誘発ケアどこまで考えてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:33:37

    もちろん貫通札なくてケアもクソもない時は別だけど最終盤面少し弱まるけどケア出来るって時はやる?
    有名所だと墓穴持ってる時にうらら投げられたら墓穴使うかとか
    無効系の誘発ならなんとでもなるけどニビル食らったら死ぬ時とか
    自分は相手は2枚誘発持ってる想定、Gやニビルみたいな直撃したら盤面終わる誘発は可能な限りケアする方針で動いてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:43

    握ってるデッキ的にドロバが致命的だから、貫通札持ってる時の初手うららは通そう……と思ってひゃあ!我慢できねえ墓穴だぁ!する

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:07:24

    当たり前にケアするし構築段階から妥協点の意識はする

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:12:04

    ハンド強かったらできる限りケアする方針
    ハンド弱くて妨害増やさないと妥協した所で負けそうって思ったらケアせず全力展開する

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:14:01

    ちょっと前ならフワロス先投げからのG通すプレイ、今だとドロー系に重ねて槍投げて指名者貫通の手があるので不自然なタイミングで投げてきたフワロスはよっぽどの致命傷じゃなければスルーしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:15:32

    プルリア投げられても敢えて無視して、本命のフワロス増Gにぶっ刺してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:17:08

    G系は展開系使ってて相手が捲り札あんまり入れてない時だったら後攻だとデッキとかだとかまわねえ!ニビルとか引かれる前にやってやる!ってなる時ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:17:18

    チェーン確認である程度絞れてるなら当てどころ用意したりはする
    あと強めの初動通してもサレされない時のニビル警戒とか
    でも正直よくわからんからミンストレルで覗きに行ける海皇握ってるぜ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:18:07

    ラグ隠さない相手ならリングリ先出しで泡インパルスケアとか
    貫通札持ってる場合はよけられてもわざとここに泡くらって~とかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:22:23

    うらら持たれてる確率が34%だから最終盤面の勝率がどのくらい変わるかによる
    趣味デッキだけど暗黒界で誘発ケアしなければ全ハンデスできるならそっちとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:27:29

    後攻ドロー含めた相手の手札-2妨害数くらいあれば妨害の質にもよるけど大体勝てるからそのくらいかねー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています