糾罪巧(エニアクラフト)ファンスレ(構築議論スレ)part2

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:32:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:36:56

    >前スレ199

    裁誕は墓地効果強いし墓地効果にターン1ついてないから削りたくないな

    被った場合クロックワークのコストにできるのもあるから、裁誕以外のカードを削って副葬クロックワーク採用はプランとしてありっぽくは感じる

    2枚初動確率上げられるのはいいしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:00

    自分は今こんな感じの構築
    地味にエクストラも悩む

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:55:13

    自分はこんな感じで考えてみた
    アトラクターは最初入れてたけど、初手に引かないと使えないのとリリースとリバースとの噛み合い悪いから抜いた
    副葬はまだ実戦で試してないのでどうなるか分からん
    一応2枚初動率72%、1枚初動率95%くらいあるはずだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:56:48

    >>3

    エクストラはほぼ使わないだろうし難しく考えなくていいんじゃないか?

    雑に汎用ぶっこんだりスレイやさくらの弾いれるくらいでいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:58:59

    誘発型にするか罠型にするかでも構築変わるだろうし難しいな
    個人的には誘発型は誘発と糾罪巧のバランス難しそうで上級者向けだと感じてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:01:27

    裏守備が効きづらくて融合デッキは苦手だと思ってるんだけど、対策どうすればいいと思う?
    次元の裂け目とか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:02:52

    >>7

    それもいいし、さくらでガンメタするとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:05:05

    個人的にサイドに拮抗対策としてロンギありだと思うんだけどどう?
    今の環境見れる範囲は狭いけど、神宣だとライフ消費きつい上2枚目おかわりで死ぬけどロンギは通ればそのターンは安泰だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:07:21

    下級フル投入せず緑だけ減らしてるの多いね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:11

    >>9

    >>3だけど俺はマイクラ入れてる

    ガラ空きバトル突入っていうわかりやすい場面あるしね

    環境的にサーチ多めだし刺さる場面は多いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:22:02

    しょうがないとはいえシングル用構築が全然無ェ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:26:45

    そもそも拮抗流行ってないからピンポイントな対策札要らないと思うけど、強いて挙げるなら拮抗撃たれても相手動けなくする次元障壁とかの方が環境に合ってると思う。拮抗関係なく強いし、ミラーでもP宣言すれば勝ち確だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:32:43

    >>13

    言うて汎用カードではあるし、「まあ入れてないやろw」で舐めててくらったら「考慮くらいはしておこうぜ」ってなるカードな気はする

    >>11が言うマイクラは確かに割とありじゃないかな

    拮抗飛んでこなさそうならサーチ札潰して展開妨害できるから腐らないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:04:12

    >>3

    これ、ヌトスマーロンアグリゲーターってどのカードから落とすの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:05:47

    恐らく相手に落とされた時専用のカウンターだと思われる
    どうせエクストラ使わないしの精神

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:10:15

    今日からエニアクラフト始めた
    今日対戦して把握した確定事項は
    ・現状初期手札の質にかなり左右されるタイプ(ドラテと同じ)
    ・上振れ手札は既存の2枚初動にエニアポリスとリバースを持ってるとき(サーチしなくて済むから)
    ・上振れの際に上級のサーチをする余地が生まれる
    ・弱い手札はエニアクラフト魔法1種類の重ね引き

    不確定だけど個人的な見解としては
    ・手札の質によってはリバースのマリガンとバーンのロスが起こりがちで難しい(少しでも焼けないと時間がよりかかる)
    ・リリース経由からエニアクラフトを手札に擬似的に拾ってくるのは意外と難しい
    ・反転召喚にはそれ相応のリスクがある(放置すると殴られて死ぬ)
    ・LP5300からスタート、返しのターンのサーチ込みで2500になるので攻撃でリバースさせる際に下級で殴るとライフが尽きる危険性がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:15:10

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:16:14

    >>17

    >LP5300からスタート、返しのターンのサーチ込みで2500になるので攻撃でリバースさせる際に下級で殴るとライフが尽きる危険性がある



    5300→4400 2500→2600っすね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:16:35

    >>17

    2枚初動なら4回サーチするから初期4400じゃない?

    3回しかサーチしない動きって触らない下級が出てきてないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:57

    この前のチーム戦CSでいい成績残してたエニアの構成にほぼ近い誘発型握ってたけどある程度初期手札に対して保証を取れる形になってかなり使用感良かったっすね
    マリガンとも相性がいいしアトラクターとか自分の2ターン目が来た時にリリースを除外したおかげで墓地が空いててそれで蓋出来たおかげで勝てた

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:05:43

    後思い出したけどエニアクラフトのニビルは割とカードプレイ面で面白い立ち位置のカードっす
    メイン採用で使ってみたらこの面白さ分かると思います

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:37:13

    >>22

    問題はオルギア構えておかないとクソデカ原始生命態トークン処理するの遅れることなんだよね

スレッドは9/1 09:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。