「今最も衰退しつつあるカードゲーム」←どれ想像した?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:40

    どれ想像した?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:00:44

    多分俺の知らないカードゲームだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:01:20

    このスレは荒れる♠︎

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:01:22

    自分が知ってるってことは知名度あるってことだからな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:02:52

    元々無名な物が滅んだ所でそれは衰退とは言わない気もする

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:04:24

    ○ー○○ー○ー

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:06

    ゲーから始まってラーで終わるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:30

    トランプ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:06:47

    ゲーラー

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:07:17

    死にそうなカードゲームはあるけどそいつらは元々マイナーだし衰退って感じはしない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:08:53

    やってないゲームが衰退してるかどうかとかわからない問題

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:09:40

    ンーンンーンーは元から衰退するほど勢力内だろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:10:48

    言われてそんなのあったなって思いだすぐらいが衰退ポイント高い

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:11:13

    ゲートルーラーは衰退なのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:12:21

    ゲートルーラーってまだ展開してたの?
    とっくにサ終してたものとばかり

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:14:56

    まだ一様生きてるぞ、秋葉で大会やってたし。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:23

    >>15

    権利を中国の会社に売ってそこで続けて行く予定らしい

    ただその交渉が難航してるのか6月に発売予定だった新弾は無期限延期状態

    今は続けるつもりはあるのか公式Xで週に一回か二回新カードの情報をだすだけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:46

    しつつあるならバトスピじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:18

    ゲの字はこういう時サンドバッグになってくれて助かりますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:24

    >>16

    参加者2人だから奇跡的に対戦は成立したらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:17:10

    ゲはマジで衰退してるぞ
    元々高くなかったのにさらに低くなったという意味での衰退だけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:17:18

    MTGの2ヵ月ごとに新セット出すの早すぎてついていけないし公式の焦りが見える

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:17:53

    コナンカード…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:18:10

    ブシロードのアレ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:18:16

    さっきからなんか他のカードゲーム上げてるやついるけど

    まさかスレ主、ゲスレとして建ててない!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:25:22

    ゲはそもそも生きてたんだ…って部類だろアレ
    真面目な話バトスピだと思う
    やってる友人から聞いた程度だけど遊戯王のリンクショック超えるレベルじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:25:39

    名前知ってる範囲だとコナンカードとドリームオーダー
    でも本当に衰退してたら名前すら知らないだろうから俺には挙げられない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:16

    こういうので最後まで名前挙がらんやつだろ
    知名度ゲ以外ってことだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:30:59

    プレメモはもう終わっていいだろ
    ほとんど仮死状態やん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:42

    思い浮かんだのはウィクロスだけどヤバいのはバトスピだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:32:57

    ドラゴンボール

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:33:06

    ドラゴンボールかな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:42

    ユーザーが開発も運営も信用してない、競技性が高すぎて「ゲーム」として遊んでるユーザーが極端に少ない、松本しげのぶにデザインやメディア展開の大部分を依存している(属人性が高すぎる)、誤植やテキストミスが目立つ

    こんなデュエルマスターズですが、まだまだ元気です

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:26

    ヴァイスのロゼとブラウは仮に終わっても本家に合流して人気なのは出し続けられるから上手いことやってるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:56

    実情知らんけどここまで具体例出されたゲームに公式のSNSの反応からして◯◯はまだ勢いあるだろとかこないだ発売したパック売れたぞみたいな擁護なしなのか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:53

    遊戯王は紙がデュエマに負けて4位に転落、MDはシャドバに負けたんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:10

    そういえばコナンってまだ生きてるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:00

    >>36

    違う

    むしろ遊戯王は2位のままでデュエマが4位になってた筈

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:48
  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:34

    >>39

    元々ヴァイスは業界4位でワンピースが入って5位になった

    ただ、最近のワンピース見てると逆転するのはそう遠くないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:47

    どうしても衰退してる事にしたいバカが出てきたからこのスレも潮時だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:15

    ヴァンガードとかいう4年くらい前までは死にかけ筆頭みたいな扱いだったのになんだかんだ15周年迎えられそうな奴

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:16

    >>40

    え、ワンピ早速そんなやべーの?

