- 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:40:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:43:33
当たり前のように屋敷ぶっ壊してるの凄い
- 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:44:12
作中唯一食らったやつがノーダメという悲しさ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:47:19
恐らく土を操る術だから戦いで腐らない良術式…と見せかけて近代化の進んだ都市部ではうまく活用できなかったりしそう
- 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:49:16
- 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:49:50
此奴本当に...
- 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:51:46
長寿郎さんの術式派手でいいよね
長寿郎さんも1級くらいなのかな
甚壱くんも蘭太も、あの3人が術式バリバリ使って共闘するところもっと見たかったから、あんだけあっさり終わったのはちと残念
まぁあんまりあそこに尺割いても「はやく話進めろ」って言われるだろうけど - 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:26:31
可能性ははありそうだけど近代以前まで長く土が基本な事で変化なく術式が継がれてそうなのと、本人が老人で近代化に適応できなくて術式の拡張ができなかった…みたいな感じなんだろうな
土を操る=豊穣に携わるとかありそうだしそれこそ影法術に次ぐ相伝術式とかでも不思議じゃないわ