M∀LICEとライゼオルの同期です

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:25:05

    M∀LICEメタのロンギヌスとライゼオルメタのドロバがキツいです
    展開通して下さい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:29:23

    その代わりドロー系誘発は何とかなるから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:31:57

    だからMDではそいつらより先行実装したんだろ
    よかったじゃんマリスライゼが居ない環境で遊べて

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:33:04

    ロンギ ドロバ ドミナス2種 ドロー系以外の誘発が重たすぎる デッドネーダー重たすぎるし何をもって同期にしたんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:35:07

    すげぇ!
    初見なのになんか明らかにマスカンがわかるぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:36:05

    デュエルしてる相手の展開通す道理がねんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:37:44

    >>3

    だよな、おかげで今年のWCSの予選にも出られたしな

    なお環境

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:37:46

    ロンギは効かないです!って主張してた人に対策を聞いたら罠伏せると回答が帰ってきたときの脱力感…

  • 9二次元好きの匿名さん 25/09/06(土) 12:38:14

    >>6

    まぁ…ほぼどんなデッキでも先行展開通せば死ぬのが現代遊戯王だしな…永続魔法・罠とかで蓋してゲームエンドもありえなくはない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:38:23

    大型儀式なのにサーチばかりに比重がいきすぎててこいつ自身で除去や妨害がないのがなぁ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:13

    マスカンわかりやすいのと同期対策がそのままぶっ刺さるのはそうなんだけどレベル10を気軽に出してきたり転生門の性能自体はちゃんと現代遊戯王側だと思う

    なんか「回れば強い」みたいなこと言ってるもんだから自分でも悲しくなってきた

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:55

    同期が狂いすぎてるだけでそれまでのビルドパックを考えたら完成度はかなり高いんだよな
    その次で3つとも環境ってのが出てしまったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:44:02

    先月でもマスター1ぐらいなら達成出来る程度のパワーはあるけどね
    ロンギとドロバはどうしようもないってだけでドロー系誘発、泡影、ヴェーラーは重くないしチェーンかけて妨害する誘発は闇巴でケア出来るから言われてるほど誘発に弱いわけでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:11

    >>12

    というか竜華もちょくちょく結果は出してたしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:10:27

    同期が度を超えた化け物なだけで決して性能が低いわけじゃないんだよな
    なんか碌に回らないみたいな愚弄されがちだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:58

    初動にならないカードが闇巴含めず10枚
    紋も単体で初動にするにはさらに素引きNG札増やさなきゃいけない

    この辺も愚弄ポイント稼いでると思う
    使ってるとそれが楽しいんだがなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:02:07

    素引きしたくないカードがあるのも色々言われてる理由だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:48:13

    使ってる身としては初動9枚と闇巴による耐性でそこまで事故らない
    フィールド魔法さえ妨害されなければ高打点大量展開でテンパイみたいに後攻ワンショット率も高い

    天敵のデドネとドロバが死ぬほどきついだけでそれ以外となら互角くらいにはやれる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:49:41

    最近も紙の方のCSで上位入賞の報告はあった気がする
    弱点丸わかりなのはキツいけど侮れないポテンシャルはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:50:15

    ライゼマリスよりもロンギドロバで一撃絶命が痛すぎる
    やっぱ流行りの誘発に弱いのは明確に弱点だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:57:33

    マリスもロンギ、ライゼもドロバが致命的では?
    竜華は両方致命的でけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:01:37

    >>21

    致命的(言うて貫通できたりデドネは立つ)と致命的(試合たたむレベル)には天と地ほどに差があるんだ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:03:18

    三馬鹿の性能低くてこのトンデモテキストから思ったより大したこと起こらん落胆もある
    こいつ1枚から初動になると思うじゃん?②発動出来たら宇宙作れると思うじゃん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:04:58

    もうちょい縛り緩ければよかったなって思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:05:25

    >>23

    展開にデッキ墓地手札除外全部経由するせいでどれか止められたら全部止まっちゃうのがね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:07:57

