DDDについて疑問がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:27

    ジャヴェルデは出たターンのアタック時に2枚アンタップできる。
    この時その先レッゾとDDD持ちのカードの使用宣言をしたらその先レッゾでマナ起こしてから同時宣言したDDD持ちカードを使用できる事になるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:15

    そうだよ
    こういうカードはとりあえず宣言だけしておいてあとからマナ起きたから使いますねができる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:19

    説明のテキストが先に払って発動するように書いてあるのがわかりにくいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:54

    宣言だけして条件を満たしてないから使えませんするのは色々あるからな
    例えば革命チェンジ2種宣言してチェンジ元の攻撃時効果見てどっちチェンジするか変えるとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:23

    誘発する効果はとりあえず先に宣言だけして条件が合わなければそのまま立ち消えが許されるんデ・スザーク

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:36

    厳密にいうと「〜する時」までのテキストの条件だけ満たしていれば使用宣言が可能
    DDDのテキストは「自分クリーチャーが攻撃する時」なのでとりあえずクリーチャー殴ってればマナが何枚起きてようと宣言できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています