アニメ版ズァークとかいうラヴァゴ一枚で完封できる奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:36:38

    闇マリクかユベルがいれば…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:37:24

    シンクロだと呼びやすそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:38:43

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:43:43

    むしろアニメでラヴァゴや壊獣みたいなの効かない奴そこまでいたかってレベル

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:45:15

    ルールで封殺するから耐性関係ないのがね……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:47:31

    覇王デッキってアニメ版テキストだと魔法罠に関する誘発無かったからオベリスクフォース使って人海戦術でバーンしまくる方が効果的なんじゃないかと思った
    覇王門の回復も攻撃時にだけ発動するし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:48:00

    アニメでそういう壊獣系統でのエース解決ってしたことあったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:51:15

    >>7

    ゴーラッシュで主人公が相手のエースをリリース素材にして除去してたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:10

    紅鎖とかキャプテンロックとか、変則的だがテンタクラスターとかは壊獣メタではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:53:40

    一応原作の神はリリース不可なんだっけ?何かしらで見たような記憶

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:55:00

    >>6

    Wikiみたら普通に効果ダメージも吸うテキストしてるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:55:00

    >>3

    本編見てないとこんなアホなこと言えるのかな

    人の振り見て我が振り直せやね気を付けよう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:56:42

    >>10

    海馬がオベリスクリリースしてブルーアイズ出したんでそれは無いっす

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:01:00

    一応ソウルテイカー(相手のモンスターを生贄に出来る)ではラーを生贄に出来ない、みたいなことは言ってた(実際に対象にした訳ではないが)

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:01:54

    ラーだけ生贄に出来ないみたいなこと書いてた気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:03:42

    神の耐性なんて曖昧過ぎるし考えるだけ無駄や

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:04:24

    >>14

    >>15

    ラーだけか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:08:45

    >>7


    厳密には違うけど、GXのアモンVSヘルヨハン(ユベル)で、アモンの完全耐性エグゾディオスをアニメ版アーミタイル(相手の場に移動できる効果持ち)でなんとか処理していたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:28

    >>10

    初期ルールだと神関係なく星7以上は生贄に使えない

    ただ王国編の種族相関のように速攻で消えたルールだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:12:09

    ラーは生贄に出来ないんじゃなく神は上級呪文以外ききませーんってだけ
    帝王の烈旋が魔法耐性持ってない奴に効かないのと一緒、リリース出来ないとはまた別

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:13:52

    魔法耐性持ってない奴に効くのでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:17:03

    イリアステルがいたら機皇帝に吸われて出オチする
    ミエルが融合次元まで来てたら裏守備にされて好き放題される

    他になんかあったっけか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:19:38

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:21:37

    >>10

    ラーにソウルテイカー使って神に生贄効果が通用すると思ったか?みたいな事言ってた記憶あるからそれじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:22:12

    wikiからズァークアニメテキスト

    融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
    星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
    【Pスケール:青1/赤1】
    (1):自分フィールドの「覇王」モンスター1体をリリースして発動できる。
    Pゾーンのこのカードを召喚条件を無視して特殊召喚する。
    【モンスター効果】
    ルール上、このカードは融合・S・Xモンスターとしても扱う。
    その際、このカードのランクはそのレベルと同じとする。
    このカードは「アストログラフ・マジシャン」の(3)の効果でしか特殊召喚できない。
    (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
    相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
    その後、この効果でモンスターを破壊されたプレイヤーに、
    破壊した全てのモンスターの攻撃力の合計分のダメージを与える。
    この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
    (2):融合・S・Xモンスターが自分・相手の墓地に存在する限り、または除外されている限り、
    このカードは破壊されず、フィールドから離れる効果を受けない。
    (3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
    自分フィールドのモンスターは相手の融合・S・Xモンスターの効果を受けない。
    (4):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。
    エクストラデッキから「覇王眷竜」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する。
    (5):相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた場合に発動できる。
    そのカードを破壊する。

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:22:42

    リンク以外のEXモンスターに効果耐性付けるのに
    101に吸われるわけねーやろがい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:24:58

    >>25

    こうして見てみると結構穴あるよね、コイツ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:26:31

    そもそもアニメズァークは適当に魔法罠での効果無効するだけで機能不全に陥るんよなこいつ
    何であそこまでの人海戦術してあんな手段でしか突破できなかったのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:27:14

    >>27

    そもそも出すのにかなり手間かかるからね

    覇王門破壊されてたら出すのも危うかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:27:33

    機皇帝とかは先に相手のライフ減らしたもん勝ちだから言うほど不利でも無い
    後攻とったもん勝ち

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:30:48

    遊星とかも時械神対策にアイン破壊とかしなかったしそこは気にならなかったわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:31:11

    ぶっちゃけこれ投げられるのが1番キツい

    後手フルハンデスとか無理やって

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:31:13

    >>28

    実際のアニメ展開の評価はまあ置いといて、ボスモンスターに対して禁じられた聖杯で効果無効!耐性が消えて好き放題できるぜ!なんて展開見たいか?となるわけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:34:47

    やたら最強カード!みたいに持ち上げられてるアニメ版後頭部だってカイト使ってた月書でおkだしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:35:06

    >>25

    超融合とアルバスで突破できそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:35:13

    >>33

    でもよぉ…わんこそばデュエルよりもまだそっち食らってボスがどうしてくるのか見たほうがおもしろいと思うぜェ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:40:35

    >>36

    はい覇王無礼

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:34

    未だに除去の革命扱いされてる気がするラヴァゴさん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:49

    >>25

    確か、放送当時に言われてた考察だとエド、ジャック、カイトの原作最強クラスの切り札だとズァークに対抗できた可能性あったんだっけ?


    Bloo-Dでの効果無効、

    スカーレッドでは打点で上回れ、攻撃無効で眷属を呼べない、

    No.62でも打点強化のエサにできて自身も攻撃倍化して蘇生できる(アニメ版)


    D-ENDは?知ら管

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:43:27

    マジで穴が無いとなれば紅鎖ぐらいガチガチにしないといけない訳で
    (それでもアドバンスセットとか対策はいくらでもあるが)
    〇〇使わないのはおかしい!とか気になるならアニメのデュエル見ない方がいいわ
    機皇帝対策にターボ使わない、パーフェクトロン対策にアップデートジャマー使わないとかと違って
    まだデッキに入れてない、引けてないって考慮出来る分不自然では無いし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:46:42

    実際壊獣みたいなカードで除去したら塩試合だし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:51:01

    月の書効くのが意外だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:52:02

    ラヴァーゴされてもクーベルみたいなカードでPゾーンに戻せば復活できるぞ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:53:42

    >>42

    その後に除外とかリリースしないとPゾーンから復活してくるけどなアニメズァーク

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:55:49

    そもそもズァーク自体Pモンスターの不死性について語ってるんだから手段はともかくとして1回撃破からの即復活の方が見栄えもよさそうだしそのためのP効果では…
    除去される=塩試合になるってのは逆によくわかんない

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:02:26

    完全耐性+超高打点のアライバルはこう言う〇〇やれ!って寒いツッコミ封じつつ
    妨害効果付けずアニメ的なプロレスも出来るって意味ではいい効果やったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:03:00

    >>45

    まあ1回くらいやるなら味変だけど

    この手のスレにたてるようなあらゆる場面で○○でokみたいなこと言うやつらはただの塩試合生産にしかならんからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:06:27

    >>45

    だからエンシリーズって発動条件厳しい切り札で倒しても即復活したじゃん

    そこから遊矢復活してスマイルユニバースで通常モンスター化してやっと倒すことでカタルシス産んでるわけで

    本当にアニメ見たのか…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:09:04

    >>39

    本物のエド(Bloo-D)、カイト(光子竜)とジャック(スカノヴァ)だったらズァーク倒せるのがまた皮肉というか何というか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:13:24

    >>49

    エドとカイトはともかくジャックはスカノヴァじゃどうやってもズァーク突破できないのにどうすんだ?

    カイトも流石にエクシーズ抜きギャラクシービートは無理があるとは思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:17:01

    なんだったらダクスユートピアでも倒せはしないけどひたすら耐えることは可能という
    アニメでのズァークの使用カードが基本的に効果無効ないから硬いモンスターがでただけで結構辛いんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:18:04

    光子竜は素の打点で負けてる上耐性で除外効果食らわんから戦闘するだけ無駄だし
    スカノヴァは出すタイミングで覇王クリア出て来て攻撃対象選択不可になるし
    覇王クリアに戦闘で絶対勝てないからフリチェ除外で逃げるだけになるのにどうやって勝てんねん
    なんかズァークの強さって相手のEXに対応した覇王眷竜込みなのに効果だけ見てエアプで叩いてる奴多いよな
    穴があるのは確かだがリンク以外のEX使わずフィールドから離さず対処しないと無理だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:19:14

    >>51

    覇王スターヴ出されて死ぬだけでは…?

    覇王スターヴは効果無効にしつつコピーだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:22:00

    ズァークって少なくともアークファイブ内のデュエリストなら大抵処理出来るよう調整してるんだがな
    叩きたいって気持ちが先行して的外れな難癖多過ぎ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:25:21

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:25:41

    >>53

    その効果使った時に合わせて戦闘破壊されず戦闘ダメージ0の効果使えばいいだけでは

    クリスタルウィングの攻撃アップで使ってるからフリーチェーンだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:28:16

    >>56

    ダスクは生き残るけど横並べしたらスターヴの貫通で死ぬから一生展開伸びなくて

    そのうちズァーク側が覇王クリアとか出して突破されると思うけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:41:20

    アニメのダスクは1回だけ効果破壊無効もあるからクリアウィングを出すにしても2体出さなきゃならない

    アニメのズァークはチューナー使用してないし覇王の逆鱗があるけどアニメだと使用条件が2000ダメージ受けなきゃ発動できないからアニメだけの使用カードをみたら粘れはする

    まあここまでやってもズァークには勝てないし言ってる通り横に何か並べたら貫通でやられるから他のキャラよりは粘れる程度だけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:49:01

    いや、覇王クリア出せるのならシンクロ時の破壊効果→戦闘時の破壊効果で倒せるし
    そもそもズァークの融合素材からしてダスクメタになる素クリアも持ってんだからそっち出せばよくね?
    まぁズァーク出す時点で枯れてるかもしれんが

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:57:34

    そもそも何らかの方法でクリアウィングの破壊防いでもクリアウィングの無効は永続だから出された時点で終わるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:04:58

    アニメのズァークの使用カードだけみたら粘れるだけだからね

    アニメだとズァークはチューナー使ってないしクリアウィングもS召喚時のクリアウィング自身の効果でだしただけだしズァーク、ダークヴルムいる中でアニメ版逆鱗の発動条件の2000以上の戦闘ダメージ出るほどエドのカードの火力高くない
    それにアニメ版覇王の逆鱗だと出したターンは効果無効だからクリアウィングのシンクロ時の効果は使えない

    シンクロがあるから流石にデッキにはチューナーはいるだろうけどアニメだと見えてないからあくまでアニメでのズァーク戦に限ればって話です

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:07:07

    ズァークの効果だけ見て覇王眷竜の効果見てない奴多過ぎぃ
    そりゃズァークだけなら対処法いくらでもあるわ、打点も耐性も半端だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:19:57

    改めて見るとアニメ覇王眷竜のテキスト多いな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:21:14

    >>63

    大体相手が対応モンスター出した時に眷龍リリースで出せるよと自身リリースで眷竜2体出せるよの共通効果がわくとってるだけだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:21:26

    耐えるだけなら相手のカード破壊せずアストログラフ起動させなきゃいいだけだし……
    極論マシュマロン守備で置いとくだけでいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:22:59

    >>65

    普通にP召喚でアストロ出てくるだけだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:30:10

    >>61

    アニメのクリアウィングは特殊召喚でも使えたのか

    俺はシンクロ時と間違えてしまっていたエアプでした。申し訳ない

スレッドは9/7 04:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。