- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:01:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:03:13
ジェムナイトフュージョン封じられて負けたから嫌い
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:04:03
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:06:33
一回閃刀のエンゲージに打ったことがある
気の毒な事をしたと思っているが反省はしない - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:07:53
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:08:27
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:12:07
ルーンならコスト確保容易だから入れてる
長期戦前提だし罠の遅さは関係ないし - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:14:16
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:18:16
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:21:24
魔法確保しておかなきゃいけないのが難点だけどコレ手札1枚をコストに出来るだけじゃダメだもんな…ってくらい重い
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:21:37
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:22:39
悪夢の蜃気楼×非常食とかいうE‣HEROデッキと何の関係も無いドローコンボを採用する主人公が居るシリーズ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:26:21
アニメらしい実用性皆無のカードたちの脇を固めるガチカード
それがGXなんだな - 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:28:40
デッキを回すためにバンバン出てくるからね
強欲な壺、天使の施し、死者蘇生、リビングデッド、などなど盛りだくさんよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:31:40
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:45
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:02:16
カードの発動しか防げないのが悲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:58
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:10:39
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:06
これこのあと融合を一度も引かなかったので結果的に実はメタとして全く機能してなかったってのが十代のドロー運のヤバさを物語ってる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:53
あと「墓地から除外して発動」とかその辺も禁止できないから痒い所に手が届かない
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:02
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:20:35
いや…当時ですら相手が2枚目ドローしない限りガチで使うとマジックジャマーのが強いよなぁこれ…だったよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:29:55
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:32:59
MDで神碑ばっかだった時に使おうとしたけど決まったの1回だけだった
決まったというかそれまで16、17敗して1回でいいから使いたいって意地になってた - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:35:15
そもそも当時ってガチデッキに入る魔法カードは制限カードが多かったからね
時期によってはセイントマジシャンも禁止だったりするから同じ魔法を2回使う機会が全然なかった
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:06:09
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:08:07