続×122.5ここだけ超新星が全員ガープの孫の世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:08:12

    ざっくり説明
    ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線です
    ガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!!超ッ!!エキサイティンッ!!!したことにより11人の超新星(+エース&サボ)は義理の兄弟です
    本編お亡くなり勢がほぼほぼガープ、時々孫新星の力で生きてたりします
    わりとゆるゆるがばがばなのでIF世界も発生します
    とりあえずいい感じに孫新星が仲良ければいいと思います
    ある程度固定っぽいネタもありますが新しい概念設定解釈歓迎です
    ネタ被りもどんと来い自由に気軽に楽しく語っていきましょう

    ※時々女体化や年齢操作、ホラー等のネタが出ます
    ※閲覧注意なしのスレなのでやりすぎには注意
    ※本誌や単行本の最新ネタ(ネタバレ)は当日12時以後に解禁でお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:09:19
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:10:24

    各キャラプロフィールまとめ
    年齢は2年後ベース、()内はルフィ7歳時

    長男 ウルージ 47歳(35) 8月1日 388cm
    次男 カポネ・ベッジ 42歳(30) 1月17日 166cm
    三男 X・ドレーク 33歳(21) 10月24日 233cm
    四男 スクラッチメン・アプー 31歳(19) 3月19日 256cm
    五男 バジル・ホーキンス 31歳(19) 9月9日 210cm
    六男 キラー 27歳(15) 2月2日 195cm
    七男 トラファルガー・D・ワーテル・ロー 26歳(14) 10月6日 191cm
    八男 ユースタス・キッド 23歳(11) 1月10日 205cm
    九男 ポートガス・D・エース 22歳(10) 1月1日 185cm
    十男 サボ 22歳(10) 3月20日 187cm
    十一男 ロロノア・ゾロ 21歳(9) 11月11日 181cm
    十二男 モンキー・D・ルフィ 19歳(7) 5月5日 174cm
    長女 ジュエリー・ボニー 12歳(0) 9月1日 174cm

    モンキー・D・ガープ 78歳(66) 5月2日 287cm
    モンキー・D・ドラゴン 55歳(43) 10月5日 256cm

    ※ボニーに関しては本誌判明時より変更済。24歳(12)概念でのネタ出しも可

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:11:27

    スレでよく使われる兄弟たちの枠組み

    年長組 ウルージ、ベッジ
    年中組 ドレーク、アプー、ホーキンス、キラー、ロー
    年少組 (ボニー(24歳概念))、キッド、エース、サボ、ゾロ、ルフィ、ボニー

    実質長男組 アプー、ホーキンス
    上の三つ子 ドレーク、アプー、ホーキンス
    真ん中組 キラー、ロー
    下の三つ子 キッド、エース、サボ
    末っ子トリオ ゾロ、ルフィ、ボニー

    ※このくくりは変動あり&妄想自由
    ※キラーとローはたまに年少組に入れられる事もある
    ※二分割して年上組・年下組等のくくり等もあり

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:13:04

    よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その1

    ・孫新星
    この時空の11人の超新星。とあるスレ民の空目から生まれて口馴染み&使い勝手よすぎて即行で常用されるようになった。だいたいエースとサボもセット扱い
    ・孫入り
    ガープの孫にされてコルボ山に来ること
    ・実質長男組
    アプー&ホーキンスのこと。わりと早い段階でいそう、ウルージとベッジはこの二人と10歳以上離れてるのですでに船出してそう、ドレークはどうあがいても孫入りが遅いうえにメンケア必要な被虐待児なので下の子の面倒見れるのこいつらでは?実質長男では?というまぁまぁ雑な理由で長男扱いされてる。概念双子とも
    ・概念三つ子
    ↑+ドレーク。↑の状況的にこの二人はドレークを兄扱いしなさそう、かといって弟扱いもしなさそう、つまり三つ子か。というゆるふわ概念
    キッドエースサボも概念三つ子扱いされるのでその際はドレークアプーホーキンスを上の三つ子、キッドエースサボを下の三つ子で呼び分けられてる
    ・ウルージ(さん)行き
    ウルージさんにお説教されてこいの意。主にやらかした弟妹達(孫新星+AS)に向けて使われる。ウルージさんならなんとかしてくれるよというスレ民の厚い信頼の具現化

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:14:08

    よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その2

    ・孫新星海賊団(通称:海賊団√)
    孫達がまとめて同じ海賊団だったらというIFから生まれた海賊団。船長も海賊旗も通称も何も確定していないふわっふわな海賊団だが仲は良好。役職は船医や音楽家あたりはふわっと決まってる。お互いの影響を受け、さらに修行編を経て戦力強化のされ方がだいぶトンデモ。色々盛られがち
    ・ホルホルキラー
    孫新星海賊団(仮)時空で2年間の修行先でカマバッカに放り込まれ、適応した結果ホルホル注射で性別スイッチができるようになったキラー。大体の女体化ネタはこれなので苦手な人は注意。偶に他の孫新星達にも波及する
    ・ニューカマーコール
    上記の海賊団√によりカマバッカの修行を経て次期女王候補に登り詰めたキラーが使えるキャンディ達ご招待電伝虫の使用で発動するニューカマーの召喚&ボーイハント煽動の事。その場は阿鼻叫喚と化す
    ・指笛
    孫新星内での連絡手段。最初は「指笛とかできたら迷子(ゾロ)見つけるのにちょうどよくね?」くらいのノリのネタだったが進化を重ね、独自言語レベルで意思疎通が可能な連絡手段になった。一番うまいのはアプー、ルフィはちょっと下手で基本爆音などの概念もあるが基本は自由。海賊団√の方が習熟度が高い傾向にある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:15:29
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:17:17
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:32:28

    前スレ途中で落ちてしまったけどこの概念が好きでもう少し語りたいと思ってスレ立てました
    このスレも落ちたらもう立てませんがまだ孫新星について語りたいと思ってくれる同志の方がいてくれたら嬉しいです

    本誌で40年前の世界情勢が判明していくのでウルージさんやベッジの幼少期のエピソードに何か関係しないかな?と妄想して以来
    シャクヤクのブロマイドを欲しがる子ウルージさんとか孫新星海賊団でシャボンディ諸島でシャッキーに会って衝撃を受けるウルージさんとかが頭から離れません

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:51:03

    前スレまでのスレ主だけど立てようかどうしようか迷ってたからありがとう(誰も立てないなら初代が立った日か原作で超新星達が何人か再登場したら立てようかと思ってた)

    ゴッドバレー前後の過去時点だと流石にウルージさんの年齢が低すぎるかな?と思ったけどある程度成長後に知ってそんな人が居るなら会ってみたかった…ってなっていたらシャボンディで遭遇して吃驚、とかあったら面白そう
    じいちゃんが若い頃に会ってたりするなら話聞きたがったりしそうだけど、じいちゃんあの時期の人間にしてはシャッキーに反応してないっぽかったから思うような話が聞けなくて残念がったり

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:56:22

    西の海がどうこうみたいな感じにもなってるし、ワンチャンベッジまわりの事も何かわからないかなーと思いつつ見てる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:15:25

    ベッジの過去はまだまだ盛れる余地があるよね
    個人的にはロックス海賊団がベッジ孫入りのきっかけになったギャング同士の抗争の遠因になってたりしないかな~って思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:14:40

    >>10

    爺ちゃんの船でフーシャ村に行く途中で保管してあった昔のシャクヤクの手配書を見付けたのかもね

    もしかしたらその影響で女性に興味を持つようになったのかも?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:50:03

    首領・マーロン?に関してベッジが何か知ってるんじゃみたいなスレも立ってたりしてたね
    血縁とかまでは無さそうだけどあの辺りとかロックス達のあれこれが巡り巡って影響してたとかはあり得そう
    ゴッドバレーへの襲撃とロックスの死とか中々大きな影響のある出来事だっただろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:53:45

    >>13

    女性好きは元々の気質だけどその始まりというか初恋がシャッキーだった可能性もあったり?

    ただガープ視点駄目とは言わないかもだけどシャッキー狙ってた奴らの事を考えると憧れるのはいいけど狙うのはやめとけってなるかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:40:22

    ゴッドバレーの時期に生まれてるのは年長2人しか居ないし、その内ウルージさんは空島生まれだからロックスやゴッドバレーの影響受けてるとしたらベッジになりそうだよね
    直接的な関係は薄くてもあの時期の勢力変化や騒動に故郷や家族が巻き込まれたみたいな可能性は結構ありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:26

    あまりにも情報がなさ過ぎて孫入り経緯も全体的にふわっとしてるからねベッジ
    いや情報の無さは長男組とかもどっこいだけどこっちは何か年齢とか種族とか技能で勝手に生えたのにベッジに関しては未だにふわっとしてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:00:13

    >>13

    子供心にズギュンと来たのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:15:29

    YouTubeで知ったけれどどういうスレ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:32:58

    >>19

    スレ数多すぎて一言じゃ説明出来ないけど、概要としては1に書いてあるのがベースでスレ画の11人がガープの孫(概念)やってる世界線をあれこれ想像して語り合うスレ…?

    物凄くざっくり言うと原作の盃兄弟に超新星達が更に加わってる様な感じかな(なので全員血の繋がりは無いし実の家族とか種族とか故郷とかは原作通り)

    ベースに義兄弟関係があるけど原作通りそれぞれの海賊団作って旅してるルートとか、全員まとめて同じ海賊団作ってたらっていう海賊団ルートとか何か色々ある

    孫になった事による原作との差とか暮らしを考えたりこの関係をベースにした上で原作のイベントがどうなるか考えたりオリジナルのシナリオ?イベント?考えたりその時々でフリーダムに語りたいネタや概念を話してることか多いからスレの流れそのものはその時々で違う感じ


    とりあえずは11人の超新星+エースサボが原作ベースの世界で義兄弟やってる世界線(スレ)?で良いはず

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:39:53

    >>19

    超新星達がルフィのじいちゃんに保護されたりして兄弟の契りをかわした世界のスレ

    エースサボも一緒に暮らしてるのは変わらないから二人も兄弟としてコルボ山で過ごしてる

    そんでじいちゃんに軽くトラウマもったり孫達が強くなるとじいちゃんもレベルアップしてるとか原作にそったり兄弟全員で冒険するIfとかあったり

    まあそこらを基盤にいろんなネタが落とされてるのがこのスレ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:43:32

    かなり初期から参加してるけどいざどんなスレ?って聞かれると地味に説明が難しいな
    スレ全体の概要としては1のざっくり説明が下地で、このスレ1つに限っては今の本誌と連動してその影響がこの世界線において何か及んだりしてないか?を話してる感じ…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:57:00

    >>19

    ご新規さん?いらっしゃい!

    大まかな孫入り経緯は覚えてる限りではこんな感じ


    ウルージさん:子供の頃に空島から落ちて偶然下にいたガープにナイスキャッチされ、フーシャ村でドラゴンと共に育つ

    ベッジ:西の海で起こったギャング同士の抗争に巻き込まれガープに保護されてフーシャ村でドラゴン・ウルージさんと共に育つ

    ドレーク:ほぼ原作通りに父親から逃げ海軍に保護されるが、その海軍と言うのがガープでそのままローと一緒にコルボ山で保護される

    アプー:人攫いに捕らえられ船で移送されてる途中にガープが船に攻め込んできて保護される。人攫いの船でホーキンスに出会う

    ホーキンス:人攫いに捕らえられ船で移送されてる途中にガープが船に攻め込んできて保護される。人攫いの船でホーキンスに出会う

    キラー:島を支配するギャングを壊滅させに来たガープにキッドと共に保護される。ドルヤナイカ生存if√もある

    ロー:ほぼ原作通りにコラさんにメモを託され海兵に渡すが、渡した海兵がガープだったためそのままドレークと一緒にコルボ山で保護される

    キッド:島を支配するギャングを壊滅させに来たガープにキッドと共に保護される。ドルヤナイカ生存if√もある

    エース:原作通り。ただし先にコルボ山で保護されていたアプーとホーキンスがエースを育てた。アプーは育児ノイローゼになった

    サボ:原作通り。ガープ関係なくコルボ山に来た例外その1

    ゾロ:迷子になってシモツキ村からコルボ山まで来たファンタジスタ。ガープ関係なくコルボ山に来た例外その2

    ルフィ:原作通り。ルフィが保護されている超新星達を兄と呼ぶのでガープも「なら全員ワシの孫でええじゃろ」となった

    ボニー:くまからドラゴン、ドラゴンからガープへ託され孫入りした紅一点


    個人的にはドラゴンの方が歳が近いのに孫呼びされることにちょっと思う所があるウルージさんとベッジや

    赤ん坊エースを一緒に育てたりして何やかんや付き合いが長いため相棒のような仲になってるアプー・ホーキンスが好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:59:07

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:56

    >>23

    ウルージさんのナイスキャッチ保護ってよく考えると地味に命の危機に瀕してるよね

    他もだいぶ危ないけどここに関してはガープが偶々下に居なかったらそのままENDしてしまいかねない物理的かつ即時的な危機

    若かりし頃の荒っぽいガープも流石に船の上に子供が降ってきたら放置は出来なかったか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:17

    そんでウルージさんがたまたま持ってた衝撃貝でじいちゃんのパンチ三発ほど入れてもらったら自衛に使った途端逆にハルカカナタまでウルージさんが吹っ飛んだエピソードも

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:12:33

    ヤバい地雷みたいになって横に衝撃でぶっ飛んで水切りみたいになったやつ
    …あれ、よく考えるとウルージさん地味にガープに拾われた後に命の危機が起きてる?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:27:02

    >>23

    このスレならではみたいな組み合わせとかやり取りとか色々あっていいよね

    ドラゴンさんと年長2人とか原作だとまず接点無さそうなのにここだと何か普通に穏やかにやり取りしてそうなイメージが浮かんでくる

    若ドラゴンさんちょっと老け顔気味だけど内面は何やかんや情が深くて慣れないなりに面倒見てくれてたりしたんじゃないだろうか(妄想)

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:40:18

    海賊団√での冒険エピソードも面白いよね
    一宿一飯の礼に化け物退治をするエピソードから八岐大蛇に攫われた白無垢ウルージさんが逆に八岐大蛇を落としてハッピーエンドになったり
    2年間の修業パートからキラーがカマバッカで一大勢力築いて一言声かければキャンディちゃん達を招集できるようになってたり

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:20:48

    白無垢ウルージさんとかホルホルキラーとかパンクロリータ市松人形とかいうスレ知らないと何事!?ってなりそうなネタが突然生えては爆速で書き込みが進んで定着する謎の概念良いよね
    後は大体何でもクラッシュしてしまうじいちゃん…はここのスレには限らないか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:48:35

    一宿一飯的にお世話になった村がヤマタノオロチ的なバケモノに悩まされている→若い娘を生贄として要求するそいつをお礼代わりにどうにかしようとする→丁度生贄時期だったから女装して娘役になってバケモノを油断させて討つ…だけなら古式ゆかしいバケモノ退治の英雄譚なんだけど、そこから何故かトリプルアクセル決めたけっか誕生した白無垢ウルージさんとかいう色んな意味で強い存在
    そっちのパターンじゃなくて普通に(?)バトルする方も女装状態のまま大立ち回りするムッキムキな男どもとかいうネタ方向なのが孫新星クオリティ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:52:38

    白無垢ウルージさん懐かしいな…
    どのスレだったかいまいち覚えてないけどまた見てみたい気持ちがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:59:16
  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:01:36

    >>32

    探してみたら続×76の108あたりからそれらしき概念があった

    孫新星達の女装というか異性装について話してたら八岐大蛇(仮)みたいな概念が出てきてそこから発展して生えてる

    真面目に孫新星達の体型カバーしつつ如何に女装させるかを結構真面目に話し合ってて草なんだ

    続×76ここだけ超新星が全員ガープの孫の世界|あにまん掲示板ざっくり説明ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線ですガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!…bbs.animanch.com
  • 353425/09/07(日) 15:03:41

    >>33

    探してきて投げたらまさかの被ってて腹筋が死んだ


    なにげに該当シーンだとウルージさん以外もしっかり女装してるんだよね

    絵面の圧がやばい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:03:29

    まさかの被り起こしてて思わずむせてしまったし久しぶりに概念読み直して追加で笑ってしまった
    たまに出てくる女装ネタだけど不思議なくらいエロさは無いというかガチってるしなんなら結構似合ってるんだけど寧ろ男らしさを感じたりするのが面白いなと思う
    エロに関してはそっち方向に行きすぎないよう当時のスレ民たちが気をつけてるのもあるんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:14:13

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:17:02
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:59:08

    >>38

    笑った

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:19

    >>38

    この緊急時でもなくならない独特な緩さと信頼に基づいた雑さが堪らない

    ロボに目を輝かせる面々と攻撃態勢で警戒してる面々との温度差もこれぞ孫新星って感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:23:14

    ウルージさんがもし無能力者なら確かに体格的にも救助役向いてそうだなー
    そしてロボにキラキラしたり張り合ったりしてる孫たちほのぼのかわいいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:10:48

    今週の本誌でドラゴンさん出てきたけど、海軍の闇を色々と経験してるっぽかったので里帰りの時にドレークと何か話してたりしないかなと妄想
    この先経験するであろう世界の闇、その全てを受け止める覚悟はあるか、みたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:35

    >>42

    これくらいなら大丈夫と思うけど一応最新話のネタは12時頃解禁っぽいので気にかけた方が良いかも?

    とりあえず原作ルートだと数少ない海軍経験組になるからどこかで話せていたら良いよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:15

    シャッキーの存在が出てきたおかげで、孫新星のウルージの船出の理由の大半にシャッキーが含まれていたと信じて疑わなくなっちまった(残りは原作通り鉛筆削り)

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:28:29

    2年前 シャボンディ諸島・シャッキー’sぼったくりBARにて

    シャッキー「昔ガープに追いかけられた事があるわ」
    ボニー「何で?」
    ハチ「シャッキーは昔海賊やってたんだ」
    シャッキー「もう40年も前に足洗ったけどね」
    ウルージさん「40年前?女海賊、シャッキー…もしやアナタの本名は…」
    シャッキー「本名はシャクヤクよ。あら?もしかして私の事知ってるのかしら?」
    ウルージさん「シャクヤク!?ではアナタがアマゾンリリー元皇帝にして九蛇海賊団元船長である海のアイドル・シャクヤク殿!?」
    ルフィ「オバハn…」ムギュ
    ベッジ「命が惜しけりゃ黙ってろ!40年前とは言え当時の大物海賊達を何人も骨抜きにした実力者だぞ」
    ウルージさん「まさかこんな所でお会いできるとは…それにしても40年経ってもお美しい。ところでサインをいただいても…(照)」
    シャッキー「あら嬉しいこと言ってくれるじゃない」
    アプー「さっそく1人骨抜きにされやがった」

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:56:39

    骨抜きにされたというか既に骨抜きにされていたのがバレたというか
    シャッキーからしたら年下の相手をからかってるくらいのノリだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:17:08

    趣味:色事なんていう兄弟内でも屈指のそういうことに経験も耐性もある長兄が見せるある種の初々しさ?に弟たちもちょっと驚いたりおぉ…ってなってたりしないかな
    なんかあんまり入れ込みきってるのは想像しにくいけどいつかは一目見たいあってみたいみたいな若いころからの一つの夢?目標?だったとかは普通にありそうなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:23:57

    >>42

    ルフィと顔を合わせないために年中以下とは接触してない可能性もあったけど、海兵になりたいって言いだしたドレークを知って年長組がセッティングしたのかドラゴン側から声をかけたのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:29:12

    >>42

    なんやかんや長男組に会って色々話してるのも捨てがたい

    何ならそのまま屋台みたいなとこで一緒に飲んでくれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:40:31

    ゴッドバレー周りの話がちょうど長男次男が孫やってる時期あたりだったから、このタイミングで不透明だったメンバーの掘り下げがくるのすごいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:34:39

    >>45

    ウルージさんならそーなる

    ベッジは女の怖さを知ってるって奴か

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:45:24

    久々にスレを思い出したから検索かけたら落ちてて
    しょんぼりしながら過去スレ追いかけてきたんだけど新しく立ってて狂喜乱舞
    続いててくれてありがとう!

    指笛通信ネタが好きなんだが思いついたので置いていく
    これは原作√だけれど
    ルフィが「島が見えたぞー!!」の前に毎回指笛を吹く描写があったら面白いかもなって
    内容は「誰かいる?」あたり

    アラバスタではさり気なく背景にぴぃぃぃ……って返事の音が書いてあったり
    シャボンディだとたくさん返事があって読者が何事!?ってなっててほしい
    そして始まる兄弟大集合編

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:39:58

    指笛通信が明かされるまでは特に意味のないルフィの癖や島に上陸する時のルーティーンみたいに読者からもゾロ以外の一味からも認識されてそう
    返事が返ってきたらそれに反応してる姿がこっそり描かれてたり上陸後に少しきょろきょろって何かを探してそうな素振りを見せたり
    理由知らなかったら新しい島にきて興奮してるんだろうなーってほのぼの流されるし、ゾロが似たような事やっててもなんとなくこいつら似てるとこあるもんなとか新しい島で警戒するのは普通だよなみたいな感じで多少考察されつつもスルーされてるんだ
    そしてシャボンディで真相が発覚する

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:12:22

    >>52

    指笛ネタは私も好き

    まさかの指笛が兄弟という伏線になるなんてリアタイの人達目ん玉飛び出るわ


    個人的には結構前に誰かが書いてくれた指笛教えたアプーが指笛で助けを求める話が好き(正直あれの続きを本人じゃないけど書いてみたい)


    この概念だとルフィとゾロが相手を探している時に指笛吹くシーンがあると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:17:33

    >>54

    続101のこれだね

    作者だけど好きって言ってくれてありがとう!

    自分も他の人が書いた超新星読みたいから書いてくれてもいいのよ

    指笛ネタ | Writening9年前くらい想定 怪我描写でほんのりグロ 勢い100% 「あー…げほっ…へまった…いってぇ…」 胸が痛い。 感傷的な話や恋心のようなかわいい話でなく、物理的に。 ひゅぅひゅうと嫌な呼吸音が痛みとともに弱く…writening.net

    原作√だとちょくちょく指笛を吹くルフィとゾロが描かれてて

    読者がなんだろうね?って考察してそう

    シャボンディで意味が明かされた後なんかは該当シーンを集めるスレとか立ってそうだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:25:58

    >>54

    あの話いいよね…作者さんがいいなら続き読んでみたい


    一味がその内2人の指笛には気付くけど音でお互いの位置を確認してるんだろうなーくらいに思われてそう

    まさか文章レベルの内容を指笛だけでやり取りできるとは思うまい

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:34:07

    ボニーが約束の年齢じゃないのに船出してシャボンディで兄達に指笛でいること伝えたら指笛で怒られてたのあったな
    キッドがボニーに指笛使ってたら隣にいたキラーが指笛でキッドに話しかけたり

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:45:22

    原作ルートだと海賊団ルートよりは使える音や言葉が少なそうだけど、ある意味ではその分複数の孫たちが同じ音を使ったり反応したりしてるようなシーンがあったりしそうだなとか思った
    指笛通信は漫画の方だとさりげなくコマの片隅とかしれっと描かれててよくよく見るとルフィやゾロが気付いているようなそぶり見せてたり、その音が描かれた後に何かしらの動きしてたり指笛してたりみたいな描写になってたり
    アニメは音がつくから話し声とか周りの環境音に紛れるようにして微かに聞こえるみたいな描写が出来たりしそうとかいろいろ妄想がはかどる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:21:11

    >>57

    そういや指笛使うなら孫キラーは仮面を外すシーンがそこそこあるのでは?

    完全に外さなくても口元は出すとかあったりしないかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:54:43

    一味にルフィとゾロは指笛で互いの位置把握してるくらいのぼんやりとした認識があったら
    ゾロが迷子になった時にルフィに指笛で呼びなさいよみたいなシーンがあってもいいかもね
    言われた通り呼びかけてみるのもありだしゾロなら平気だろってスルーしてもいい
    なお後々ある程度の会話までできることが発覚する

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:31:39

    ゾロが迷子になった時にルフィがいなくてウソップがルフィの真似して指笛吹くんだけどゾロは聞き覚えのない指笛だったから鳥の声だと勘違いする
    なんやかんや合流した後にゾロが「あれウソップの指笛だったのかよ。何言ってんのか分かんねえから鳥だと思った」って言って
    ルフィ以外が「いやいや、指笛で会話とか無理だろ~」って笑ってたらシャボディ諸島で明かされる高度な指笛通信技術

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:02:29

    原作√だと山時代以外で普段から活用する機会があるのは麦わら一味の2人とキッド海賊団の2人だけなんだよな
    暇な時間に手慰みに吹いたりはしていただろうけど、シャボンディで久しぶりに自分以外の意味のある音を聞いて表には出さなくても密かにテンション上がってた孫新星たちとかいないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:17:58

    そうなるともしかしたらキッド海賊団のクルーたちも指笛通信してる姿や音を見たり聞いたりした事があったかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:53:48

    >>61

    聞こえては居るから一味全員に指笛何回か吹かせて安定させたらとりあえず場所の探知くらいは可能になりそう

    単音をひたすら吹くだけならこうなんとか…

    野生動物かよ!って突っ込まれつつはぐれた時の非常手段にしたりしてたら他の兄弟達と会った時に明らかに会話レベルのやり取りしてて宇宙猫になる

    なお海賊団√の指笛通信はそれを更に越える

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:00:21

    キッドが甲板でピュ~イって指笛吹いたらキッチンからピュピーって指笛が返って来て「よっし今日はロールキャベツ!」ってキッドが喜びだしたり
    新聞読んでたキラーが突然大音量で指笛鳴らしたら部屋で寝てたはずのキッドが飛び起きて「○○(兄弟の誰か)が事件起こした!?」って記事の内容把握してたり
    島での別行動中にピュイピュイピピピって指笛通信したりしてるのをクルーが「何であれで通じるんだ?」って首傾げながら見てる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:48:37

    >>65

    あっ好き

    どっちの例もキッドかわいい

    それを微笑ましく見守ってるクルーもいるんだろうな


    分からないなりにきっとキャプテン達がふたりで考えた暗号なんだろうって思っていたらお出しされるシャボンディか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:24:23

    >>61

    ウソップ笛で反応しないのにエース笛には反応したゾロ

    「おれたち兄弟だからな!」ってからっと笑うルフィに

    「ルフィとエース兄弟なら確かに音似るのかも」となった一味

    しばらく経ったシャボンディでたくさんの兄弟が判明してそこにゾロまで含まれていたことを知ると思うと

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:32:38

    多分居ないだろうって思いながらも癖のように島ごとにピュイィィーって吹いていたらアラバスタで始めて遠くからピュィーーって返ってきてバッ!!って振り向くルフィ
    いつも通り船首に乗ってたから振り返った先には仲間たちが揃ってるから特に誰とはわからないんだけど、よくよく見るとちょっとゾロが他とは違う反応してその後もアラバスタ編中たまーに指笛の音がしてたりするんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:35:25

    >>67

    別に嘘を言ってるわけでも意図して隠してる訳でもないんだけど絶妙に真実がわからないような返しになってるのが面白い

    「おれたち兄弟だからな!」のおれたちや兄弟の部分に実はゾロ込みで沢山含まれてるんだけど周りは目の前に居るエースだけと勘違いしてしまう構図がいいし絶妙にあり得そうなのがまた何ともいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:45:37

    >>68

    エースか

    寝起きかな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:01:52

    >>68

    この時空の読者として指笛通信の情報解禁後に見返して

    ルフィとゾロが驚いてる事に気付いた時の感動味わいたいな……

    そうと分かって見ないと仮に反応に気付いたとしても意味不明だし

    あとエース遭遇までルフィやゾロの指笛描写が他の島に比べて少し多いんだろうなとか妄想が捗る

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:04:13

    比較的若い方の海賊団2組は同じ船に兄弟が居るから使う機会も地味に多そうだけど原作√だと比較的早い時期に山を離れる上の兄達もシャボンディの再会まで指笛覚えてて使えるってのがなんというかこう…良いな(語彙力)

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:27:29

    >>71

    原作でも2人になると言動が緩くなるし最初期にアホな2人航海やってたりするから「こいつら波長が合うんだろうな」みたいに思われていたらまさかのというドッキリになるのか

    エースがゾロの事も知ってるっていう状態を見られたら少し不思議がられるかもだけど、同じ海出身かつ船出時期が約1年差で更にゾロが東の海で迷子ってた実績もあるからそこで会ったことがあるのかな?でちょっと怪しまれつつもスルーされたり

    成長後エースのコミュ力高いから短い出会いでも仲良くなったんだろうなと思えなくもないのがまたトラップ

    シャボンディ後に見返して見ると前提知識が無いとわからない程度にヒントになりそうなあれこれが散りばめられたりしてて欲しいしそれを探して集めるスレに参加したい

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:52:10

    たぶんそれまで描写されてる指笛も短いというか比較的単純な音でのやり取りだけだったりしそう
    それこそ上陸時の『誰かいるかー?』とルフィゾロ間で『今どこだ?』『そっち大丈夫か』くらいの事だけやってたからそこまで話せるとは思っていないし2人が使えることにもそこまで違和感がなかったり
    何度か一味も指笛練習したら細かく聞き取ったりやり取りしたりは難しくても、ルフィとゾロに居場所を伝えるくらいはできるようになったからそんなもんなんだなと思ってたとか
    雑多な音の中から特定の相手の指笛だけ聞き取って内容や居場所を特定できるのが異常技能である事が発覚するのが遅い

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:12:05

    >>72

    すごくいい

    きっと年長になるにつれ通じる語彙は少なくなっていくんだろうけど

    それでも再会時にある程度はやりとりができるんだろうな


    >>73

    昔のスレで兄弟が興味持ちそうなものや好きなものを見ているコマがあるとか

    兄弟の趣味に影響されて色々知ってるルフィゾロって概念もあったし

    そういうのも含めて兄弟たちの伏線集めたい

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:41:43

    原作√の麦わら2人以外の孫新星達がそれぞれの海賊団でどうしてたかみたいなスピンオフかショートストーリーみたいなのあっちで出てたりしないかな
    一見すると普通に過ごしてるんだけどよーく見たらきょうだいが居た事の片鱗や匂わせがちゃんと描かれてますみたいなやつ
    過去スレで出てたシャボンディにきょうだいが揃ってることを知って実は少しそわそわしてたとかも知りたい

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:10

    最年長はいくつ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:00:29

    >>77

    孫新星の中での最年長ならウルージさん(ルフィの28歳上)だねぇ

    仲間が年齢聞いて名前出さずに年齢だけ答えたりしたら仲間たちの脳内が愉快な事になりそうだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:08:52

    >>75

    専門職には及ばないけど謎に広く知識や基礎の基礎部分のあれこれは出来たりで余計に「どんな想定のどんな育ち方したんだ…?」みたいに思われたりしてるのかな

    作中キャラ達は勿論だけど孫新星時空の読者達による考察とかリアルタイムの反応とかが気にって仕方がない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:33:27

    >>72

    わかりみが深い

    使う機会が無いだろうし使ってた時期ももう大分前だろうに多少のぎこちなさが最初にある程度で問題なくやり取りできるし少ししたらすぐにスムーズになっていくのを聞いたら、それだけで船出後も山での生活とそこに居た血の繋がらないきょうだい達を忘れてはいなかったんだなってのがわかるんだ

    読者や周囲がおぉーってなってる最中に、本人達もなんやかんや嬉しく思ったりしてたら良いな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:28:03

    >>79

    北の海組の影響で海ソラを受動喫煙してたり

    ウルージさん関連で空島の存在を知ってたり

    ローに簡単な応急手当教わってた辺りは既出な気がするけど

    他にも航海で特に注意すべき症状として壊血病のこととか聞いてたりしないかなー


    それらを活かせるかどうかとなるとまた別だけれども壊血病の処置を指示されたときに「もしかしてかっけー病とかいうやつか!?」とかナミの解説前に一言あったら面白そうとか妄想した

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:34:53

    なんで知ってるんだ?って思われるけど変な名前で覚えてる&対処法とかも曖昧だからどこかで聞きかじったのかな?ってスルーされるやつ
    孫時空だとゾロと会った時のやり取りが変わってそうだなーと思ったけど、絶妙にぼかしつつも後から見直したらそういう事か!ってなるようなやり取りしてて欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:49:05

    多分孫時空でも海賊になるのは最初渋りそうだし村に帰ろうとして迷ってたのも同じに出来そうだから意外と原作に近いやり取りでいけたりもするかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:14:15

    >>81

    「んなこと言ってる場合か‼︎‼︎」とツッコまれているのが目に見える…


    当時の読者はなんでって疑問になってルフィの過去の考察の材料の一つになるんだろうな


    まさか育ちの良いノース出身の医者と兄弟として暮らしていたなんて想像できるか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:53:58

    >>78

    ドラゴン兄や姉または従兄姉いる説

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:56:24

    バレティエでゾロが完璧なテーブルマナー披露してナミやウソップに驚かれたのも兄弟の伏線だったんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:57:48

    ふとした時に「おまえそんな事出来たんか/知ってたんか」みたいなやつがちょこちょこあって「こいつらのキャラ何かおかしくね?」とか「なんなんだこいつら」とか「意外といいとこの出だったりするのか?」とか言われて居た理由がシャボンディで判明するんだろうな
    アニメでもちょこちょこ兄弟絡みのシーンや要素が追加されていて勝手なアニオリかと思われていたら実はおだっちから情報もらってて裏設定を知るが故のアニオリ(根拠・監修あり)になってたのが発覚したり

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:55:30

    兄弟なのあかされたあとはキッド辺りがモノローグてツッコミいれてたり

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:55:25

    そう言えばホーキンス海賊団に辮髪のクルー(スパゲッティの人)いたよね
    寝起きとか頭が覚醒しきってないホーキンスはその人の事たまにアプーって呼んでてほしい
    そんで「いや確かに髪型似てますけど」ってクルーに苦笑されててほしいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:31:18

    超新星自体が今まで音沙汰無く登場して兄弟ってこと明かされたら読者が大混乱になって「凄まじい後付け設定」て言われるけど考察勢が伏線やら謎の描写だったところを提示して「まじかよ…」てなってるところが見たくて仕方がない

    というか仮に近くの人間(兄弟)の影響を受けたという考察を導き出したとしてもエースにしわ寄せしてエースとルフィの人物像がさらにごちゃごちゃになるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:42:07

    過去スレでも似たようなネタあったねー
    ルフィが兄ちゃんの人数言わない&ゾロが口を挟まなかった事でエース単独あるいはあともう1人くらいに孫新星達の属性全盛りな兄ちゃんが一味の脳内に存在する事になるみたいなやつ
    読者の方もエース以外にも居そうって事まではたどり着けるかもしれないけど人数当てきれる人は居ないだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:18:26

    >>89

    とりあえずアプー本人には伝わらないよう念入りに部下達に口止めしてそうだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:12:20

    >>90

    ずっと複数人兄弟説を言ってた考察勢とか居たらさぞフィーバーしてるんだろうなー

    アラバスタより更に前のシーンからもすぐにこことか〜みたいに持ってこれるくらいに怪しんでたりしたらめっちゃお祭り騒ぎになってそう

    それでもまさか二桁に乗る数居ると当てられた人は居ないだろうけども

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:30:00

    シャボンディで超新星兄弟暴露もいいと思うけどある時大体何人兄弟いることを言って物語が進むたびにあいつ兄ちゃんだって明らかになってくのも味があると思う

    のでこの世界線の考察では新キャラが登場するたびにルフィの兄弟説が流れる

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:32:59

    そっちもありだなー
    その場合はアラバスタでのエースとのやり取りがより兄弟感増してそこでゾロも兄弟バレして、そこから話の流れで(義)兄弟の人数がバレたとかになるのかな?
    いやゾロはバレなくてもいけるか
    人数まではバレなくても「エース以外にも兄ちゃん達(複数形)がいる」ってのは伝わってるとか、いっそ人数バレしてても良いな
    ここでゾロがバレてなかった場合どこかでネタバラシされる前にゾロがその1人だと気付ける人がどのくらいいるか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:34:06

    ほっしゅ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:15:47

    >>92

    何その先生をお母さんと呼ぶのと同じ現象…

    その後アプーに伝わってアプーがからかいに来て(いつもよりはちょっとガチの)大乱闘が起こってクルーが慌てて止めに入るのが目に見える

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:43:29

    上の兄弟達はダダンみたいに下の兄弟達の新聞記事をスクラップブックにしてそう
    ルフィやゾロも兄弟の記事が載るかも知れないからってコマの背景で新聞読んでたりするんだろうな
    そんで新聞の表と裏それぞれに兄弟の記事が載ってたら、どっちを切り抜いてもその裏の記事を諦めなきゃいけないからナミに泣きついて2部買ってもらう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:38:05

    コルボ山時代のルフィが新聞でエースの記事見てたりしたから興味があるなら新聞も普通に読むんだよな
    新聞読んでる姿が合間にちょこちょこ挟まったりしてて意外な一面みたいに言われていたら実は兄弟たち探してたんだなってわかるやつ
    それはそれとしてスクラップは場所とるのがちょっと難点だろうな…
    ダダンの家にはそれはそれは大量のスクラップが残ってそうだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:44:25

    ルフィの分だけでかなりの量になってたし兄弟全員ってなると小屋一つそれ専用みたいになってそうだなぁ
    船出後のだけじゃなくてワンチャン子供時代のも少し残ってるかもしれないし、孫新星達に関する歴史的資料的な扱いに後々なっていたりするかも

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:20:06

    兄弟たちが初めて賞金首になったときの記事とかはみんなそれぞれなんやかんや言いつつ読んでるんだろうな
    それはそれとして末弟と末妹の懸賞金の上がり方や時期に関しては驚いてそうでもある

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:24:59

    >>100

    もし後々発見されたりしたら歴史研究家とかがものすごく丁寧に保存して資料にしてそう

    孫新星達が確かにその時代存在した事とか義兄弟であったこととかそれぞれがどの時期にどんなことをしでかしてたのかとか知れる貴重な資料になると思うんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:03:33

    >>86

    そうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:49:51

    >>98

    スクラップブックにしてても良いしそこまではしてなくても兄弟が載ってる新聞はいつもより読んでる時間が長くてクルーたちが何となく察してるとかもありそう

    ルフィとゾロが珍しく新聞読んでるなーってシーンがたまにあって、諸々判明後は「その時の新聞に兄弟達が載ってたんだろうな」って読者が察して「そこもっと詳しく!」ってなってるのが見える

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:22:42

    >>87

    >>104

    壊血病知ってるっぽい

    ちゃんとした場所では食事のマナーしっかりしてる

    空島の存在を確信してる

    やたらサバイバル慣れしてる

    時々指笛吹いてる

    新聞読む&もう一部欲しがる描写がある

    本人は興味なさそうな物を見てるコマがある

    アラバスタでの兄弟ごちゃ混ぜ情報…etc


    この世界線の考察勢の証拠付き考察に脱帽したいし自分でも探したいな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:41:06

    麦わら2人は本編で、監修ありのスピンオフとかワンマガあたりで他の兄弟達のシャボンディまでの様子…みたいなの見たいな
    それぞれ個性がありそう
    そしてエースはもしや兄弟達の手配書の"束"を持って白ひげ達に自慢してまわってた可能性があるのか…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:54:41

    >>106

    こっちの兄貴は云々かんぬんこの兄貴はあんな事が出来てああこれは何番目の弟でー

    ……って延々と兄弟自慢が続くんだろうな

    平和でいいけど聞かされる方は大変だ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:17:35

    トータル10枚以上の手配書持ってピラピラしてるのを想像すると微笑ましくもちょっと鬱陶しくなりそうだw
    下手すると本人たち以外では一番孫新星達に詳しくなっているかもしれない白ひげ海賊団のオヤジと兄貴分たち+ジンベエ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:24:46

    海賊団√だと逆にどこまでが本人由来でどこまでが影響なのかってのを分けるのが大変そうだな
    いや何年も一緒に育ってるんだからたとえ兄弟の影響でも本人の個性になってるだろうけど、孫入り前の描写とかが出てきたら「ここはもとからなんだな」「こっちは山入り後なのかな」みたいな話が出来そう

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:54:19

    スクラップブックにしても手配書にしても、原作√だとエースとサボのだけ他の兄弟よりきっと少し少なかったり揃っていない時期があったり…みたいな事になるんだろうな
    まだ生死不明と言い張れるレベルだけど原作だとさらにもう何人か危ういし…こっち以上にあっちの読者は孫新星達の状況や生死に一喜一憂してろと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:17:54

    >>105

    探そうと思って探し出したらほぼ全ての章とか島で何かしら匂わせるようなあれこれが描写されてるんだろうなー

    何なら過去スレにちらっと出てたみたいに、ルフィがコルボ山に来る前のシャンクスたちが村に滞在してるシーンでも後から見返すとこれあいつらの事じゃないか…?みたいな村人の会話とかよくよく見たら鳥の声に混ざって指笛のフォントの音が混じってたりとか何かどこかで見たことのある一部がコマの片隅に見切れてるのが見つかったりして、おだっちいつから仕込んでたんだってなるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:23:53

    ちょこちょこ怪しいところはあるけどそれでも本人たちのキャラ性もあってまあやらなくもないかって思われていたらお出しされる兄弟達は読者がぶったまげそう
    そこからつながる頂上戦争と回想でさらに情緒は死ぬ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:24:38

    シャボンディでの大集合からの離散→頂上戦争&エース死亡→それぞれの反応とコルボ山時代の回想って流れが意図してないけど完璧すぎると思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:12:39

    コルボ山時代の孫たち
    得体の知れない生活すぎて街の方では妖怪や怪談になってたりしないかな
    鳥のような笛のような音が近くから聞こえたら急いでその場を離れろさもなくば山の怪物共に襲われるぞとか
    噂の出処自体はグレイターミナルのごろつき共なんだけど噂が広がった結果色々話が膨らんでいた感じで

    噂が広がった結果王国の物好きな学者が新種の生き物がいるのではって端町とかで聞き込みを始めやがてグレイターミナルでも調査をするんだけど目撃情報が特徴ごっちゃ混ぜでどんどん謎の怪物になりそう
    (グレイターミナルだと特に「山の連中」「化け物ども」とかって呼び方されてそうだし)

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:14:42

    読者の情緒がジェットコースター過ぎる
    サボ以外の兄弟達生きてるのは知ってるからエースが最後の言葉をルフィに託すシーンは「あいつらにも」みたいな台詞が追加されてそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:29:08

    エースの訃報聞いたり映像越しにその光景見てその中でローがたまらず飛び込むという
    絶望してるのは一緒だけどルフィは間に合うからと助けに行き
    エースの亡骸も連れて脱出するという

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:02:21

    >>114

    あー…ありそう

    気が付いたら増えたり減ったりしてるし東の海レベルだとかなり珍しいらしい能力者の団体だし異種族も居るしやたらと強いしで、グランドライン真っ只中ならまだしもグレイターミナルやゴア王国だと噂と実話が混じって謎の存在化してそうだ

    度胸試しみたいに山に踏み込んだら踏み込んだで狩り用の罠にかかったり山の中でしばかれたりで一定以上の実力無いと進むのも簡単そうだし…

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:58:08

    山の罠は無駄に器用な孫達がアイデア捻ってかなり殺意高めな仕様になってたはずだから
    不用意に山に入って被害に遭わないように山の入り口に熊注意みたいな看板立ててたりして
    フーシャ村側には「罠注意!」「罠にかかったら大声で助けを呼びましょう」とか罠に関する注意だけなんだけど
    グレイターミナル側には「怪物注意!」「この先ゴア王国憲法は通用せず」とかでもはやどこかの都市伝説扱い

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:18:54

    フーシャ村の人達にはダダンの家まで安全にたどり着ける秘密のルートの地図をこっそり渡してそうだな
    後は村の人が山で作業するのに困らないように村から幾らか山に入るあたりまでは罠そのものが無かったり
    グレイターミナル側はもう入ってすぐくらいからあれこれ罠が仕掛けられてる
    爺ちゃんとかその動力のおっちゃん達は実力で突破してくるからOK(?)

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:58:52

    ある時期から現れ始めて時が経つにつれて増えたり減ったり新種が現れたりして、そしてある時期を境にピタッと目撃情報が途絶えるのか…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:20:00

    ゴア王国に手長族いないし存在周知されてなさそうだから初めてゴア王国に行った時アプーめちゃくちゃ差別されてそう

    メンタルボロボロアプーは怯えちゃうんだけど一緒にいるホーキンスがワラワラとシンプル暴力で退治するだよね
    (あれその場合もしかしてアブレッシブホーキンスの原点これか?)

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:09:48

    >>121

    一見ダウナーだけど変に喧嘩強いし手が出るホーキンスと実際陽キャだけどすぐ手は出さないし喧嘩するけどホーキンスのやりすぎは止めるアプーか

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:21:08

    このスレの概念で救われているキャラが何人もいる中、おいたわしい過去がどんどん生えていくアプーに涙を禁じ得ない(いいぞもっとやってけ)

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:45:04

    夏の時期怖い話する時ガープネタにして話したらご本人がアプーホーキンスの背後にって奴もあってな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:55:17

    >>116

    他の兄弟達も可能なら駆け付けたかっただろうけど距離とか水上は海軍あたりに封鎖されてたとかで潜水艦持ってるローだけ来れたとかもありそうだな

    ほぼ全員来れて生存ルートにいく概念もあるしどちらもおいしい

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:08:50

    >>123

    ベースがあの世界のキャラでもメンタル強めというかしたたかというかで孫新星時空でも成長したらある程度はああなると思われてる(一部差あり)からお辛い方向で盛られてバランス取ってる説

    ついでにあの世界少数種族は中々に被害受けたり肩身が狭かったりするところに丁度(?)別種族だから何気に盛りやすくもあるのかも

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:09:22

    >>118

    海賊団√で人数が揃う頃にはグレイターミナルの住民やゴア王国の人間からは山に近付くべからずみたいに定着してそう

    原作√だと数年ごとに顔ぶれや特徴が変わるそういう種族?って思われてたりするのかな

    あの辺りで起きる不思議現象は山の化け物達の影響ですとか言われていたり?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:44:15

    海賊団√のコルボ山に住む化け物どもの噂集めたいな…
    ウルージさんはデカいから大ボス扱いされてそう
    噂が目立ちそうなのはアプー(手長族)ドレーク(アロサウルス)エース(炎)ルフィ(伸びる)辺り?

    怪物退治と息巻いたごろつきなら武器を持ち込むだろうしそうなるとキッドがジキジキで武装解除することもあるだろうから怪物は武器を奪い集めているとか噂されそう
    それが転じて「怪物の巣には金銀財宝がある」的な噂になりそれを狙った連中がやってきては撃退して……っていう山の日常はどうだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:11:57

    一番多いのはジジイの怒鳴り声と孫らの悲鳴と山中に響く破壊音

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:05:12

    >>128

    RPGのクエストの噂みたい

    主人公がゴア王国の人に話を聞いているとゴア王国の森の化け物の話を聞いて主人公が行くと超新星が微笑ましくやってんでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:17:49

    「どんな化け物が出てくるか」って警戒しながら踏み込んだらどう見ても普通の子供達がわらわら居て、孫新星達の方も奪いに来たんじゃなくてある程度礼儀正しければ「迷子か?」って普通に接してくれるから森と山の化け物が彼らだって事が中々発覚しないとかありそう
    そのままバレずに別れても良いし、他のゴロツキとかが踏み込んで来たのに応戦しているのを見て察するのもあり

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:50:47

    グレイターミナルで流行ってるコルボ山の七不思議を考えてみた

    ①化け物を呼ぶ不気味な鳥:姿を見た者はいないがこの鳥の鳴き声がすると化け物が現れる(指笛)
    ②大天狗:熊よりも大きな翼を生やした大男。悪意を見せなければ大丈夫だが見せれば命はない(ウルージさん)
    ③恐竜の生き残り:太古の昔に滅んだはずの恐竜の生き残り。熱線を吐く(ドレーク)
    ④呪いの人形を持った狒々:藁で出来た等身大の呪い人形を持った手の長い狒々。見付かったら藁で拘束され連れ去られる(ホーキスとアプー)
    ⑤伸びる少年:一見普通の少年だが攫おうと体を掴むと体が伸びる。そのまま巻き付いてあの世に連れていかれる(ルフィ)
    ⑥山神と眷属:山神は山を吹き飛ばせる程の力を持つが滅多に姿を見せない。眷属は常に山の中を巡回しており悪意のある人間に天罰を与える(ガープと孫達)
    ⑦帰らずの獣道:山道のいくつかには通ると二度と帰ってこれなくなる獣道がある(孫達が設置した罠)

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:45:54

    多分増えたり減ったりしてその時その時は7個だけど最終的にトータルだと7個を超えるタイプの七不思議になってそう
    動く城(ベッジ)とか勝手に動く機械や金属(キッド)とか踏み込むと老人or子供にされる怪異(ボニー)とか
    普通に過ごしてるのに怪異っぽくなってる後を追うと不思議な場所に迷い込まされた上に見失う子供(ゾロ)とかもあるかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:56:39

    ある人が幼少期に子供ウルージさんにあって少し仲良くなってから別れて、大人になった頃に翼の生えた大柄の妖怪が山で目撃されたという噂を耳にしてからまた山で成長したウルージさんと再開して「あの時の…⁉︎」ってなったことがあるかもしれない
    ウルージさんは覚えててもいいし、覚えていないまま街に道案内しても良い

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:58:12

    ウルージさんの特徴から相手はすぐに気付くけどウルージさん側が相手を見分けられるかは不明だもんなぁ
    思い出自体は覚えてるなら思い出したら「おお、あの時の」って反応してくれそうだけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:13:32

    ウルージさんとアプーは通常時のシルエットの時点でなんか違うってわかるからねー
    ルフィ相手にヒグマが見世物小屋に〜って台詞言ってたり東の海で悪魔の実の能力に驚いてる描写があったりで少なくとも東の海レベルじゃ能力者も異種族も珍しいんだろうなってわかるのがまた想像をかき立てる

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:15:29

    >>132

    恐竜研究家「何っ!恐竜の生き残りがコルボ山にいるだと!これは是非調査しなくては!」


    恐竜研究家「何…この……何?」

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:38:34

    孫1「ならお前本物のアロサウルス見たことあるのかよ!?」
    孫2「アロサウルスはこういうもんなんだぞ!」

    ドレーク本人がこういうものだって開き直れるようになったのはどのくらいの時期なんだろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:03:27

    化石や骨だけじゃ皮膚の状態なんてわからないしナマモノ部分も無いなら火を吹く器官が無かったとは言い切れないもんな(?)
    それ以前に能力依存だから変なやつには教えてやらねーでしらを切り通す事もあるかもしれない

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:31:08

    後々に学会で「アロサウルスとはこういう生き物なのです!」とか主張し始めたら笑う

    この人と似たようなのだと山神様お助けを!的な感じの駆け込む人がいそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:34:01

    >>136

    上の七不思議とか怪物説みたいなの見てたら単純な種族とか能力がバレてなくてもそういう珍妙な生物を捕獲して好事家に売り払うみたいな別タイプのハンター的なのを呼び寄せそうな怖さがあるなとも思い始めた

    子供時代で一番市井に紛れやすいのは非能力者で特別な特徴も(子供時代は)薄く髪の色もありふれてるキラーとサボあたりだったりするのかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:02:53

    >>140

    グレイターミナルのゴロツキに攫われた子供が山に逃げ込んで「助けて神様!!」って叫んだら

    丁度タイミングよく孫の誰かが通りかかってゴロツキをぶちのめして子供を保護

    山小屋で手当てして一緒にご飯を食べた後に端町まで送ってくれたらこれで山神様伝説確定だな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:21:09

    たまたま年長組が帰ってきてたり爺ちゃんが帰ってきてたりすると余計に山神様伝説に…
    ちび達は見習い神様とか新米神様、あるいは山神様のお手伝い的に思われたりするんだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:54:14

    >>140

    嘘つくな!!って言われて実際にこの目で見たんです!!ってなってドーン島に案内したりもするけどその頃にはもうドレークは船出なり海軍入隊なりしていて見つからないとかになりそう

    あれこれ学者さん大丈夫かな

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:56:56

    >>144

    「恐竜」を「黄金」に変えたら大体うそつきノーランド

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:35:07

    >>131

    化け物退治にやってきたはいいけど不思議な一団が住んでるだけで首を傾げるやつだ……

    下の子達の山歴がまだ浅い時期なら化け物退治に来たって言おうものなら「俺達も手伝う!」ってならないだろうか

    お言葉に甘えて数日滞在することになり一緒に山探しをしてたら金銀財宝や珍しい生き物狩り目的の連中がやってきて

    ドッタンバッタンやってるのを後ろから見てなるほど化け物の正体は……って察するんだな


    上の方や歴が長い子は自分達が化け物って呼ばれてるのを知ってるけど年少たちが楽しそうなので言わないでおこうってなってたら微笑ましくていい

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:17:10

    退治に来た人の話聞きつつ「そんな奴がいんのか!?」ってキラキラしたり「おれがぶっ飛ばしてやるぜ!!」って燃えてるのを見つつ(いやお前の事だよ)って内心ツッコミ入れつつ黙ってる兄ちゃん達?
    ウルージさんとアプーは相手が大丈夫ってわかるまではそもそも姿を見せずに見守ってたりしそうだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:58:50

    >>145

    黄金郷と違って生物だから居なくなってしまった理由も考えられなくはないしノーランドよりはまだ…信じてもらえないのは同じか

    一応グレイターミナルやゴア王国で聞き込みしたら目撃情報は出てくるから何かが“居た”事はきっとただの嘘にはならない、筈

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:02:27

    >>146

    きっとそこで察しても外に言いふらさない様な人なんだろうな

    思うところが無くはないけど本人達楽しそうだしそっとしておこう…って


    そうじゃなかったら多分年少達に野生の勘で察知されるか途中で怪しんだ上の兄弟達によって探られてボロ出して排除されそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:57:47

    過去スレの鳥(指笛)観察モブが好きすぎるからそういうのもっと考えたい気持ち
    爺ちゃん襲来とかで山がめっちゃ騒がしくなった時なんかはグレイターミナル側の緊張度も増したりするんだろうか……

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:58:10

    泥んこになりながらも満足気に帰って来た年少組に「何か面白い事でもあったか?」って聞いて、どう考えても自分達の事としか思えない怪異の話聞かされて困惑する年中組も見て見たい

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:59:56

    多分上の子達は実際に化け物って呼ばれたりそれに近い事を言われたりした事があったりしそう

    子供の頃は多少傷付いたりもしたけど、今は能力使ってるとことかを客観的に見たらそう思われるのもある程度は仕方ないなってくらいには理解していたり

    それはそれとして思うだけなら兎も角面と向かって言ってきたりそう扱ってくる様な相手とは仲良くしない

    >>149

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:04:10

    >>151

    あっ好き

    それどう考えても自分達のことだろうがよ…って思いはするけど水差さないように黙ってる年中組いいな

    楽しかったー!してる年少組の後ろで色々悟った討伐モブが苦笑いしてる図が浮かんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:12:12

    ルフィ「ただいま!なぁ兄ちゃん達!山に怪物が出るって知ってたか!?」
    キラー「いきなりどうした?怪物がいるなんて初耳だが」
    ゾロ「火を噴く巨大トカゲと巨大テナガザルと生きてる呪いの藁人形がいるんだってよ」
    年中組「「「「「…(察した)」」」」」
    ボニー「山の東側にはいなかったからお昼ご飯食べたら西側を探しに行くの!」
    ロー「…その怪物を見付けたらどうするんだ?」
    サボ「ハンターのおっちゃん達が高く買ってくれるんだって」
    エース「でも火を噴く巨大トカゲはカッケーからおれ達のペットにしようぜ!」
    キッド「いいなそれ!名前もカッケーやつ付けようぜ!」

    ホーキンス「…良かったなドレーク、かっこいい名前を付けてもらえるぞ」コソッ
    アプー「アッパッパ、かっこいい首輪も付けてくれるんじゃねえか?」コソッ
    ドレーク「巨大テナガザルと生きてる呪いの藁人形は黙っててくれ」

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:29:47

    巨大テナガザルと生きてる呪いの藁人形で耐えられなかった
    これ以上なく的確な表現だけど例えが秀逸すぎる
    楽しそうなのはいいけどそれはそれとしてこの察しの悪さとかある種の騙されやすさは大丈夫って思ってそうな年中ズ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:44

    お目当ての珍獣は見つからなかったけど山に詳しいちびっ子たちのおかげで他の海とかだとちょっと珍しい植物とか薬草みたいなのゲット出来たりしてなんやかんや満足げなおっちゃんたちが居たりいなかったり

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:56:55

    上の三つ子ってほんとお互いいじるの遠慮ない
    いや、みんなそうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:05:12

    >>156

    化け物もとい珍獣は見つからなかったけど別口で稼げそうなおっちゃんたちと化け物はいなかったけど楽しかった孫たち

    これがWin-Winってやつか……

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:00:03

    >>157

    下の三つ子達も時には似たようなやり取りしてそうだし他の兄弟達もここまでなら言っても大丈夫っていうラインまでは普通にからかったりいじったりしてそう

    そしてやるなら当然自分もからかわれるのを承知の上でやってる

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:40:30

    >>158

    そこで欲の皮突っ張って珍獣ならぬ珍しい能力者や種族の捕獲に切り替えたりした日にはボッコボコのズダボロにされるのが確定するから地味に命拾いしてるハンターのおっちゃん

    たぶん実際に踏み込んだはいいけど帰れなかった奴等もいたりするんだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:22:40

    >>160

    ・単純に遭難した

    ・山の猛獣にやられた

    ・孫の返り討ちに遭って爺ちゃんに引き渡された

    ・やらかしが過ぎて年長組にないないされた

    帰れなかった連中でいうとこんな感じか?


    逆に上2つの場合で孫達の救援が間に合ってかえれたなら

    山には神様がいるって噂の元になるんだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:46:58

    「悪しき心で踏み入ると帰れない」みたいな噂が立っていたり、魂胆ありで踏み込んだけど予想以上に厳しい大自然に死にかけたところを助けてもらったお陰で改心したりで更に盛られる逸話の数々
    孫新星達がずっと居座ってるから山の動物達も平均がパワーアップしてたりで油断すると普通に危ないコルボ山

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:57:38

    >>107

    聞いてる方は誰がどういうやつか~とかが混ざって、エースに「違う!」って突っ込まれてそうだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:28:40

    話を豚切るけど最近filmRed見直したから孫新星とウタちゃんの絡みが見たいと思ったんだ…
    ドーン島に来てちょっとたって山に入っちゃったウタちゃんが山入り組と遭遇してわちゃわちゃして村まで送って貰ってRedの時に再会して救済の話とか見たいんだ
    要するに孫新星とウタちゃんの絡みが見たい!

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:11:36

    >>163

    そして「覚えられるか!!」って怒られるやつ

    聞いてはくれるけど流石に全員分覚えるのは大変過ぎる

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:41:47

    >>164

    山でも良いし村に降りてきてたならそこでちらっと交流あった事はあるかもしれない

    親が村に居るって分かれば孫新星達は送るだろうからあまり長期間の接点は無さそうかも?

    救済はRED軸にいってしまうとちょっと厳しそうだけどどうだろう

    他の生存√に入った女子キャラみたいにREDに入る前にどこかで拾ってフーシャ村で匿われてるとか

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:29

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:50:32

    (上は誤字った)

    >>161

    上2つで孫新星達が間に合えば取り敢えず1回は助けて貰えるだろうからそこであれこれやり取りしたり治療してもらったりして送り返されたのが噂になったんだろうなー

    悪魔の実の能力者とかもあまり知られてない地域だからなんか凄い力持ってた!→人じゃない凄い相手だ!みたいに素朴に信じられたり

    平和にいくならそのまま偶にくるお馬鹿さん達をないないしつつ船出して、シリアスにいくならその噂を聞いて異種族or能力者って勘付ける奴の耳に入っちゃってそいつ等とのバトルをしたり攫われかけたり

    なお本当にやばくなったら取り返しがつかなくなる前に爺ちゃんとか父ちゃんとか海軍のおっちゃんとかがきっと来てくれるよ


    そして絶対に孫時空あにまんの閲覧注意スレには間に合わなかったり攫われてしまったルートのスレが立ってる

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:12:26

    飢えた小さなきょうだいが食べ物求めて最後の望みをかけて山に入ってきたとかだったらあれこれ言いつつも面倒みたりしてそう
    ただずっと自分達のとこに置いとくのはやめた方がいいよなって判断になって少ししたらフーシャ村とかに案内する

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:23:16

    ルフィアプーがさらわれた系もその手のスレになるかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:08:44

    >>168

    ありそー!!

    誘拐ネタとか大好きだからみんな……

    ある程度なら孫達で協力して返り討ちにできるだろうけど山時代だとまだまだ未熟だからな

    派生していろんな曇らせが発生してそう


    ところでスレの前半で読みたいって言ってくれる人がいたから久しぶりにハッスルして書いちゃった。

    もしよければ >>55 とセットでお楽しみください

    no title | Writening続✕101 >>146の指笛ネタ(https://writening.net/page?hdLM8w)の続き。 助けを求めるその音は拙くともよく通るが、それでも時が過ぎるにつれ響く間隔が開き、か細くなっていく。 何度か吹き損じ…writening.net
  • 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:15:21

    >>171

    ホーキンスなりの信頼と励ましだぁ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:21:17

    >>171

    必死にアプーを助けようとする兄弟達も怪我の痛みを表に出さず明るく振る舞うアプーも凄く優しくて兄弟思いでいいな~

    特に血塗れのアプーとアプーを狙ってる猛獣を最初に見つけたルフィとエースの心情を思うと「よく頑張りました!」って頭撫でたくなる

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:47:10

    >>171

    指笛が全力活用されてて良き

    位置伝達だけじゃなくて会話レベルのやり取りが出来るのを活用してるのいいなぁ

    怪我そのものは日常茶飯事かもしれないけど骨折複数意識朦朧レベルの怪我は少なそうだし他の兄弟達も焦るだろうな

    そして煽って意識を向けさせるホーキンス

    その内容はガチなのか咄嗟のネタなのか…ガチっぽいな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:05:45

    >>170

    なるだろうねー

    孫時空の原作?過去話?としてはその出来事があったとしても攫われはしたけど見失う前にきっちり確保して山に戻って船出までいけてるのが正史になってるけど、そこから派生したここだけスレみたいなのが孫あにまんにはきっとある

    なんなら多分他の兄弟達の分もある

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:49:44

    >>168

    とりあえず全員分のスレは立つけど攫われる閲覧スレで一番多いの絶対2,3人いてそのメンバーは何回も定期的にスレが立つやつだ


    あとこの世界の閲覧注意スレだと「あの時この兄弟が命を落としてしまったワンピース」のIF死亡のスレも伸びてそう

    (おそらく頂上戦争とドレスローザ~ワノ国あたりが一番多い)

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:53:42

    メモも兼ねて落としとく
    もし大陸が三分の一程かろうじて残ってたら自動車と鉄道くらいの技術も生き残ってて
    孫新星が海を渡って大陸についた後アラバスタみたいに首都まで行くとしたらキッド辺りがマイカー走らせそうだな
    そんとき電伝虫でラジオ聴けたらなんか嬉しい
    年少組五人でハイウェイ走って交通情報聴いてたけどルフィが飽きて音楽番組に変えてとかありそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:22:40

    >>174

    ガチだろうな…

    怪我が全快してローのGOサインが出たあとにでも仲良く喧嘩しててほしい


    >>176

    ローやルフィ、人攫い経験有疑惑を持つ実質長男組が常連っぽいか?

    死亡ifスレはなんなら誰が死亡してしまったかダイスで決めるスレとかありそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:50

    個人的に好きな派生はドレークがサンジポジのHCIだな。

    ここのドレークにはレイジュのような腹を割って話せる相手もいないし、兄弟を守る為に兄弟(しかも末っ子ポジの可愛い弟)をボコボコにしなきゃいけなくて、ひたすら痛々しいだけの孤独を味わうしかないんだもの

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:22

    三つ子組の残り2人(長男組)とか居るけど事情を全部知った上で味方してくれる身内ってなると少し違うだろうからなぁ
    なんなら拾ってきたガープすらサンジにとってのゼフというか救いではあるけど事情を全部知ってるわけじゃないだろうってのが効いてくる
    そんなんだからWCI偏後にこっそり長男組から怒られたりもするんだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:08:41

    しかも展開によってはこの後実質長男二人とキッドキラー巻き込んでワノ国に攫われるからもうめちゃくちゃよ

    多分討ち入りの戦いで死ぬ気で敵に特攻して罪滅ぼししようとする(そのところでをホーキンスとアプーが助ける)

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:29:09

    そう言う事じゃねェ!!ってダブルで怒られて今度こそ落ち着いてそれでメンタルが安定して覚醒フラグに繋がるんだろうな(存在しない幻覚)
    1人で抱え込むな暴走するな突っ込むなっていうのが込められてる
    なお別の場所で四皇相手に死にかけてたり臨死体験したりしてる弟達が複数居るので気は休まらない模様

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:35:30

    孫海賊団√だと戦力が多い&上の三つ子組が離脱してる分百獣側の戦力が少し低下してるから場合によってはビッグマム海賊団の本隊が蹴り落とされずに参戦してたりするかな?
    そこなしでも基本的に相手有利だからどうにでもなりそうだけどあまり描写のないビッグマムの子供達の戦闘シーンチャンスになりそうだとも思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:42:05

    >>150

    鍛錬とかの的にされた木がいきなり倒れたり成長して能力や強さが上がった孫達の模擬戦に驚きた猛獣たちが山から外に出てしまったり咆哮が聞こえたりで「なんかヤバい奴が暴れてる」みたいに思われそうだし、爺ちゃん来襲とかそうじゃなくても非常事態になると指笛が響き渡るからグレイターミナル側だと恐れられたり興味を持たれたりしてるんだろうな

    逆にフーシャ村からだとガープが踏み込んだ後の騒ぎなら「やってるなー」ってなるけど>>171みたいな事態で緊迫感のある指笛が響いてきたりしたら心配したりしてるかもしれない

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:43:44

    >>181

    そして年長組に怒られるんだな

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:11:56

    >>184

    確かにガープが来たわけでも無いのにひっきりなしに指笛が鳴り続いてたらフーシャ村の人達は気が気じゃなくなるかも

    それなりによく知ってる子達だろうし なんならちょいちょい誘拐騒動とか起きてることも把握してるだろうからなおさら

    マキノさんとか心配そうに山見上げてるんだろうな……

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:08:32

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:48:39

    >>186

    なんならガープが来た時より緊迫感と言うか必死さは上かもしれないから余計にハラハラしてるかも

    ガープ襲来だと指笛吹いたらそれで場所特定されそうだし、なにより何やかんやお互いある程度承知の上でのやり取りにも近いだろうから騒がしくはあっても元気というか賑やかだなって印象になってたり

    大怪我とか誘拐未遂とかの方が全員が指笛吹きつつ動き回るから事情知ってるほど心配に

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:12:01

    >>172

    >>173

    >>174

    >>187

    続101当時の感想とかネタ出しとか遡って色々取り入れた甲斐があった!

    元々中途半端なところで切ってお出ししちゃったネタだったから1年近くぶりとはいえアプーを助けるところまで書けてよかったと思ってる

    覚えてくれていたみなさんのおかげですこちらこそ読んでくれてありがとう!

    自我を出しすぎるのもあれかなとあまり感想へのレスはしないように控えていたから纏めてですまんが本当に嬉しかったので許して

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:54:21

    元々感想へのレスはしてる人結構いるしやりすぎなきゃ別にいいんじゃないかな

    ついでにここで出たネタは半分フリー素材だと思ってるから「作者です!続き書きました!」とか言わなきゃ好きに書いていいと思う

    久々に来たらパス割れからのなりすまし湧いてて草だが指笛ネタ書いた人は三次創作(ここまでくると四次創作?)歓迎派


    続き書いてもらったの嬉しくてインスパイヤされたから>>171の蛇足なネタ書きたいんだけど171はそういうのおk派?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:58:35

    >>186

    指笛の内容はわからなくても何かトラブルが起きているのは察せられて、けど孫たち程山に慣れてるわけでもないし何より指笛の内容が分からないから山には入れないけど落ち着くまでフーシャ村全体がそわそわしてそうだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:07:04

    >>190

    大歓迎派!

    自分が書いたネタで盛り上がるならそれ以上のことはないと思ってるよ

    それに私も他の人が書いた孫新生読みたいしね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:19:45

    >>192

    連レスですまん

    そっか、スマホからの書き込みが規制されてる+引っ越したせいでいろんなWi-Fi経由してるせいで成りすましに見えるのか……

    どうしようもないことでもあるし、SSの書き方で別人判定されるのも仕方ないとは思うけど元SSと執筆者は同じだよって主張だけしておくね

    まぁどっちにしろフリー素材には変わりないし、誰が続きを書いてもよかろうなのだ

    なんにせよみんなが楽しければそれでいい

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:09:40

    指笛ネタも複数出てるからねー
    楽しませて貰ってます

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:37:54

    次スレ立ててくるね

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:47:34
  • 197二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:35

    立て乙です!

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:33:18

    たておつ!
    孫新生永遠に続けー!

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:33:49

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:36:49

    埋.め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています