- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:58:13
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:59:09
夜には3スレ目行きそうな勢い
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:59:38
ここが3スレ目や
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:59:42
ちゃんと作中に出てる情報で「でも過去の○○もキメサイならこっちもキメサイっスよね?」ってできるので漫画が上手い
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:01:13
歴史的に何度も構築が変わっていてエピソードライ太時代にも構築の更新があったのにそこから数年も停滞してた本家キメサイにも落ち度はありそう
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:04:52
前スレを読んだ結論
寿司は本来のものから多様に分岐していて奥深い - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:05:21
ゴリ山はキメサイをアーキタイプと捉えてるからコンボの一種みたいな狭い世界にキメサイを押し込めないでください
ってある意味月さんよりキメサイ過激派なんだよな - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:05:57
真面目に「本家のキメサイ低レベルデース!!ワタシのダーク・キメサイで真のキメサイの姿を見せ付けてやりマース!!」(環境パーツ詰め込んだだけのグッドスタッフ)みたいな奴が来たほうが月さんの心労的にはマシだったかもしれん
マジで先に丸く収まったのが開示されてるのデカいわ - 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:07:18
B級グルメやファーストフードの一種ではなく国民食にまで持って行こうとする情熱……
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:07:23
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:09:07
デッキスロットをキメサイの約6倍に増やしありとあらゆる勝ち筋とそれらを有機的に結びつけるサーチカード群を搭載!
名付けてインフィニティ・サイクル!(ただのバベル) - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:12:05
前スレでも言われてたけど、キメサイ革命軍と固定構築原理主義だけじゃなくて
俺は固定構築握るけど新しい構築を開拓するのはアリだと思う派も居るだろうから
月さんの主義主張と完全に同じ人は結構少ないんじゃないかと思う - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:15:07
月さん初登場時のどっかのルートの枚数調整をキメサイ語で喋ってたやつじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:15:12
テキストが二行あればコンボやシナジーを見出そうとするカードゲーマーという人種にとって
新しい構築を開拓していく姿勢が魅力的に見えるのは仕方ない部分はあるんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:16:06
とはいえ、キメラギルドはキメサイ保全委員会の側面あるから割と月さん派の人多い気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:19:04
月さんが紐とか邪道!みたいに切り捨てるガチガチの原理主義なら納得できたんだろうけど
まぁ……文化だから……ネ、って紐が無きゃ勝てないし仕方ないよなって妥協してるせいで
ただの月さんの匙加減じゃないですかと言われる隙になってんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:19:46
最終的に革命闘士が出てギルドが割れるのは事実だけど、逆の視点から見るとゴリ山が革命の視点を持ち込んでもなお本流は月さんのキメラギルド側なんだよね
革命闘士はあくまで分派でしかない - 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:20:35
カリフォルニアロールは認めたくないけど月さん自身サーモンは好きだから江戸前寿司にないネタはダメってなると困るのでなぁなぁにしておきたい
みたいなフワッとした部分に切り込んでくるゴリ山 - 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:21:26
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:21:47
— 2025年09月05日
そういやゴリ山は「基本構築を環境に刻んで全国のキメサイユーザーを勇気づける」ってギルドの理念は知ってたっけと思ってエピライのゴリ山ギルド加入時期の読み返してきたけど、ギルドの理念までは伝えてる様子ねぇなぁ…
入るタイミングで言わないとその後言うタイミングもないだろう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:21:51
剣士ライ太アギトと虎穴勢(とその連なる人物)の影響受けたにしてはデカすぎる思想だ……正直好き
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:22:50
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:23:38
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:23:59
紐でギリギリ勝った試合とか作中にあるからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:32
紐がないから勝てないから紐を取り入れるのと、紐が文化だから紐を取り入れてその結果勝率が上がる(かもしれない)のを一緒にするのはダメでしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:43
スレ早すぎて笑う
平日の昼ぞ - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:25:09
そもそも紐は欠陥構築を妨害やロックで補うのではなく、他のルートの枚数を厚くしてプレイヤーに合うコンボを通りやすくするための構築だからな
月さんは紐に見せかけるプレイングができるほどにキメサイに長けているわけだし紐じゃないと勝てないというわけではない
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:25:13
勝利に貪欲なのは間違ってないんだよな
勝率上げるために複数のデッキ並走してメタゲームの方に手突っ込んでかき回してやろうって凄いバイタリティがないとできない - 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:26:29
紐はセーフの根拠が「文化だから……」が弱いって話では?
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:26:46
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:27:30
月さんの言い分は小説を読むとバカになるからダメ!くらいにしかゴリ山には見えてないんだろう
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:28:11
ソースは何話?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:28:31
世界中のキメサイプレイヤーが出てきてその主張してる回どこ?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:29:56
やっぱりどちらもキメサイに溺れてるだけで月さん(ギルド)とゴリ山のスタンスがそもそも合ってないって話に見える
そこを互いに気づけないまま来ちゃってとうとう事故ったんだな、悪い意味でお互い様だ - 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:30:10
ゴリ山怒れない要素が増えてきてしんどいなこれ
月さんの意向に完全に沿う人材連れてきてるのがアレ - 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:31:53
別に共通認識が定義(あるいはそう定義にする)ならそれはそれでいいのよ
「じゃあ理論をネット公開・広報なりして共通認識になればOK,それまではキメサイ外っすね?」とかになるだけなので
でもなんか…違う!であってその根は思想のズレにあるから都合よく切り捨てて済む話じゃないのが月さんにとっての問題なのだ - 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:35:24
逆にどこまでがキメサイでどこからがキメサイじゃないがゴリ山の中でちゃんと区別できてるなら大丈夫じゃない?
あれもキメサイ、これもキメサイ。キメサイだって○○を組み込んでるから○○はキメサイ。みたいな事を言い出してるから月さんも違くね?ってなってるんだろうし - 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:35:34
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:36:45
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:37:44
ゴリ山自身はまだ一つ欠損から広げようとしてて段階踏んでるんだよな
連れてきた部下がアクセルベタ踏みなだけで - 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:38:56
過去話遡って来たけど月さんがキメサイについて語ってる話、だいたいファンボ限定だったわ……
強いて言えばこの話の用語が西日本や海外でも使われてる所からキメサイの文化はローカルじゃないよと分かるくらいか
— 2024年05月22日
/photo/3 - 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:39:05
上でも言われているが今のゴリ山が目指しているのはキメサイが選択肢ではなく、キメサイを選択肢(アーキタイプの一つ)に確立させることなんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:41:09
別に月さんに異端構築握って欲しいわけじゃないからなゴリ山
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:45:25
実際ギルドで見た月さんのキメサイに惚れてキメサイを握る事を決めた若者もいるから月さんの意向にも沿っているしな
1人ゴリ山が入っただけで感動して泣くくらいには人が新規で来ないだろう環境から4人も連れてきて1人はキメサイにハマったのに他がなんかモニョるからと文句を言うのも筋違いというか贅沢だよな - 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:49:14
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:49:28
これ最終的にキメサイ過激派月さんが再臨するパターンよね
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:50:03
ちゃんと月さん好みの固定構築派になる人材も連れてきてるのに贅沢すぎるは言われてみたらそうだな……
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:51:29
旧体制を否定しない革新派と革新派を否定する旧体制って構図だと
どうしても後者がネガティブな印象になりがち - 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:52:55
