アニメ主人公組のOCG強化って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:08:42

    デッキの軸が色々別れちゃってるのが難しいところだよね
    遊星だったらジャンク、シンクロン、スターダストの3方面の強化が順番にきては、それぞれの噛み合わせがめっちゃ良いかと言われるとそうでもないを繰り返してる印象。ここらへん上手くしないと常に不完全燃焼になる感じない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:17:00

    だから 個別にテーマ化する必要があったんですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:31

    ファイアウォールもコードトーカーもいい感じにくっついてるから特に気にしたことないよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:41

    E・HERO一本でまとめられるのに碌な強化来ない十代の悲しさがわかるか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:42

    >>2

    ガジェットとクリボーとデーモンが抜けてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:09

    初代~5DS
    基本適当なもん多い
    ゼアル~VR
    大体いいの貰える

    自分はこんな印象

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:27

    オノマトホープはいい感じに纏まってるの良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:58

    >>4

    E・HERO一本(E・、E-、ネオス、M)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:08

    主人公ではないけど、フルアーマー関連、シャークドレイク関連、ランク3~ランク5、七皇関連とテーマがとっ散らかってるシャークさんが今の高度に纏まってるデッキ組めるの美しくて好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:10

    >>8

    その内二つは別に大した違いないしMなんて添える程度で十分なんじゃ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:22

    遊馬はレベル4出してランクアップするだけやからやりやすいんやと思う

    その結果ライゼオルが寄生したけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:34

    アークより前の主人公テーマは当時の意味★不明のカードもなんとか拾おうとしてはズッコケてる印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:38

    >>8

    E・とネオスって融合縛り付くかどうかでかなり構築違うけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:23:42

    安価みす

    >>13>>10

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:24:32

    >>13

    Eの方は単体だと大してリンク使わないからそんな変わらんよ

    ENエンゲージもあるしさっさと纏めて貰いたいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:26:06

    全部エアーマンみたいにHERO指定すればええのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:27:00

    遊矢もEMに魔術師にオッドアイズと3カテゴリあるのに元々繋がりを持たせてるから噛み合うのか
    最近はEMが薄い方だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:28:38

    コード・トーカーが主軸になる強化をまたもらえないかなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:29:47

    >>17

    いうて魔術師基盤が強いだけじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:30:17

    >>7

    10年以上かかってるけどな

    そもそもオノマトがとっ散らかってて種類がオノマト内で多すぎたし、アチャチャとか思いつきでつけたみたいなのは切り捨てられたのもいるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:30:19

    >>17

    EMと魔術師とオッドアイズに加えて前には覇王なんていう第四の軸まできちゃった遊矢デッキ

    それぞれ割と緩くつながってはいるし、ペンデュラム汎用のサーチ幅太くて無理やりくっ付けるのも出来はするから……

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:31

    シンクロンは今回の新規自体は纏まってるけど欲を言うとルール上ジャンクモンスター扱いとかで纏めて欲しかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:35:30

    >>22

    まあジャンクウォリアーとスターダストでまとめるって意識は見えたんで連動と年末の強化に期待しとく


    初動はかなりのもんが貰えたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:37:24

    結構リメイク多くなってきたし場にいる時と融合素材になる時に本家になるバニラヒーローリメイク来ないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:40:47

    >>24

    来て欲しいけど6枚くらいあるからストラクでもキツイんだよな

    それを分かってるんだと思うけどEXの方は原作らしくしようとアニメHEROのリメイク頑張ってるし

    今の所フレイムウィングマンもサンダージャイアントもリメイク強いし通常を素材にしなくても仕事はする、通常を素材にしたらオマケがある調整してるのは上手いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:41:44

    >>20

    10期のDPからは纏まりはしてるから10年以上かかったのとアチャチャは初期からいるから思い付きもなければ元からテーマ化していないからそれはダウト

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:44:12

    >>23

    KONAMI「一枚初動がほしい?わかりました追加しましょう!」


    新規で1枚初動になったカード

    調律

    ライディングデュエル

    スターダストシンクロン

    フルスピードウォリアー

    ライティドライバー

    マスマティシャン

    スクラップリサイクラー



    増えすぎぃ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:45:43

    >>27

    色々言われてるけど調律のバリューをめちゃくちゃ上げたのは本当にナイスだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:48:26

    >>5

    ワイトとマジシャンガールも忘れちゃいけないぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:48:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:55:54

