- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:34
カードゲームアニメの強いキャラは運すら味方につけるってそれ1
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:57
その代わり主人公の勝舞はトリガーに恵まれないから……
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:18
ウィン編のカイザですら強い決闘者は運すら味方に付けるみたいに開き直ってるからそういうもんなんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:58
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:56:32
逆に運がないけど勝ったやついたっけ
ミカドレオ使ってた時のハイドくらいじゃないの - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:18
最後に必要なのは運って勝太も言っとるわ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:16
ぶっちゃけ漫画は迫力で勝つとこあるし…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:23
逆にアダムに負けた時はSトリガー出なかったんだよな…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:07
デュエマ自体割と運ゲー部分でかいし…
そこをいろいろ潰して運だよりをつぶしていくわけで… - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:40
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:40
大人勝舞と同じ声の某ナンバーズハンターも「最強デュエリストのドローは全て必然。ドローカードさえもデュエリストが導く」って言ってたし…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:33
そもそも負けたら死ぬんだから、運だろうがなんだろうが勝った方が強いんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:08:53
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:10:44
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:17:39
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:21:05
運命が味方って言い放ってくれるから好き
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:24:03
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:52
ザキラ様はトリガー運凄いけどなんか逆に主人公の勝ちゃんはトリガー運妙に悪いよな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:28:01
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:29:45
というか勝舞編って割と主人公負けてるのよね
引き分けも実質負けてた様な試合あったし - 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:30:31
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:48:24
ヴァンガードだけどPSYクオリアとかミサキさんの超記憶みたいな超能力がやっぱわかりやすい
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:50:47
強いカードゲーマーはカードを味方につけるというのは有名な話だ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:05
そうなるとYのシヴィルバインドって違和感なくてすごいな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:38
まあイカサマとかなしに純粋にルールに則ってやるとどうしても欲しいカードを欲しいタイミングで持ってこれることが強さになってしまうのはしょうがない
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:53
ザキラ様はしっかり情け無い部分も込みで愛されてる感ある
- 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:51
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:48:11
このシーン以外の勝ちゃんの印象的なトリガーシーンって無いよな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:00:20
ラス盾でも狼狽えもしないしそこから即逆転するから強者感がある
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:45
ピンポイントメタを偶然持ってたのかそのピンポイントを想定して仕込んでたのかで意味は全然違うからな
Yはその場面を想定してマイナーカード仕込んでるんだろうなって思わせる説得力がある - 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:05:05
勝ちゃんが運悪いって感じはしないんだよな
トリガーはあんまり印象ないけどデッキトップの捲りは強い