ゴリ山のカリスマとギルドの低迷が重なったのもあって
「まぁ最終的に固定に戻ってくるだろう」って待つ普段の余裕が月さんになかったのがね - 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:54:39
「彼らはこのまま異端構築から帰ってこない」って思ってしまうカリスマと説得力がゴリ山にあったんだろうなあ
普段ならなんやかんや言っても「色々試したけど固定構築の美しさには叶いませんでした」って戻ってくると思えたんだろうけど - 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:54:41
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:55:31
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:56:45
低迷するギルドに帰って来た主力が間違いなくキメサイを愛してくれる新人が4人も連れてきて
そのうち一人は個人的な拘りもピンズドに理解してくれる
そんな状態で「なんか他の子は違和感あるな……」と思っても中々突っ込んだ話をしにくい気持ちは凄くわかる - 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:58:15
そら初心者のデッキの完成度が低いのは当たり前だよ
なので謙虚な姿勢で型を学んでオリジナル構築をブラッシュアップするという正しいカードゲーマーとしての姿勢を見せるんだ - 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:58:52
とは言えお互いの方針が違うのが目に見えてるのに無理に同じ組織に入るのはどちらも不幸になりうるからな
たとえ新入り自身がギルドに入りたいと言っていたとしても
だからこそ月さんもようやく動き始めたんだろうし - 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:27
一か所「……んっ?」なる部分があるだけで全体的に凄くいい後輩たちなのがまた
その一か所が主食が人間レベルで致命的だけど - 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:31
デッキが弱ければ良かった
熱意がなければ良かった
敬意がなければ良かった
理解がなければ良かった
彼らが優秀すぎたから… - 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:00:44
感情以外で否定する部分が無い時こそ人は一番感情的になるからな……
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:04:49
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:06:37
新規メンバーがことごとく善人で、かつ向上心もあるのが悲劇
しかもCDC相手にはだいぶ勝ててそうなのも
それにカードゲームはインフレや環境の変化が付きものだし、永遠に基本構築擦れるわけじゃないって宿命もあるしな - 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:10:07
例えばカジキが禁止になってキメサイを組めなくなっても月さん達はキメサイを変化させてキメサイversion◯.◯◯を握ってると思うんだよ
だとするとキメサイとは固定のデッキではなくてデッキのタイプや構築の魂を受け継ぐ事で名乗れるとするじゃん
じゃあ月さんは後輩達を否定する事は絶対に出来ないんだけど
それを感情に落とし込むのは無理だやなあ - 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:10:42
あの換装コンボ使いはちょっと勿体ない感じもある
1番キメサイの正当発展型作る可能性ありそうだったから - 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:10:46
- 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:11:04
クマ吉や野良さん辺りはおもしれーってなりながら見れそうだけど有馬さんとかは普通に胃が痛くなってそう
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:13:46
ゴリ山含めてギルドと方針がズレてる以外何も問題ない奴ばかり
その方針だってゴリ山含め本人達は知らない事だからそれで責めるわけにもいかない
だからこれから話し合うんだろな、ゴリ山とはもっと早く話すべきだったけど - 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:15:43
しかし手練れが握らなければ勝てない現行キメサイを月さんはどうする気なのかな
このまま過去の遺物としてファンサークルを維持するのか?
勝ちたいならゴリ山みたいに改造を重ねていくのが筋だと思うし - 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:15:57
これで「はい!先週はビートとコンボの混合キメサイ組んでましたけど、そう言われたので今週はフルコンボ型組んできました!」とか言われたらそれはそれで発狂しそう
型が変われば当然マスカンも変わるし、そんなことをいきなりされても困る
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:15:59
そもそも非デザイナーズデッキのキメサイにデザイナー感覚で正しいキメサイのあり方を決めつけるスタンスも傲慢だよね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:17:01
ギルドってそもそも既得権益を守るための組織だからギルドの名前がギルドなんだなぁと思った
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:21:10
惰性で固定構築回して結果的に勝率低迷させてた既存メンバーより新人の方がキメサイを愛してるのでは?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:23:22
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:24:59
既得権益ってなんだよ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:27:14
宗教論争は横に置いといてぶっちゃけ外野の視点だとよく成立するな???という感覚ではある
現在のキメサイが奇跡的なバランスで成立してるという認識だったから新しく入ってきたのがよくデッキとして形作られてるのがすげえってなる - 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:30:41
歴史と集合知の結晶な固定構築に完成度では敵わないからこそ
メタゲームを引っ掻き回して勝利に繋げるのが革命軍のスタイルになったんだろうな - 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:38:29
ギルド内にも今の勝率に歯嚙みしてる奴がいるなら革命軍に寝返る可能性はあるな
4ルートくんも純正キメサイで勝てなかったらまた戻ってくる可能性もある
勝つことは継続へのモチベになるしな - 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:14
今思うとギルドの活動目的を理解した上で自分には教わる資格がないと判断して身を引こうとした龍堂さんめちゃくちゃ大人だったな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:43:43
「紐構築を試すのは誰しもが通る道」らしいので、言い方あれだけど「挫折して伝統構築に戻った奴」が居ないとは言い切れんからな
そういう奴がゴリ山見たら新人組みたいに『魂に火が灯って』ゴリ山組になるのは全然ある
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:46:37
クラマはどうして変種キメサイが出てくるのか仕組みがわかったらCDCメンバーにしばらく自分の知らない構築と戦う時の想定で練習しろって言って終わりだと思うわ
これ付き合ってたら抗争時にHIDARUMAが週替わりでいろんなバーン握るのに後手後手で付き合ってたときと同じだしメンバーの基礎力や対応力上げる以外に対策が無い
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:48:50
- 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:51:07
先読みのコメント欄もXもここもめちゃくちゃ賛否両論で盛り上がってるから作中世界も1カ月戦争突入したらギルド大荒れだったんだろうな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:24
先読みの話は先読みのスレでやってくんない?
- 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:08:17
ただゴリ山一派の構築がギルドの目的に則してないのも事実なんだよな
キメサイで勝てない人がキメサイの入賞報告見てもフルビートキメサイではキメサイが勝てる証明にはならん - 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:27:03
- 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:28:15
キメサイ関係の話みてると別に固定構築の中身は時代に合わせて変わってるし、紐や欠損の時もあったし、ゴリ山達のように独自の構築にしようって感じがなかったわけでもないんよね
それでも結局はキメサイ使いはみんなその時代の固定構築にまた戻ったり辿り着くって話で
だから現行のキメサイを変化のないデッキだとか、色んな構築を試さないのはおかしいとか、ずっと固定構築ばっかなのは変みたいなのはちょっとズレてるとは思う - 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:29:40
他の長がロックバーンとかビートバーンとかフルバーンとかジェイルにアルカトラズに絡め手でデッキアウトや真綿で首締めとかの俺好みのデッキで勝ちたいなのに月さんはキメサイでキメたいだからな
混じりものでは他の人はともかく月さんではキマりきらないながら問題って話で - 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:33:40
- 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:37:53
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:38:43
結局ギルド本家からしたら自分たちの目的と違うことやるために知見だけフリーライドされてる状態だからな
それで仲違いするのは月さんも本意じゃないから強く言えないだけで - 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:39:42
- 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:42:58
今のキメサイが一番綺麗で安定してるってだけでもっと凄い構築のまだ見ぬキメサイがあるかもしれないから構築の模索はして然るべき
その結果キメサイがキメサイでは無くなってしまうのを危惧する月さんの気持ちもわかる - 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:46:35
- 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:47:36
ただ挫折した人たちもいるとはいえ2〜3ルート思い切って変えるような人は少ないだろうし、キメサイ初心者は暫く勝てないと言われるように回し方自体がそもそも難しい
試行錯誤で改造されたキメサイの中には基礎の回し方とは違う取り扱いや調整が必要だったけど、なまじ元の構築も勝てるものだから「こっちのルートは駄目だ」と切り捨てられた可能性もある
- 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:19
というか未来の時間軸だと一店舗に一人はキメサイ擦り続ける奴がいるくらいには人口増えているんだよな…
- 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:20
- 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:58:35
- 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:59:47
遊戯王のフォトンが好きな人がフォトンで勝てない時フォトンの入賞報告を見て内容がスラッシャー1枚で勇気づけられるか
って考えるとまあ駄目なんだよな、別にスラッシャー1枚が悪いわけではないがビギナーの希望にはならない - 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:11
月さん自身が2階建てや3階建ても作ってる人だからそこはちょっと違う
- 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:06:09
カードゲームで近い話だとAristcratsを名乗るサクリファイスデッキかなぁ
元はカード名だったのスタイルになっていったのはちょっと違うけど - 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:06:57
- 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:08:10
月さんは平屋の和風住宅を2階建てにしようとするタイプで、ゴリ山たちは和風住宅じゃなくて洋風住宅にしちゃおうってタイプ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:13:14
フォトンは普通に公式が作ってるテーマだから例として適切でないような
- 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:15:05
- 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:09
- 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:22:35
キメサイは純正じゃないとダメなんだって思わせるのもアレだけどキメサイは魔改造しないとダメなんだって思わせるのもアレだからな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:23:36
しかしこういう革新派vs従来派的な話で革新側が既存のを馬鹿にして見下したり軽薄な態度や意思じゃなく既存の型にも経緯を払っていて実力も熱意もガチなパターン珍しいな
- 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:24:53
4ルート換装型が早期に陥落したあたり多分コンボデッキとしての完成度は馬鹿みたいに高い
- 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:25:25
- 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:27:09
とはいえその基本構築も環境で生き残るための試行錯誤の果てに生まれたわけだから、時代遅れになる前に構築に手を入れるのは未来のキメサイ使い達の為にも必要なことだと思うけどね
月さんもそのは理解してるだろう - 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:28:34
- 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:29:10
これもう誰か言ってるかもしれないけどさ、月さんは5種類の決まると一発で勝ちに繋がるコンボを共通出来るサポートで偽装して読み合いに持っていって勝つって動きが好きでこれをキメラ・サイクルと定義して、そこに至る為に本人が動かしやすいようにコンボ減らしたり偽装の幅を減らすの許容してる。
ゴリ山は5種類の勝ち方で繋がるか偽装が出来ればコンボで勝たなくてもゆっくりライフや山を削る遅い勝ち方でも良いって考えだから月さんがしっくりこないのでは?
月さんは勝ち方に拘ってゴリ山は拘らない、更にゴリ山は別に本家本元の事を蔑ろにはしてないからややこしくなった。 - 111二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:31:19
月さんの理念は立派だけどキメサイ使いが少数派になってて月さんお膝元のギルドですらゴリが抜けたら勝率落ちてるの考えると、理念と相入れなかったとしてもゴリの革命自体はキメサイの為には必要なことなんじゃないかと思う
- 112二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:33:44
月さんも厳格じゃないからこそキュアカウの時間稼ぎギミックを入れた改造もまた学びとして容認してたわけだしね
いずれは元のキメサイに戻ってくるだろうと思ってたらそのまま改良の道を突き進んでいってしまったが - 113二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:34:08
別にゴリ山が基本構築で戦ってるうちはギルドの勝率落ちてなかったみたいだしそこは構築の良し悪しとは関係ないよ
単に強いプレーヤーが抜けたから勝率が落ちてただけ - 114二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:35:13
従来のキメサイが弱いとかもう今ではやっていけないって流れにはしない気がするんだよな
ゴリ山も従来型自体は好いてるしそもそも新人の中にその従来型に鞍替えしたやついるし - 115二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:37:06
キメサイの理論値は月さんが証明し続けている
ほとんどの人間(どうぶつ)には真似できないだけで - 116二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:38:09
そもそもプレイングの難易度高すぎてマニアックなデッキ扱いだったから強い弱い以前の問題な気がする
その点でゴリ山が革命やったのは構築で強くした部分よりも構築の自由度上げて裾野を広げた部分だと思う - 117二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:41:07
自由度上げたと言ってもまともに機能するデッキにするのはだいぶハードル高そう
- 118二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:42:57
そもそも現在の時間軸のゴリ山はキメサイ以外の環境デッキもライ太が警戒出来るレベルに強く回せるようになってて回想時点の「キメサイじゃないと落ち着かないからキメサイを改造する」ゴリ山から進化してる
一か月戦争での月さんとの戦いを経てゴリ山の思考が更に変わるはずなんだよな - 119二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:43:02
- 120二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:46:32
キメラ・サイクルも5種類の分類で分ければ良いんだよ。
5種類のビートプランで対応を間違えさせて勝つのも5種類の勝ちプランをちらつかせて対応に時間を取らせて最終的に山札切れ狙うのもキメラ・サイクル - 121二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:47:57
ゴリ山が布教の旅に出た時クラマも野良さんも朗報だと認識するぐらいにはパワーバランスに影響与えてるんだよな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:49:23
HIDARUMAはボルケーノに2人しかいないから1人抜けても勝率とか気にしないと思う
正直CDCもクマ吉抜けても有馬さんいるし大丈夫な気がする
ギルドはキメサイが難易度高いからこそ上位陣1人抜けただけでガタガタになるから
やっぱ異質なんだよな
- 123二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:50:19
勝率がなにを指すかにもよる
例えばチーム全体の勝ち星だとそこまでえいきょうないけど、大会の上位入賞者の数だったら影響は強い - 124二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:02:54
- 125二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:12:37
少なくとも本編中ではキメサイギルドの勝率低下は
それぞれトップが手を焼くレベルの戦力(アギト・ゴリ山・クマ吉・有馬)を獲得して均衡状態になってたけど
その中でゴリ山が一時的に抜けてその状態が崩れちゃったから、って説明されてない?
他に理由書かれてたっけ - 126二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:13:40
一応その通りのはず
- 127二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:19:10
フォトンと違って特定のカードに依存しているデッキではなく、メタビやライブラリアウトといったコンセプトがデッキ名になっているのが問題の根深いところ
永続罠を一つも積まずに手札誘発のみでメタビができたら、それは従来のメタビ好きに刺さるんやろか……
- 128二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:29:52
- 129二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:33:30
もうちょっと頑張れよ
- 130二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:34:09
勝ててない悲しみ……
- 131二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:29
追放って訳じゃないぞ
過去編始まる前のゴリ山と新たな革命闘士候補との会話じゃ今はそんなに留守していることも多いとは言っているけど顔は出していることを示している
何より普通に繋がりあるし月さんも今の時間軸のゴリ山(革命家)を同志として認めているから寧ろ月さんの方が折れたって可能性もある
- 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:57:33
HIDARUMAとかいう幹部クラスのアギトが抜けるとボルケーノでの勝率が跳ね上がりそうなチーム
- 133二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:15
そもそもボルケーノ拠点にしているHIDARUMAが2人にしかいない件について
- 134二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:20:45
事情知ってるクマが「ゴリ山のキメサイに負けました」って言ってて、(ゴリ山から報告を受けたと思われる)月さんが嬉しそうにクラマに語ろうとする辺り現在の仲は良好だよ
月さんにキメサイだと認められるデッキで勝ってるってことだからね - 135二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:37:16
- 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:21
実際連れてきた時はキメサイ初心者で「形無し」状態だったから、ゴリ山は月さんにキメサイの形を初心者に伝えてほしいと頼んだ。
伝えられたキメサイは実際として美しく洗練されたデッキだった。
彼らはそれに触れて感銘を受け、自分達のキメサイを高みに連れて行くべく奮起した!
ビルダー式の敬意の払い方ではある。