こいつのレアリティさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:25:21

    強さ的にも見た目的にもデッキ内での立ち位置的にもどう考えてもURっぽそうなのに、これでSRで演出なしなの意外すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:27:20

    ダークフルードからしてSRなんだよな
    ファイアウォール系全部URだと高級デッキになりそうだからじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:37:26

    元キンとクロウ以外のシグナー竜系列及びクリアウィング系列はほぼ全員URなのに…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:39:06

    そらディセーブルム来るまで大して使われてなかったカードだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:21:09

    M∀LICE組むときに意外と安くて驚いた記憶
    よくサイバースにボコボコにされるときに出てきたイメージだからURだと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:24:06

    ネオテンが入ってたパックのUR

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:29:43

    別に必ずしも強さ=レアリティってわけじゃないしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:40:49

    紙の出たばっかのこいつは落としたいカードがちょっとだけ展開伸ばすドットスケーパーかワンキル用のマルチプライヤーくらいしかいなかったから超微妙カードだったからな
    あとデコーダーがなかったからサイバース2体でネオテンまで辿り着けないので微妙に出しにくかったのもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:18:21

    >>7

    サーマルジェネクスとかURだしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:11

    >>4

    ディセーブルってMDにスレ画実装された後に刷られたカードだったのか知らなかった……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:42:00

    >>4

    ネオテンペスト 22/02/19


    アグリゲーター 22/07/16

    ディセーブルム 23/01/14

    エニグマスター 23/10/28


    下3つが居ない約半年の間じゃ使う理由は薄いわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています