- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:51
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:26
肝心のカードのサンプルとか見ないとなんとも言えない
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:55:33
マナ要素を取り入れたラッシュデュエル?
1ターンに増える最大マナが多すぎてコストの設定が難しそうだな - 4◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 00:59:11
マナ自体がカードになってるので手札にマナばかり来るとマジックが使えない
マジックばかりが来るとマナを貯めづらい
この辺のバランスも考えてデッキ構築をしないといけない
中にはメインデッキがオールマナでサーヴァントに頼るデッキも考える予定
- 5◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:01:13
言い忘れてたけどスタートフェイズで5枚になるようにドローする際にいらない手札のカードを捨てる事も可能
マジックだけになった時とか手札を捨ててマナを引き込むために - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:03:02
サーヴァントがなんとなくヴァンガードっぽいな 1体しか出せないって辺りが独特だけど
順繰りにランクアップしてくサーヴァントもいそう
後なんとなくだけどフェニックスハート:赤、ジャイアントソウル:黄、スネークアイ:緑、フェアリーテイル:青ってイメージ浮かんだけど各ギルドのカラーというかそういうの決めてる?
それとなんとなくフェアリーテイルは女性サーヴァント多そう これは偏見 - 7◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:04:53
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:06:51
マジックカードがエフェクトスピードしか定義されてなくて自由度は高いんだろうがイメージがつきにくいな。
スペル系だけでなくパーマネント系もあるのだろうか - 9◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:07:35
ギルドにもスピードの概念がありゲーム開始時のギルドカード公開したときに見せあったギルドによって先行後攻が決まる
速さは
フェニックスハート→スネークアイ→フェアリーテイル→ジャイアントソウル - 10◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:11:02
一つだけカード思いついた
【名前】ファイアボール
【使用ギルド】全て
【コスト】2
【効果】相手に800ダメージを与える
スターターデッキに入ってる1番シンプルなカード - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:26
ライフ8000だからその辺りのシステムは遊戯王に近い感じか
マジックゾーンはマジックカードを使用する時に置く場所ってことみたいだけど場に留まるカードはないの?
セットオーダーやフィールド魔法みたいな感じで場に置く奴とか
装備魔法やブレイブみたいな感じでサーヴァントに装備する奴とか - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:58
どのへんを掘り下げて行きたいかが気になる。フレーバー面なのかゲームシステムなのか
- 13◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:15:50
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:00
- 15◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:19:00
- 16◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:20:26
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:23:15
- 18◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:24:39
自分が好きなギルドの魔法使いになった気分で戦えるのがいいかなと思って作ったゲーム
なのでモンスターやクリーチャーよりも魔法が主体
プレイヤー同士の魔法の撃ち合いをカードゲームにしてみたかった - 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:03
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:31:11
フレーバーの方を重視するならマジックカードのサブタイプのたたき台があるとわかりやすいな。
装備があるっぽいし、永続系は宝具とか結界とか、物体的魔術的な要素で分かれそうだし。ってMTGじみてくるがw - 21◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:32:44
- 22◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:35:43
言い忘れてたけど同盟カードは4枚まで
- 23◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:37:46
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:54
追加でワノクニギルドとか出せそうだな 魔法に合わせるなら陰陽系というかそういう感じ
- 25◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:41:16
犯罪者ギルドや魔族組織は考えてます
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:32
サーヴァントカードのイメージがわかない
基本的には非人間の召喚獣的な感じなのか? - 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:26
俺なら多ギルドのシステムを入れたいな。
フォーマットで縛りや緩和でもいいし、ギルドカードとして同盟してるとか多重所属してるとかで表現できる。
当然デメリットがあるべきだが、ドロー枚数が4枚になるとかマナコスト増加とか、いろいろとやりようはある - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:58:17
- 29◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 02:01:02
- 30◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 02:07:02
デュエル中にマジックリロードを行うの前提なので
デッキによってはマナ比率が高く何度も引き切るデッキとかありそうです
例えばコスト40の最強サーヴァントを出すために40マナデッキ使うとか
(デッキ0枚でも負けにはならない)
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:08:58
このレスは削除されています
- 32◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 02:11:00
マジックリロードの時にトラッシュに落ちたマナカードはメインデッキに戻ります
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:00
ギャザとバディファイトが合わさったようなゲームだな