    デュエマはなんやかんや2025年度は割と好調なのは知ってるけど、ここひっくり返る感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:49

    >>42

    なんならそれ言われてたあたりの昔より調子はいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:30

    >>38

    7月のデータではデュエマのが上じゃなかった?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:35

    >>43

    ワンピはスタン落ちが発表されたしここから踏ん張り所だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:23

    >>43

    ワンピは最近のパックが有能再録多めの価格暴落でちょっと話題になっていたからこれからかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:19

    >>42

    遊戯王やデュエマ等他のカードゲームが地上波アニメから撤退してる中で残ってるのここくらいだからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:30

    ヴァイスは版権ゲーム故にショップがパックとシングルを取り扱いにくいというデメリットがあるから少なくともポケカ遊戯王を抜くことは絶対無い
    売れるタイトルと売れないタイトルの差がめっちゃ激しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:47

    >>45

    デュエマしかやってないけど、2025年度のデュエマは気持ち悪いくらい好調すぎる

    王道Wは1弾2弾ともに良カードや環境級のカードを多数輩出、ヒロインベストは明らかに環境染め上げたし構築済みは歴代と比べても上位クラスの出来の良さ

    にじさんじコラボは2024年度末だったけど、この辺りから企画開発が人員総入れ替えあったのではレベルに仕事できてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:43

    なんか某昆虫族テーマに似た名前のカードゲームはどうなったんですかねあれ...
    第一弾から実物売ってるのはまず見たことないけども

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:42

    ウルトラ、V、ラブライブみたいなキャラものはどうなんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:50:22

    >>48

    自社で音楽事業もやっててその宣伝もできるからこそ残れてる印象

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:02

    >>51

    今度Switch版出るって話だしかなり好調なんじゃないの

    カドショに売ってるタイプのカードゲームじゃないから見かけないだけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:05

    ゲの実物売ってるの見たことあるわ
    去年に大阪ヨドバシカメラでパックの売れ残りを売ってた
    まだ残ってるのかな記念に1パック買っときゃ良かった

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:30

    >>36

    遊戯王そんな落ち込んでるのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:42

    >>52

    ウルトラマンのはカードゲームとして見ると正直数あるカードゲームの中でもかなり出来がいい

    なんだけどもウルトラマン好きな層とカードゲーマーの層が被るかがわからんね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:54:13

    ウルトラマンカードゲーム
    カードショップが取り扱いやめだしたりしてるぞ
    特定カード以外高値つかないし売れないし、封入率もやばいからシングルの取り扱いむずいみたい
    運営のツブラヤはバンダイ入れずに全てやろうとしたので初動結構失敗してる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:55:24

    ホロライブのカードゲームがあるのは知ってるしショップでもたまに見るけど最近新しくでた別のVのカードゲームは今の所見たこと無いや
    売れてるのかね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:55:39

    >>56

    落ち込んでないぞ

    結局その下との差が凄まじいからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:56:47

    バトスピ大規模なルール変更で実質別ゲーになるってここでもスレ立ってたけどもうルールって変わったの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:57:09

    >>36

    >>38

    >>45

    >>56

    >>60

    結局どれが正しいんじゃい?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:57:46

    >>62

    ポケカ1位で2位遊戯王のまま変動なし

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:58:11

    >>1

    よく考えたらヴァンガードって割と今批判少なくね?

    汎用高いのは色々しゃーないとこあるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:00:02

    >>64

    どっちかというと批判する層が消えて

    納得してついていくやつが残ってるかんじ

    ゼクスとかあのへんと一緒

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:00:47

    ヴァイスって17年もやってて根本的なルールは全く変わってないの地味に凄いと思う
    能力の追加でインフレこそすれど比較的緩やかだしスタン落ちも一度もしてない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:01:43

    遊戯王はそもそも春の通常弾と夏の通常弾の間の時期スカスカだったというか…
    その時期のデータは多分酷いと思う
    新規カード9枚じゃなかったか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:03:27

    >>52

    ラブライブは固定ファン層がtcgやる層と被りがちだからそこそこ固いけど、それはそれとして環境が終わってるから踏ん張りどころ

    1強なんてレベルじゃねーぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:03:29

    封入率の改悪とかとじこん状態な遊戯王だけど
    なんだかんだで手堅くまだ売れていくだろ
    ラッシュの方は本当に売れてないのかpackどころかBOXすら投げ売りが本当に増えた

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:09

    遊戯王の7月はマジで微妙なレギュラーパックだったから売れてないってのはそうだろうねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:07:24

    結局遊戯王は短期的に見ると他カードゲームより売れてないタイミングがあるけど一年通して見ると全カードゲーム2位で売れてるって認識であってる?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:08:31

    ここに載ってないので自分が知ってるのだとミリプロ(VTuber事務所)のTCGかな
    公式の通販以外で見たことないんだけど、カドショとかにも売ってるの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:09:36

    申し訳ないがバトルスピリッツ
    バトスピやってる後輩が死んだ目で来年からの仕様変更を教えてくれたけど石を使ってレベルアップする基本ルール消すとかマジ?
    昔アニメちょろっとしか見てない俺でも知ってるルールなのにそこ消したらもうバトスピじゃないだろ……って OCGとラッシュぐらい違うやん

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:09:53

    5月格安再録デッキ
    6月格安汎用ばら撒き兼新規数枚
    7月微妙レギュラー
    8月デッキビルド
    だし5〜7月はさもありなん

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:09:58

    今やってる遊戯王の一挙配信が話題なってアニメキャラのデッキ組みたいとか復帰したいって言ってる人ちらほら見たしやっぱアニメをやるって物凄い宣伝になるんだなぁって
    ただ今の時代どのカードゲームもアニメやってないかやるとしても縮小傾向なとこが殆どなのが悲しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:10:12

    ニンジャスレイヤーのカードゲームネタかと思ってたけど新弾の発売予定あるらしいね
    1発ネタのファンアイテムだと思ってたからまだ続けることに驚いた

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:14

    ユニオンアリーナってどうなんやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:23

    >>68

    ランジュがシェア7〜8割くらいあるんだっけ

    グラフ見たときビビッたけどプレイヤーはどう思ってるんだろう

    以外とどんなカード刷ってもランジュに勝てないからシングル安くなってガチ勢以外は助かってるとかあるのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:13:57

    >>71

    あってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:16:21

    シングル含めてとりあえず仕入れてるお店は結構見かける>ユニオンアリーナ

    WS同様、作品によって人気の格差があるからかワゴン率も高いね

    封入率の低いレアカードの鑑定品とかも店頭でそこそこ見かけるけど

    やっぱりその作品やキャラが好きな人ぐらいしか買ってないのか。ずっと残ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:16:47

    デュエマが遊戯王に追いつきつつというか追い越しつつある感じはある
    やっぱりあれはすごい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:07

    >>77

    あれはむしろ盛り返したパターン

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:49

    ワンピはベスト2の大量再録による値崩れとスタン落ち導入でヤバいって言われてたけどどうなん

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:19:58

    >>82

    初動でミスった感あったけど大企業バンダイの体力でひたすら耐えつつ跳ねるタイミングを待って息吹き替えしたから他所じゃ真似できねえよアレ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:20:37

    ワンピースは再録メインのセットが発売してすぐに2割引きだったけど
    相変わらず店舗大会じゃ人は集まってるのよね
    投資や転売目的の人からすれば無価値だろうけど
    純粋に遊ぶ・コレクションするなら今の環境は良い方でしょ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:04

    wixoss
    割とマジで

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:31

    >>81

    無理じゃねーかな…まだまだだいぶ差あるしそもそもほぼ国内のみのデュエマも世界規模の遊戯王じゃあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:22:01

    ヴァンガードはV期~D期初期見てるとむしろよくここまで盛り返したなとなる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:23:50

