- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:44:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:45:15
ペンデュラル
新しい召喚法か - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:45:25
1年目は今後の期待込みとは言え普通に面白いけど油断するなよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:45:59
序盤は普通に面白いしアークファイブテーマに愛着湧くと思うから見て損はないと思う
ただキツくなったら無理せず観るのやめたほうがいいぞ - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:46:15
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:46:25
ペンデュラム+アストラル
みたいなことかな - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:05
イッキ見ならリアタイと比べてダメージも段違いに低いから楽勝だよ
「なんであいつらこの程度で騒いてたん?」ってなる - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:16
訂正ペンデュラム
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:28
Pのルール周りだいぶ違うけど参考になる?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:35
今とペンデュラムのルール一部違うけど参考になるのか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:48:18
実はペンデュラムは選ばれし者のみが使える召喚法だから遊矢以外で作中ペンデュラムしまくるキャラはほぼいないという
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:48:38
ルール違うしリンクないし全然別もんだからな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:51:58
せやろか…俺はパラサイト回りとズァーク戦あたりを一気に見たら余計に首傾げてしまいそう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:20
アニメは自壊連打、p召喚からさらにソリティアなんてそんなないから注意な
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:56:30
アークファイブ普通に好きではあるがMDのペンデュラムの参考になるかというと微妙に保証しづらい
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:03:02
むしろやられてもスケールさえ生き残ってればまた次ターンで再展開できるって継戦能力の方が描かれてるよな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:05:00
そもそも当時の無限リソースじみたP召喚と相性の悪いX召喚を途中から使うようになるから、作中でもそんなにP召喚を活かせてないんだよな
手札に来たやつをP召喚して終わりみたいなのも多くて、P効果を活かしたりP召喚したやつを壁として防御に使ったりとか有効活用できてることは少ない(防御は大体アクションカードに丸投げしてるのもあるが) - 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:59
92話まではクイズ以外耐えられる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:54:55
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:04:02
一気見かつクソだって分かってる状況で見るならダメージ抑えられるのはまあそうだな
それでも酷い寄りだが - 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:20:33
5D'sのダグナーとかZEXALの1とかおもんないクソなとこでも一気見したらだいぶ面白く感じたからアークファイブもそうなりそう
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:34
ある意味一挙放送が楽しみ
コメント付きで見たい。一人で観るのはゴメンだ - 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:39:29
配信でコメント付きで見るならある程度は楽しめるっしょ
スタンダード次元編の一年目はまだ楽しめるし
椅子に縛り付けられて一人で毎週一回ずつみるのは拷問だけど(特に問題の92話以降)