ザキラ様とかいうトリガー運に救われまくる男

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:33

    ラス盾バーストショット
    ラス盾スクラッパー
    ラス盾アポデイ

    オカルト運だけ院……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:34

    カードゲームアニメの強いキャラは運すら味方につけるってそれ1

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:57

    その代わり主人公の勝舞はトリガーに恵まれないから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:18

    ウィン編のカイザですら強い決闘者は運すら味方に付けるみたいに開き直ってるからそういうもんなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:58

    敵のトリガーは運命、味方のトリガーは奇跡と呼ばれているのを知らんのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:56:32

    逆に運がないけど勝ったやついたっけ
    ミカドレオ使ってた時のハイドくらいじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:18

    最後に必要なのは運って勝太も言っとるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:16

    ぶっちゃけ漫画は迫力で勝つとこあるし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:23

    逆にアダムに負けた時はSトリガー出なかったんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:07

    デュエマ自体割と運ゲー部分でかいし…
    そこをいろいろ潰して運だよりをつぶしていくわけで…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:40
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:40

    大人勝舞と同じ声の某ナンバーズハンターも「最強デュエリストのドローは全て必然。ドローカードさえもデュエリストが導く」って言ってたし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:33

    そもそも負けたら死ぬんだから、運だろうがなんだろうが勝った方が強いんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:08:53

    >>5

    妹の幽がファイアーバード2択を外してるのに対して兄のザキラはきっちりファイアーバード全滅させてるという構図でもある

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:10:44

    >>6

    販促都合だけど勝つ側の切り札がトリガーメタ搭載してると相手のトリガーを上回って運が下振れたけど勝ってるように見える

    キラのラス盾ノヴァルティアメイズをメタったジョジョジョマキシマムとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:17:39
  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:21:05

    運命が味方って言い放ってくれるから好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:24:03

    アポカリプス・デイ無茶苦茶カッコいいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:52

    ザキラ様はトリガー運凄いけどなんか逆に主人公の勝ちゃんはトリガー運妙に悪いよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:28:01

    >>18

    このデュエル以降からグールを出した時は

    勝ち確と言われる様になったんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:29:45

    というか勝舞編って割と主人公負けてるのよね
    引き分けも実質負けてた様な試合あったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:30:31

    カードゲームアニメでの強者の演出って難しいよね
    強者感出しといて実はトップ解決だったり、なぜかピンポイントなメタを持ってるだけだったり

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:48:24

    >>22

    ヴァンガードだけどPSYクオリアとかミサキさんの超記憶みたいな超能力がやっぱわかりやすい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:50:47

    強いカードゲーマーはカードを味方につけるというのは有名な話だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:05

    >>15

    そうなるとYのシヴィルバインドって違和感なくてすごいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:38

    >>22

    まあイカサマとかなしに純粋にルールに則ってやるとどうしても欲しいカードを欲しいタイミングで持ってこれることが強さになってしまうのはしょうがない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:53

    ザキラ様はしっかり情け無い部分も込みで愛されてる感ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:51

    >>19

    なのでこうしてヒロインの加護で補う必要があったんですね(ラス盾スパーク)

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:48:11

    >>28

    このシーン以外の勝ちゃんの印象的なトリガーシーンって無いよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:00:20

    ラス盾でも狼狽えもしないしそこから即逆転するから強者感がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:45

    ピンポイントメタを偶然持ってたのかそのピンポイントを想定して仕込んでたのかで意味は全然違うからな
    Yはその場面を想定してマイナーカード仕込んでるんだろうなって思わせる説得力がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:05:05

    勝ちゃんが運悪いって感じはしないんだよな
    トリガーはあんまり印象ないけどデッキトップの捲りは強い

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:33:32

    >>29

    あとはザキラ戦の母なる大地パーフェクトアースくらいか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:51:54

    >>14

    二択外して結果ボルメテウスに焼却された最後のシールドってバーストショットだった記憶

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:03:32

    >>2

    主人公は奇跡起こした感じで良いけど、敵がやるとぶっちゃけダサいよなあってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:05:28

    >>29

    スパーク乱発しとるやろがい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:06:40

    実際ラスボスに負けたし、あんま強くない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:13:56

    得体の知れない強さ=運
    それが在来

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:15:10

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:21:58

    逆転こそがカードゲームだが逆転を許さないのもまたカードゲームだからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:57:39

