進化する度に殺意が増していく一族

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:21:04

    おかしな…最初は攻撃防ぐ効果メインだったのにと再放送してる分見てて改めて思うわ
    なんなら一族全体で見ても守備的な効果持ってんのホープドラグナーくらいか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:21:54

    だって希望は己の手で掴まなきゃだから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:22:01

    ドラグナーは100通りの方法で倒す事を考えてる奴だぞ
    一番防御的となると未来皇じゃないかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:22:58

    アニメビヨンドはまさにみんなを守る効果だぞ
    硬すぎて絶望に近い?そうね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:25

    作劇的に基本形態で耐えて進化系で一気にフィニッシュするのが自然だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:41

    なんなら素ホープの攻撃無効もパンプアップの下準備になるし……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:49

    >>4

    守る(全てのカードに完全耐性)

    やり過ぎだ馬鹿!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:25:16

    そもそも素ホープですら2話からダブルアップチャンスで飛ばしに来てるからな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:26:32

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:26:59

    一番大人しいと思ってたホープルーツもホープドラグーンという進化体が登場した事で一気に殺意の塊と化したのは笑う。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:27:04

    サポート特化のライジングが一番守備的…ダメだ自分で行かないだけで素材補充までしやがる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:27:40

    >>4

    シャークのバリアンの方がよっぽど主人公らしい効果してるっていう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:29:33

    ドラグナーの②効果なんて殆ど使わないし……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:29:53

    >>4

    ビヨンドも相手の攻撃力0にして殺しに来るんだよなー・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:34

    >>13

    まぁ相手に選択権があるから発動する=何かしらの突破手段があるのは確定だからな

    それはそれとしてドラグナーが居るだけで相手は攻撃出来ないのは普通に使える

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:20

    ビヨンドのかつての友

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:23

    >>4

    ホープも特殊召喚できるわ!

    フォーカスフォースさん準備よ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:07

    レイ:相手の方が攻撃力が上?なら下げればいいじゃん
    あっ、こっちは攻撃力上がるね

    V:相手の方が攻撃力上か〜 じゃあ効果で破壊するね
    ついでにバーンダメージもおまけで

    ヴィクトリー:絶対2800通すマン

    アニメ範囲内でもこれか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:45:49

    失礼な、退化しても殺意が増してるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:48:54

    絶望堕ちする事でようやく守り重点の能力になります

    まぁ本家ホープと組み合わせて使うのがベストなんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:50:08

    >>19

    エクシーズ・効果モンスター

    ランク1/光属性/戦士族/攻 500/守 100

    レベル1モンスター×2

    このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。

    このカードが相手モンスターエクシーズ1体と戦闘を行う場合、このカードのエクシーズ素材1つを取り除き、

    そのエクシーズ素材を戦闘を行う相手モンスターエクシーズ1体の下に重ねてエクシーズ素材とする事で、

    このカードの効果を発動する事ができる。このカードの攻撃を無効にする。

    このターンのエンドフェイズ時まで、このカードの攻撃力は戦闘を行う相手モンスターエクシーズと

    このカードのランクの差分×100ポイントに相手フィールド上のエクシーズ素材の数を掛けた数値になる。



    アニメ効果は相手の場のエクシーズ素材が全部対象なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:50

    >>3

    未来皇「やれ」

    相手モンスター「はい…」


    後未来皇も未来皇でエクシーズガガガ組がいると一気に殺意上がるから多分一番防御的なのは未来龍皇だと思われ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:32:42

    ホープダブルが出た時の(普段防御寄りな)ホープが攻撃力1万になるのを「大人しかったやつをキレさせたら一番怖い」って言われてたの今でも好き

スレッドは9/3 11:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。