- 1二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:51:14
この見た目で進化前出すためのカードだと思わねえじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:51:17
ホープダブル形式でよかったよな
本家と同じ条件で出せて尚且つ本家を強化して出せてその上で本家の攻撃サポートを持って来れる - 4二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:51:55
やりたいことはわかるしそこには異論はない
ないんだけどそこまでたどり着く手段と前提条件が何も考えてないのがつらい - 5二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:53:14
特殊召喚制限付けるならもっと殺意高くしてもいいと思うんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:53:31
まさか非チューナー星5とジャンクロンを揃える方法をスピーダーに丸投げするとは思わなかった
スピーダー通るならこんなの出さなくても勝てるというかむしろスピーダーで呼んだ他のチューナーが邪魔だろ! - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:53:35
妨害効果持ちの軽量フィニッシャーとか無難な奴でよくね?
スタダじゃん結局 - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:54:01
後攻でもこれ通して殴り殺せるくらい展開できるなら「スピーダーでええやん」になるのがとても悲しい
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:54:48
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:55:40
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:06
星2大量展開!永続効果で強化!そして出てくるジャンクウォーリア!うおおおおおおおお!!!
ってやりたいのはわかるしそこはいいよ
そこまでの道筋をだね - 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:32
ジャンク・ウォリアーとスピーダーが同じレベルな以上「スピーダーでよくね?」は回避不可能だよな。せめてスピーダーから出して強いフィニッシャーであれば……
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:56:45
ロマンにしても普通に本家出してスクラップフィストの方がまだ決まりやすい悲しみ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:57:05
スピーダーのこと第一なのが印象よくない
パワー・オブ・スピーダーじゃんこんなの - 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:57:53
ちゃんとスピーダー入ってるの救いようがなさすぎる
いやまあ正解なんですけど - 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:58:35
一応新規はスクラップフィストもサーチできるから
ジャンクウォリアーでワンキルするなら新規全部入れたデッキが強いんだよね
まあそれをスピーダーより優先して使う理由がロマンと原作再現楽しむ以外にないのが致命傷
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:59:26
あにまんですらジャンクウォリアーの強化来るのはいいけど先手で出したドラゴンで殴り倒せるんじゃね?みたいな話してたスレを覚えてる
まさか特に考えがなかったとはこのリハクの目をもってしても… - 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:59:26
非正規の方法でEXから出すのって普通に出すのが重くて実用的じゃないカードでやることじゃないのか
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:00:57
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:01:06
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:23
スピーダーとかいうシンクロンの進化を止めたカード
死神では? - 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:37
スティーラーの代わりになるテーマ内自己SS持ち星1非チューナー
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:40
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:03:22
1.スピーダーは強化したくない 2.ジャンクウォリアーで戦わせたい
この2つが板挟みになって色々試行錯誤した結果納期になっちゃって「まいっか!遊星ファンならこれでも買ってくれるだろ!」でお出しされた感
真面目に考えてあの8枚の効果を作ったならその人らはカード開発向いてないよ - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:04:11
初出4枚の時は静観派だったけど流石に擁護厳しい
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:04:30
デッキの安定感って意味だと今回の新規は罠以外割と正解に近い
ジャンクウォリアーって括りだと正直使い手もわかってないと思う
自分はスターダスト系列がいる時点でHEROのフレイムシュートみたいな中継ぎみたいなリメイクが欲しかったかな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:05:13
エクストリームくんやりたいことはわかるし進化形態からパージしてクソデカ進化前出てくるのは熱いんだけど素材指定のせいで妙に出しにくいのとテキストに「ジャンク・ウォリアー」って書いてないせいで同時登場の新規カードとも微妙にかみ合わせ悪いのなんだかなぁってなる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:05:15
コズミック・クエーサー使うより赤き竜使った方が強いDUELIST NEXUSと同じ撤を踏んでいる……
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:06:10
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:06:22
- 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:06:48
スクラップロンだけシングル買いすればいいのかなこれ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:06:58
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:06
フルスピードスクラップコンビフェローの4枚はいいでしょ
自己SSヘッポココンビはテーマに入れたとは言えやってることが元祖ボルチューと対して変わってないって本当に13期のカードなのですか
ストラクなのに新規6枚しかないしなんなんだろうねこれ - 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:21
だからスピーダーはメインデッキのギミックコンパクトに収めてなるべく汎用誘発積む現代のデッキ構築論に真っ向から挑む存在だから対して強くないって何度も言ってるだろ!
