死滅回遊編前半後半の範囲

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:04:32

    前編どこまでやるのか
    後編どこまでやるのか、もしくは中編もあるのか
    みんなはどんな感じだと思ってる?

    一応荒らしや対立煽りは消します

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:07:51

    前編が仙台まで
    後半が呪胎戴天5か五条の勝つさまで

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:10:17

    PV乙骨が仙台での台詞2回言ってるからそこまでは行きそうとは言われてるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:29:45

    1期 1巻~8巻の途中まで 7巻と少し
    2期 8巻の途中~16巻の途中まで 約8巻分

    3期 16巻の途中~20巻まで(仙台) 約5巻分弱
    仙台までだとしたらちょっと中途半端だな
    1クールとも2クールとも言えなさそうな分量

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:34:35

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:38:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:52:27

    2クールは約8巻と見たら
    前編(1クール)→仙台まで
    後編(1クール)→五条復活まで
    でギリ行けそうでは戦闘多いし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:03:30

    >>7

    まあそうだな

    約9巻分になるけど五条復活までを死滅回遊編として2クールでやるとしたら違和感は少ないし

    前半をどこで区切っても問題ないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:04:52

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:18:09

    話の終わりに新キャラ出すのは良いアクセントになるから
    前半は来栖が締めに使われるのが良さげそうだね
    3期後半は勿論五条の勝つさで

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:03:34

    アニオリふんだんにに入るの予想して
    前編→虎杖、伏黒、秤、パンダが死滅に突入するまで
    後編→伏黒宿儺誕生まで
    さすがに2期で五条封印して3期で解放はスパンが早い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:11:01

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:34:54

    監修入るなら津美紀周り原作より盛る気もする

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:17:51

    >>11

    PVで仙台での乙骨の台詞が出てるから前編でも仙台まではあるんじゃないかな流石に

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:02:46

    グッズ展開的に五条が出た方がいいと思うので後半は五条復活

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:05:13

    後半で五条復活までやって新宿は1クールか劇場じゃね?
    五条出さないのは無いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:06:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:08:42

    単純に区切りの良いところが五条復活までなんじゃないの
    前半が仙台までだとしたら区切りがいいのは呪胎戴天か五条復活までだけど流石に伏黒乗っ取られて終わりは絶望展開すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:17:48

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:24

    前クールで封印されたばっかだから五条は来期に持ち込みになりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:01

    >>19

    いうて1期は24話で原作64話消費だけど2期は23話で原作73話分消費してるからな

    消費ペースより話の区切り優先してるしアニメ自体戦闘描写相当盛っててそれくらい消費してるから1巻分増えたところで大して巻くことないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:54:40

    渋谷事変だけでちょうど1クール分だったんじゃなかったっけ?
    約6巻半が1クールでできるなら前半仙台まで後半勝つさまで1クールずつでちょうどいいくらいでは?
    後半はツミキ周りのオリジナル入れて欲しい気持ちはある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:10

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:59:27

    この前のスレの人と同一人物だろうけど逆に何でそんな不満なん?
    23はどんな感じだと予想してるのか教えて欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:00:25

    前半が仙台までなら原作138話から180話まで
    これで42話分
    後半も同じペースで消費するなら原作222話まで
    原作221話で五条復活
    普通に五条復活で終わると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:33

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:38

    勝つさに拘ることもないけど、これまでのペース配分がこうだからっていうのに拘ることもないと思う
    ここで予想されてるように最終決戦は映画でやる可能性もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:33:23

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:34:33

    >>28

    流石に後編制作までは終わってないんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:02:53

    前半で仙台まで行くなら後半は勝つさまででちょうど同じくらいの分量じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:43:51

    呪術クラスの作品だったら最悪時間足りなくても1時間スペシャルとかもできそうだしキリのいいとこまでいけるんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:42:18

    「勝さ」まで入れないで五条復活顔見せ一瞬で終わるでいいのでは?
    宿儺対五条は劇場版になりそう…そして4期の始めに劇場版の編集版をやるのや

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:52:21

    ラストから逆算して新宿決戦を2クールでやる為に死滅回遊編は24巻あたりで終わる
    って考えは理解できるけど
    五条復活はストーリーの「区切り」だけじゃなく「引き」も良すぎるからそこまで行きそうなイメージある

    あと個人的に死滅回遊編のラストバトルとして盛りに盛られた宿儺VS万が見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています