デモンスミス型粛声でマスター1

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:49:27

    はい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:52:10

    使用したデッキです
    EXが1枠空いてますがネクロイッププリンセスを採用してます

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:54:47

    マリスのせいでうららの刺さりが悪くうららの数減らしてる構築を見かけたのでならいっそのことうらら抜きでやりましたが感触は良かったです

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:55:17

    スカルデット使う機会が分からなくてウーサにしてるんだけど出す機会あるんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:56:38

    おめでとう
    元からg受けいいの生かしてうらら抜くのは上手いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:56:51

    皆既日食と手数で後攻なんとかなるもん?
    それとも後手は完全に捨ててるカンジ?
    あとぶっちゃけスミスと粛声のくっつきはどうなん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:06:01

    >>4

    個人的に今の環境はウーサはすぐに無効にされちゃうんでオススメできません

    スカルテッドはトラクトゥス素引きで粛声ギミックがなくて召還権が余っていれば4素材スカルテッドが出せるので採用してます 助けられたことも多いですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:10:44

    >>6

    後攻もやれないこともないですね

    マリス対面に粛声側だけに妨害全部吐かせて盤面のモンスター2体でデモンスミス作ってワンキルという動きが基本になります

    スミスと粛声のくっつきは粛声の苦手な盤面のモンスターを減らすのをスミスがバンバン削ってくれるので頼れる最高の相棒ですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:13:37

    やってて気がついたのはGを受けた場合でもサウラ2回召還できる構えをとっとけば基本負けることがないのも新しい発見でした

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:15:10

    そして何より一番良かったのはデモンスミス側までアクセスできれば先行で絶対負けないってのも良かったです

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:17:05

    >>8

    なるほど

    粛声はモンスター除去や打点確保手段に乏しいのか

    そこでL2から繋がるスミスにそこら辺を一任させると

    スミスって儀式と混ぜるのも普通にアリなんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:21:32

    レート上位によくいると言われてるスミス粛声か
    はじめて構築みれたわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:02:25

    自分も粛声やりたいけどドロバとロンギ重いんだよなぁ
    そういやブリリアントが1枚初動になるけど入るかなこれ
    天使多くなるからデクレアラーも採用行くし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:50

    >>13

    体感ではありますがロンギ打たれて止まるってことはあんまりありませんでしたね

    ドロバは受けたらスミスにいけばいいのでまあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:32:38

    粛声に混ぜるならライゼオルよりデモンスミスの方がオススメ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:50:04

    >>15

    自分はライゼオル粛声よりデモンスミス粛声のほうがパワーあると思うのでデモンスミスをおすすめします

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:08:40

    クゥーでロー蘇生ではないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:20:54

    ジェムナイト採用も興味あるけどさすがに過剰かな…

スレッドは9/6 05:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。