    ゼアルもオノマトもそんなに好きじゃないけど、あのクソみたいにデフレしていた頃に刷られたカードパワー低い代物をここまで纏められたのは凄いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:00:28

    アニメ十代はネオス関連の魔法罠は来てるけどリメイクモンスターがコンダクター→コネクターやライオン→ホワイトライオンやクロスポーター→クロスキーパーみたいにそっち?な強化ばかりで結局メインは旧N旧E使ってて切札もシャニフレネオスくらいだから強化されてないイメージがあるのかね
    E -はモンスター魔法に加えて盤面に残る切札枠も全部来たから強化されたイメージはあるんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:28:24

    >>30

    少なくともアチャチャアーチャーはゼアル初期からいたからアニメやってる時思いつきで作られた訳ではない

    10期強化前からオノマトペアやオノマトピアがあったし、10期強化もピック以外にもバンチョーもドワーフもオノマト関係で纏まりあるしその後も別に放置されていないよ

    まぁ放置面にこれはその次の強化が希望皇ホープメインの強化だったのがあるだろうけど、放置面で言うなら9期が一番放置されてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:42:31

    >>2

    千年は双六じいさんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:07:43

    >>19

    その基盤整えるのに苦労してたのが遊矢と遊作以外の主人公勢なんですよ、遊星はストラクでようやく現代的な基盤になるくらいには

    十代とか方向性自体は見えてるのにずっとバラバラだったからな、デッキ自体は漫画産HERO入れれば解決するけどでもそれはどっちかというと漫画版の方にデッキが寄るし、デッキとしてはHERO連合軍であってE・でもE-でもない何かだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:11:29

    十代はリメイクゴットネオスを切り札にしたリメイクバニラヒーローとかヒーロー扱いになるリメイクNのアニメデッキが欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:34:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:40:20

    >>30

    ハートの数露骨だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:42:57

    >>38

    いや、自分では一切ハート打ってないけど…

    もしかして気に入らない書き込みだったからって自分でハートポチポチして自分で指摘してる?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:45:35

    10期でオノマトがまとまってないは何言ってんだとしか
    ズババガガガゴゴゴドドドの複数カテゴリのサポート無視してオノマトカテゴリのサポートのことだけで話してる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:46:49
  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:49:40

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:50:55

    >>39

    >>33>>40で言われている通り無茶苦茶な主張なのにやたらハート多いからでは

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:53:12

    >>30>>37のハート増やしたの両方5Dsアンチじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:55:17

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:57:31

    どれもハートの数20で止めているのわざとやってる?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:57:32

    E・HEROはEXが強化されてるけどメインがスピリットネオス、下級メインに至ってはリキッドマンが最後なんでそりゃしばらく強化されてない状態といっても良いくらいには放置されてるからな
    次の強化ではちゃんときて欲しいところ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:58:45

    ラスト2枚がちょっと残念と割と残念なくらいでXとかでボロクソ言われている遊星ストラクかわいそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:00:51

    遊星は次の強化に希望を託してるから大丈夫

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:04:12

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:16:54

    荒らしが意味不明な主張にハートつけまくってツッコミ入るの待ってたなこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:38:49

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:07:44

    >>33

    だからアニメやってる時期にって言いたかったんだけど、アニメ側にしろOCG側にしろ1つか2つしかいないあたり計画性ないと思う

    そういうのはまとめきれてないし、切り捨てざるを得なくなってる

    10年はたしかに体感だから盛ったけど、2011年に初登場で10期に強化されたのも2018年末と2019年末なあたり10年近いのも事実

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:11:26

    >>27

    ごめん、ちょこちょこスターダストでもジャンドでもないカードが入ってるのが気になるわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:13:02

    >>27

    弱くはなってないのは確かなんだよなぁ


    カジュアル向けではあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:16:30

    >>48

    発表の順番さえ違ったらここまで言われてなさそうなんだよな。前は強いカードを発売直前に公開していたのにどうして......

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:18:37

    >>47

    Eはエクストラも全然やぞ

    メインの方はアライブ、エマコ、エアーマンからENエンゲージネオスペースとかに繋がるやつを1枚か2枚配ればMと一緒ならいい感じになるし

    むしろ実践的に使える融合Eが全然おらん


    >>56

    エクストリームとワンウェイが悲惨すぎるだけで他はすごいちゃんとしてるのにな

    ロードランナーもジャンクウォリアー再現なんてしないから除外も惜しいなってなるくらいやし

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:20:02

    なんか強化強化みんなうるさいけど個人的には別に環境で戦えるカード出して欲しいとか一切思わない
    結局使えるギミックだけ出張されてどっかが制限とかかかるのがオチ
    カジュアルで遊べるぐらいがいい
    【オノマトライゼオル】とか反吐がでるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:22:59

    >>57

    エクストリームが酷いはよく分からんけどな

    原作再現できるしスクラップフィストと組み合わせればかなり強いのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:23:59

    >>58

    負けちゃった?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:25:11

    アテムデッキの効果どころか名前やらデザインやらの方向性が全くわからんのどうにかならねえかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:26:04

    遊矢はそろそろEM単体の強化が欲しいかなぁ
    魔術師もペンマジ抜けてドクロバットしか入らなくなったしモンキーボードが再び強く使えるような強化を頼む

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:26:37

    >>60

    勝ち負けで煽りたいんだろうけどそこが論点じゃない

    環境デッキのパーツに使われるのが無理って感情

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:28:30

    やっぱ他で使われないくらいの弱さが欲しいよなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:30:06

    カオスソルジャーはもうなんかいじらなくていい
    新しいの出てくる度にそのセンスに頭を抱えてる気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:30:34

    何かまた露骨にハート増えてきたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:31:12

    >>58

    >>63

    ここ自分のレスなんだけど飛行機ポチポチされてあり得ないGOODついてる

    このレスもやられそう

    言い返せないからGOOD増やして消させようとしてる?陰湿だね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:32:27

    >>63

    これいう奴よくいるがどういうデッキ使ってる奴が言ってるのか分からない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:33:21

    >>68

    そりゃごっこ遊びだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:33:50

    >>61

    普通にブラマジ(守護神官もあり)とかでいい気がするわアテム


    三幻神は流石に3つ入れろはキツイし効果も今見ると現代遊戯王とは相性悪いし

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:35:55

    アホなこと言っている奴が荒らしに便乗されている

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:36:35

    >>63

    そう……

    俺はお前みたいな奴蹂躙できて楽しいけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:37:18

    >>69

    ごっこ遊びなら入れなければいいだけでは?

    規制も理解ある友人とやるなら無視できるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:37:24

    でも今回のストラクは他で使われなさそうだから良かったじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:37:51

    アニメテーマは光の黄金櫃ぐらいガチガチに名称指定して出張ギミックに使えないぐらいにして欲しいという本音

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:37

    >>2

    そもそも遊戯は使用カードがブラマジ以外は総とっかえしがちだから通るやつなんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:42

    >>58

    >>63

    >>67

    これが荒らしの自演じゃなかったら逆に怖いんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:56

    >>75

    出張(または組み合わせ)で使われやすい側の黄金櫃で言うことか…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:28

    >>72

    そういう楽しみ方はしないかな

    面白くないし

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:45

    >>75

    黄金櫃って出張させやすいテーマな気がするんだが

    環境だとパーツが多いから出張してないだけで自前ではドラグーンやブラマジ採用しとるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:56

    ベイゴマとか千年とか出張で使われて制限とかは使い手からしたらガッカリするのは分かるわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:01

    >>75

    黄金櫃はむしろ出張したりされたりでは…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:42:00

    >>2

    カオソルの中央デザインが複雑だから隠しました感あるイラストが笑ってしまう

    いやイラストそのものはかっこいいんだ、かっこいいんだが

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:43:05

    デッキは強くなくてもいいって言ってる奴は俺の純正AOJと当たったら素晴らしい志って手加減してくれるのか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:02

    俺は使ってるテーマの新規は強い方が嬉しいけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:22

    >>80

    出た当時にも言われてたけど、原作再現の観点から言うと黄金櫃の設定コンセプト的にブラマジが邪道っていう所だからこれまたややこしいやつな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:59

    >>80

    >>82

    >>78

    こういう人達みたいにすーぐ出張ギミック考える輩に悪用されない用に名称で縛って欲しいよねぇ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:47:15

    まずアニメテーマでガチガチに縛られてて出張もできないパターンあんまないよね
    どっちにしろ出張できるポイントだけ摘ままれるか出張できないほどそもそも強くないかってなるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:48:13

    自分の気に入らないレスにポチポチしてんの惨めやねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:48:41

    黄金櫃ってむしろ名称縛りゆるゆるじゃないか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:00

    >>87

    こういう人達も何も例として黄金櫃挙げるのがアホでは

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:31

    >>87

    カードゲームで面白い1面を完全否定してるがそれはいいのか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:31

    そもそも他人のデッキにアニメテーマが何枚か混ざってるだけで発狂する人が実際に外の人と遊べるわけがねぇから設定が破綻するよというのは言っちゃダメか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:50:41

    >>54

    ライティドライバーは【シンクロン】名称扱いできるチューナー

    スクラップリサイクラーとマスマティシャンはスターダストシンクロンを落としてから自己蘇生効果のリリースコストになれるカードだからどっちも1枚初動になれるカードだよ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:51:25

    スレ主帰ってきてからでいいから管理よろしくね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:51:40

    そもそも遊戯王って再現性のゲームでVVぐらいガチガチにやってもすり抜けられるのに、アニメ再現の縛りでカード作ってさらに縛りでカードデザインするとか無駄の極みな事するわけねえんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:52:08

    >>89

    そもそも突っ込まれまくっているのはスルー?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:52:20

    >>91

    自分が「出張出張出張」で頭いっぱいなの自覚してないの怖いな

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:53:27

    >>92

    面白くないよ?全然

    君みたいな人のせいでそれで使えるカードがどんどん減るからね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:13

    >>98

    「黄金櫃は割と出張される」という事実を言っただけで「出張で頭いっぱい」は草

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:17

    >>100

    その事実を知っている=そのギミックを使っている

    誰でも分かる理屈です

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:22

    なんか既視感あると思ったらいわゆるファンデッカスと話してる時の虚無感だ
    まぁ荒らしだろうからわざとなんだろうけどエミュ上手いな
    エミュじゃなかったら怖いけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:34

    否定していたけどやっぱり荒らしだったか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:47

    相性のいいテーマ同士を組み合わせる程度で発狂するのはもう頭おかしいとしか言えねぇのよ

    カードゲームってカードの組み合わせで何ができるかを考えるのかが面白いんじゃん

    その楽しみ否定するとかアホじゃないの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:52

    マジでなんで名称指定で黄金櫃を例に使ったんだ…適してないだろ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:37

    >>101

    君だけの理屈だよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:46

    むしろ主人公デッキはある程度のゆとりを持たせてもいいと思うけどな
    色んなカードを入れたりしてるのがアニメでよくあるし
    テーマ乗っ取られて最終盤面は汎用だけですとかならアレだが

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:25

    >>105

    ツッコミ待ちでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:29

    >>104

    それは君の独善的な楽しみ方だよね?

    君みたいに効率ばかり求めるプレイヤーが増えたからカード効果がインフレしていった事さえ理解できないか…

    弱いカードを「重症患者」とかやってれば?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:55

    >>105

    なんでってそりゃエアプだからじゃないですかね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:00:54

    昼過ぎからずっと荒らしてるけど暇なの?
    平日の昼間だよ?なにやってんの?
    俺はニートだからあにまんやってるけど普通のまともな人は働いてるよ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:01:09

    >>109

    >それは君の独善的な楽しみ方だよね?


    鏡いる?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:01:52

    あまくだりのアレは俺も嫌いだけどさぁ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:03:05

    >>111

    夜勤か俺みたいな平日休みか大学生もいるぞ!


    まぁ底辺大学生が一番しっくり来そうではある

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:03:55

    >>109

    古いカードとシナジーが見出されて昔のカードが再評価される、なんてことを何度もやった遊戯王でそれ言うのかい?

    デモンスミス出た瞬間にルリーの評価が跳ね上がったことをお忘れで?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:27

    >>112

    いらないよ

    この考えがマジョリティだからね

    自分をマイノリティだと認められない人に渡せば良いんじゃないかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:39

    多分例の対立とかウォーリアーだかと同類だろうな
    例の対立とウォーリアーは同一個体ではないだろがなんか持ってる情報がどっちも古くて薄いのよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:05:35

    (インフレを憂うものをするならインフレ後の環境で名前も出た事ある黄金櫃じゃなくて新規来る前の@イグニスターとかを例えにした方がよかったのではないか…?)

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:06:15

    ファンデッカス?出張アレルギー?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:06:44
  • 121二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:06:46

    >>115

    それが1番アホじゃない?

    弱い弱いって言ってたカードに急に群がるの気持ち悪すぎるよ

    だったら縛った方が楽だしみんな楽しめるよ

    それすら理解できないか

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:06:50

    >>116

    キミはマイノリティ側だよ、自覚して?

    混ぜ物テーマは割と当たり前なんだ、現実見てから物を言おうね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:08:53

    >>122

    現実を見るのは君かな

    環境に対抗しうるアニメテーマなんて誰も求めてないよ

    混ぜ物テーマで頑張ってね、世界大会とか目指すのかな?!

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:09:44

    荒らしはわざわざスターダストスレまた建てたんだからそっち管理してなよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:09:58

    HEROとか言う混ぜもの前提のテーマのことどう思ってんのやろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:10:27

    >>121

    俺、10年以上前のTCG板に遊アンVカスとして君と似たような事を言ってるの見た事あって感動してる

    あのゴミみたいな魂は残ってたんだな……

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:11:18

    >>124

    飛行機飛ばしまくってスレ主権限投げ捨ててんだから管理とか出来るわけないだろいい加減にしろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:11:20

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:11:46

    こういう奴が手札誘発嫌悪民なんだろうな
    価値観のアプデできない人
    やはりファンデッカスなんじゃないか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:11:53

    >>116

    多分ハートの数で多数派だと思ってるんだろうがハート増やす方法大体知られているからどんちゃん騒ぎの大喜利系ならともかく多数派だとかやっても虚仮威しにもならんというか

    ついでに言うとネットで人気なのが実際に数を競う場で数が取れないとかザラだからこの手の多数派少数派意味ないし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:12:26

    黄金櫃エアプに関してはぐぅの音も出ないミスだから全く触れてないの草

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:12:40

    >>129

    >>123見る限りファンデッカスみたいですね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:13:08

    >>125

    単純に強くなるにしてもどんどん誘発とかを入れる枠がキツくなってるから十代なら十代、エドならエドで独立して欲しい(一般GXファン)


    EとM、DとVの組み合わせは特に抵抗ない

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:13:32

    >>128

    どの新規のことだかわっかんねぇや

    最新のファーネスとかは混ぜもの前提だしDも展開力ほぼ0のままだし違う世界の方だったりします?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:14:08

    そもそも出張性をなくせって新規カードのデザインに言う話じゃないから荒らしとしてもプレミなんだよなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:14:31

    >>67

    コイツとハートつけている奴が別人だったら怖いんだけど

    頭おかしい奴が複数人いることになるじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:15:21

    そもそもアニメからして汎用札普通に入れるカードゲームだからな遊戯王
    DMとゼアルは死者蘇生敵も味方も使いまくってるし十代もミラフォ神宣とか入れてるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:16:28

    暴れている人、やっぱりわざとツッコミ所だらけの例出しているよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:17:21

    >>138

    でもわざわざ用意した部分へのツッコミに対してのリアクションが薄いの不思議よね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:17:39

    >>137

    GXと5dsの時って死者蘇生禁止だっけ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:17:39

    >>137

    モンスターいなくて草

    自己矛盾に気付かないの悲しいねぇ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:19:14

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:20:15

    >>140

    GXは初期は出てたけど途中で禁止になってゼアルになるまで解除されてない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:20:42

    みんなさぁ素直になろうよ
    「アニメテーマの強化が欲しい」じゃなくて「使えるカードだけ欲しい」でしょ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:21:22

    十代は汎用って意味ならモンスターはカードガンナー使ってた

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:22:26

    >>144

    その2つって別に矛盾しないじゃん両立するじゃん

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:22:32

    >>139

    単純に頭か性格が悪いで納得できるぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:23:20

    >>144

    どうも、【友達と対戦するときにデッキを持ち出して相手のデッキをそこまできにせずに勝って負けてもやりやすいぐらいTier2.5~3ぐらいで戦えるデッキになるぐらいは最低限欲しい】です

    対戦よろしくお願いします

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:23:50

    >>146

    両立しませんねぇ

    スレの意向に従ってください

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:24:44

    >>144

    俺は強いエクシーズテーマさえくれば満足する

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:25:07

    >>149

    「貴重なチャンスでアニメテーマをどうせ強化するなら使えるカードをしっかり入れて欲しい」

    なんてこった!両立しちゃったぞ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:25:11

    >>144

    そらそうやろ

    今時展開なんて先行なら出来て当たり前Gフワロスの止まりどころでコンパクトな展開あって当たり前

    OCGのオリテーマじゃなかろうが運営の匙加減次第で強くなれるんだから、アニメデッキならDDや月光や原石青眼やユベルくらいの使い勝手ないと論外ですわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:26:16

    >>148

    その文章面白いと思ってるならやめた方がいいよ

    早口オタクはどこでも嫌われるから

    友達も同じ感じならいいだろうけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:26:57

    そもそも真のファンデッカス目線って「仲間内でわいわい楽しく遊ぶ」っていうプレイ環境になるから環境を意識したカードの話をする時点で前提がズレるので荒らしエミュのネタとしてもあまり良くはないんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:27:42

    >>152

    原石青眼がアニメデッキ…?

    何を言ってるんだ…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:30:07

    >>154

    それだとただのファンデッカーじゃねぇか

    そこから俺が思うファンデッキを押し付けてきてるやつがファンデッカスだぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:30:55

    >>156

    荒らし同士で争ってんの草

    アニメテーマなんかどうでもいいから強いカードだけほちいねぇ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:32:06

    >>155

    すまん純構築がどうとか厳密な線引きは自分の中ではどうでもいいんで

    原石青眼が環境だったならもう俺の中ではアニメテーマの青眼が環境だったのとほぼ同義なんだわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:32:43

    >>157

    と、荒らしが言っております

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:33:58

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:42:35

    >>160

    反論なしでレスバ負けましたサインありがとう

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:43:36

    まーた綺麗に数揃えてハートポチってて草なんよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:44:14

    例の対立煽り特定作品上げみたいなのいたけど似たような性質持ったのが>>58やってる辺りやっぱり特定行動取るヤツ話の土台ないし整合性ないから要警戒扱いだろうな

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:44:56

    >>161

    原石が強いなら青眼も強い!みたいに言ってるアホに言ってもろて

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:45:59

    >>141

    どの時代でも使われる汎用モンスターとかその時代にはいないからね

    「ほとんどのデッキで使える」カードだと、当時は汎用魔法罠くらいだからそれは仕方ない

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:50:23

    青眼は実際強いだろ
    あのデッキ原石は強いけどあくまで動きの根幹を担ってるのは青眼やぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:41

    シンクロするブルーアイズはアニメテーマではないという過激派なのかもしれない

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:52:49

    超戦士カオスソルジャー関連のイラストのダサさはどうにかしてほしかったなぁ
    混沌の使者とか開闢宵闇の騎士とかああいう感じになるんだったら手を加えないでほしい

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:53:04

    原石だけじゃ勝てないんだからバニラの青眼しっかり入れて青眼のシンクロやチューナーや専用の永続罠が活躍してるなら十分青眼デッキじゃないんですかね…

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:54:39

    >>169

    今アニメテーマの話してるの僕ちゃん

    原石の話してないの、分かる?

    それが分からないならあっちで遊んでようね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:55:33

    レスバしてる暇あるならデュエルで決着つけろよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:57:18

    まあ原作アニメからするとOCGのブルーアイズは完全に別物と捉えられてもなんら不思議ではないな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:57:31

    埋め

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:59:04

    >>171

    こんな所でレスバするチルドレンジジイが情報公開してデュエルする度胸なんざあるわきゃありませんでしょうが

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:17

    荒れスレで毎度同じ癖でハート自演するやついるの草

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:50

    >>172

    まあ原作やアニメからしてブルーアイズデッキというより大体最後に青眼が出てきたり時々融合したりだからな

    海馬はガッチリ青眼をサポートしてたイメージはない

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:05:21

    ふぅん

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:07:29

    アニメテーマが強くなくていいってそもそも意味がわからんな
    表カイザー時代のリスペクトデュエルでも信仰してるのか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:08:23

    >>178

    表カイザーに失礼

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:09:56

    >>176

    それもそうだけど、記憶編のブルーアイズのイメージともあまり合致しにくいかな?

    青き眼の一段とかわりと謎気味だし

    もう今更で慣れてしまったけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:12:14

    海馬は映画がかなりブルーアイズデッキだったな
    ドラゴンじゃないモンスターブラッドヴォルスとコストのサギーだけだった気がする
    オベリスクはモンスターじゃない…というかデッキに入れた訳ではないし

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:19

    >>136

    この掲示板はどっかのカテで偽装スレ立てて隠語でやり取りして特定のスレを荒らす集団がいるから複数人いるのは確定してるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています