- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:25
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:33
純なんでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:41
デモンスミスを入れるのに拒否感持ってる層がいるんだな
あにまんにすらいるぞ - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:47
情報アップデートするのが遅いか混ぜ物認めない過激派なんだろ
ほっとけ - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:51
一枚初動自体は幻奏の時点でできてなかったっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:43
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:52
ドロー系誘発受けとしてバグースカ無くなるのは痛いけどな
他の展開型ペンデュラムデッキとの差別点でもあるし - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:56
そりゃその辺は情報アップデートしないやつばっかりだし
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:11:42
新規ルート開拓されるたびにデモーネの過労死っぷりがひどくなるの笑うわ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:12:40
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:25
致命傷を受けないだけで回してる奴らも痛いとは言ってるからな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:55
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:16:16
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:23
ずっとスミスが出て以来スミスとおんぶにだっこと思ってるんだけどこの認識は合ってる?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:18:39
デモーネを棺桶に蹴り入れたあと皆でデモーネをサッカーボールにして展開するだけだべ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:18:58
千年入れたらライフコストと引き換えに4妨害ぐらい立つ
千年デモンスミスヴァルモニカの展開解説|あにまん掲示板を、勝手に今から始めることにするぞ!需要は知らないぞ!bbs.animanch.com - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:39
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:44
グリフォンない方がキツイんだっけ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:59
途中で止められた時にゼブフェーラ出せないのがな…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:43
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:21
最終到達点勝負だとペンデュラムデッキはどれも展開伸びるからなぁ…
ヴァルモニカの強みが薄れちゃうのは確か - 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:27:48
ドロバが投げれるとは言ってもEXに入ってて確実に妥協展開に行けるバグースカとほぼ素引き前提なドロバじゃ安定性にかなり差ができるし
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:46
×バグースカ居ないと戦えない
○本命展開にはもう使わないけれど誘発受けとして優秀なので居なくなると手痛いダメージは受ける - 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:57
一応普通のデモニカならマスカレゼブフェーラ、千年ならニビルサーチみたいな妥協手段は考えられてはいるんだが
対Gフワにゼブフェーラバグースカって安定択失うのは普通に痛いからな - 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:49
まあ詳細知られず侮られてる方が情報アドで勝てるからいいじゃん
新規催促しても文句言われないし - 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:52
あにまんの今年のWCS予選突破構築全部バグースカ入ってるからな(グリフォンは3/4)
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:34
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:00
バグースカはビルパで再録されたデザイナーズコンボなんです!奪わないでください!
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:19
?
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:15
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:14
バグースカとデモンスミスギミック(+グリフォン)とどっち取り上げられて痛いかといったらまあ後者ではあると思う
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:55
負けてもカードパワーで言い訳できるし
他の出張が強いだけでも妨害数誇れるし
それでいいじゃん - 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:28
ヴァルモニカがわかりやすいから言われがちなだけで
バグースカを誘発撃たれた時の妥協とかで入れてるデッキは軒並み痛いは痛いのよね - 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:22
まぁヴァルモニカのバグースカは単なる妥協にしてはやたら崩しにくいから
妥協ではあるけどそこまで強度落ちない止まりどころとして相当優秀だったからなぁ - 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:31
混ぜ物や出張をした実戦的なデッキで1枚初動があることとテーマ(+ある程度汎用的なカード)内に1枚初動がないことは両立するのでは?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:49:57
ナンナなしでデモンスミスに触りにいったり
千年に初動以外で自分から触りにいったりするから
出張が強いだけとは違う感じはする
ライゼ入りはちょっとライゼ感が強すぎるって意見よく聞くし使っててもあんま否定できないけど - 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:12
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:27
ヴァルモニカエアプワイ、なんか黒い子がボロ雑巾の如くこき使われてピンクの子は場でごろ寝してるイメージしかない
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:35
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:52
あーそういうことかい
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:43
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:45
軽く触れてる程度の人や使い手じゃない人は基本展開しか知らないなんてよくある事なんでそんなもんでは?
俺だってセンチュリオンと青眼は赤き竜いないと何も出来なくなるイメージあるし実際違うんだろ多分 - 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:15
テーマカードが妨害でしっかり最終盤面に残ってくれるのがかなり好き
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:58:40
そんな熱心にヴァルモニカ研究してる人がそんないないからじゃね?
誤解されたくないなら発信していけば? - 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:59:48
してるしはみるとんが千年一枚初動公開したときはかなりバズってたぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:00:22
野生のヴァルモニカ使いは居るんだけど体系的に纏め上げれる人は居ないんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:50
ここでもちょいちょいスレ立つけど有識者前提で話が進むからヤムチャ視点なんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:14
かくして満足民の如く得体も底も知れない危険部族扱いに昇華されゆくのである
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:14
紙以上にMDで研究が進んでるから認識の差が大きいんだよね
調べてもあまり出てこないから昔の認識で誤解されたままになってる - 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:40
逆にデモンスミスすら毛嫌いしてる推定純構築を知りたくはある
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:52
だって時代遅れの非デモニカ型だしネタも素引き前提の変なカードによるコンボしか無いしな…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:49
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:00
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:01
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:14
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:53:23
- 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:14
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:22:45
実際どうかは知らないけど、デモンスミス前のゼブバグ盤面でも先行盤面で作れたら割と勝てちゃう分それにこだわる人がいるんじゃねぇかなぁってはちょっと思う
以前破械使っててデモンスミス来た時に、それまでのシーザーラギア唱導でも十分強かったからあれこれ理由つけてデモンスミスに触れるのめんどくさがってたからそんな気持ちなんじゃないかなって - 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:14
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:43:02
G受け死ぬのは環境テーマなら致命傷だぁが、ヴァルモニカはそういう理由で握るデッキではないたぁめ……
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:37
アクセスコードがいない事以外はそんな感じだろうな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:42
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:05:52
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:12
初動は現代基準だと重いけどテーマの動きの中でX縛りつかずにレベル4×2並ぶから可能性の塊なんだよね
それに加えて光悪魔まで絡むから面白コンボの土台がかなり整ってる - 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:19:55
対象&効果破壊&戦闘破壊耐性グリフォン前にサレしないような相手はまず超融合握ってると見ていいと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:33:07
先攻ワンキルの型も割と豊富だったよな
ダイソンとかアトランタルとかDDBとか - 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:54:47
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:01:39
ドロバ返しあるし3ドロー2妨害、0〜1ドロー1妨害ぐらいは出来るから対G強いから対G並ぐらいになるだけで死にはしない
- 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:20:39
千年型がライフ3000まで減って手札1枚減るかわりにその3体に追加でクゥー出してくるようになった
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:45:39
例えばクゥー出す千年1枚初動の場合は
ピンクの子…手札効果でスケール貼る
黒の子…EXからペンデュラム召喚→Lv4なので御影志士の素材に→志士をナンナの素材で墓地へ→光悪魔なので融合ラクリモーサの効果で蘇生→フィールド効果でサーチ→ペンデュラムが条件のエクシードのリンク素材でEXに→エクシードの効果で手札に→クゥーの手札コストで墓地へ→ペンデュラムなのでエクシードの効果で蘇生→Lv4なのでバグースカの素材
と言うスケジュールとなっております
- 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:46:15
混成とヴァルモニカにしか出来ない動きの話があったけどゼブフェーラ(スケール)って
・適当なリンク値1から出る
・全体破壊耐性
・律導(墓地除外に落ちていればOK)
・隠された効果で安易な戦闘も許さない
と、他とあまり被らない範囲のパワーも盤面に残る独自色も強くてありがたいよな