アンコの逆嶋みたいなコピーカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:10

    コピーの複数枚目以上に離れないだろうけどいいなこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:50:17

    今2体並べられたら楽しそうな伝説のクリーチャーなんかある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:02:26

    伝説であることはコピー可能な値なので
    このカードで伝説でないクリーチャーをコピーすると
    名前は「Chameleon, Master of Disguise」の伝説でないクリーチャーになれる
    その場合は当然伝説ルールは適応されない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:42:49

    >>3

    知らなかったそんなの……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:59

    変装の主、カメレオンみたいなカード名かな
    ディスガイズが変装とか偽装っていみなのはD&Dで知った

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:11:03

    実在の人物に見えたけどこれって規約違反だっけ違うっけって悩みつつ飲み込む

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:25

    >>6

    ウイィィィィッス!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:41:48

    >>2

    ビビ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:26

    >>8

    そうなんだけど身も蓋もない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:16

    顔を自由に付け替えれるヴィランなのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:14:19

    地味に相手のクリーチャーはコピーできないのがクローン系のクリーチャーとしてはちょっと悩ましいところではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:37:20

    いうて名前以外コピー、伝説でないことを除きコピートークン
    結構いるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:55:38

    アンコモンでこれはお求めやすい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:50:28

    >>12

    増えることに意味があるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:50:56

    >>14

    そんな話はしてなかったろ

    頭デーモンかよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:19:51

    EDH視点だと灯の分身が増える感じで嬉しいな
    統率者が増えたら楽しいことが起きがちだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:35:44

    >>15

    ごめん俺ジャイルーダかもしれん

    4枚切削しながら謝るわごめん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:57:06

    でも増えることに意味がってのもわかる
    クローン系はいくらあってもいいすからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:32:02

    >>17

    ジャイルーダもあにまんするんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:58:06

    イラストがキモイ以外割と強いこと書いてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:52:15

    ボーナスシートの方にもこいつのイラストあったけど人気ヴィランなの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:46:21

    >>21

    知名度はそこそこある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:32:39

    コピーなんてなんぼあってもいいですからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています