『NO(ニューオーダーズ)』がOCG化した時のことを考えるスレ 

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:56:31

    このスレはOCG化していない「NO」モンスターがOCG化した時のことを考えるスレです

    「NO」モンスターだけではなく、使用者のエリファスが使ったカードについても考えます

    それを元にOCG化した場合のテキストや相性がいいカードなどを考えましょう

    まずアニメのカードのテキストと画像(はっきりとした画像がない場合もあります)を貼っていきます

    ちなみに画像とテキストは下のサイトから引用してます

    遊戯王ZEXALⅡ/エリファス - 遊戯王アニメオリジナルカードwikiTop > 遊戯王ZEXALⅡ > エリファス エリファス使用カード エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・...w.atwiki.jp
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:57:24

    NO4 エーテリック・アヌビス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク4/光属性/獣族/攻 1000/守 1000
    レベル4モンスター×2
    自分の魔法・罠カードが破壊された時、
    このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    破壊された魔法・罠カード1枚を自分の魔法&罠カードゾーンにセットする。
    この効果でセットした罠カードは、このターンに発動する事もできる。

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:58:04

    NO6 エーテリック・アポピス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク6/光属性/爬虫類族/攻 2500/守 1000
    レベル6モンスター×2
    相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
    このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    選択したモンスターの攻撃力は2000ポイントダウンする。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:58:31

    NO8 エーテリック・セベク
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク8/光属性/爬虫類族/攻 3000/守 2000
    レベル8モンスター×2
    このカードがエクシーズ召喚に成功した時、
    自分のデッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
    1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    自分の手札から魔法・罠カード1枚を発動する。
    この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:58:39

    出しやすいやつは制限かけるかRUMじゃないと効果使えないようにした方が無難か

  • 6>>122/04/21(木) 21:59:12

    NO10 エーテリック・ホルス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク10/光属性/鳥獣族/攻 3500/守 2500
    レベル10モンスター×2
    1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    自分フィールド上に存在するカードの枚数と同じになるように相手フィールド上に存在するカードを破壊する。
    この時、破壊するカードは相手が選択する。

  • 7>>122/04/21(木) 21:59:57

    NO12 エーテリック・マヘス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク12/光属性/獣族/攻 4000/守 3000
    レベル12モンスター×2
    自分のターンに1度、このカードのエクシーズ素材全てを自分フィールド上に特殊召喚できる。
    このターンのエンドフェイズ時、
    このカードの効果で特殊召喚したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。
    このカードがフィールド上から離れた時、
    このカードの効果で特殊召喚したモンスターは破壊される。

  • 8>>122/04/21(木) 22:00:38

    NO13 エーテリック・アメン
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク13/光属性/天使族/攻 5000/守 4000
    このカードは「RUM」と名のつく魔法カードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。
    このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
    このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×100ポイントアップする。
    このカードが特殊召喚に成功した時、
    相手フィールド上に存在するモンスターエクシーズ1体のランクとこのカードのランクの差分だけ、
    相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。
    相手フィールド上にモンスターエクシーズ1体が特殊召喚した時、
    そのモンスターのランクとこのカードのランクの差分だけ、
    相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。

  • 9>>122/04/21(木) 22:01:38

    ここからエリファス魔法・罠。NOと関係ないものもある

    神秘のモノリス
    永続魔法
    このカードはランク4モンスターエクシーズの
    エクシーズ召喚に必要な素材1体分の代わりにできる。

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:02:10

    とりあえず全員天使族になるところからだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:02:10

    ヤケクソデッキ破壊だけどなんか相手に送りつけられそうなエクシーズあったっけ

  • 12>>122/04/21(木) 22:02:22

    ランクアップ・アドバンテージ
    永続魔法
    「RUM」と名のついた魔法カードの効果でモンスターエクシーズの特殊召喚に成功した時、
    自分のデッキからカードを1枚ドローできる。
    「RUM」と名のついた魔法カードの効果で特殊召喚したモンスターエクシーズが
    攻撃対象に選択した相手モンスターの効果は無効化される。

  • 13>>122/04/21(木) 22:03:20

    ランク・ドミネーション
    永続魔法
    このカードがフィールド上に存在する限り、
    ランクを持つモンスター以外は攻撃宣言できない。
    また、ランクの低い順に攻撃しなければならない。
    ランクを持つモンスターと戦闘を行う場合のダメージステップの間、
    ランクが低い方のモンスターの攻撃力は、戦闘を行うモンスターのランクの差分×1000ポイントダウンする。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:03:20

    NO4〜12はOCG化したら何かしら共通効果つきそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:03:34

    黒咲さん強化カードじゃん

  • 16>>122/04/21(木) 22:03:52

    神秘の鏡
    通常罠
    モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
    この戦闘ではモンスターは破壊されず、
    この戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。

  • 17>>122/04/21(木) 22:04:23

    昇華螺旋
    通常罠
    このターン破壊された自分の墓地のモンスターエクシーズ1体をゲームから除外する事で、
    除外したモンスターエクシーズよりもランクが2つ高いモンスターエクシーズ1体を、
    自分のエクストラデッキから召喚条件を無視して特殊召喚できる。

  • 18>>122/04/21(木) 22:04:52

    ランク・ウォール
    通常罠
    相手モンスターエクシーズの攻撃宣言時に発動できる。
    攻撃対象になった自分フィールド上のモンスターエクシーズ1体のランクが
    相手の攻撃モンスターのランクよりも高い場合、
    そのモンスターの攻撃を無効にしてバトルフェイズを終了させる。

  • 19>>122/04/21(木) 22:05:40

    おまけ。アニメ版アストラルフォース

    RUM-アストラル・フォース
    通常魔法
    自分フィールド上のランクが一番高いモンスターエクシーズ1体を選択して発動する。
    選択したモンスターよりもランクが1つまたは2つ高いモンスターエクシーズ1体を、
    自分のエクストラデッキから、選択したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できる。
    自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、
    このカードを自分の墓地から手札に加える事ができる。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:05:55

    NO8やばすぎ定期

  • 21>>122/04/21(木) 22:06:21

    以上で終わり。
    魔法・罠はカードパワー的に諦めた方がいいかも
    『NO』だけカード化されれば御の字

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:07:36

    考えてみた
    NO4 エーテリック・アヌビス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク4/光属性/獣族/攻 1000/守 1000
    レベル4モンスター×2
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①自分フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を選択し破壊する
    ②自分の魔法・罠カードが破壊された時、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。破壊された魔法・罠カード1枚を自分の魔法&罠カードゾーンにセットする。この効果でセットした罠カードは、このターンに発動する事もできる。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:07:47

    メインでX素材になるのが魔法カードのみというOCG化絶対不可能なデッキ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:08:59

    >>23

    でもNOは使いたいよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:10:47

    NOじゃなくてエリファス側のあれなんだけど
    フィールド魔法か何かでなにかをコストに自身のデッキトップを
    NO関係の何かにできるみたいな「毎回シャイニングドロー」みたいな効果欲しいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:12:04

    NO6 エーテリック・アポピス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク6/光属性/爬虫類族/攻 2500/守 1000
    レベル6モンスター×2
    このカードは手札の「RUM」魔法カード1枚を墓地へ送ることで、自分フィールドのランク4・5「NO」エクシーズモンスターの上に重ねてX召喚することもできる。
    ①:1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を対象に、
    このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    対象のモンスターの攻撃力は2000ポイントダウンし、その効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。
    こんな感じでアニメ版アストラルフォースを内蔵するのはどうだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:13:15

    >>26

    大丈夫?ホープやRRに出張……と思ったがあいつらEXの枠がねぇわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:14:41

    OCG化予想先を越されたか
    NO6 エーテリック・アポピス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク6/光属性/爬虫類族/攻 2500/守 1000
    レベル6モンスター×2
    ①相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
    このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    選択したモンスターの攻撃力は2000ポイントダウンする。
    ②「NO4 エーテリック・アヌビス」をX素材としていたこのカードがフィールドを離れた場合、自分の墓地に存在する「NO4 エーテリック・アヌビス」1体を自分フィールドに特殊召喚できる。その後、自分のデッキ・墓地に存在する「RUM」カードを1枚手札に加えることができる。

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:15:17

    セベク調整版

    NO8 エーテリック・セベク
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク8/光属性/爬虫類族/攻 3000/守 2000
    レベル8モンスター×2
    (1)1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    自分の手札から魔法・罠カード1枚を発動する。
    この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
    (2)「NO」Xモンスターを素材としてX召喚に成功したこのカードは以下の効果を得る。
    ・このカードのX召喚に成功した場合に発動できる。デッキから魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:15:47

    >>28

    あとは②みたいな効果をNO6〜8も持ってる感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:17:44

    ニューオーダーズは人気だからOCG化して欲しいけどなんか難しそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:19:34

    山札全部シャイニングドローだからぶっちゃけごっこ遊びするにもなかなか難易度が高い

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:21:10

    じゃあ流れに乗じて投下

    NO10 エーテリック・ホルス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク10/光属性/鳥獣族/攻 3500/守 2500
    レベル10モンスター×2
    ①1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    自分フィールド上に存在するカードの枚数と同じになるように相手フィールド上に存在するカードを破壊する。
    この時、このカードが「NO」Xモンスターを素材としていない場合、破壊するカードは相手が選ぶ。
    ②1ターンに1度、自分フィールドのカードを任意の数だけリリースして発動できる。このカードの攻撃力はこの効果でリリースしたカードの数×300アップする。この効果は相手ターンにも発動できる。

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:21:12

    ランク・ドミネーション
    永続魔法
    ①このカードは自分フィールド上に「NO」モンスターが存在しない場合破壊される。
    ②このカードがフィールド上に存在する限り、
    ランクを持つモンスター以外は攻撃宣言できない。
    また、ランクの低い順に攻撃しなければならない。
    ランクを持つモンスターと戦闘を行う場合のダメージステップの間、
    ランクが低い方のモンスターの攻撃力は、戦闘を行うモンスターのランクの差分×1000ポイントダウンする。
    ③このカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールド上に存在するXモンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターより1つまたは2つ高いランクを持つ「NO」Xモンスター1体をエクストラデッキからそのモンスターの上に重ねてX召喚扱いで特殊召喚する。

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:26:39

    アニメ版アスフォを内蔵させる試み
    ランクアップ・アドバンテージ
    永続魔法
    このカードはルール上「RUM」カードとしても扱う。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    ①手札を1枚捨て、自分フィールド上に存在するXモンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターよりランクが1つまたは2つ高い「NO」Xモンスター1体をそのモンスターの上に重ねてX召喚する。
    ②「RUM」と名のついた魔法カードの効果でモンスターエクシーズの特殊召喚に成功した時、
    自分のデッキからカードを1枚ドローできる。
    ③「RUM」と名のついた魔法カードの効果で特殊召喚したモンスターエクシーズが
    攻撃対象に選択した相手モンスターの効果は無効化される。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:23:13

    神秘のモノリス
    永続魔法
    このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない
    このカードを発動するターン 自分はモンスターを通常召喚できない
    ①このカードの発動処理としてデッキから「神秘のモノリス」を自分の場に表側で置くことができる
    ②場に「神秘のモノリス」が2枚以上ある場合発動できるExデッキからランク4のNO1体をエクシーズ召喚扱いで特殊召喚し、場の「神秘のモノリス」を全て召喚したモンスターのエクシーズ素材にする

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:24:13

    こいつらの1番の問題はアストラルフォース効果をどこに盛るかだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:28:36

    OCGアストラルフォースが同じ種族・属性縛りなので種族は雑に全部天使とかにすることになるかもしれない

    アストラルフォース側に「回収効果を使ったらアスフォでしかSS不可」が付くので「アスフォ捨てて重ねてエクシーズ」とかの内蔵したごまかしができない

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:30:28

    正直エクシーズ素材にできる永続魔法は欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:31:27

    >>39

    条件無視してX召喚扱いで特殊召喚して下に重ねる感じになるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:32:43

    NOって単純に打点高いのな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:36:54

    NO13 エーテリックアメン
    ランク13 攻5000 守4000 光 天使族
    このカードは自身の効果でのみ特殊召喚できる
    このカードは手札のRUMを捨てることで自分の場のランク12のXモンスターに重ねてX召喚できる
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか発動できない
    ①このカードは戦闘、効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない
    ②このカードのX素材の数×100ポイントこのカードの攻撃力はアップし相手の場のモンスターの攻撃力はダウンする
    ③このカードがX召喚に成功した場合及び相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる それぞれの場のXモンスターのランクの合計の差だけ相手のデッキの上からカードをこのカードの下に重ねる

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:37:54

    >>42

    アーゼウスに重ねて出せない?

    別にいいけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:38:48

    RUM捨てなきゃ出せないしいいんじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:39:26

    >>38

    今のKONAMIならアスフォの効果扱いで重ねるようにできるはずと信じてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています