【先読み注意】カードゲームうさぎ アニマル・ウォーズ30話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:08:11

    ゴリ山も言うようになったな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:09:07

    ゴリ山のレスバが強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:10:04

    そもそも龍堂会で思考の言語化や問題解決の道筋の立て方みっちり教えられたゴリ山に宗教問答挑もうとするのが無謀
    こういう時の月さんのパワカはキメサイ愛だけどゴリ山もそれ持ってるから無効化されるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:10:36

    >>2

    歴史の話から雑談豆知識まで丸暗記してたのが効いてきたんだなと思ったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:12:06

    デッキ名はフルビートキメサイって書いといて欲しかったところ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:12:25

    サーチカードによるサイクルできているしそれはサイクルといってもいいのでは?で適切なレス返せなかった時点で月さんの気持ちの問題って感じがする

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:13:29

    実際ライ太時代から数年経ってるのもあってキメサイだけ固定枠なのキツくね?って思ってた
    CDC、火だるまはコントロールとバーンって広さあるけどキメサイはキメサイだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:16:23

    >>6

    この後に描かれるんだろうけどキメサイの定義は?ってゴリ山の質問に対して「歴史だよ」って曖昧すぎる返答をしてたしね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:16:51

    連れてきた人達含めキメサイ使ってる俺カッケー
    それを改造しちゃう俺スゲーみたいな
    浅い話だったら破門で終わる話なんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:18:11

    ゴリ山はレスバ強いのあるけど今は自分が先輩側にいるって自覚ついてるのも追い風になってるな
    後ろに後輩いる以上月さん相手でも引き下がれないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:24:57

    >>8

    一方で非デザイナーズデッキは往々にして詳細な定義なんて人においてブレブレだからプレイヤーの構築の歴史こそが定義であるというのも正しいのがややこしい

    今がまさに歴史の転換点だから本編時代ではもう月さんもゴリ山も新参に聞かれたらそれも歴史ってことになるんだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:25:41

    >>7

    あくまでキメサイというデッキに自由枠がないってだけで構成自体は時代に応じて変わってる

    ファンボでも野良さんがキメサイの話聞きにいった時咆哮ルートのパーツがモモンガからテングザルに変わったみたいなのあったでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:28:20

    作劇上の問題もあるだろうけどルートの換装が数年起こってない上
    ゴリ一人抜けただけで負け始めるあたり素のデッキパワーに限界が来てそうなタイミングなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:28:30

    アギトが初めてボルケーノに来たときにカジキルートにマグロ入れて回そうとしてたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:30:01

    >>13

    ゴリ一人抜けて勝率落ちたんじゃなくて他が大型新人加入してギルドのホープが一時離脱した、が正確なところだから

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:34:07

    >>15

    とはいえ、各組織の新人が入ったのは数年前だしその間、ゴリ山は使い物にならないとまでは言わないものの三人よりは劣る存在だったのは確かだろ

    それなのに勝率落ちる云々、今の今まで言われていなかったのに急に言われ出したのは単純にカードパワーが現在の環境に追い付かなくなっているって感じがする

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:35:36

    フルビートキメサイがキメサイかと言われると今でも首を傾げる部分はあるけど
    これから未来でフルビートキメサイみたいな形になっていく可能性はあるわけで、その時ギルド的にはどうするんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:36:13

    まさかの5種族ビートがキメラサイクルとして(まだショップ大会の優勝デッキくらいとはいえ)世間に見られることになってしまった月さんの心境はいかに

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:36:50

    ゴリ山がレスバ強いというか、月さんがゴリ山に弱い構図だよなこれ
    月さんが気になってるのは入ったばっかりでオリジナル回しまくってる新人の方でゴリ山が信念のもとに構築模索するだけなら気にしなさそうだし
    いや気にはするだろうけどここまで拒絶はしないだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:38:40
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:39:22

    月さん自身も以前新カードが出たときはウッキウキでルートの組み替えやってたし構築変えるのは何の否定もしてないんだよ
    フルビートお出しされたらそれはキメサイじゃないだろってなるだけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:41:36

    >>19

    ゴリ山がレスバ強いのは実際そうなんじゃないかな

    龍堂会でずっと検討卓座ってたから自分より見識深い人から深い議論投げられても逃げずに自分の意見を相手に伝えようって姿勢をずっと保ってられる

    これが出来るやつはめちゃくちゃレスバ強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:43:37

    「原型のレシピを発展させたのであればキメサイだが、0から生み出したらそれは新しいオリジナルデッキだ」とか言えたら良かったんだろうか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:44:00

    変化させるにしても急すぎて受け止めにくいんだろうな
    ちょっとズレてるかもしれないけど、昔のテーマデッキに新規カードが入って大幅パワーアップ!ただし旧デッキに採用されてたカードは一枚も入りません!ってなったらそれはもう別デッキでは…?ってなるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:48:05

    >>24

    モダンホライズンでたびたび問題になってる奴やん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:50:17

    全くの別物を同じ名前で広められるの既存デッキ使ってる側からは普通に困るからな
    というか実際現代時間軸ではそこんとこちゃんと区別することで解決してるみたいだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:05

    言ってしまえばキメサイをキメたい広めたいだけの月さんに対してゴリ山はガチ競技勢だからなぁ
    キメサイ観以前にゲームに対する視点そのものが違う

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:41

    これまでのキメラサイクルはあくまでデッキ名なんだと思う
    ゴリ山の言うキメラサイクルはコントロール、バーンに並ぶデッキテーマの一つで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:57

    >>26

    ケルベロス→ダブル・ダブルが遡及的にキメサイの名前に飲み込まれてはいるけど、同様にキメサイから名前変えればいいもんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:53:17

    >>27

    あとゴリちゃんは帰郷ルートを作った人や超過構築をした人みたいに新たなキメサイを作りたいって欲求もある

    だから三命三不研究してるんだろうね、運命の帰郷がダブってるからそこからルートに組み込める可能性あるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:53:22

    >>28

    ビート、バーン、コントロール、コンボ、キメラサイクルっていう風にしたそうだよねゴリ山

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:55:20

    >>28

    「コンボデッキの一種としてのキメラサイクル」

    「キメラサイクルの一種としてのフルビートキメラサイクル」という認識の違いがあるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:57:03

    というか5本の軸をサイクルするってそうそう出来ないからこそキメラサイクルが奇跡的なものだと思ってたからそんな簡単には五つのサイクル作れるのかって思ってしまった
    単純に遊戯王のガジェットみたいなサーチ先がさらに別のサーチ先につながる程度のものかもしれないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:01:57

    >>33

    そこは野良アギトがなんなく蹴散らせてるしゴリ山が俺たちの構築は粗削りって言ってるし基本5種のサイクルほど最適化されてないと思う

    ただそれを基本があるからって研究しないんじゃなくて基本に並べるレベルまでブラッシュアップしたいよねっていうのがゴリ山の考え

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:06:03

    例えばカリフォルニアロールや肉寿司も寿司の一部だけど、いわゆる鮨ではないからまた別の料理だって認識してる人も多いんじゃなかろうか
    老舗江戸前寿司店の親方の月ノ輪さんはまぁ認められないだろうけど、そういう寿司もあってしかるべきだと言う人が出てくるのはそりゃ当然だよね
    問題はそれを言ってるのがその老舗寿司店で親方に次ぐ二番板張ってるゴリ山なうえ、自分についてくる弟子を4人も引き連れてるっつう話で

    将太の寿司ならこのまま寿司勝負になって将太がなんて僕はバカだったんだ・・・!とか言ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:08:40

    鳳の親方なら普通に認めそう
    それはそれとしてちゃんと基本を極めてからやれとも言いそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:11:15

    リゾットにチーズのっけて寿司ですって言ってる感じだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:13:01

    そしてキメラサイクルがコンボ一辺倒でなくなった時こそキメラサイクルに新たな道が生まれるってのはあるんだよな
    スラムダンクで流川がパスをするようになったことで1対1でも沢北に勝てるようになったみたいに

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:16:35

    >>34

    遊戯王とかデュエマやってた側からすると相互作用のある五つの軸が同じデッキになること事態が奇跡的な産物じゃね?って思ってたからそもそも同じ系統のを作れるんだなっていう

    ギャザとかだと違うのかもしれないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:18:17

    昨日まではいうてビートとかアルカはキメサイなのか?って感覚があったけど今日のゴリ山の主張でやりたいことがなんとなく見えたから納得できたわ

    別の意味で過激派だなゴリ山

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:18:42

    >>39

    普通は5つも積むくらいなら1本に絞って勝ち筋太くした方が安定するだろうしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:20:27

    >>39

    ヴィンテ民やレガシー民が紙ACG発売に前後して「MTGキメサイ」をいくつか発表してたな

    「Doomsdayの方が強いわこれ」とはなってたが あにまんにもスレあったはず

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:22:20

    >>39

    MTGでも一番早いのに特化するのが当たり前で流石に作者の妄想デッキですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:26:21

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:27:17

    MtGのサーチって遊戯王と比較すると遥かに弱いんだよな
    色々な行動をするのにマナを消費するからサーチという行為がテンポ損になる
    コンボデッキならパーツが集まれば即死という莫大なリターンが見込めるから積極的にサーチを採用するけどビートダウンでサーチはテンポ損が痛すぎて基本的に採用されない
    ただサーチの中でも戦場に直接出すリクルートならビートダウンでも強いけど大抵制限が強いしキメサイに投入できるほどのガバガバ条件のリクルートはパワカすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:28:31

    ゴリ山の思想でなんとなく思い出した人の言動

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:30:33

    >>45

    そこで「追加のマナを支払う」テキストが、少し邪魔くさいなと思ってしまったんだ。だからそれを削った。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:30:51

    遊戯王のサーチはテーマ縛りでどんどん強いのが出てるけどMTGのサーチは早いタイミングでぶっ壊れ(デモチューやデモコン)が出て後から調整版がずっと出てる形だからね・・・
    いやまあ遊戯王も現代遊戯王ですら追いつけない苦渋の選択とかあるけどさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:32:02

    >>47

    社長がお呼びですよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:34:17

    そういえばキメサイギルド自体は月さんの以外にもあるんだよな
    今回でフルビートが「キメラ・サイクル」を名乗って記録に残ったことによって影響が全国区、下手したら全世界レベルに広がるのか……

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:37:40

    >>50

    これゴリ山の弟子がフルビートキメサイで優勝したんじゃなくてギルドとは別の一般プレイヤーが結果残したんだよな

    世間ではコンボ回すだけがキメサイじゃないって認識されていってるのに頑なに歴史歴史語る月さんが老害なのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:37:48

    MtGはBO3だからデッキに複数の勝ち筋を作って対策しきれないようにするぐらいならアグレッシブサイドボーディングで全く別のデッキに変身して対策をすり抜ける方が個々のデッキ強度が上がるからねえ
    無理に複数の勝ち筋を共存させる理由が薄い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:39:07

    >>51

    「近隣ショップのウェブサイト」だから多分ゴリ山系列だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:39:27

    >>51

    近隣ショップのサイトだから多分ゴリ山が連れてきたやつだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:40:16

    >>51

    まだ一般に認知されてないぞ

    寧ろ今回5-0リストに載ったからこそそこを起点にこれから認知され始めていくターンだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:40:33

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:40:52

    スレの文章だけで内容把握しようとするバカ沸いてきたか

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:42:18

    来週頭はキメサイビートの彼が嬉しそうに全勝報告しに来る所から始まりそうだな…
    龍堂さんが見てたら胃が痛くなってそうな話だ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:43:28

    >>58

    ゴリ山達は大喜びの中、月さんが発狂しそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:43:28

    これって個人がフルビートデッキをキメサイと名乗る分には全く問題ないけど、ギルドとしては組織の理念に反するから出て行ってもろて…になるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:44:59

    このままアルカトラズキメサイも優勝して盛り上がったら面白そう
    月さんのライブはゼロになるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:46:03

    別地域のキメサイギルドの人がキメサイの名前に釣られてリストに載ったフルビートを見て「あんなんでキメサイ名乗ってるとか一体どういう了見だコラ!」と月さんに殴りこんでくる可能性が頭の中で思い付いた

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:47:16

    正直、週末おまけが何来るか恐ろしくてたまんねぇぜ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:48:59

    源流にハマった弟子もいるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:49:57

    週末おまけでフルビートの彼がショップ大会勝つ経緯とか来たら笑っちゃいそう
    CDCがキメサイを名乗る謎のデッキに翻弄されてる姿でも楽しそうだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:50:55

    >>65

    月さんが見たらぶっ倒れる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:56:05

    >>35

    良く思い出したら中国に渡った寿司職人の爺ちゃんが日本の寿司が口に合わないって不評だったんで将太や奥万倉と一緒に中華料理を使った中華寿司作った話があったわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:59

    >>62

    近隣ショップとはいえギルドの面子かどうかは分からないだろうしいきなり怒鳴り込みはないんじゃないかな

    「そちらの近所でキメサイ名乗ってるフルビートっぽいデッキが優勝したらしいですけど最近流行ってるんですか?もしそうなら回し方とかご教授頂きたいです」みたいなお問い合わせは来るかもしれんけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:01:35

    ショップ「(どう見てもキメサイに見えないけどまあ本人がキメラサイクルって言ってるんならそうなんだろう・・・)」

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:05:41

    >>68

    単純に月さんは昔は総括するぐらい過激な人物で今でも狂気的な宗教家には変わりないしよそのギルドならそんな過激派の人が残ってる可能性はゼロではないんだよなって……()

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:09:35

    フルビートもアルカも名前は出てもデッキとして公開されることはなさそうと寂しく思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:26:18

    これ月さんがケルベロスコンボから派生したキメサイの歴史を最初から見てたから「コンボ以外をルートに採用することはあってもキメサイの本質はコンボ」って認識を持ってて、ゴリ山は今のキメサイから歴史を辿った結果「キメサイはコンボ以外を採用していた過去があるから5つの勝ち筋がそれぞれサイクルできるならコンボ以外であってもそれはキメサイ」って認識なんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:12

    宗教じみたややこしく繊細な話題だからこそ
    過去編としてある程度落とし所はネタバレしておく必要があったんですね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:46:17

    サイクルの定義を作者がふわふわにさせてるからどこまでがキメサイかとか読者に分かりようがないんだよな

    個人的には「サーチ先が更に次のカードをサーチなり踏み倒しなりして連鎖していくのがサイクル……? サーチして出す→また別のカードでサーチして出すを繰り返すのはただのサーチの連打、強いて言うなら銀弾だよな……?」と思ってるけどまず前者の認識が正しいかが定かでないんだもん

    というかそもそもビートダウンのルートって何だ???
    ビートダウンって究極的には引いたアタッカーをマナカーブに沿って叩きつけていくデッキタイプだよね?
    特定の順番に沿って札を出していかなきゃいけないビートってその時点で弱すぎないか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:54

    今までキメサイの比較として親和が挙げられてたけど今回で決定的な違いが表れたな
    元々の親和は親和(アーティファクト)でコストを軽減して大量展開するデッキでその動きが似ているデッキの事を「○○親和」と呼んだりすることがあっても「リス親和」や「親和エルフ」というデッキ名であってそれらが「親和」と名乗ったことは一度もない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:53:41

    >>74

    リアニみたいな踏み倒しルートかメタクリ銀弾しないと単なるテンポロスよな

    というか基本サーチなんてテンポロスで、それをひっくり返せるからコンボはサーチだけの札を積める

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:01:17

    これキメサイの名前がケルベロスコンボに倣ってキメラサイクルコンボだったら1発で解決したというか問題すら起こらなかったのにな
    キメラサイクルビートだのキメラサイクルコントロールって新しいデッキ名乗って終わりだった
    なまじキメラ(5本の勝ち筋)サイクル(各ルートが繋がっており切り替わる)としか名乗ってないばっかりに

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:26

    >>20

    ていうか本文から考えるなら「4ルート換装コンボの人は本家に参入した」の時点で

    コンボデッキとしては現状のキメサイが安定(少なくともコンボで5つ首するなら他のルートと換装する必要はあまりなさそう)

    と読める気がする

    今の問題は環境についていけるかではなく「それはキメサイなのかどうか」(環境を焦点にしてるのはゴリ山ひとりで、残りは自作デッキの追求に邁進している)

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:05:00

    割と分岐点は多い
    ゴリ山が才能あれば普通に他デッキ回して問題なくてキメサイ開拓よりtier1練習に精を出すルートもあったろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:16:15

    >>74

    これに関してはもう「うさぎ世界ではそれが成立する」で通すしかない

    そもそも原義のキメサイの時点でかなり無理がある代物だし

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:25:18

    ショップのサイトとはいえ、ネットに出てしまったか
    あにまん本家みたいなまとめサイトが好意的にせよ露悪的にせよ取り上げられたら炎上…までは行かずとも議論巻き起こるでコレ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:16:19

    >>81

    一応これただのTwitter漫画のはずなんですがねえ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:26:05

    >>43

    恐ろしいのは現実で優勝報告がいくつもあることなんですよね……

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:28:54

    >>83

    ちょっと混乱したんだけど紙のACGの話でいいんだよな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:33:04

    なんか検索したらバーンキメラサイクルとか出てきて笑っちゃった
    なんで紙であるんだよ8月21日だから今の展開の前だぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:46:52

    紙のキメサイは断崖を切って他の勝ち筋や妨害を積むのが多いとかだっけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:06:25

    遊戯王におけるメタビに近いのかな
    今だとメタビってほとんどパキケとか結界像だけど本来はtier1にガンメタして顔詰めるデッキだし
    パキケとか結界像入ってないライゼオルガンメタデッキを出してこられて「これメタビ」ですって言われたら確かにそうだけど...ってなる人おおそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:09:05

    >>86

    なんなら紙の方は5ルート全部換装できそうなくらいには研究が進んでいる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:14:48

    >>86

    断崖の「ライフを1にする」という動きが致命的すぎる

    妨害握ってる側からすれば断崖ルートに入ったら基本放置で相手がライフを1にした後の断崖に妨害当てれば返しのターンに小突いて勝利できるから基本的に断崖の動きが利敵行為にしかならない

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:48:28

    >>74

    伝説の勇者でトークンを増やしていくルート

    壊滅的猛禽でロックするルート

    隠密持ちで殴り続けるルート

    みたいなのをシナジー(サイクル)するようにしたデッキなんじゃないかなと想像

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:32:31

    >>87

    自分は水属性GSが頭よぎる

    MDでも紙でも水属性愛してるけど水属性GSがキメサイだとしたら多様なテーマが相互にシナジーしてるけど氷水デッキやマーメイルデッキではないって言うのがキメサイがループバーンデッキや獅子ビートじゃないって関係性と似てる気がする

    月さんはここにクリストロンや豪雨像加えて進化するのはOKだけどクリストロン縛りつくから機械増やして〜豪雨像=ロックと捉えてパキケ入れて永続罠入れて勝ち筋としてルーン入れて〜あっ氷水呪縛のバーン量デカくていいっすね〜それならバーンギミック増やして〜え?サルベージで拾えるからシナジーしてるっすよ?とかしてそれは水属性GSじゃなく機械族GSやメタビやバーンでは…?になってるのが革命軍なのかなぁ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:40:42

    サーチだけがサイクルじゃないってのはずっと思ってた事だったな
    篝火で3テーマくらいに分岐できるからくらいだとただのGS
    キメサイが5コンボがサイクルするってのが奇跡すぎるドグマブレードみたいなもんだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:43:19

    >>92

    fanboxの米欄でもあったけどビートダウンでもアント(昆虫系列)→ビー(有翼系列)→イーグルみたいな感じで繋げられない?紐もキメサイと認められているわけだし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:46:19

    遊戯王でもサーキュラー出張デッキが入賞してこれを斬機表記でいいのか?サイバースGSじゃね?
    みたいな話を聞いた事あるし自己申告だからデッキ名に拘らない人もいるみたいだし…
    なんならフルビートキメラ・サイクルで出してたのを店側が短縮した可能性もある?
    まぁとりあえず連れてきた4人がコミュニティから排斥されるみたいな辛い思いをしない事を祈りたい…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:18

    >>91

    アルカとビートの2人はそもそも従来のキメサイを魔改造した結果かけ離れていったのではなく、ある程度の相互シナジーがあるプランを5本積んだ完全オリジナルデッキをキメサイと主張しているので全く違う


    遊戯王で言うなら墓地からのサーチとリクルートを多用して連続シンクロして制圧するという観点では同じだからシンクロダークは実質ジャンドや!ジャンドを名乗らせてもらうで!みたいなこと言ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:04:33

    >>92

    サーチだけがサイクルじゃないというのは正しい、でもゴリ山の言うように始まったばっかの構築だから詰めきれてないのも当然なんだよね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:01

    >>94

    店が短縮した可能性たしかにありそう

    デッキ名の細分化もそれはそれでめんどくさいしね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:47

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:16:54

    >>95

    ジャンドはジャンクシンクロンとドッペルウォリアーを使った連続シンクロデッキっていう明確な定義あるからまた違うのでは?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:18:39

    ジャンクシンクロンもドッペルウォリアーもないのにジャンド名乗ってるデッキ多いで

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:36:58

    ぶっちゃけこれギルマスは月さんなんだから、
    「自分だけのキメサイを模索するのは構わんが、ギルドに加入するからにはまずは基本構築を免許皆伝まで習熟するのが先でありリストに手を加えるのはその後だ」
    「まだキメサイに精通していない者が組んだ独自リストにキメサイの名を掲げることをキメラギルドとして容認することはできんよ、うちの面子が立たん」
    ってはっきり言い切ってしまった方が良かったんだよな

    ただ下手に丸くなったのと新規に飢えてるせいそこで譲歩してしまったのと、ぶっちゃけ内心は「自分だけのキメサイを模索するのは構わん」とすら思ってないっていうのが……

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:40:05

    MTGだと比較的イメージ近いのは出産の殻デッキかなあとはずっと思ってる、複数のコンボとビートプランの併用とどこからでもサーチする感じから

スレッドは9/6 06:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。