オリジナルTCG考えたからアドバイスとか欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:51
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:26

    肝心のカードのサンプルとか見ないとなんとも言えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:55:33

    マナ要素を取り入れたラッシュデュエル?
    1ターンに増える最大マナが多すぎてコストの設定が難しそうだな

  • 4◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 00:59:11

    >>3

    マナ自体がカードになってるので手札にマナばかり来るとマジックが使えない

    マジックばかりが来るとマナを貯めづらい

    この辺のバランスも考えてデッキ構築をしないといけない

    中にはメインデッキがオールマナでサーヴァントに頼るデッキも考える予定

  • 5◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:01:13

    言い忘れてたけどスタートフェイズで5枚になるようにドローする際にいらない手札のカードを捨てる事も可能
    マジックだけになった時とか手札を捨ててマナを引き込むために

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:03:02

    サーヴァントがなんとなくヴァンガードっぽいな 1体しか出せないって辺りが独特だけど
    順繰りにランクアップしてくサーヴァントもいそう

    後なんとなくだけどフェニックスハート:赤、ジャイアントソウル:黄、スネークアイ:緑、フェアリーテイル:青ってイメージ浮かんだけど各ギルドのカラーというかそういうの決めてる?
    それとなんとなくフェアリーテイルは女性サーヴァント多そう これは偏見

  • 7◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:04:53

    >>6

    フェニックスハート赤

    ジャイアントソウル黄

    スネークアイ青

    フェアリーテイル緑


    ギルドはどんどん増えていく

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:06:51

    マジックカードがエフェクトスピードしか定義されてなくて自由度は高いんだろうがイメージがつきにくいな。
    スペル系だけでなくパーマネント系もあるのだろうか

  • 9◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:07:35

    ギルドにもスピードの概念がありゲーム開始時のギルドカード公開したときに見せあったギルドによって先行後攻が決まる

    速さは
    フェニックスハート→スネークアイ→フェアリーテイル→ジャイアントソウル

  • 10◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:11:02

    一つだけカード思いついた
    【名前】ファイアボール
    【使用ギルド】全て
    【コスト】2
    【効果】相手に800ダメージを与える

    スターターデッキに入ってる1番シンプルなカード

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:26

    ライフ8000だからその辺りのシステムは遊戯王に近い感じか

    マジックゾーンはマジックカードを使用する時に置く場所ってことみたいだけど場に留まるカードはないの?
    セットオーダーやフィールド魔法みたいな感じで場に置く奴とか
    装備魔法やブレイブみたいな感じでサーヴァントに装備する奴とか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:58

    どのへんを掘り下げて行きたいかが気になる。フレーバー面なのかゲームシステムなのか

  • 13◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:15:50

    >>11

    存在します

    永続系のカードとか

    サーヴァントを強化するカードとか


    効果付きのマナカードもある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:00

    マナにはいわゆる色はあるのか?

    >>10 の感じだとギルド側で縛るだけでマナに色はない?

    だとするとマナカードは無味無臭なカードになりそうだがそのへんについての考えは?

    あと可能な限り出すとあるが手札は非公開情報だからあえてマナを置かずに手札に残すことができてしまうがそのへんは?

  • 15◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:19:00

    >>12

    フレーバーテキストを考えていきたい

    ブースターパックが出る度に背景ストーリーが進んでいく


    例えば次のパックで魔王軍が襲来したら魔族デッキが組めるギルドカードとか出していくつもり

  • 16◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:20:26

    >>14

    あえてマナを手札に残すのはありです

    言い方が悪かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:23:15

    何ターン戦う想定か分からんが、仮にマジックとマナの割合3:2のデッキがあるとして
    毎ターンマナが2→4→6と増えていくなら、マナ2のマジックを他ゲームの1マナ、4を他の2マナ程度の能力に設定することになるけど
    これを割合1:4のデッキにしたら2ターン目に他で言う4マナ相当のカードが出てくるわけだから相当調整難しいと思うぞ

    デッキ内比率を考える楽しさだけならマナをその場使いきりにした方が調整は簡単そう

  • 18◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:24:39

    自分が好きなギルドの魔法使いになった気分で戦えるのがいいかなと思って作ったゲーム
    なのでモンスターやクリーチャーよりも魔法が主体
    プレイヤー同士の魔法の撃ち合いをカードゲームにしてみたかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:03

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:31:11

    フレーバーの方を重視するならマジックカードのサブタイプのたたき台があるとわかりやすいな。
    装備があるっぽいし、永続系は宝具とか結界とか、物体的魔術的な要素で分かれそうだし。ってMTGじみてくるがw

  • 21◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:32:44

    >>17

    例えばマナ24、マジック16のメインデッキがあったとして

    終盤は手札5枚から最大24マナ分のマジックを連打出来る。もちろん相手もエフェクトラッシュ(遊戯王でいうチェーン)でマジックを使ってくるので激しい戦いになることを予想してます

  • 22◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:35:43

    言い忘れてたけど同盟カードは4枚まで

  • 23◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:37:46

    >>17

    マナは残して終盤はインフレ魔法合戦にするべきか

    マナを使い切りの方がいいのか

    その辺ちょっと悩んでます

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:54

    追加でワノクニギルドとか出せそうだな 魔法に合わせるなら陰陽系というかそういう感じ

  • 25◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 01:41:16

    >>24

    犯罪者ギルドや魔族組織は考えてます

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:32

    サーヴァントカードのイメージがわかない
    基本的には非人間の召喚獣的な感じなのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:26

    俺なら多ギルドのシステムを入れたいな。
    フォーマットで縛りや緩和でもいいし、ギルドカードとして同盟してるとか多重所属してるとかで表現できる。
    当然デメリットがあるべきだが、ドロー枚数が4枚になるとかマナコスト増加とか、いろいろとやりようはある

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:58:17

    >>21

    おーもう全部引き切るぐらいまでいくのね

    インフレ合戦は面白そうだけど、そうなると逆に引き切るまでが茶番になりそうな懸念はあるね

    そこらへんはサーヴァントでなんとかできるかもしれないけど


    2マナで使えるマジックを、1マナをトラッシュすることでも使える

    みたいな折衷システムがあったら引きの差を緩和しつつ、序盤の内から終盤戦を見据えた択ができて面白いかも

  • 29◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 02:01:02

    >>27

    ギルドによって初期ライフが違ったり手札枚数が違うとかも考えてみます

    同盟設定は確かに面白そうだけどずっと先の話になりそう

    まずはいろんなギルドを出していきたい

  • 30◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 02:07:02

    >>28

    デュエル中にマジックリロードを行うの前提なので

    デッキによってはマナ比率が高く何度も引き切るデッキとかありそうです

    例えばコスト40の最強サーヴァントを出すために40マナデッキ使うとか

    (デッキ0枚でも負けにはならない)

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:08:58

    このレスは削除されています

  • 32◆lnkYxlAbaw25/09/06(土) 02:11:00

    マジックリロードの時にトラッシュに落ちたマナカードはメインデッキに戻ります

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:00

    ギャザとバディファイトが合わさったようなゲームだな

スレッドは9/6 12:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。