    >>23

    恐竜、海竜、幻竜ランク10で強いのがヴァルしかいないのがね…

    でも後攻で発動出来たら相手盤面ほぼ更地に出来る

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:10:39

    使い込んだ使い手ほど絶望することなんだけど、3馬鹿が文字通りにマイナス方面で馬鹿なんよ…
    場に出してもバニラでデッキにセルフで戻せるのが恐竜のやつだけっていう…
    無条件でサーチくらいしてよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:30:30

    恐竜海竜幻竜でディヴァイナーやセンジュマンジュの代わりをやれるカードが来たらデッキとしてはさらに纏まりそう
    欲を言うなら竜華名称でレベル10になれてミツバの起動ができる破壊効果もちでデッキからEXデッキにミツバアンバ直送しつつPカードを回収できるとか無制限に思いつくが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:45:04

    カスタム性能は他の二つよりも高いからそこで差を縮めるしかない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:14:13

    >>23

    ②通ったら相手が閃刀天盃とかでもなければ捲られないけどな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:33:12

    >>23

    一応カーボネドン使えば初動になるよ

    三馬鹿の性能が低いことのフォローにはならないが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:39:55

    カーボネドンからアークレイまで繋げて初動作る動き見つけた人には感謝しかない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:44:48

    竜華の3馬鹿はなんだかんだ素引きしてもまだ許せるんだけど永続魔法の素引きだけは本当にカス
    Gふわ受けはいいし相手ターンに罠で闇特殊召喚効果で相手破壊して光出して制圧したりはできるから一応ロンギ受けもできなくはないのはまぁまぁ強い…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:48:18

    Gフワうららみたいなメジャーな誘発にそこそこ強いのはちゃんと現代テーマしてる
    その他のメタがぶっ刺さりまくるだけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:49:25

    でもやってて楽しいよデカブツがポンポン出てきて

    スキドレも貼ってるともう最高

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:50:38

    スタンバイロンギはまだ踏ん張れるけど転生紋にチェーンされるとマジで死ぬ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:51:02

    転生紋のスペックに三馬鹿が追いついて無いんよね
    手札墓地除外に置く意味は一応あるんだけど特定の条件満たすと出せるって待機所でしか無いし
    多少弱くても手札から吐き出せる効果、墓地除外に置くと発動する効果あれば良かった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:14:19

    使ったことがある身としてはたくさん対戦するMDが一番適してると言っておこう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:32:45

    カーボネドン混ぜや恐竜族に寄せたりする構築もあるみたいだけど
    今勝ちやすくするならやっぱラー球体や超融合積んだり
    インスペクト・ボーダーで蓋したりとある意味極端にした方がいいんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:51:58

    三馬鹿とはいうけども、かい巴は自分でデッキに戻るから偉い
    はく巴も幻朧門が単体で機能するし、意外とSSの条件が緩くて壁になったりサーチ回収が役に立ったりする

    えん巴はなめてんのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:18:24

    >>39

    捲り札で捲れるデッキじゃないから先攻寄せが無難

    一応皆既日食はワンチャン入る可能性はあるかな、くらい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:20:49

    あいつらが三馬鹿って言われる最大の理由は名前がめんどくさいからだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:23:11

    >>42

    グラードン、カイオーガ、レックウザ、アルセウス、ギラティナ


    これで伝わるから便利なんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:39:40

    >>36

    闇巴張ってるのにそれやってくれる人いて助かる事もある

    闇巴の効果読まない人割といるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:42:11

    三馬鹿も恐竜と海竜は専門の永続が貼れていれば相手を更地にしたり手札を除外したり出来るからそこまで弱くはない
    幻竜も相手ターンに特殊召喚できるから壁としては便利ではある

    個人的に必要なのはランク10の三種族エクシーズと通常召喚可能なレベル4以下の竜華サーチ原石モンスター

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:56:57

    >>43

    うちではゼクロムレシラムだったわ

スレッドは9/7 06:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。