- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:04:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:07:51
前編が仙台まで
後半が呪胎戴天5か五条の勝つさまで - 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:10:17
PV乙骨が仙台での台詞2回言ってるからそこまでは行きそうとは言われてるよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:29:45
1期 1巻~8巻の途中まで 7巻と少し
2期 8巻の途中~16巻の途中まで 約8巻分
3期 16巻の途中~20巻まで(仙台) 約5巻分弱
仙台までだとしたらちょっと中途半端だな
1クールとも2クールとも言えなさそうな分量 - 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:34:35
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:38:52
もしかして来栖との諍いのシーンで終わった方がアニメとしてはキリがいいのかな?
内容的に引き延ばしさえなければ7巻半が2クール分
そこから第四期で伏黒宿儺爆誕と五条復活と最終決戦を入れたらちょうどいい尺になりそう - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:52:27
2クールは約8巻と見たら
前編(1クール)→仙台まで
後編(1クール)→五条復活まで
でギリ行けそうでは戦闘多いし - 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:03:30
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:04:52
30巻分をアニメ化するとして7巻半というのは計算的にはちょうどいい尺の取り方なんだよな
4分割できるから - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:18:09
話の終わりに新キャラ出すのは良いアクセントになるから
前半は来栖が締めに使われるのが良さげそうだね
3期後半は勿論五条の勝つさで - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:03:34
アニオリふんだんにに入るの予想して
前編→虎杖、伏黒、秤、パンダが死滅に突入するまで
後編→伏黒宿儺誕生まで
さすがに2期で五条封印して3期で解放はスパンが早い気がする - 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:11:01
五条復活を3期でやっちまうと4期の尺を伸ばさないと話数が足りなくなる
流石に5巻分しかない新宿決戦を24話まるまるやれって言うのはアニメスタッフもどう尺を伸ばしたらいいんだよー案件だからな
そして尺を伸ばしたらアニオリだ!とか中だるみが酷くなるから3期の終わりは来栖と虎杖の諍いで終わらせた方がおさまりがいいように思える - 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:34:54
監修入るなら津美紀周り原作より盛る気もする
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:17:51
PVで仙台での乙骨の台詞が出てるから前編でも仙台まではあるんじゃないかな流石に