- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:09:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:23:07
最近だと4cディスペクターに入ってるよ
超CSでも優勝してたし - 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:25:01
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:27:50
強さは置いといてラッカ庵野の一人回しは楽しい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:28:08
おもちゃデッキで使うと楽しいんだけどね
ガチデッキと言われると今は難しい - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:30:42
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:46:15
逆ゼニスとか楽しいよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:47:18
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:50:18
おもちゃがいいならオールデリート組もうぜ
デリートキューブ王闘とガチャデッキと相性が良いんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:55:01
玩具デッキ大体トリガーから展開するからそのトリガーを使えるペテンシーが玩具適正高いのはある意味理に適ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:57:28
この間フェアリーチャンネルでドラ焼き選手がペテンダーツデッキを殿堂0版とオリジナル版で二本紹介してたよ
めっちゃ面白かったから、組むかはともかくとしてもペテンシーの使い方に悩んでるなら見てみることをおすすめできる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:06
マッドデッドウッド握ってるけど入れたら面白そうだと思ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:31:06
ペテンシーを入れることで相手ターンのデリートなど戦略性が増してしまった殿堂ゼロ版ペテンシーオールデリートはいかが?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:31:25
昔のデドダムが異常だっただけで三色カードは本来入るデッキを選ぶんだなあと感じるカード
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:29:40
超天篇当時のデドダムは未来のカードだったから、デッキをデドダムに寄せても得られるアドバンテージの方が大きかったのはある
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:13:12
デドダムもデッキをしっかりアナカラーに寄せないといけないカードなのは昔から変わらない
デドダムの為だけに寄せる程の価値があったからそうする山が多かっただけ - 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:16:11