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:06:02

    レッドゾーン2投で毎回3〜4キル
    勝太の豪運上回るトリガー運
    ゼロチャージキルとかいうアホ戦術で二勝

    バサラが1番ヤバいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:32:22

    >>41

    ラスボスの座を奪えなかった時点で終わり

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:36:50

    言っても無印とFE両方のラスボスだからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:42:18

    >>43

    SXぶっちゃけ勢いのままラスボスぬっころしそうな気がするわ

    そもそも捕まっていた立場だったはずでは…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:46:19

    勝舞編のラスボスはアダムだろうけど漫画にしか登場してなかったりザキラの存在感が凄すぎてイマイチ実感湧かないんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:47:26

    >>46

    アダムに関しては敵って感じが薄いんだよね

    ザキラのほうが碌でもなさすぎて

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:48:57

    クソ強い上に運命力がご都合主義レベルで極まってる敵の首領だからこそ
    ・なんか唐突に現れた変な奴らに
    ・ある意味頼みの綱の不死性を奪われて蹂躙され
    ・自分は敵のおもちゃにされて
    ・そこから反逆したけど首領の強さに圧倒され
    ・デュエリストとしての熱はあってもデュエマには憎悪しかないからデッキは答えてくれない
    ・最後はお祈りしてそのまま敗北
    というコレ以上ない無様さが際立つんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:55:34

    >>48

    どうみてもこの件に関しては被害者なのに…

    イキイキしてリベンジしにいきながら負けて大物感出してくるのわけわかんねぇよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:56:06

    >>48

    これ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:00:52

    >>49

    「立って死ぬのだ」も大概負け犬の遠吠えで無様極まりないが

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:01:59

    無印で勝舞に苦戦したせいでぶっちゃけイエスマンの方が実力あるんじゃね?って思ったりするわ
    本当にこいつ強いのか…?ってたまに疑問が湧いたりする

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:04:35

    >>48

    人生最後のターンに召喚したのが

    ドラゴンゾンビでもフェニックスでもゴッドでも無く

    雑魚種族のブレインジャッカーなのが芸術点高いよね


    読者全員が逆転不可能だと確信できた

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:16:40

    >>46

    アダムって敵として覚醒したの終盤だからSXをまじで最後まで読んでた人にしかラスボスの認識ないからな

    ザキラはずっと敵のボスやってたから差がでかい

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:33:03

    ・デュエルマスターの証が手に入れば死んだ仲間全員が生き返る
    ・アダムさえ倒せばガルドは永遠の自由が手に入る
    ・初代デュエルマスターに勝ってこそ意味がある

    わざわざアダムの記憶を戻す前に
    先に証を手に入れれば良かったのでは?と思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:37:51

    トリガー出して逆転する時にへっぴり腰になられるよりは堂々としてくれた方がかっこいいからいいよ

    相手がトリガー出なかったらイキる奴が一番ダサい
    お前だぞ男の方のプラマイ零

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:06:20

    >>55

    自分が一番強いと思っているからしょうがないのだ...

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:06:54

    勝舞はプレミでピンチになっただけでゼロフェニの攻撃からバルキアで大和守ればボルフェウスもラストバイオレンスもなく勝てたという
    ザキラ様のトリガー実は意味ねぇ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:51:54

    ザキラ様はマンガのイメージもあるんだけど個人的にアニメに出てきて喋った時に「あ、こいつめっちゃ強ぇ」ってなった幼少期の思い出が強い
    え、デビュー一年目の新人声優!!?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:07

    >>18

    4体蘇生良いよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:10:29

    ザキラ様 まじで無茶苦茶だからなあの人

    スパイに身内ほとんどやられて本人も捕まります

    錠を解いてオカルトアタックで洗脳します

    ラスボスといい感じに戦って灰になって死にます

    なぜか火山の中からクリーチャー化して復活します

    と思ったらまた南極大陸にドキンダムと仲良く埋まってます

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:59:58

    南極で死んだのなら
    南極地下でドキンダムの守り手になっても別におかしくはない

    超次元はいつ入手したのか気になるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:32:13

     

    >>62

    でも無敵の体を得た後に宇宙に飛び立ったんだよな

    その後にわざわざ戻ってきて南極に埋まってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:43:10

    ドキンダムが降ってきた時に巻き込まれて一緒に南極に落ちたのでは?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:59

    >>53

    強みの無いブロッカー1体を出すだけなのが

    終わった感あって良いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています