ワンウェイの不評からするに

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:55:51

    もう手札誘発サーチ程度ならさほど環境に与える影響はないって事でええんかな
    ※ただしドロバとGは除く
    Gは既にビートルーパーでサーチ可能?そうですね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:57:40

    遊星ストラクの最後の発表、しかも罠ってのが不評なだけで誘発サーチ自体は強いよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:58:12

    だって青眼や白き森がヴェーラーアクセスしても問題ないんだし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:58:27

    仮にGドロバサーチ出来たとしてワンウェイは汎用として好評でも遊星ストラクのカードとして好評かどうかは怪しかったかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:42

    誘発もサーチできると
    誘発しかサーチできないでは
    だいぶ違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:00:01

    最近はテーマ内誘発みたいな動きするカードだってちらほらあるんだしもう誘発娘をサーチ範囲に含むアンデット族サーチがあってもいいんじゃないかな
    召喚権食い合う都合サーチよりリクルートしたいのが本音だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:00:02

    これが魔法なら本来サーチする展開札を素引きしていたら誘発のサーチに充てられるのでまぁ強いよなという評価だったと思う
    罠なのがなぁ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:02:03

    >>7

    罠でも場にジャンクウォリアー記載カードあったら手札から発動可能とかにしておけば...

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:02:24

    レギュラーパックのノーマルか字レアで十分そうなのをストラク新規で出す必要はなかったとは思う ウォリアーSモンスターやスターダストに一切触れてないし レモンストラクの新規罠はちゃんとレモン関係してたよね確か

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:03:12

    >>7

    白き森青眼あたりの展開の余りで持って来られるヴェーラーって思いの外厄介だもんな…

    それだけしか用途がない+即効性のない罠だとちょっとしょっぱく見える不思議

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:04:06

    誘発サーチして強い場面が特に思いつかないな
    サーチやサルベージした時点で手札にあることが割れてるからこう返されるのがオチだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:10

    ヴェーラーどころかイーバからデクレアラーサーチも前からあるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:43

    >>11

    そりゃ割れてない誘発に比べたら割れてる誘発は弱いけどついでで持っておける誘発に価値を感じないならやるカードゲーム間違ってるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:08:15

    遡れば緊テレからのうさぎとかもあるし無効にしない破壊とはいえこれがOKなら速攻魔法でも良かったんじゃないか?って思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:09:56

    >>11

    盤面の無効とか妨害は見えてるから強くないってこと?

    概ねそういうことだと思うんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:12:45

    ヴェーラーサーチする分には魔法でもいいけどレベル1チューナーサーチorリクルートが魔法だと色々ね……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:53

    >>11

    見えてたとしても1妨害であることには変わらんし弱くなくね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:14:23

    >>16

    そこはこういいかんじの発動条件つけるとか何かをして悪用されないようにしていただいたりとか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:14:50

    っていうかワンウェイの最大の問題がヴェーラー以外持ってきて強いカードがない事では?
    折角特殊召喚もできるのに出して嬉しいカードがない

    他に本命があって妥協パターンでヴェーラーがあるならだいぶ印象違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:23

    ジャンクウォリアー関連の効果削って汎用カードで出してくれない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:18

    誘発は後攻0ターン目で使えるのが強いのでありそれ以外なら罠の方が強いしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:42

    青眼や白き森が許されてんのに未だにアンデットにまともなサーチがないのマジでかわいそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:27

    まあヴェーラー弱いし……

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:08:24

    いうて青眼の展開のついでにヴェーラサーチするのは普通に強いと思うけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:56:31

    サーチ入れるより誘発そのものを入れれば良いからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:17:02

    >>22

    正直ついでならともかく主目的で妖怪少女サーチしてもあんま強くないからな…

    それに昆虫族が色々縛りあるとはいえGサーチ許されるならもういいでしょと本気で思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:37:06

    >>24

    初動を担う賢士や乙女があるうえでサーチの択になるヴェーラーとサーチ先の最有力候補がヴェーラーとじゃ期待できる出力にかなり差がでるからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:47:41

    罠一枚使ってまでサーチするのが弱いだけで、展開のついでにサーチしたりおまけのドローで引き込んだりするのはめちゃくちゃ強いだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:22:50

    通常罠なだけラビュが使うかもだが、そんなラビュリンスはヴェーラーいらんからな
    ワンウェイはマジで魔法カードならチャンあったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:30:04

    誘発って無効や割り物で踏めないから強いって話と
    それはそれとして罠でヴェーラーサーチしてるのって泡伏せてるのと差が無いからそれはそこまで強くないよねって話をごっちゃにするな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:33:03

    スチームシンクロン場に出せたらもしかして使い道あった?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:37:48

    >>19

    め、面子蝙蝠⋯

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:42:00

    やってないから知らないけどガエルスプライトも増Gサーチ出来なかったっけ?やらないだけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:44:57

    >>33

    できるけどその分盤面かなり弱くなるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:59:12

    >>31

    スクラップウォリアー+スチームでシルウィアとか出せたりできるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:39:31

    暇だから誘発サーチするのと誘発サーチのために罠を入れるのは違うのだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:58:10

    罠で遅いんだからいなりみたいに「その後、Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。」くらいの追加効果はあってよかったとは思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:55:16

    そもそもの話イラストの元になったシーンにレベル1チューナーなんていねえんだよ
    っていうファンアイテム目線でもダメすぎるのが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:59:00

    該当シーンとは無関係の星1チューナーのサポートなのが一番意味わかんね
    ジャンクウォリアー系統かシンクロンをデッキ墓地から手札に加えるか特殊召喚、特殊召喚後にシンクロ召喚も出来るでええやないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:03:03

    >>19

    現在のカードプールでは弱いけど、今後何かをしでかすかもしれない恐怖を感じるカードではある

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:11:15

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:30:02

    シーン再現ならレベル2以下かつ攻撃力1000以下で良かったでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:07:27

    コレカード単独で考えてる人とサーチのついでに持ってくると考えてる人で強さの印象変わってる気がする
    サーチが複数ある都合上スピーダー展開のついでで持ってこれて悪くはないけど単独だと初動とかにはならんから弱そうに見える
    やってる事は賢士とあんまり変わらんが賢士みたいにストレートに繋がらないのが評価を狂わせてる原因だろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:13:41

    >>39

    連動で遊星モチーフの星1チューナーでも出すのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:15:23

    >>44

    出してくれたら意図はわかるカードになるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:17:24

    タクティカルトライデッキも青眼もストラクの直後にテーマ外だけどシナジーあるカードみたいなの来たし
    レベル1のチューナーでワンウェイ意識したカードというのはありそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:51:14

    相手ターンにデッキ墓地から手札に加わった場合相手の場や手札素材にしてシンクロできる+効果にチェーン不可もった★1チューナーとリンクやエクシーズを素材にできるシンクロだしてくれないかなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:55:56

    これ公式的にはどういう使い方するのを想定してたんだろ?
    今のところ遊星ファンデッキだとヴェーラーサーチぐらいしか無さそうなんだけど
    スクラップシンクロンも相手ターンに引いた所で…だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:57:37

    >>48

    賢士みたくサーチ2種経由でヴェーラーサーチして欲しいんじゃないか?

    スピーダー止められてもちょっとしたシンクロ妨害+ヴェーラーみたいな盤面立てられる時もあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:58:55

    >>48

    いずれかのせいで相手ターンにヴェーラー使って返しの自分のターンでスクラップも出来ないんだよね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:02:16

    自分の場にレベル2以下のモンスターがいる時なり、相手の場に攻撃力3000以上のモンスターがいる時なりの条件付きで手札から発動出来たらまた評価は違ったんじゃないかなあ
    罠という時点でよっぽど強くないと採用されにくい現代において、1ターン待って使うカードかと言われるとどうにも疑問が残るというか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:02:30

    >>48

    発動後に緊急同調でシンクロ召喚するとか?

    カード的にも遊星っぽいでしょ

    強さ的には浪漫にもならないが

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:25:22

    レギュラーパックで連動新規が来てまともに使えるようになる可能性は十分あるけどさ
    それだったら最初からそいつもストラクに入れとけよって話になっちゃうのよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:27:21

    >>53

    そりゃあストラク買った人にレギュパも買ってもらう為だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:27:55

    >>52

    バトルフェイズだけだから遅い…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:30:07

    セットしたターンで発動できる罠だったらだいぶ評価違ったと思うんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:35:13

    自分の場のシンクロモンスターの数だけ相手の表側カードを無効にできる、「ジャンク・ウォリアー」をテキストに含むモンスターがいれば再セットできるとかならよかったんじゃないか?
    リクルorサーチは悪くないけどレベル1チューナー限定だとちょっとね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:36:21

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:41:16

    >>58

    メインフェイズに使いたいならこっちですね。


    相手ターンシンクロってシンクロモンスターの起動効果が妨害になるから、ちらほらヤバいやつがいて気軽に渡せないのはわかる。


    赤き竜は種族指定すらしたのにカラミティでやらかしたしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:44:50

    ストラクがジャンクウォリアーメインだから仕方ないとはいえ再セットの効果はフェローズみたいにスターダストにも対応しててほしかった
    スタダ軸ならミッドレンジ想定で罠を伏せる余裕のあるデッキ構築も狙えなくはないしセイヴァーとか1チューナーが欲しくなる場面も出てくるだろうから

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:45:11

    >>39

    これなんだよね

    ファンに向けた原作再現カードならちょっとでも関係ある効果にして欲しいし

    そうでないなら割り切って縛りキツくても強そうな効果にして欲しいし意図が謎

    連動新規があるのかもしれんが

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:47:00

    >>8

    手札から罠だとZONEじゃね?


    遊星「未来の俺なのです」

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:50:52

    手札や墓地で罠を即発動するインチキが多いアニメだったんだから条件付きで手札、墓地から使わせて欲しかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:04:05

    ストラク回してみると意図がわかるカード。
    スレ画無しだとフルスピードとフェローズ両引きするとフルスピードのサーチ先が2枚目フェローズかスクラップファストになるけど先攻だと両方いらんからこいつが入れるかって選択肢が出てくる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:28

    あのトラップ1枚で墓地からレベル2以下効果無効で可能な限り出して(ターン終了後に除外、生贄、素材に出来ない)ジャンクウォリアー出してスクラップフィストどっからでも手札にでも強すぎないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:52

    >>62

    Z-ONEとの友情カードでええやろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:35

    決して最強カードとかではないけど上で言われてるレベルで弱いかと言われると?となるカード

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:36:27

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:18

    むしろ普通に弱くはあるぞ
    使い道がないゴミみたいに言うのが過剰なだけで

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:38:51

    使えなくはないけど弱いよねって感じ
    最後の1枠であれ見せられたから実際以上に言われてる所はある

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:41:26

    このストラクの評価は「答えはNoじゃないだけど足りない」に集約される

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:41:50

    今の高速環境では罠は手札から発動できたりセットしたターンでも発動できたり墓地効果でアド稼げたり1度に2アド以上稼いだりモンスター効果で表側で場に置けたり制圧効果持ちの永続罠だったり展開途中に自然とサーチ出来たりしないと採用されることほぼ無いからなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:20

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:27

    >>71

    本当このストラクそんなカードばかり

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:28

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:46

    コイツの問題は妨害数とか罠で遅いではなくてコイツだけ素引きした時に展開ルートにならない方じゃないか?
    遅いから採用されないなら青眼に威光は採用されないし妨害がヴェーラーは入らない

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:20

    ずっと言ってるけど一番不満なのは「アニメの遊星デッキ」をイメージしてるにしても中途半端な所
    誰だよこの太ったジャンクウォリアーみたいな奴
    強化形態なのかサポートカードなのかも中途半端だし

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:59

    >>73

    だから弱いって言ってるじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:50

    >>76

    比較対象が威光なのは適切なのか?

    それも展開ルートには絡まないし展開通ってない前提なら素引き出来てないと妨害にはならないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:52

    >>76

    青眼は展開系デッキじゃないし真の光や祈りで楽に持って来れるからね

    威光みたいに条件付きとはいえ対象とらない複数除去みたいな強い効果でもないしサーチもそこまで楽じゃないしで採用したくないレベルの強さだけど代わりになるカードがないから仕方なく採用するしかないってカードよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:56:12

    >>80

    俺は強いカードではないが化けそうではあるし現状でも採用するというイメージだな

    まぁそんなに変わらんか

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:31:14

    ジャンクウォリアーのサポートとして作ったんなら場に出せるチューナーのレベルを2までに広げてた方が良かったと思うし、遊星のファンデッキ用のカードとして作ったんなら>>60の言うようにスタダにも対応してた方が良かったとも思う

    なんというか中途半端なんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:53:31

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:20:26

    まあガッカリというのはあるよね
    ちゃんと1枚初動とか貰えて徐々にデッキとして形になっていってたけど
    なんかジャンクウォリアー部分がノイズになってて環境目指すにはもうちょっと…ってところでワンウェイ出されて
    使えなくはないけど…もうちょっと盛ってもいいじゃんよ…みたいな気持ちはある

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:24:42

    よく連動新規に期待って声を聴くけどさぁ
    何でただでさえスロットに空きのないデッキで介護(ジャンクウォリアー)の介護(エクストリーム・ネズミ・鳥・ワンウェイ)の介護(期待される連動新規)を求めにゃいけねえんだよ・・・
    ここまで迷走するなら各々のカードに中途半端に記してる『スターダスト・ドラゴン』『ウォリアーS』『ジャンクS』は丸々削ってジャンクウォリアー1本の超特化で作った方がマシだった気がしないでもない

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:07

    正直遊星ストラク全体が荒らしの影響であにまんでは高い評価になりがちな感じもある(誰も荒らしの味方したくないので)

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:01:10

    >>83

    まだ最後の一枚があるから…は見たけど最後の一枚で環境レベルなれるから!は見た事無いんだけどどのスレで言ってた?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:59:29

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:43:07

    >>85

    ジャックはひたすらレッドデーモンを出す事とそのサポートに絞ったから地に足のついた強化になった

    今回の遊星は元から存在しているスピーダー、支えてきたカードのリメイク、ジャンク、スターダストと色々な方向を向いてとにかくとっ散らかっている

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:46:54

    植物族の手札誘発をくれ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:14:21

    有志の研究の結果ワンウェイが有能G受けカードである事が発覚したけど
    エクストリームも決まるらしいしやっぱここの発売前評価って当てにならないね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:25:09

    >>91

    結果出した構築調べてもワンウェイはサイドにすら採用されてない構築がほとんどなんだよね

    その有志の研究の結果ってどこの事を言ってるのか教えて欲しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:26:02

    ワンウェイを強くないとか弱いとか言ってた連中は見る目が無さすぎた

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:27:40
  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:29:33

    >>92

    結果出した構築ってそんないくつも見つかる?

    昨日時点の優勝報告では確かに採用されてないけどまだそれだけじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:06:10

    あげ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:11:57

    昨日あれだけ熱心だったんだし今日もストラク下げスレ建てるのかな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:21:50

    しかしアレだな
    かつては満足同盟組で唯一デッキすらまともに組めず、エースモンスターもイマイチパッとしなかったジャックが今やレッドデーモンの良強化のおかげで今や4人の中で一番強くなってるのは予想できなかったな

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:25:18

    >>98

    レモンエアプだからアレなんだけどレモンってG受け良い方なの?

    G受けの良さがそんなになら最終盤面の強度的には流石に遊星が1番強そうな気がするんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:46:51

    いうほどジャックその中で強いか…?コンセプトがレモンに特化してるから分かりやすいってことなら理解はできるが
    誘発受けは全員大して強くないし

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:55:16

    レモンデッキって言うほど初動太くないし

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:01:09

    よくある片方上げて片方下げるために持ち出してるだけで特にそういった詳しい話出来る訳でもないでしょう
    よくクロスロードが除外されるから原作再現が出きないと言われていたがどういった展開するからクロスロードが墓地に残らないとか詳細不明でしたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています