- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:55
こじつけって言われたらそうだがかなり多い気がする
・千年パズルの欠片が城之内に捨てられるがその後見つけてもらって戦いに挑む
・皇の鍵がシャークさんに破壊されるが欠片を鉄男に見つけてもらって戦いに挑む
・千年パズルの完成と共に肉体が無い相棒に出会う
・皇の鍵が修復されると共に肉体が無い相棒に出会う
・青眼の白龍を使い弟が居る海馬
・銀河眼の光子竜を使い弟が居るカイト
・やらせでゾンパイアごっこをしていたが過保護な父親に反発して不良と戦った遊戯の友達である花咲友也
・エスパーロビン役を務めていたが過干渉な母親に反発して遊馬と戦った遊馬の友達である奥平風也
・左目が特殊なデュエルモンスターズの創始者が使う、モンスターを装備して破壊を肩代りする効果、そのモンスターの攻撃力分攻撃力をアップする効果、戦闘ダメージをお互いに受ける効果を持ち進化形態も存在するサクリファイス
・左目がメカメカしくなるハートランドの創始者が使う、モンスターを装備して破壊を肩代りする効果、そのモンスターの攻撃力分攻撃力をアップする効果、受けた戦闘ダメージの半分のダメージを与える効果を持ち進化形態も存在するNo.53
・相手の強力なカード5枚を海に捨て、自分のカードを相手に仕込んで有利な状況を作り出したインセクター羽蛾
・相手のデッキに自分の強力なカード5枚を仕込み、それを墓地に送って(灯台の存在とネーミング的に海っぽいサルガッソに)有利な状況を作り出したベクター
・杏子が「もうやめて」と言って止めようとした、決着がついているのに連続攻撃を止めようとしなかった闇遊戯VS羽蛾
・小鳥が「もうやめて」と言って止めようとした、自滅に向かっているのに連続攻撃を止めようとしなかったダークゼアルVSベクター - 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:51:01
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:54:35
原作漫画とアニオリごちゃ混ぜじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:08
似てるところはいくつかあるけど、初代と全然違うテイストになってるのはすごいよな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:44
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:58:09
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:58:15
先輩後輩はBM師弟のオマージュよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:00:07
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:00:41
ああそのことか、あんがと
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:01:19
遊馬VSアストラルはタイトルからもろリスペクトしてる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:01:51
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:04:09
結果的にだけど海馬とカイトが天才的な頭脳持ってるのも同じっちゃ同じだな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:31
DM=ZEXAL
GX=ARC-V
5D's=VRAINS
で意識している感じがする
主人公のキャラとか立ち位置とか、ストーリー的にもどこか似てると感じた - 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:48
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:46
ラストからしてめっちゃオマージュやん
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:12:03
羽蛾:小柄、眼鏡着用、笑い方が独特、目的の為なら相手のデッキに自分が有利になるカードを仕込んだり他者を騙して利用したりする
徳之助:小柄、眼鏡着用、語尾が独特、目的の為なら相手のデッキに自分が有利になるカードを仕込んだり他者を騙して利用したりする
徳之助は羽蛾のオマージュ説、今思いついた - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:13:45
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:14:56
特定のレスだけ異様にぽちぽちされてるのは…まあそういうことなんだろうな…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:16:35
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:18:03
璃緒が最初目を包帯で覆ってたのは静香のオマージュかな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:19:01
ラストはオマージュだと思うけど後はこじつけじゃないか
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:12
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:29
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:32
銀河眼はわかりやすく青眼オマージュだな
むしろこれでオマージュじゃ無かったらなんなんだというレベルで共通点多い - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:24:47
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:24:54
三勇士は明確に遊戯、海馬、城之内の要素入れてキャラ作ってるよね
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:29
珍しくヒロインが非デュエリストなのは杏子を意識したのか偶然なのか
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:06
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:56
ガガガマジシャンとガガガガールもブラマジ師弟オマージュ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:29:32
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:30:49
タフ用語の使い方下手だったりあからさまにいいねポチポチしてる辺りいつものダブスタ全方位攻撃アンチだと思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:31:45
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:39
なんか脱走してるし、スレの内容にあってない批判点だし、なぜか異様にポチポチされててまたいつものやつが潜んでるよ…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:33:55
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:11
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:37
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:45
その流れがよくわからんから俺にはお前らの方が変に見える
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:35:38
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:36:05
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:50
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:54
- 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:39:20
- 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:39:45
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:41:34
- 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:48:16
- 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:49:36
ナッシュ=アテム(転生した古代の王)
ブラックミスト=バクラ(ラスボスの一部)
ドン=ゾーク(ラスボス)
この辺もある - 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:00:20
一旦ターゲットの年齢層仕切り直すに当たって初代に寄せたのは事実そうだと思うよ
序盤と最終盤の流れはモロにそれだと思うし - 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:01:59
「闘いの儀」はそのまま使ったな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:28:19
デュエルに勝ってナンバーズ(記憶)回収もオマージュ要素だろうな
初代もアテムの記憶を取り戻すためにアンティルールで三幻神入手したし - 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:39:51
カイトはシンプルに海馬オマージュ(父親の根が善人な分、当人も丸くなってる)
遊馬とシャークは遊戯(アテム)と城之内の要素を融合して2人にふり分けたって感じがする(王国編以降のおバカな熱血感城之内にアテムが憑りついたのが遊馬、初期の不良成分強めの城之内にアテムの前世要素と決闘力を与えたのがシャーク)
- 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:15:40
離れ難いほど大事な相棒と最後にデュエルして勝ってお別れする流れはモロそのままだったけど感動して泣いちゃったよ