シンクロンを強くしないのはただのKONAMIの判断なの!
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:23
何ていうかエクストリームは効果は悪くないのに出しにくいせいで台無しなんだよね
しかも火力出すのにはレベル2貯めないといけないし
現状出しやすい&星2以下を集めるのに最適なのがスピーダーという本末転倒 - 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:36
タクティカルトライのHERO以外の新規よりエクストリームと罠以外強いぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:14
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:20
- 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:46
元が2枚の新規でどうにかなるような代物ではなかったし1枚初動沢山貰えたんだしストラクに回されたこと自体は正解でしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:09:49
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:10:16
- 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:10:51
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:10:52
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:14:31
シンクロ名称付きの縛りの緩いSS効果持ちだから罠になったって言われたらうーーーーん………?とは思いつつもギリギリ喉元に押し込むぐらいは出来るかもだけどそれならシンクロ名称つけずにやんなさいよとか名称テキスト持ちのモンスターがいる条件でシンプルに妨害しなさいよとか色々思わずにはいられない
- 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:15:00
スピーダーを許容というかシンクロンの中核として進めていく方向に舵切るんだ・・・というのはまあいいんだけど
やっぱりエクストリームがノイズというか
ようやくシンクロンの方向性定まったのにコイツだけなんかロマン極振りで異物なんだよね
(まあクロスロードもそっちの気あるけど) - 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:17:10
妨害効果持ってておまけでジャンクウォリアー射出も可能とかならうぉぉぉぉ!!ってなってた気がする
- 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:19:17
それに関してはオノマトやDDのそういう枠でも普通以上の評価貰ってるからってのがありそう
- 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:19:37
ハイスピードフェローズどうすんだよ問題はスクラップ組がしっかり解決してくれたし、クロスロードも展開ルート増やしてくれた
やっぱエクストリームがシンクロデッキにエクストラ2枚使わせる性能では無くてそれが解決されなかったのが
- 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:20:29
500歩譲って性能は脇に置くとしても
アニメ再現すら中途半端なのでただ弱くて理解度の低いという悲しい存在に - 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:22:20
ロードランナーが効果使ったら消えて原作再現できないのはな…
蘇生ターン1あるんだから除外いらんかっただろ絶対!
エクストリームはマジで使って欲しいならソニックウォリアーをアホ盛りで出さないと大分キツイぞこれ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:26:04
そもそもクロスロードってエクストリーム出すまでに自己蘇生使うの?
使ったとして素ジャンクウォリアーになるまでに場から消えるの? - 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:26:19
互いに全力だして逆転の一手として狙いにいきたくなるカード
まさに最終回のあの展開みたいな状況で出したい
そんな状況がまず遊星デッキを組む上で1番想像できないという - 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:28:31
- 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:29:43
あとはVジャンかレギュラーでお祈りするしかないか
- 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:29:51
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:33:51
マジな話良くて持ってこれるのヴェーラーだから穿孔より無効範囲狭いんだよな…
- 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:39:26
カジュアル目線なら尚更スピーダーとかいうソリティアの象徴みたいなカード使いづらいんだがな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:21
- 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:36
スクラップとアンガーボルトのおかげでロードウォリアー出しやすくなったから正直スピーダー無くてもある程度展開できるんだけど
- 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:42:32
- 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:43:11
レイジングフェニックスとか新規サラマングレイトみたいに実際に触ってみたら強かったって展開にならないかなぁ?
- 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:44:17
非チューナーの確保が肝要なシンクロンで特殊召喚効果は間違いなく強いんだけど
それ以外があまりにも弱いというか要らないんだよねクロスロード
エクストリームがもっと強かったらジャンクウォリアー部分もワンチャンあったかもしれないけど現状はなあ…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:44:20
サラマンは咎ちゃんが来たから化けたんだよ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:05:24
色々あるけどせめてエクストリームに耐性かなんかあればなぁ…って感じなんよね
- 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:06:39
青眼の初動にならなくはないけどMDのように規制でもされてなきゃカードそのまま突っ込んだ方が強いと思うぜ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:09:49
- 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:11:50
え、シンクロンで8ってコンバーター+コストで済むよね……?
- 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:13:53
そもそもなんだが新規でエクストリーム出して墓地肥やした状態にできるの?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:30
- 70二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:30
- 71二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:46
なんか盤面がアニメ再現でもないよくわからん感じになるんだな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:26:44
エクストリームは出す難易度はともかく結局2枠食うのが悪過ぎるんだよな…
- 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:43:57
- 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:48:19
ただでさえシンクロンってEXがギリギリで取捨選択が厳しいのに2枠はね…
それで後攻でも通るならスピーダーでもいいじゃんなのはちょっと - 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:21:30
ぶっちゃけエクストリームはシンプルに②の効果が弱すぎる
バトルした後じゃなくて相手モンスター破壊だから相手が何かしてくれない上に自分より弱くないといけないし単体じゃリーサルラインすら割れないのがマジで辛い
そりゃジャンクウォリアーで一つ分の枠使えなくなるのも相まって採用から外れる - 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:42:19
相手の場にサンドバック用のトークンを出すサポートカードが来ると思ってたが来なかったな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:43:02
- 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:44:01
- 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:46:51
- 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:46:58
テキストに無効効果は起動じゃなくて召喚時効果なのか何度も見返したよ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:51:40
何故毎回切札級のカードは使い物にならないのを渡されるのか…
- 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:52:34
- 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:54:29
- 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:55:55
別に環境目線で弱いことは否定しないけど「使い物にならない」って言われると主語が大きすぎて困る
普通にデッキ入れて遊ぶつもりなので - 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:56:24
- 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:00:15
そうだよ、だからみんなビビってたんだよ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:01:06
- 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:11:49
- 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:15:02
すまん...
その叫ぶ気持ちこっちもわかるよ...
エクストリームの使い方ってスピーダー展開で溜まった墓地リソースをジャンクコンバーター初動で拾い上げてフィニッシュに持っていくものだと思う。
だからスピーダーから繋げるものじゃないし、ましては1ターン目に出すカードじゃない。ストラクにコンバーター3積みされてるから露骨にコンバーターの重要性強調してるし。
ドロー優先でスピーダー展開作ると盤面膠着しがちだし、リソース勝負になった時ここだけ超火力で殴れば相手のリソース関係なくリーサルとれるのになーって場面たくさんあるからエクストリームの能力はめちゃくちゃありがたい。
スピーダーの展開をハンデス型にするとそもそもリソース勝負って概念がないからエクストリームが必要ないのは理解できる、でもそれはエクストリームが弱いわけじゃなくてデッキ構築と相性が悪いだけだよね。
もちろん、ハンデス型が弱いとは思ってないよ。むしろ展開が通るならハンデス型が1番強いと思ってるし
- 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:16:13
これももう10年くらい前か…改めてみると今でも現役のやつちらほらいるな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:17:27
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
自分の墓地からレベル2以下のモンスターを可能な限り特殊召喚し、このターン、そのモンスターの効果は発動できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は1回しか特殊召喚できない。
モンスターの効果は発動できないか1回しか特殊召喚できないかどちらかで良くない…?
除外から特殊召喚出来てもよくない?
ここまで縛るんだったらこのモンスターを特殊召喚したターン、自分フィールドのカードは相手の効果を受けない。ぐらい書いてもよくない? - 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:37:52
どうでもいいけどそれデカいの主語じゃないと思うぞ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:51:25
S召喚したターンは完全耐性付与くらいあっても良かったよなぁ…
あとレベル2特殊召喚効果をバトルフェイズにする代わりに縛り無くすとか - 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:14:07
紙で語ると色々と面倒なのでざっくりとした話になるがMDのゴールド〜プラチナくらいまでなら遊星デッキに入れておいてもいいけどエクストリーム特化でもないならダイヤやマスター目指すには迷わずに抜けってなるカード
それがエクストリームのカードパワーだと思う - 95二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:18:27
妨害効果持たせるかアクセスやヴァレソみたいに一気にライフ削れるようにしてくれないとキツイよね…
一回戦闘破壊挟むのとかレベル2が複数いるのとかEX枠2枚使うとか一個一個はそんなでも無いけど合わせると負担がデカいのよ - 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:21:53
エクストリームが復権できるかは割と真面目に実質と連動新規にかかってるかな
特に実質とかどのポイントに新規を突っ込むんだと言う話になるし - 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:23:59
せめて発動後のss縛りがなければドロバ下で複数の低レベル非チューナーを用意する手段として先攻展開に使えたのに残念でならない
- 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:27:43