クソアホ効果オリカスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:17:51

    クッソアホな効果を持つオリカ考えようぜ

    ①:相手のデッキから裏側表示で10枚カードを除外して発動できる。
    カードを2枚ドローする。

    みたいなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:18:51

    相手のデッキが9枚以下なら使えないなヨシ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:19:57

    《次元の裂け目Act2》
    永続魔法
    このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず裏側で除外される。
    発動後1回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊する。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:20:53

    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    1 デッキからカードを5枚墓地に送って発動する。
    このカードを手札から特殊召喚する。

    弱いか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:33

    ディメンションアトラクター(短期雇用)
    ①:自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。ターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:52

    >>4

    ティアラ幇助罪とリンク値楽々稼ぎ罪で投獄されそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:23:10

    ライトロード共通の効果これに変えようぜ
    デッキからカードを任意の枚数墓地に送って特殊召喚する

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:23:46

    無限泡影
    このカードは手札から発動できる
    ①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードの発動後、このカードは墓地に送られずセットされ、このカードはセットされたターンにも発動できる。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:24:45

    ガチムチマッチョマン 星4

    フォールドのこのカードをリリースして発動する
    自分の上半身を相手にみせ割れている腹筋の数
    山札からドローできる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:30:21

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:30:28

    クシャトリラ・ライゼオル
    レベル4
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合または、場にエクシーズモンスターが存在する場合このカードは手札から特殊召喚できる。
    ② 自分メインフェイズに発動できる。デッキから「クシャトリラ」モンスター1体または「ライゼオル」モンスター1体を手札に加える。その後このカードのレベルを7にする事ができる
    テーマ繋げただけモンスターあんまり増えないよな割と好きなのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:35:21

    >>8

    縦列無効もつけろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:40

    ミクロコスモス
    通常続法
    ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキ・手札・墓地・除外状態から「マクロコスモス」を2枚まで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:02

    >>13

    ミスった

    通常だから発動時~はいらんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:00

    竜輝巧儀式の準備
    通常魔法
    ①:デッキから「ドライトロン」カード1枚を選び、さらにそのカードにカード名が記されたモンスター1体を自分のデッキ・墓地から選ぶ。そのカード2枚を手札に加える。
    ②:このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「竜輝巧-バンα」または「竜輝巧-ラスβ」または「竜輝巧-エルγ」または「竜輝巧-ルタδ」または「竜輝巧-アルζ」または「竜輝巧-νII」または「竜儀巧-メテオニス=DAD」または「竜儀巧-メテオニス=DRA」または「竜儀巧-メテオニス=QUA」として扱う。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:54

    『先攻有利Lv.100』 速攻魔法
    このカードを発動するターン、相手はカードの効果を発動できない。
    ①:デッキからカードを5枚まで選び、手札に加えるか墓地に送る。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:46


    速攻魔法
    このカードは手札を一枚捨てることで、相手ターンに手札から発動することもできる。
    ①:相手のLPを0にする。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:51:51

    >>16

    >>17

    小学生でもやらないだろこんなの

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:35

    永続罠
    相手はカードの効果を発動するターンモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚出来ない
    最強サイクロンやってた小学生の頃に考えたオリカかつ友人も発動条件無しノーコスト8000バーンの魔法とか使ってたから対戦成立してたけど今考えると許されなさすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:00:07

    超強引な局地的大番兵
    このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できず、効果と発動は無効化されない。
    ①:相手の手札・フィールド・墓地・除外状態のカードを全てデッキに戻す。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:08:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:19:05

    反射するG
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
    ●相手がカードの効果を発動する度に、自分は1枚ドローする。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:08

    コストで10枚ドローするの本当笑う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:17:23

    究極生命態ニビル
    ①相手が1体以上のモンスターの召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズ・バトルフェイズに発動できる。自分・相手フィールドのモンスターを好きな数リリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードを手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。この効果の発動と効果は無効化されない。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:21:50

    創造神 高橋和希

    ①デュエル開始時にこのカードがサイドデッキにある場合、サイドデッキのこのカードを公開して発動出来る。自分は、このデュエル及びマッチに勝利する。このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:22:41

    このカードは通常召喚できない
    自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する
    1000ライフポイントを払う事で、お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る
    この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:24:34

    ディアハ
    通常魔法
    このカードの発動に対して互いに魔法・罠・モンスターの効果は発動出来ない
    ①互いのプレイヤーはこのデュエル中、一ターンに一度しかモンスターの効果発動できず、魔法・罠はセットされた次のターンからしか発動できない。

    ②このカードが墓地に存在する限り、特殊召喚されたモンスターはそのターンに攻撃できず、効果を発動できない

    ③このカードが除外ゾーンに存在する限り、互いのプレイヤーはカードを除外できない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:29:14

    三戦の才
    (1):このターンモンスターの効果を発動している場合、以下の効果を発動できる。
    ●自分は2枚ドローする。
    ●相手フィールドのモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。
    ●相手の手札を確認し、その内の1枚を選んでデッキに戻す。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:36:00

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:40:04

    天よりの宝札

    通常魔法

    ①:自分・相手の手札・フィールドのカードを全て除外して発動できる。自分は手札が2枚になるようにドローする。


    >>6

    ティアラはコストで墓地に送っても意味ない定期

    シラユキとかムドケルとか送る意味はあるからぶっ壊れてることに変わりはないが

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:40:17

    E・HERO オッドアイズ・ブラック・マジシャンズ・スターダスト・ホープ・コード・トーカー・ネオス

    ペンデュラム・融合/レベル7/光属性/戦士族/攻2500/守2000

    相手はこのカードの効果の発動に対して魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。

    このカードは以下の方法でEXデッキから特殊召喚できる。

    ●自分フィールドのモンスター2体以上をリリースする。

    ●「融合」を手札から捨て、手札・フィールド上から攻撃力2500のモンスター2体以上を墓地に送り、融合召喚扱いで特殊召喚する。

    ●このカードと同じレベルになるよう自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体以上を墓地に送り、Sモンスター扱いとして特殊召喚する。

    ●自分フィールドからレベル7・8のモンスター2体以上を重ねてX素材としてXモンスター扱いとして特殊召喚する。

    ●自分フィールドのレベル7・8のモンスター2体以上を墓地に送り、Lモンスター扱いとして特殊召喚する。この場合このカードがフィールドに存在する時のリンクマーカーの位置は(上・左下・右下)として扱う。

    ①:このカードの攻撃力は、このカードのEXデッキからの特殊召喚時にリリースされたもしくは墓地に送られたモンスターの数もしくは自分フィールドのPゾーンに存在するカードの数だけ倍になる。②:このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは<自分の墓地の魔法使い族モンスターの数>倍になる。③:このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのカード1枚を墓地に送り、このカードの攻撃力分のダメージを相手LPに与える。④:自分フィールドのカードが相手カードの効果・攻撃の対象になった場合、このカードのX素材を取り除くかこのカードをリリースして発動できる。その効果・発動・攻撃を無効にし破壊し、このカードの攻撃力分のダメージを相手LPに与える。⑤:このカードがフィールドから離れた場合に発動する。相手フィールドの魔法・罠カードをすべて墓地に送り、このカードの攻撃力分のダメージを相手LPに与える。⑥:エンドフェイズに発動する。このカードをEXデッキに戻し、相手フィールド・手札・墓地のモンスターを全て裏側表示で除外し、このカードの攻撃力分のダメージを相手LPに与える。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:41:39

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:43:31

    >>31

    ●5番目に「このカードはリンク3として扱う」を忘れておったわい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:40

    禁じられたコズミック羽根ボルト

    (1):1000LPを払い発動できる。
    このカードの発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
    相手フィールドの全てのカードの効果を無効にし破壊して除外する。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:00:17

    永続魔法 違法召喚ーイリーガルサモンー
    ①このカードがフィールドに存在する限り、ルール上自分の特殊召喚は手札からの召喚として扱う
    ②自分・相手ターンにこのカードを墓地に送って発動できる。このターン、相手の召喚・特殊召喚は5回目のデッキまたはEXデッキからの融合・S・X・儀式召喚として扱わなければならない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:40:32

    はるかな埋葬
    永続魔法
    ①自分メインフェイズに発動できる。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

    ターン1?無えよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:02:34

    ハッキングサモン
    相手のデッキまたは手札のモンスターをリンク素材として、自分または相手のエクストラデッキからリンクモンスター1体をリンク召喚する。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:12:33

    相手のデッキから裏側表示で60枚までカードを除外する
    相手はデッキから1枚ドローする
    とか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:22:06

    爆導索が撒かれた地雷原(フィールド魔法)
    ①:このカードと同じ縦列にカードが存在する場合に発動できる。
    その縦列のカードを全て墓地に送る。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:38:25

    超強力ブラック・コア
    通常魔法
    自分の手札を1枚捨てる。
    プレイヤー1人を店舗または対戦会場から除外する。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:42:44

    禁じられた無限の指名者(速攻魔法)
    このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
    自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
    ①:カード名を任意の数だけ宣言して発動できる。
      自分の手札・デッキ・EXデッキまたはお互いのフィールドから宣言したカードを墓地へ送り、
      このターン中、相手はこの効果で墓地へ送った元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:45:59

    >>12

    縦列無効付けたら再度セットの挙動的に自身が無効になるんじゃね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:59:48

    富豪ゴブリン
    ①自分はカードを5枚ドローする。その後、相手は5000LP回復する。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:32:39

    昔消された動画のネタだけど
    年賀状
    ①謹賀新年と宣言しカードを5枚ドローして発動する。手札・デッキから「オベリスクの巨神兵」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたカードはターン終了時まで効果を発動できない。

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:12:07

    昔夢の中で使ってたカードなんだけど
    自分はカードを2枚ドローしする。その後相手の手札を見て2枚まで手札に加える
    とかいうクソカード

    あと自分が考えたのとして
    ディスペアーオブフィフス
    相手の手札を2枚デッキに戻して発動する(自分の墓地にカードが無ければ更に1枚戻す)
    自分のデッキから5枚選んで墓地に送る

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:44:43

    クシャトリラ・スキルドレイン(永続魔法)
    1000LPを払ってこのカードを発動できる。
    ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:46:45

    豪華な埋葬
    通常魔法
    このカードの発動と効果は無効にならない。
    ①デッキ、EXデッキからモンスターを3体まで選んで墓地に送る。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:05:59

    押収 OU-SYU
    ①1000ライフポイントを払って発動する。
    相手の手札を確認し、その中からカードを1枚捨てる。その後、相手に握手を申し込む

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:08:16

    キメラテックストラグルドラゴン
    「サイバー・ドラゴン」+フィールドの効果モンスター1体以上
    このカードを特殊召喚するターン、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
    自分・相手フィールドの上記のカードを墓地へ送った場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
    このカードは融合素材にできない。
    ①:このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×600になる。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:24:45

    消火活動
    速攻魔法
    ①フィールド上の炎属性モンスターを全て墓地に送る
    ②墓地のこのカード除外して発動する、互いのフィールド上に存在する炎属性モンスターの攻撃力合計分のダメージをそれぞ受ける。この効果に対してチェーンすることは出来ない。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:44:24

    番兵の双子悪魔
    通常魔法
    相手の手札を確認し、1枚選んでデッキに戻す。相手は手札を2枚捨てることでこの効果を無効にできる。

    セルフ2ハンデスor確定ハンデス

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:51:26

    灰流うららららら
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(この発動とこの効果は無効化されない)
    ①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。このバトル中相手が発動する以下すべての効果を無効にする。
    ●デッキからカードを手札に加える効果
    ●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
    ●デッキからカードを墓地へ送る効果

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:55:50

    アルティメット・ペンデュラム
    デッキからPモンスター2体をPゾーンに置いて発動する。デッキからPモンスター2体を選び手札とEXデッキに加える

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:05:14

    超黒魔術
    通常魔法
    このカードの発動コストとして相手はデュエルに敗北する
    ①「ブラック・マジシャン」

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:05:51

    強欲でサンドラな壺
    自分のデッキを上から10枚除外して発動できる。
    デッキから2枚ドローする。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:27:57

    超最強ドラゴン
    星1億
    こうげき力1億ぼうぎょ力1億

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:43:01

    追放処分 通常魔法
    相手の墓地にカードがある時発動できる。
    相手の墓地のカードすべてをゲームから除外する。
    相手はこの効果で除外されたカード及び同名カードを今後の遊戯王OCG並びにTCGの対戦で使用できない。

    決定的な敗北 速攻魔法
    自分と相手とのライフ差が8000以上あり、自分の方が相手よりライフが多い場合に発動できる。
    このカードを発動したターン中に相手のライフが0になりゲームに敗北した場合、今後にその対戦相手と自分がデュエルする際にその対戦相手は自動的に敗北する。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:09:17

    ユベル-Das Itarahyaku Pa-sentokatsu
    ATK0 DEF0
    闇 悪魔 レベル100 効果
    ①:自分の「ユベル」モンスターが破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・墓地・除外状態・裏側除外状態・EXデッキ・地獄・帰還不可能エリアのいずれかから特殊召喚する。この効果が無効化された場合、カード名を1つ宣言し、このデュエル中自分の「ユベル~~」は元々のカード名を宣言したカード名として扱う。②:このカードが特殊召喚された場合、絶対確実に誰がなんと言おうとたとえ無効化されようとこのカードが破られようと濡れようと食べられようと発動する。自分はデュエルに勝利する。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:42:42

