領域展開

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:45:02

    したらお互い呪術もなにも使えないのでダンスかババ抜きで決着をつけることとします

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:45:52

    誰も塗り替えられない領域きたな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:46:20

    幼少期に見たのに未だに記憶から離れん奴らだ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:47:04

    虎杖たちはedでダンスしてたから大丈夫だな!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:47:05

    唯一の突破法は…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:47:29

    >>5

    トランプのババに質問する

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:48:01

    本編最初の暗黒空間で生命改変してくるよりは優しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:48:12

    ダンスなら得意だな!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:55:44

    支配した世界を人間から物質に至るまで自由に弄れる系領域

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:57:47

    だいぶ野原一家に合わせてくれてるが、本気出したら異世界滅ぼしたようなやべぇ魔女でオカマのペア…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:59:09

    >>8

    ここの浮かれ白菜ほんとすこ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:59:36

    なんだかんだ最後の最後まで舐めプしてた気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:00:39

    >>10

    一家がカード持ってる&城だと魔法が使えないが合わさって付き合わざるをえないからな。

    どっちかが欠けてたら終わってたしそれでもババ抜きでジョーカーの確保に移る辺り抜け目ない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:01:33

    ラルゥとキャラが被ってるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:03:34

    「領域」「展開♡」
    『編 惰 亜 濫 奴』

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:04:54

    >>13

    まあうっかり勝ってしまってジョーカー奪われた後の追いかけっこだから肝心なところで抜けてる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:05:57

    真っ当に戦おうとしたらまず勝てないからね、仕方ないね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:05:59

    領域展開は術式を使えなくするという強力な縛りのおかげで強力な領域展開を使える二人

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:11:20

    しれっと人間を無生物に変えたり逆に無生物に命を与えて手下にしたりやべーことやってるヤツら

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:54:25

    世界征服を遊びでやるやべーオカマ
    マトモに戦うと魔法の世界の勇者が相手にならないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:55:46

    >>18

    多分世界を徐々に領域に塗り替えてくから相手が領域使ってもその領域ごと侵食するみたいな性能してそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:07:01

    遊びを縛りにしているのかも。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:34:12

    >>19

    無機物にも有効な無為転変みたいなもんか

    ふざけんな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:34:52

    >>19

    式神化とかヤバぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:36:15

    多分後から『こいつらふざけてただけで真面目にやったら最強だったんじゃ…?』って言われてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:38:35

    舐めプなかったらやばかったと後世に語り継がれるやつや…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:39:30

    ガツガツしてる男よりもクールな子がタイプだった気がするから伏黒あたりは好まれそう
    また変態に好かれるのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:47:57

    夜蛾学長の呪骸制作と真人の無為転変の間の子みたいな魔法で手下を作れるし世界から世界へ次元移動もできる他呪術廻戦で重要なフィジカルもバッチリ

    うわぁ、めっちゃ強い・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:43:40

    >>8

    魅せてみろ、伏黒恵

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:44:44

    >>15

    これは強い(確信)

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:47:04

    >>23

    しかも真人と違って手で触れなくてもいい。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:48:04

    双子が生まれながらのハンディキャップの世界観でこのオカマ達は共に居る為に何を得て何を捨てたんだろうな。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:49:00

    こいつら設定的にはクレしんの映画最強クラスだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:49:15

    ババ抜き勝負であえて負けてジョーカー使わないといけないの真面目にクソ手段すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:02:36

    >>29

    この双子、クール系が好みだから恵ていい線行くかも。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:03:27

    >>32

    何も捨ててないわ

    手に入れたのよ♡

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:04:26

    スクナがこいつらとババ抜きに興じると思うか…?

    戯れでやりそうだな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:05:15

    死滅回遊…には参加しなさそうだなこいつらは

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 04:20:43

    >>13

    命の源のジョーカーは自分から出した舐めプだぞ。

    なおババ抜きで勝っても負けても損はなかったはずだったのに、なぜかジョーカーのカード自身に弱点をバラされた。

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 06:21:56

    映画になると途端に規模のヤバい敵や設定がわらわら出てくるしんちゃん
    TV版とはパラレル世界ですで片付けられはするけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています