- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:38:50
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:40:40
その言い方は争いを呼ぶぞ
というか基本土地入れない構築もざらにあるからほぼランデスじゃないですかやだー! - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:13
「土地全体拒否」には、プレイヤー1人につき4枚以上の土地を、それに代わるものを与えずに破壊、追放、バウンスしたり、タップ状態のままにしたり、生み出すマナの種類を変えたりするカードが属する。《ハルマゲドン》や《破滅》、《隔離》、《冬の宝珠》、《血染めの月》などが一例だ。基本的に、ブラケット1~3でプレイするなら土地やマナを生み出す手段を妨げるようなカードやゲームプランは使うべきでないだろう。
この代わるものを与えずにという記載が多分このカードを指していると思うんですけど、脳がいや駄目だろと拒否してくるんですよね…
でも統率者出身ということを考えると本当にコレを使っていいと思っているのか…? - 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:23
定義上はむしろセーフ寄りなのか……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:49
いい子はゲーム前にこれが入ってることを教えて基本土地がデッキに入ってるかみんなに聞こうね!(ルールゼロ)
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:57
シンプルに見落としてるだけ説
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:09
甥っ子(?)
硫酸の波 (Commander 2014 日本語) | Magic: The GatheringExplore 硫酸の波 (Commander 2014 日本語) card, including essential details and specifications.gatherer.wizards.comどっちも一切再録されてない辺り試行錯誤の錯誤側っぽさを感じなくもない
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:11
機能を重視して特殊土地満載にするのかこういうカードを見越して事故の確率を上げてでも基本土地を入れるのか
それはプレイヤーの自由だし、そのデッキ構成の強み弱みが出るのは仕方ない - 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:06:30
低ブラケットならそこまで特殊土地ばっかりじゃないからセーフな気もするし土地だけはガチってて基本土地数枚しか入ってないような気もする・・・
ブラケットじゃなくて予算が低だったら多分大丈夫なんだけどな - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:06:32
まぁ使う前に確認は必要そう
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:11:36
上陸デッキで自分も巻き込む前提ならまあ…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:30:48
ブラ2で何回か回したときは問題なかったんだろうなぁ…
構築済み同士ならまあまあ問題ないよなぁコレ - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:17
土地全否定関連は逆に緑絡みの土地シナジー系統率者とかがヘイトを集め始めてるから見直しが入りそうな空気は感じる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:40:59
ランプしてデカブツ叩きつけるだけのなんも面白くないデッキを咎める術がないからなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:41:05
構築済みは15枚前後基本土地が入ってるから何とかなりそうだな
それくらいは入れてない方が悪いって言って入れても良いか? - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:19
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:46:49
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:29
ランプデッキにありがちなランパンだけ引いて着地点を引けない(またはその逆)を統率者でカバーできるからな
その統率者がさらにアドなりマナなりを増やしていくなら宇宙だし
ハルマゲドンなきゃ再展開されるけど実質禁止だしなあ…をブラ3でなんども経験してきた - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:55
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:55
土地を咎める手段が少ないからランプがどうとか上陸がどうとか言うけど具体的にどれくらいアカンの?
ブラケット3に収まらなくて4に行くレベル?
そうじゃないなら単に好みの問題じゃないの? - 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:27:10
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:58
無色統率者マンはしぬがアーティファクト全除去などで慣れてるから問題ないっ
特殊土地全破壊されても自分が好きで無色選んでるんだから仕方ないっ - 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:32:31
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:38:57
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:22
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:54
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:30
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:51:59
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:07
ソルリング禁止してマナファクトに制限かかってるならランプだけズルいもわかるんだが
ぶっちゃけやろうと思えば普通に他も重たいデッキ作れるというかリセット多い分マナクリ焼かれるというか
赤や白や黒からリセットやリアニ、青からドローや追加ターンを抜いてくれたら理解できるんだが - 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:12
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:57:42
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:58:45
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:00:02
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:02:10
問題ってほど問題視はされてないよ
ただゲームの戦略は多いほうが多様性あって面白いんじゃね?てことだよ - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:05:03
多様性って意味では緑より白の方が横並びは当然強いし赤のが突破力あるし黒のがリアニという点では必要だし青は言わずもがな
アグロで見た時も装備品とかのジェネラル突貫型だと赤白系には遠く及ばないしなぁ
勝手に多色化に緑のランパンだけ組み込んでおいて緑だけズルいって言われてると違和感しかない - 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:09:26
結局のところ全パーマネントの中でも土地に干渉する手段が元々少ない上に、人口が多いブラケット3以下で聖域化してるのがね
スレ画は許されてハルマゲドンや血染めはGCで別にいいんじゃないのとは思う - 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:11:10
とりあえず緑だけクリーチャーの質が一昔前の基準で作られてるの辞めろ
他の色が50点から80点に上がってるのに緑だけ60点から70点にしかなってない - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:21:34
具体例を挙げるなら統率者着時(唱えた時)のアドバンテージに他が追いつくのが難しい大渦の放浪者や新エターリ、土地触れないとゲーム展開が固定化しがちな迷路型アラーラの子なんかは4では勝てないけど3以下では支配的になりがち
上にもあるように土地触れないなら開幕から袋叩きにして退場させるしか無いけどそれはそれで低ブラケットのゲーム展開としてどうなのかっていう話もあるし
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:23:43
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:24:24
統率者の為って言って白はドロー、赤はマナ加速、ついでに黒はエンチャ除去貰ってるんだし青と緑も何か出来る分野増やすべきだよな
忘れてるだけで青もなんか貰ってるのかもしれないけど
統率者で緑使う時に出来るようになって嬉しい事ってなんだ?
エンチャやファクトは触れるしやっぱりクリーチャー除去だろうか
手札のクリーチャー参照できる怪物的出現とかワープしてるクリーチャーで出来る接近遭遇とか出て来たからそろそろ統率者参照のビーム呪文とか出るんじゃないか?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:26:54
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:28:47
意外と緑単でも鹿にしたり木にしたりでクリーチャーには普通に干渉できる
インスタントタイミングは内にいる獣くらいだけど
まああとスレチや - 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:34:06
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:35:03
確かに血染めの月を出してこないと見越して基本土地抜いてそれでこれ撃たれたら文句言うのもランプと同じくブラケットの庇護に甘えてるようなもんだな
その癖ランプが強すぎだの緑はズルいだの言うのはダブスタが過ぎる
これはアリにすべきかも
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:41:03
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:52:29
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:54:42
アグロ弱いって言われるけどシーンドライブライトニングにボコボコにされた経験があるから本当か・・・?ってなる
それと軽脚相手に魔王戦になって1人死んで1人半殺しにされた
全体として弱いのはそうかもしれんが全くやれん訳ではなかろう - 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:12:40
灰からの再興はデッキに基本土地入れておけばノーダメだからな
基本土地引かないとゲームできない血染めの月とは違って
基本土地入れてないんで被害ありますぅ~とか言われても甘えんなとしか思わん - 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:25:01
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:04:30
厳密な定義では>>3にあるようにブラケット3の範疇だろうし
アーティファクトにマナ基盤を頼ったデッキが汚損破とかで吹き飛ぶのを許容するなら
特殊地形ばかりだったり土地ランプ系のデッキに致命傷与えるカードがあってもいいんではと思ってしまう
英雄的介入なんかで対策出来るっちゃできるし
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:31:34
基本地形多めにっていうが全てのって時点で同枚数なんてほぼほぼもってこれないし確実なランデスになるから単色でもないと基本的に月と変わらん
月の方がぶっちゃけ枚数だけは保障されるからマシまであるからな - 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:35:01
これはもうブラケットで遊ぶ時の感覚でしかないんだが根本的に対策する時の採用カードの差だろうなと
墓地の対策し辛いからRiP入れるけどエンチャだから割れるしいいでしょって言ってるのと変わらないというか
相手のデッキを否定したい訳じゃないからそういうの入れたくない派だけどブラ3では入れて問題ないし白なら入れろ派の人も当然いてルール0の部分で解決してたな - 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:18:08
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:27:18
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:05:46
墓地利用するからRIP使うな
アーティファクトデッキだから進歩の災いとか汚損破は使うな
Voltronデッキだからソープロ使うな
特殊地形ばかりだから灰からの再興は使うな
キリなくないか?
それぞれのデッキの強み弱みをぶつけ合うゲームなのに、弱みつかれるのは嫌だから対策するなって
こいつもデッキに基本土地をある程度入れとけば致命傷は避けれるんだから、事故の確率や原野みたいな強力なカードの量とこいつへの対策意識を天秤にかけてデッキ構成を選択すればいい
裏目を引いたらそりゃ受け入れるしかない - 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:31:51
そもそもランプ界最強ジェネラルのキナンに灰からの再興が全然効かない問題
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:32:47
アグロが苦しいから加速がずるいから基本地形入れればいいのにと言いつつ実際は事故を祈るとかせずに
同じ妨害系でも攻めて攻めて膠着したら発展の対価系で焼き切ればいいのにな
特に陽背骨のオオヤマネコはいいぞ軽減させないからテフェリーの防御とかも貫通して詰めとして優秀でおススメだぞ
ちょっと重いが先に倒せればいいのだから燃え立つ大地とかも個人的には好き
5はメタ上対策カード詰まないといけないだろうし4は最小限で最大の効果を生み出すカード採用しないと枠がないだろうが3以下ならピンポイントでもなんとかなるってのもある
思考回路がそもそも相手を封じ込めたいのか自分の動きを優先したいかってところじゃないか - 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:51:23
思い出したゼナゴス使ってた時に出されてきっついけど別に動き自体は縛られなかった良いカード
ミシュラのアンクとゾーズー出された時はフェッチ切るだけで10点喰らうとかいう馬鹿みたいな状況になってやべーってなってたし普通にアグロとして打点が高かったな - 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:10:57
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:11:47
個人的にはセーフだと思う
ただ「ドラゴン好きなんで始祖ドラゴン組みました!3色ドラゴン山盛りで値段高い土地も持ってないので事故防止のためにタップイン3色たくさんです!基本土地入れるスペースありませんでした!」みたいな人に「隣の人の死者の原野割るためだから土地全部吹き飛ぶけど許してね」はちょっと可哀想かなとは思う
一応入替用のマイルドな土地対策も準備しておいてルール0で調整するぐらいが良いかなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:18:04
これも難しいところだわ
土地で悪いことしようとしてる人を咎めようとしたらそうじゃ無い(多色化がそこまで強さに繋がってない)人が巻き添えで詰む可能性あるのがね
まあ結局はルール0でなんとかしてねって話にしかならないか
- 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:18:17
再興は土地加速対策ではなく特殊能力持ち土地対策だからね
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:18:55
仮組の仮想敵は梓だと思う
Chasm、クレイドル、原野と土地サーチが山盛り入っていて
るつぼ系もめちゃくちゃあるやつ
灰からの再興撃っても森自体はかなり入っているし
数ターンもすれば元に戻るんじゃないかな - 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:22:54
一番丸いのは存在の一掃みたいな単体パーマメント追放カード入れるくらいじゃないかな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:48:13
ブラケット的には補填ありの土地破壊はOKじゃなかった?
最低でも3枚は基本土地あるだろうしアリだと思う - 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:58:08
>「土地全体拒否」には、プレイヤー1人につき4枚以上の土地を、それに代わるものを与えずに破壊、追放、バウンスしたり、タップ状態のままにしたり、生み出すマナの種類を変えたりするカードが属する。
>基本的に、ブラケット1~3でプレイするなら土地やマナを生み出す手段を妨げるようなカードやゲームプランは使うべきでないだろう
ヴォリンのGC入りに対して
>《飢餓の声、ヴォリンクレックス》:これは土地否定に対する制限の延長だ。上述した土地否定の定義に完全に当てはまるわけではなく、他の土地否定カードよりは悪くないけれど、それでも低ブラケットからはしっかり距離を取っておきたいと私たちは考えている。
スレ画はその点かなり怪しいところではある
切削する場合もあるだろうし基本地形入れていても先にある程度引いていたら補填が追いつかない場合も全然ある
3色デッキで安定させるために序盤の動きを犠牲にしてタップインランドを多めという場合ももはや最初から最後までゲームに参加するなって言ってるに等しくなる場合すらある
逆にモノリスやら墳墓やら揺籃の地やらもGC入りで当然加速の方もやりすぎんなよって制限かかってはいるからね
勝ちは目指すし少しずつ自分らしいカードを入れていくだろうがルール0もしっかりして仲良く遊べよってことだね
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:41
ナシだと思うやつがいるかもしれんと思うなら事前に話しとこう
そんだけ - 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:14
自分だったらゲーム開始前にさくっと確認とってプレイするけど
再興より明らかにヴォリンクレックスのが凶悪なので再興は許されるのも普通にあると思うぞ
そもそもブラケット的にはOKで例外的にヴォリンクレックスが名指しされてる状況だし - 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:01
- 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:44
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:56:39
そのセット入れてるデッキ使ってるけど何でもかんでも土地割ったりはしないな
・クレイドルみたいな大量にマナ出るやつ
・死者の原野や迷路の終わりみたいなやつ
・統率者にブロックされないを付加するやつ
だけ割ってる
不毛じゃなくて露天なのも安いからだし
ってのを毎回説明しながら使ってる
- 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:01
俺ならまぁ使うなら4で使う
- 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:33
別に目くじら立てるほどでもないだろこのカード……
3で使ってもらってまったく構わんわ - 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:55
そう思うならルール0で遊んでる人がもしいるならその人達に確認してみたらいいんじゃないかな
自称3の卓で3.5の集まりなんてのもざらにあるし受け入れられるところも多いだろうしそれなら問題ないだろう
晴れる屋とかだと良くも悪くもその場限りだから何しても何も言われないしね - 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:28:36
「自称3の卓で3.5の集り」って……
なんだ俺の知らない間にブランケットの区分けが一つ増えてたのか - 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:46:17
GC指定なし&ブラケットの土地破壊の項目的にルール上セーフなのは前提
そもそも補填があって土地を出し直すこともできる再興が塩試合を誘発することはきわめて少ない
試合前に言う義務はまったくないと思う
もちろん言ってもいいけど"試合前に言う必要がある"みたいな論調はおかしい
試合前に何も言わなくても別に問題ない
再興がハイシナジーな統率者もいるわけだし - 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:56:58
締め付け/Strangleholdからのこれを積極的に狙ってくるとかなら待ちたまえ君とはなるけどそうでもなきゃまあそういうこともあるか……みたいな
- 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:45:27
本当に人による案件だなこれ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:38:57
ブラケットのルール的に問題ないんだから入れてる人じゃなくて打たれて困る人がルール0で交渉すべきなのでは
- 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:39:44
- 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:48:35
自分のデッキのやりたい動きやヴォーソス的テーマに再興がマッチするなら全然いいけど
そうじゃないけど強いから入れるってのはその考え方自体が低ブラケット的じゃないんだよな - 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:18:54
自分らで3.5がほしいねって言ってる人らなんざようけ居るだろ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:43:00
どれくらい基本土地が入ってるかわからないんだし嫌だと思ってる側が聞くべきじゃない?
基本土地あんまり入ってないから土地連続破壊は控えてもらえると嬉しいですくらいもっと曖昧でいいと思うけど
ブラケット3なら告別とか汚損波入れてるってわざわざ言わないでしょ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:47:41
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:55:16
ブラケット3なら基本土地3~4枚くらい入ってるから壊滅的なことにはならないだろうし
ゲーム展開ゆっくりだから立て直せると思う
土地がデッキからも無くなった状況はそれはもうゲーム決める7ターン以降に入ってるんでは - 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:18:20
基本土地最低限にする構築をする人も中にはいるかもだが、それは予期できんからな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:12:28
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:28:50
- 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:35
公式の文章的に問題ないカードを入れてる側に入れ替えカードやルール0での進言とかの負担を強いる非対称性が気になっただけで
実際は1試合目の動き見て2試合目から抜きますねって言うと思うけどね - 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:52
>>例えばファクト土地しか入っていないデッキで汚損波、告別はやめて欲しい
これも変な言い分には聞こえるけなぁ
ファクト土地採用することによって発生するメリットデメリットのうちデメリットに関してだけ受け入れるのを拒否してる
いやそこはファクト破壊でマナ基盤を割られるリスクを受け入れたうえで構築してるんじゃないんかい、という
- 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:05
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:31
そもそもedhで五色でファクト土地を全部かき集めても22枚だから机上の空論もいいとこなんだよね
告別もだけど言いたいことに合わせるために無理に例えようとするからぐちゃぐちゃになる - 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:31
- 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:15:52
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:27:49
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:31:41
デッキの中の基本地形が3-4枚はあるだろうという上にあるレスの想定で考えてたよ
灰を撃ちたいってそもそもの目的としてXとかで上がっていた原野やランプが強くてズルいよねってところ
ぶっちゃけ原野とかは墓地から土地から戻すから効きは微妙なんだけどブラ3だとブン回りでもなければ暴れ出すのに6以上は普通にかかるだろうね
その時困るのは土地基盤が安いカジュアル勢で、打つ人は当然対策してほぼ無傷だし原野も立て直し早いのに自分だけ巻き込まれで土地を半分以上失うのだからほぼ蚊帳の外かなと
やってることと言ってることが除去なんで入れてないの?引いたら撃てばいいやんでヘイトを買い続けた判事に似てるから実質的な土地リセット系は先に確認した方が無難だと思うかな
- 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:11
こっちも強い言い方になっていたらごめんね
ブラケット4ならともかく統率者セットを多少改造したようなのを普通にいるブラ3だと好きな統率者が多色で安い特殊地形が多いってのは特別な事情ではないかなって
まあ結局一番のところプレイ歴長い人同士は正直どうでもいいんだけどブラ2-3はまだ割と初心者、初級者も多いから野良で封殺しちゃうタイプは確認してあげると優しいと個人的には思うよ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:49:20
このカードが6ターン目あたりまでに撃たれたとして、プレイ続行不可能なほど土地が減るのは相当特殊な構築
逆に原野なりの脅威がより目立つ後半に撃たれて致命傷だったとしても、無限コンボも許容されてるブラケット3においてゲームが終わるタイミングとして特筆すべきものには思えない
殴りジェネラルでも1人くらい脱落していておかしくないでしょ - 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:31
まあ6ターンくらいだと原野が余程暴れてない限り撃たれないね
ただedhって基本降参がないから殴り倒されてるのと後半やることないのでは話が違うよ
1人脱落で残り3人の時にやることないから勝敗に影響するかもだけど降参okだよってところなら理解できる - 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:04:34
- 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:46:51
- 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:42:22
ネクロで草 懐かしい
- 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:27:50
友達とやる分には多分問題でにくい
野良でやるとねぇ - 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:29:45
不意打ち食らうと不愉快な類だとは思う
仮に遭遇しても口には出さんが - 105二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:25:30
- 106二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:32:19
擦り合わせって難しいな(n回目)
- 107二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:26:41
- 108二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:51:03
恐らくブラ4の方が一番幸せになれると思われる
- 109二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:14:32
そもそも全公開でいいんじゃないか?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:24:56
ブラケット4は無制限=根本的な土地破壊や超高速コンボが公式に認められてる
だからそこまで極端な環境でゲームをしたくない人らがブラケット3を主戦場にするのは理にかなってる
逆にブラケット4で遊びながら上記要素に常々不満を漏らしてたら「お前はブラ3に行けよ」と言われるだろう
同様にブラケット3では代替ありの土地破壊や低速無限コンボは公式に認められてる
故に基本それらの戦略を受け入れてるのが大前提の人たちで遊ぶ環境にはなる
なぜそういう要素で不愉快になる人がわざわざブラケット3に留まろうとするのかがイマイチわからん
ブラケット2以下が理想の遊び場たりえるのでは? - 111二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:33:14
そもそも大量の土地破壊自体が1~3でやめようねってなっている上でその理由がなんなのか考えればわかると思われる
上限を目指すゲームじゃないってのが大体全て - 112二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:24:49
似たような代替カード出すワープワールドはザ・ブラケット3カードだと思うけどインスタントソーサリーデッキだと最悪代替を与えない土地大量破壊と同じ状況になりかねないから控えたほうがいいのか
- 113二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:28:14
- 114二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:00:20
ブラケット3の禁止事項にあたらず塩度も問題ないカードなのに3では控えた方がいいとか言ってたら何も使えなくなっちゃうよ
4マナもかけて基本でない土地をすべて破壊して基本土地を探させるカードのなにが問題なんだ?
告別の方がよっぽどひどいね - 115二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:30:07
道徳的優位性を保つために5色デッキで灰からの再興を打とう
- 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:49:58
ブラケット3でランプが守られてるのがズルいって言うなら血染めの月が来ない事見越して基本土地抜いて特殊土地ばっかり入れるのはズルくないの?
ブラケットのルールに甘えてるのは同じ事でしょ - 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:14:34
ランプずるいって言ってる層と特殊土地ばっかりの層は違うと思う
- 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:17:19
ランプ使ったっていいし特殊土地たくさん入れてもいいよ
ただブラケット3の許可してる範囲でそういう構築へのメタカード使われたからって不貞腐れないでねってだけの話だよ - 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:25:53
- 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:49:48
卓によるおじさん「卓による。」
- 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:51:54