    強欲で苦渋で黄金棺でブラック・マジシャン・ライゼオル・クシャトリラ・ティアラメンツの施し
     
    デッキからカードを5枚選んで墓地に送って発動
    デッキからカードを3枚ドローし手札から2枚墓地に送ってデッキから2枚ドローする

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:07:55

    豪華な結界像
    効果モンスター
    星4/炎属性/炎族/攻1000/守1000
    (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いはスーパーレア以上のレアリティのモンスターしか特殊召喚できない。 

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:09:25

    ①エクレシアの脳を破壊する。

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:11:04

    >>1

    この見た目で「カードを二枚ドローする、カードを二枚ドローする」じゃないんだ。

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:12:23

    オジサン
    レベル4/水属性/戦士族/攻1500/守200
    ①:このカードの種族は魚族としても扱う。

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:15:54

    >>63

    魚の写真をトレースしたのに剣と盾持たせたみたいな不気味なイラストにして欲しい


    そして水族館コラボで売って欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:18:25

    巡り-Ai-
    速攻魔法
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できず、このカードを発動するターン、お互いにサイバース族以外のモンスターの効果を発動できない。
    ①手札・EXデッキの攻撃力2300のサイバース族モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターと同じ属性を持つ「@イグニスター」モンスター1体をデッキから手札に加える。発動後自分がこの効果で見せたモンスターまたはその同名モンスターを特殊召喚しなかった場合、エンドフェイズに自分は2300ダメージを受け、デュエルに勝利する。
    ②自分の墓地の攻撃力2300のサイバース族モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。このカードを自分の魔法罠ゾーンにセットする。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:21:12

    三戦の三才
    通常魔法
    (1):このターンの自分メインフェイズにモンスターの効果を発動している場合、
    以下の効果を発動できる。
    ・自分は2枚ドローする。
    ・相手フィールドのモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。
    ・相手の手札を確認し、その内の1枚を選んでデッキに戻す。

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:08

    お国おとりつぶし
    通常罠
    ①:手札から魔法カード1枚を捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
    その相手の表側表示モンスターを裏側表示で除外する。
    その後、相手のデッキ・手札・墓地を全て確認し、破壊したモンスターの攻撃力以下の守備力のモンスターを全て裏側表示で除外する。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:46:43

    強欲で不遜な壺

    自分はデッキから5枚ドローする。
    そのターンのエンドフェイズ、相手はデュエルに勝利する。

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:01:13

    フィールド魔法 帯域制限
    このカードが存在する限り、自分の発動するカードはスペルスピード3として扱い、相手の発動するカードはスペルスピード1として扱う

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:20:19

    盃満ちる燦幻荘2号店
    (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、 自分フィールド及び墓地のドラゴン族・炎属性モンスターは相手が発動した効果を受けない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキ・墓地・除外状態の「天盃龍」モンスター1体を手札に加える。 (3):バトルフェイズ中にこのカードが破壊された場合、 自分フィールドのドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力を倍にする。

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:21:19

    運命の宝札

    通常魔法
    サイコロを1回振り、出た目の数だけ自分のデッキからカードをドローする。
    その後、出た目の数だけデッキの一番上からカードをゲームから除外する。

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:22:20

    クソアホな埋葬
    通常魔法
    自分のデッキを全て墓地に送る。
    その後、除外状態のカードを全て墓地に戻す事ができる。

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:26:16

    原始創造神ニビルアクティ
    ①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚した相手ターンのメインフェイズに、自分のフィールド・墓地にカードが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
    ②:このカードの①の効果での特殊召喚に成功した時に発動する。このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:30:56

    無粋なツッコミを入れられまくった歴史があるからか、エロ創作のエロオリカはこのスレのカードみたいな無法のオンパレードになってるの正直面白い

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:32:46

    エクゾードコール
    速攻魔法
    デッキから封印されしと名のつくカードを5枚まで選んでデッキの一番上に好きな順に置く

    手札にドロソ無ければそんなに強くないはず

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:41:55

    アトランティス認定の戦士
    効果モンスター
    星4/水属性/水族/攻1900/守1200
    (1):このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
    デッキから「伝説の都 アトランティス」だと個人的に思うカード1枚を手札に加える。