    >>84

    ガンダムが関わらなければ凄いなバンダイ……

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:26:17

    >>78

    これね

    正直何組んでもそれ嵐珠でよくない?ってなるからなんとかして欲しい

    ラブカの値段高い要素は大会プロモだからパック産安くなっても変わらんし

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:31

    ワンピースは今はまだいいけど将来性はそんなに無いと思う
    今でももうネタ切れ起こしかけてるのに

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:35

    >>81

    デュエマはコラボが当たってだいぶ伸びてるのに対して遊戯王は弱いと見向きもされないし壊れ出してもあんま売れないフェーズに突入しちゃったからな

    壊れビルド出して規制して次のビルドってやり方でユーザーに逃げられた

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:45

    >>90

    母数少ないのかと思ったら、そこそこはあってそれかい

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:36:39

    >>88

    スタン落ちするタイミングがある程度分かるようになったのが大きいと思う

    「それまでは遊べる」って分かってるのは大事

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:37:51

    強いカードじゃないと塩判定でシングルでいいになるが
    雑に強くすると環境がそれ一強になること含めてどうせ禁止前提だろ?みたいになって
    コンテンツとしては大変よろしくない状態だけど遊戯王なら周年と力技で乗り切れるだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:43:24

    >>94

    G期はインフレヤベーとは思ってたけどアニメ終盤入って突然だったし

    V期もインフレヤベーとは思ってたけどまさかそんな早く終わるわけ・・・

    って感じだったからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:45:41

    >>92

    11期からやってること同じだからシンプルに飽きがね

    色々試行錯誤してるのはわかるんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:09:50

    一位である事に何一つ意義が唱えられないポケカってすごいなってなる
    ポケモンってコンテンツマジでどうなってるんだろうな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:40

    ポケモンだから不動ってわけではないんだよな、実際ポケカの芽が出ない期間は長い

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:13:28

    >>98

    ポケモンというコンテンツがまず大正義なのと

    あまりにも長すぎる下積み時代があるので多小勢い落ちたぐらいで衰退とか言っても意味不明になってしまう

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:16:20

    まぁ正直ポケカもいつまで今の地位にいられるかとは思ってる
    ポケカに限らず飽きられたらそれで終いな業界なんで

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:18:08

    現状のトップは間違いないし大崩れすることもないだろうけどいつまでも不動かと言われるとそうでもないんだろうなあって

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:22:16

    >>92

    遊戯王もゴリゴリコラボやってるんだけど飲食店とか靴メーカーとかで外してドンドン差がつき始めてる感

    世界観的にvtuberコラボや、なんなら声優さんとのコラボとかは難しいんだろうか…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:26:58

    ナイキコラボって来週発売開始のはずなんだけどなんで外したと思ったの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:34:09

    >>103

    その辺は遊戯王ってIPがコラボしてその内容としてのカードって側面が強いと思う

    カードゲームとしての遊戯王のコラボは全然やってないよりじゃない?パックどころか一般販売でのコラボ商品マジで無いよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:34:57

    ジャンプ漫画としての遊戯王でコラボやってるよね
    コラボカフェとかアニメ主体でOCGではないし

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:37:14

    というか遊戯王はもう絶対離れない層がいるからKONAMIが販売やめない限りは一定の位置にいると思うわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:38:23

    デジカは結局どうなったん?
    売れなくて海外に逃げたとかいう荒唐無稽な話まであったけど最初から近所になかったから元の規模が分からん

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:38:51

    もっと売れてるゲームが出ることは別に衰退ではないしな……

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:40:20

    最近のデュエマは好調だけど高額商品とかで露骨に搾り上げてきてるから将来への不安がね…
    そんなとこまでMTGに似せたら末路も同じになりそうでヒヤヒヤすんのよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:50:37

    結局遊戯王2位デュエマ4位じゃん
    何が見えてるんだこいつら

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:50:57

    俺が一番衰退してると思うカードはテレホンってやつさ
    手元に540度数の元人権があるんだが今じゃどこいっても使えやしねえ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:51:48

    さっきから遊戯sageデュエマageしてる奴はただの対立煽りだから 反応して餌あげないようにな

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:54:09

    >>103

    Vチューバーコラボマスターズ化は勘弁

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:55:04

    >>112

    俺の財布デッキではまだ現役だぜ

    たまにスマホの充電切れた時助かるんだよ……必要になったら大体駅探せば公衆電話は見つかる

スレッドは9/6 12:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。