- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:22
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:21:45
マジックアビスは殿堂直前にバードとヴァミリアの登場でtier1終われてなかった?
…というかこれバードが一生強すぎただけじゃね - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:58
俺の気のせいだったら悪いんだけど、大昔に遊戯王の方でこれとほぼ同じ内容のスレ立っバチボコに荒れまくったことなかったっけ
まあそれはそれとして殿堂で規制される以外でTier1を降りるって基本的にはよりパワーの高いデッキに駆逐されるってことだから、その環境はちょっとインフレ激しすぎて寿命ヤバそうで個人的には厳しい - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:08
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:30
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:20
それしまくった遊戯王はゲームとして割と虚無と化したぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:35
ここ2~3年は殿堂施行前後のパックに強いテーマが集中し過ぎて半年Tier1コースになってる印象がある
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:35
最近で言うと殿堂の回数そのものよりタイミングが悪い
環境に風穴空けてくれがちなベストシリーズとほぼ同時なのは旧環境新環境双方にとってあんま良くないわな - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:36:02
サガ殿堂したやで
→魔覇革命ドーン!
マジック・アビス殿堂したやで
→ファンタジーベストドーン!
鳥・マーシャル殿堂したやで
鳥殿堂したやで
→ヒロインベストドーン!
って感じやもんなぁ… - 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:23
来年の今頃もサイバー死んだ直後にクソ強BESTパックが来るんやろなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:23
25周年だーのノリではっちゃけそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:42:40
言わんとする事は解るけどあと2か月でサイバーより強い奴出てこられても流石に困るだろう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:46:09
サイバーより強いというよりサイバーにガン有利なデッキが登場してその影響でサイバーのTierが下がってTier3〜4くらいにいるデッキが上に来てほしい
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:37
個人的に4ヶ月に1回にしてもいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:59:55
なんでこんなにも堂々と俺はエアプですって言えるんだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:16
最近だと上半期は新デッキの基盤づくりや伏線になるような弾になりがちなのも停滞間産んでる感じはする
既存デッキの強化みたいなのはあれど新しいアーキタイプで環境の支配者がガラッと変わる的なことがあんまないから春殿堂以降環境への刺激が少なくなってるんよな - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:52
規制以外で落とすってなると基本インフレさせるしかないけど、インフレにインフレ重ねるとゲーム寿命縮まるのでまあ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:08
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:14
個人的に環境デッキで1年以上居座ったらデッキの核になるパーツ掛けて欲しい
スレ画とか青魔なら新世壊 - 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:19
カード購入させ続ける上では非常に有効だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:48
規制以外でtier落とす事少ないから何でもかんでも対策考えずに規制しろ連呼する人が居るのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:54
インフレしても文句言わないならいいと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:00:10
直近だとジャイアント(ペテンシー襲来)、巨大天門&赤青マジック(ゼナーク襲来)、アナジャ青黒魔(コルフレマジック襲来)あたりか?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:11:45
シールド落ちがあるんだし遊戯王みたいに準殿堂作って殿堂発表も年3~4回にしてもいいと思うわ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:07
デュエマは割と解除に保守的な印象あるから殿堂のペース上げると使えないカードが増えていく一方なのもなぁと思わなくもない
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:36
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:43:57
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:47:32
みんながみんなこんなんとは言わんけど遊戯王コンプ強い奴はまぁ実際ポツポツいる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:49:09
規制やインフレが無くても環境が合わなくなればTier1から落ちるくらいは普通にある話なんですよね
苦手なメタカードが実装されたでもいいし - 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:56:44
去年今年の鳥に加えてその前はマジックアビスとここ最近割りと固定化しがちにつきそう言う印象が強いってのはあるわな
そこに更に今度はサイバーも系譜を次ぎそうな気配が出てきてるし - 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:59:31
新章の露骨なメタクリ環境化とかあったしそっち方向でもあんまいい印象ないんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:05:34
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:12:46
兄弟の方で実際緊急近視かけて問題になったことあるし
- 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:41:19
言うて発売後半年の規制はタイミング的に新カードの規制ができずに効果薄いってことを繰り返してるからだったら9ヶ月目にきっちり新カードの規制やるほうがまだマシなんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:13:03
新しいカードが環境を染めるのは当たり前だよね
弱いカードしかないパックを誰が買うんだよ
新しいカードを買いたくないなら他のゲームやれば? - 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:36:15
アナジャ以降無いって言ってるけどアナマルルは?
あれも全盛期の使用率だとtier1だと思うけど