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:42:17

    デュエルリンクス
    速攻魔法
    このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
    ➀デュエル開始時にお互いのライフを半分にしてデッキ・手札から除外して発動する。このデュエル中にお互いが受ける効果ダメージは半分になり、一番左右のモンスター・魔法罠ゾーンを使用できなくする(Pカードは中央以外の魔法罠ゾーンに置くことが出来る)。

    お互いに使用可能

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:03:04

    >>77

    手札に来た時の事を考えて、除外した後にマリガンする効果が欲しい

    あと、両者が使ったらライフ2000でスタートするから、ライフ4000にする効果と明記したい

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:35:42

    アルティメット・フェニックス
    効果モンスター
    鳥獣族/炎属性/レベル10/攻5000/守5000
    ①:自分・相手ターンに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手のフィールド・手札のカードを全て破壊できる。
    ②:1ターンに3度まで、相手の効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし除外する。
    ③:このカードがフィールドを離れた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、相手のフィールド・手札のカードを全て破壊できる。
    ネオ・スーパー・アルティメット・ファイアウォール・ドラゴン
    リンク・効果モンスター
    サイバース族/光属性/リンク4(↑←→↓)/攻2500
    効果モンスター2体以上
    ①:自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのモンスターの数まで自分・相手のフィールド・墓地のモンスターを手札に戻す。このカードがサイバース族モンスターのみを素材としてL召喚されていた場合、以下の効果を適用できる。
    ●相手の手札に戻るカードは代わりにデッキに戻る。
    ②:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分・相手のカードが手札・デッキ・EXデッキに戻る度に発動できる。手札・デッキからモンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドにこのカード以外のLモンスターが存在する場合、代わりにEXデッキからモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚することができる。
    ③:相手の効果が発動した時にデッキ・EXデッキからモンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし除外する。このカードが相互リンク状態の場合、更に相手の手札・フィールドのカードを全てデッキに戻す事ができる。
    別スレで作ったオリカ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:56:26

    ドロール&ロックバード&ダークロウ
    効果モンスター
    星1/風属性/魔法使い族/攻 0/守 0
    (1):自分・相手ターンに、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
    このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
    相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。
    このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:08:18

    CNo.16 色の支配者カオス・ルーラー
    このカードのエクシーズ素材を一つ取り除いて発動できる。
    デッキの上からカードを5枚めくる。
    その中から光・闇属性モンスター1枚を選んで手札に加えることができる。
    残りのカードは墓地に送る。
    次のターン終了時まで、この効果で墓地に送られたカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)のカードの効果を相手は発動できない。

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:09:03

    Gハウス
    効果モンスター
    星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
    このターン中、以下の効果を適用する。
    ●相手がモンスターを特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。その後、この効果を適用する。

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:12:12

    殴り-Ai-
    ①このカードが存在する限り、お互いにプレイヤーに直接攻撃できる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:13:11

    勝利の龍
    効果モンスター
    星8/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守3000
    このカードは特殊召喚できない。
    自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を生け贄にして生け贄召喚しなければならない。
    このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーは出場中の大会に優勝する。

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:18:39

    星を覆うG
    効果モンスター
    星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
    このデュエル中、以下の効果を適用する。
    ●相手がモンスターを特殊召喚する度に、自分は1枚ドローしてもよい。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:20:11

    王宮
    永続罠
    (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの他の魔法、罠カードの効果は無効化され、モンスターの特殊召喚及びモンスターの特殊召喚を含む効果は無効になり破壊され、お互いにカードを除外できず、墓地のモンスターを特殊召喚できない。

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:27:38

    強欲で貪欲なチキンレース
    ①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、相手よりデッキ枚数が多いプレイヤーは手札から魔法・罠・モンスターの効果を発動できない②:お互いのプレイヤーは1ターンに1度、自分メインフェイズに自分のデッキの上からカード5枚を裏側で除外して以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果の発動に対して、お互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
    ●お互いのプレイヤーはデッキから5枚ドローする。
    ●このカードを破壊してそのターンを終了する。
    ●相手は裏側で除外されているカードと手札をランダムに5枚づつデッキ戻す。

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:27:51

    レベル3 効果モンスター
    ①の効果はこのモンスターを召喚・特殊召喚した時発動できる。②の効果は①の効果処理後自分の墓地にモンスターカードが3枚以上あれば発動出来る
    ①カードを1枚ドローする。その後自分の手札を1枚墓地に送る。
    ②自分の墓地からレベル5以下のモンスター1体を特殊召喚する。その後このモンスターを破壊する

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:30:23

    連鎖破壊
    通常罠
    (1):攻撃力2000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
    自分・相手の手札・デッキ・EXデッキから対象のモンスターの同名カード・同名カード名が記されたカード・対象としたカードに記されたカード名のいずれかが記されたカード・種族、属性、レベル、ランク、リンク、攻撃力、守備力のいずれかが同じカードを全て破壊する。

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:32:12

    夢を狩る魔曈
    ①:このデュエル中、以下の効果をそれぞれ適用する。
    ●相手は手札の罠カードの効果を発動できない。
    ●相手は効果を発動する度に2枚ドローする。
    ●相手はターン中に効果を発動していないモンスターで攻撃宣言できない。。
    ②:墓地のこのカードを除外し、デッキから「モルガナイト」カード1枚を墓地へ送って発動できる。相手の手札を確認し、その内の1枚を選んで同名カード1枚をデッキから手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで裏側で除外する。

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:15:58

    大寒波(笑)
    通常魔法
    ①:メインフェイズ1の開始時にギャグを言うことで発動できる。ギャグの結果の効果を適応する。
    ●相手が笑わなかった場合:次の自分のドローフェイズ時まで、相手は魔法・罠カードの効果の使用及び発動・セットはできない。
    ●相手が笑った場合:デッキから「大寒波」カード1枚を手札に加える。

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:55:25

    正々堂々マインドクラッシュ
    永続罠
    ①:お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のターンには手札を全て公開し続けなければならない。
    ②:カード名を1つ宣言して発動できる。
    宣言したカードが相手の手札にある場合、相手は手札のそのカードを全て捨てる。
    宣言したカードが相手の手札に無い場合、自分は手札をランダムに1枚選んで捨てる。

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:07:29

    エクスチェンジ2
    通常魔法
    ①お互いの手札をデッキに戻しシャッフルする。その後お互いのデッキを入れ替え、互いにカードを5枚ドローする。

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:13:02

    不退転の覚悟
    通常魔法
    このカードはメインフェイズ1開始時にのみ発動できる。
    ①相手プレイヤーはデッキからカードを1枚手札に加えその後カードを5枚ドローしてこのデュエル中以下の効果を適用する
    ⚫︎プレイヤーは通常のドローに加えて3枚までカードをドローできる
    ⚫︎1ターンに1度メインフェイズ時にデッキから1枚カードを手札に加える事ができる。
    ⚫︎魔法・罠・モンスター効果の発動に対して相手プレイヤーはチェーンできない。
    ⚫︎バトルフェイズ開始時に魔法・罠ゾーンまたはモンスターゾーンのいずれかを指定する。その後指定したゾーンのカードを相手プレイヤーは全てデッキに戻さなければならない。
    ②次の相手ターンをスキップする。

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:16:45

    封解かれしエクゾディア 効果モンスター
    星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1000
    このカードが手札に加わった時、自分はデュエルに勝利する。

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:25:06

    強欲な宝札
    ①カードを2枚ドローして発動できる。カードを2枚ドローする。

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:23

    ライゼオル・オピオン
    ランク4エクシーズ・効果/炎属性/雷族/攻2550/防1650
    「ライゼオル」モンスターを含むレベル4モンスター2体以上
    (1):X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにレベル4・ランク4以外のモンスターを特殊召喚できない。
    (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
    デッキから「ライゼオル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:22

    黒魔術の鏡
    通常罠
    自分が後攻の場合、このカードの発動は手札からもできる。
    ①:相手のデッキを確認し、その内の1枚を選ぶ。自分はデッキから同名カード1枚を手札に加える。
    ②:「ブラック・マジシャン」

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:26:02

    拮抗マン
    星1/地属性/戦士族/攻0/守0
    ①このカードは手札から相手フィールドに特殊召喚できる。
    ②相手が通常罠カードを発動した時に発動する。自分フィールドに「拮抗トークン」(星1・地属性・戦士族・攻/守0)を特殊召喚する。

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:30:01

    こうすればよかったんだ
    通常罠
    相手のデッキからカードを5枚選び 海に捨てる

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:34:56

    超魔導戦士ブレイカー
    効果モンスター
    ランク4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1000
    レベル4モンスター×2体以上
    (1):このカードが特殊召喚した場合に発動する。フィールドのエクシーズ素材の数だけこのカードに魔力カウンターを置く。
    (2):このカードの攻撃力・守備力は、フィールドの魔力カウンターの数×300アップする。
    (3):このカードの魔力カウンターを1つ取り除き発動する。フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています