GX以外のシリーズでダークネス事変起きたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:47:00

    どうなるんだろ、最終的には主人公がダークネス倒すとして主人公以外の主要メンバーみんな取り込まれちゃったりするかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:52:53

    闇磯野の戦法が陰湿過ぎるからな…過去にやらかしある奴は全員負けそう…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:55:49

    何ならゴッズなんかは遊星一人だと闇磯野にいずれ敗北しそうなんだよな

    ただし仲間たちが「そいつは俺が答えるぜ!」してくれたら絆★パワーでダークネス本体含めて打ち勝てるものとする

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:56:37

    5Dsで現れたらは未来組とチーム5Ds共闘になりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:59:02

    ほんへ後のゼアルだと三勇士は(いずれも過去に色々あるので、結構危ないところまで追い込まれつつも)ギリギリ踏みとどまって最終決戦に残ってくれそうな気がする
    そしてダークネス側に回ってたベクターが今度はダークネスを裏切ることで遊馬たちの突破口を開き勝利に貢献する(幻覚)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:59:06

    遊馬だとアストラルあたりが守らないとIII戦の僕遊馬の再来になってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:00:30

    >>3

    遊星は赤き龍の加護もあるし多少なら耐性ある気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:00:36

    5dsで考えると過去に仲間に負い目がある遊星クロウジャックと魔女時代があるアキさんは闇磯野の盤外戦術で負けそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:01:54

    ロスト事件関係者全員終わりだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:02:50

    闇磯野ってどこまでも敵として悪質なのよ

    決闘フェイズでも未来融合FGDスキドレとかマジレスしてくる上に
    心の闇周りの盤外戦術フェイズでもねちねち攻めてくる
    そしてそもそも無限湧きするから倒したところで戦略的価値が無いというね……本当にどうしようもない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:03:11

    >>5

    遊馬「異世界人です」

    ナッシャーク「異世界人です」

    カイト「一般人です」

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:07

    >>9

    これは別にVRAINSを下げる意図とかでは全くなく

    主人公陣営のオカルトパワーが足りず、登場人物全般が心に何らかの傷を抱えているVRAINS勢ではダークネス事変に自力対処するの不可能だと思う……決闘の腕とかではなく相性の問題としてね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:05:39

    メンタル弱い奴や過去にトラウマある奴には滅法強いからな闇磯野…最悪剣山やオブライエンにやったみたいに捏造も出来るし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:06:19

    どれだけ味方のデュエルが強くても、それだけじゃ勝負にならないのがほんとひどい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:06:29

    DMも割と厳しそうなんよな
    千年アイテム補正があっても大分怪しい
    通常ならオレイカルコスに阻まれるぐらいだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:06:46

    オカルト耐性持ちでメンタル攻撃されてもすぐに回復できてデュエルが強くないと呑まれるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:06:56

    >>12

    だから人類を導くAIが解決するんだろ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:21

    >>5

    「心の闇があるから何なんだよ!! 誰だって怒ったり、妬んだり、悲しんだりするもんだろ!! 皆不安や不満を抱えながら頑張って生きてんだよ!! こんな大勢の人を傷つけておいて、そいつらの心が弱いせいだって言ってまかり通るのかよ!!」みたいにダークネス相手に啖呵を切る遊馬は見てみたいですね……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:25

    闇磯野はそいつに耐えられないものを捏造してくるので
    そのオカルトパワー自体を弾けなきゃダメなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:28

    >>10

    ……もしかしてマジレス内容も時代によって変わるのかこれ

    ダムド猫シンクロしてきたり、SPIRALしてくる闇磯野やだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:33

    ドンとダークネスで対消滅しててくれ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:08:19

    >>21

    ドン千が一方的に消滅まであり得る

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:08:44

    他シリーズ登場時の闇磯野のデッキ気になるめっちゃカードパワー高いデッキ使って来そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:05

    オカルトパワーによる足切りとメンタルの強さがものを言うな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:51

    やだよ真六武使ってくるダークネス

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:10:06

    ARC-Vもほんへ終了後は割とオカルトパワー少なめなのと
    遊矢自身が決して鋼メンタルではないので普通にキッツい気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:10:33

    もしかして性質的にAI組には効かないんじゃ?
    だとしたら遊作じゃなくてアイが解決することになるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:00

    >>21

    ダークネスの設定、大真面目にヌメロンコード案件という

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:05

    >>26

    中身の他3人が漫画版よろしくなんとかしてくれるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:47

    どんなにメンタル強くてもダークネス弾けないとスタートラインにすら立てないからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:54

    >>23

    モブのデッキ取り込むんでカードパワー高いシリーズはミスターTのデッキの出力高くなるんだよね


    >>26

    ズァークなら対抗できるんでは?って意見は見たな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:12:04

    十代やヨハンみたいに特殊能力持ちじゃないと仲間のこと忘れるのが酷い、痣持ちやゼアルとかがないと居なくなっても気づかないだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:14:30

    オカルト持っててもいねぇされるのが酷い

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:14:38

    >>20

    ボチヤミサンタイはちょっとダークネスっぽいカードなのが笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:15:32

    文字通り全世界規模での存在だからなダークネス(十二次元宇宙の暗黒面そのもの)
    ただ本質としてはあくまで意思なき現象に過ぎず、別に全力でこっちの世界を侵略しにかかってきてるとかそういうわけではないのが救いか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:15:36

    勘違いじゃねーの?って気持ち的なツッコミを抜きにするならあの社長も消されてるからまあね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:16:28

    >>21

    お前ほんとは迫害されて悲しかったんだろ?って揺さぶるダークネスと虚無もカオスの一部!って言いながら取り込もうとするドンか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:16:47

    >>36

    社長、作中の描写からするとかなりいいところまで粘った→最終的には消滅って流れっぽいんだよね


    一般人よりかは遥かに持ちこたえるだろうけれど

    最終的にはモクバ周りとか剛三郎周りでやり込まれちゃったのかなって想像する余地はある

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:16:54

    闇磯野自体はデュエル出来るし強ければその場だけ凌げるけど徐々に強くなるし心のスキマあったらつけ込むし捏造してまでつけ込むからダークネスに辿り着くまえに根負けするんだよな
    なんなら十代も割とギリギリだったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:18:15

    本編後5dsなら対抗出来るの精霊持ちのルカとルーンの瞳持ちのラグナロクしかいない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:18:58

    十代しか残らなかったのDM勢の格を保つ設定でもあるだろうけど
    逆に言えば他シリーズだと厳しいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:20:48

    実際にGX作中でダークネス打倒に成功した十代のスペックが

    ・破滅の光(宇宙破壊を目論む邪念)に対抗できる「正しき闇の力」を有する覇王の転生者(実際に破滅の光に勝利済)
    ・3期の出来事を経て、精神的成長を遂げて達観している
    ・最強クラスのカードの精霊と魂が超融合している
    ・そもそも切り札の超融合自体が十二次元宇宙の融合にも使えちゃうくらいのオカルトパワーを有している

    こんくらいあってようやくギリギリって感じだったからな……中々ハードル高いよこれ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:22:18

    >>38

    DSODのオカルト科学パワー全開の社長なら「狼狽えるな!木馬ァ!!」「見ぃよ!!!」で突っぱねそうではある

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:22:26

    原作海馬はデュエルリンクシステム使って意識囚われた人達を解放するとかやってきそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:24:23

    忘れられがちだけど十代もデュエル中にダークネスに飲まれかけて仲間への必死の呼びかけが通ったことで隙が生まれて窮地を脱っせたくらいなんだよな
    それこそゼアルとかくらいの出自じゃないと厳しそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:10

    >>40

    対抗出来るって言ってもルカは取り込まれても仲間の事忘れないって事くらいで闇磯野やダークネスには勝てんだろうし…真面目にラグナロクが頑張らないと終わるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:11

    最終ドン千とダークネスってどっちが規模大きいんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:17

    人の身だとトゥルーマンが無限湧きする状況を打破できるのかって問題もある
    人類サイドは1度負けたら終わり

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:26:00

    >>43

    DSOD社長は科学力による冥界進出(しかもカズキングのアート見る限り普通にそっから生還してる)とかいうダークネスとは別方向に頭おかしいこと実現しちゃってるからな……


    冥界を技術でどうにかできたDSOD社長なら確かに対抗できてもおかしくない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:27:09

    そう言えば空野に化けてたりしてデッキも本人の使えるから下手したらBF使う磯野や転生炎獣使う磯野が出て来る可能性もあるのか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:27:16

    ゼアルはシンプル人外だったり不思議パワー持ちが多いから耐性多くて一番有利だと思う
    逸脱人のカイトも海馬レベルで持つだろうから時間稼ぎは十分できるだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:27:33

    特効持ってそうなのは王様かな?
    劇場版みたいに現世に出てきただけで闇磯野一掃できそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:29:15

    9割闇磯野呼びなの申し訳ないけど面白い

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:30:21

    ダークネスとのデュエルに漕ぎ着けられれば勝機はあるんだけどそこまで持ってくのがマジ無理ゲーなのよな
    GXだとあの海馬ですら闇に飲まれたっぽいからね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:31:21

    ダークネスさんのデュエルの腕前に関してはみんなノーコメントなのも笑う

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:31:59

    このスレの趣旨だと主人公は本体にたどり着けるから専らミスターTだけ考えればいいのか
    他シリーズだと藤原は居ないだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:33:11

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:00

    >>46

    赤き竜パイセンが休日出勤してくれるさ!

    (再び腕に宿るシグナーの痣)

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:11

    >>27

    光と闇のイグニスが闇堕ちしてるし無理そうな気が

    ビットルートとかロボッピくらいの低スペならいける?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:51

    >>47

    そもそもGXとZEXALの宇宙観が違うからなんとも言えないし、個々人によって意見が異なるところだとは思うけど


    最終ドン千は現実世界を完全に掌握した上で、自らの意思でそれを自在に書き換える力を行使できる(そしてそれをやる気満々の)存在


    対するダークネスは宇宙の裏側そのものなので、存在の規模としては最終ドン千と同格だが

    ドン千と違って明確な侵略の意思があるわけではなく、本人曰く「水が高きから低きに流れるようなもの」、あくまで物理法則や現象の類でしかない


    なので実際に戦うとなったら、より積極的な姿勢を見せる最終ドン千の方が勝ちそうな気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:35:27

    みんな心理フェイズで敗けるし真面目に勝てないんじゃないか?
    闇堕ち制御➕️相棒でようやくデュエルの土俵に立てるんだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:31

    >>55

    普通は闇磯野に任せてれば全て終わるから自分で手を下す必要ないから…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:48

    取り込まれそうで未来に希望なんて無いのがデフォでいつもと変わらないからこそ延々と闇磯野潰し続けつつ次の修正プラン考えてるゾーン

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:12

    ダークネスに取り込まれる→全てを一つに!→ダークネス内で柚子ブレスレットピカー!→分裂して現実世界に復帰を勝つまで延々と繰り返す遊矢達

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:04

    1番戦える人数が多いのはゼアルになるか?
    元七皇にトロン一家、カイトに遊馬とアストラルとエリファスで

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:12

    ミスターTに関して言えば力制御できてない吹雪でも耐えられるからオカルトパワーの種類によっては弾ける気もする

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:23

    >>60

    ドン千の豪快且つリアリストな性格考えると

    「成程、世界に心の闇が満ちるとこういう現象が発生するのだな。ならば世界を書き換え、心が希望で満たされた人間を絶えず創造することでこの厄介な現象は収まるだろう」

    みたいな盤外戦術で根本的解決を図りそうな気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:44:41

    >>66

    まぁ吹雪はダークネスそのものを身に宿してたイレギュラーだし流石に他と同列に考えるのは難しそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:54

    >>3

    問題はその仲間から先に消されかねないのよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:50:24

    原作勢は強オカルト耐性持ってそうなペガサスやマリクがデッカイ心の闇抱えてるのがな…
    遊戯海馬城之内で頑張るしかなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:53

    >>65

    正直七皇とトロン一家の時点で割とオーバーパワーよな・・・特にナッシュ、ミザエルとメンタル的にもベクター

    トロン一家も本編後なら闇もないし紋章パワーで耐性持ち

    遊馬をダークネスに届けるの余裕そう

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:57:46

    なんだかんだサイバーな話だからオカルトパワー相手にブレインズ勢がどうなるか予想できん

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:44

    不安なのはAVとVRだな…仮にズァーク形態になっても闇磯野の無限乱入で負ける可能性あるしVRに至ってはオカルトがないから…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:17

    ダークネス降臨後に生き残ってるのが
    ・元から覇王パワーと精霊持ちの上に人間辞めた十代(ユベル融合体)
    ・魂だけで現世にしがみつく大徳寺先生
    ・知性がないから不安もなさそうなファラオ(猫)
    しかいないから現世に未練のある野生のデュエルクソ強幽霊がいればギリギリダークネスに立ち向かえそうな気はする
    …あのアテムすら動かなかった(動けなかった?)からないか……

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:11:49

    Aiが女性形態になってシンギュラリティ起こしてアコードする

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:47:22

    オカルトパワーであるダークネスに最新技術の結晶であるイグニス達が人間を助ける為に戦う話とかになりそう
    てかそうじゃなきゃVR勢詰む

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:04

    VRは作中(3年目)のリソースをコスト倫理観無視で使えるのであれば
    ソルティスに感情除去したAiコピー入れて精神攻撃が効かない+相手の積極的排除対象ではないラスボス級デュエリストを量産できるので対闇磯野は問題なさそう
    ダークネス自体はリンクセンスとかいう未回収のほぼ作中唯一のオカルト要素になんとかしてもらうしかない

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:36

    闇磯野の素のやり口がIIIが遊馬につかったかっとビング封印をさらにやばい方向にした盤外戦術だからな
    とりあえずこれに対応できないといかんっていうのが厳しい

    遊戯王の敵でも結構珍しい「デュエルに持ち込むのが難しいタイプ」な敵なんよねこいつら

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:59:36

    闇磯野一体一体とのデュエルに勝っても自体は好転しないしそのくせ番外戦術だろうと物量戦だろうとなんでもありで攻めてくるしの滅茶苦茶嫌な敵だからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:01:29

    そもそも原作からして表遊戯、海馬、城之内、ペガサスに至るまで無印のキャラほぼ全員闇浅野に負けてるっぽいし正直無条件で他の主人公が勝てるってわけでも無いと思うぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:03:14

    >>79

    とりあえず対症療法に見える倒すが本当に無意味だもんなこいつら


    負けたらその人の存在が消されるせいで自分はなんとか勝ってても周りの存在が消えていってジリ貧にされるってのが

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:10:53

    5D'sは闇がそこそこあるので赤き竜さんがどれだけ加護バリアしてくれるか
    面倒見いいんだから世界の危機は出勤してくれー!
    あと遊星、ジャック、クロウ以外はデュエルのほうで普通に足切られそうなのがな
    ただジャックはメンタルも強いのでこの中では一番頼りになりそう

    チームラグナロクのパワーは原作では神なのもあって普通に高いので彼らに遊星を送り届けてもらえばいけるか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:35:53

    実はタッグフォース6(5D's時代)にダークネス(?)が出現したことがあってですね…
    宮田ゆまって娘がダークネスの仮面着けたり、ホセから世界には闇のカードが99枚ある事を教えられて1枚託されたり、アカデミア卒業後は世界中の闇のカードを集める旅をするっていう…
    あとチームカタストロフが救済される

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:57:55

    逆にSEVENSとゴーラッシュ世界に闇磯野現れたら取り込まれさえしなければラッシュデュエルのカードプールまだ浅いし遊我にユウディアス達でも余裕だろ

    あ、そっちでもFGD出てたんだったっけ!?それにハーピィにHERO、サイバー流、古代の機械、リチューアル召喚とか使って来ないで!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:15:21

    >>80

    そりゃGX時代のDMキャラは神のカードも千年アイテムも失ってるし

    オカルト耐性という点ではヴレインズの人間と同レベルだからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:24:25

    そもそもオカルト要素がファラオの生まれ変わりなだけでしかもそんな力全く使ってない海馬が最後まで粘ってたことに説得力しかないの面白すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:07:28

    やっぱり表遊戯もダークネスに負けてるのがなぁ
    アテム抜けてるから精霊(多分)見えるくらいだからサンダーくらいの耐性しかなさそうなのがね。

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:10:52

    剣山以外のアカデミア組がいつの間にか消えてるの怖いわ、空野磯野にやられたんかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:24:40

    >>87

    耐性がないとどれだけ強くても記憶改竄コンボ食らうからな

    これが無法すぎてどうしろ感ある

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:00:07

    精神強くて単純なやつが特に負い目を抱えてなくても負い目を作り出すのがクソすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:01:18

    一般人なら人が消えても認識出来ないの酷い、剣山も流石に人が少なすぎておかしい所まで行かないと気付かなかったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:18:25

    精霊の加護で守護られ続ける龍可が5D'sだと最終防衛ラインだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:31:03

    >>51

    そもそも本編からしてバリアン組や遊馬とかアストラルとかって捏造改変受けちゃうから無理じゃないか

    特にバリアン組はそのせいで遺跡No.で破壊するくだりが必要になったくらいだし


    トロン一家が1番ワンチャンありそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:05:48

    十代が無事だったのは異なる存在と魂レベルで融合して新たな存在になってたから
    お前を送る世界はないって言われてたし
    オカルトあっても元々世界に存在してる存在だと
    最終的には厳しいんじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:22:25

    >>92

    ルカ一人だとあまりにも不安だ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:43:09

    剣山とオブライエンとエドを倒せるからただの前に進んだ一般的な人間だと足切りに引っかかる

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:50:18

    龍可が最終防衛ラインになると必然的に龍亞がめっちゃ頑張らないといけなくなる…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:51:40

    >>92

    >>97

    鰻が全く頼りにならんので龍可だけ精霊界に避難させて後は任せたってなりそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:01:50

    >>92

    本編後満足さんなら社長並に粘ってくれそうだけど

    赤鬼柳の加護無し+黒歴史の金太郎飴過ぎて相性が悪い気もする

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:09:02

    遊矢速攻取り込まれそうやな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:31:55

    >>83

    歴代主人公要素集めたゆまちゃんシナリオほんと笑ったわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:50:24

    イグニスたちはサイバース世界ならデータの改竄はどうにかできるんじゃないかな
    アクアも嘘がわかる能力あるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:54

    >>100

    ズァーク目覚めればワンチャン…

    いや最初は無理だったとしても再戦時に対抗手段持たれて無理な気がするな

    やっぱり闇磯野の性能がおかしすぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:29:16

    乱入と言うシステムがある世界で無限の存在の闇磯野は強過ぎる…60人用意すればどんな奴にでも勝てちゃう

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:33:36

    改めて見るとなんて勝ってるんだ十代すぎるしなんで負けてるんだダークネスすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:12

    >>105

    闇磯野はデッキが強くなっていくのにダークネスだけデッキ固定っていうのが何ともね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:12:11

    ファンデッキ握ってる上に正真正銘のイカサマはしないから

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:19:20

    AVの闇磯野が一番強そうだな、乱入繰り返すだけで勝てるし磯野が増えればその分心理フェイズが強くなる

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:15

    遊矢は本編時空だとズァークが漏れ出て殺意あがりそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:44:14

    海馬は精神力では屈しなかったけど残り一人なっての人海戦術に屈した感はある
    一人だけだと謎パワーがないと無理じゃね?ってそこも足切りラインになりそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:19:21

    海馬は木馬の存在そのものがウィークポイントだし先に木馬を消されると脆い気がする

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:23:20

    >>109

    一番やばいのはヨハンとの同士討ちあったからそこで仲間をやってしまう場合がある点だな…

    真面目にARC勢は遊矢次第な所ある

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:25:48

    >>111

    なんというかそれでも耐えれるだけ耐えた末に消された感あるよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:42:33

    >>60

    ただ、デュエルとなるとダークネスがドン千に勝てるビジョンが見えねぇ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:44:53

    ラスボスなのにデュエルの腕はイマイチなダークネスさん…
    たぶんミスターT無視してダークネスとのデュエルに持ち込めれば主人公勢なら全員どうにかしてくれそうではある

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:01:59

    >>104

    無限乱入やって負けた人が本編にいるんだよなあ…

    ミスターT相手だと精神攻撃も付くけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:08:27

    龍可は声優が守ってくれるって皆言ってるが宝玉達はヨハンを守ってくれててもおジャマ達は万丈目を守ってやれなかったから無理では?と思うんだよなぁ
    龍可はシグナーだしエンフェは特別な鰻だからおジャマと格の違いがあるのかもしれないが…
    漫画版の光と闇の竜持ちの万丈目さんは闇磯野に耐性持ってそうなんだがなー

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:10:49

    >>117

    シンプルにヨハンって宝玉獣7体+レインボードラゴンいるからかなりガード硬いんだよな

    しかもちゃんと格というか精霊パワーが高いレインボードラゴンまでいるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:04

    ガチで人類滅亡して仲間も全滅しても尚進む狂ったメンタルの強さ発揮しててオカルトパワーも相当あるが自分の時間が足りないという心の闇あるからゾーンだとどうなるのやら
    というか不滅だから十代が倒したことすら対処療法なのにゾーンの時代に湧いてきてないんだなダークネス意外にも

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:40

    >>117

    声優じゃねぇ!精霊だよ!寺崎さんプリキュアとか色んな役やってたけども!!

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:37

    ヨハンも心の闇自体は在るって判定だから
    デュエルに持ち込める条件はオカルトパワー+心の闇を受け入れられる完成されたメンタルだと思われる
    万丈目は後者が無かった

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:50:53

    記憶改竄をアストラルが食らってしまったらワンチャンナンバーズ全体に影響出るのでは……?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:55:58

    No.を所持してる闇磯野達と決闘するのはやだな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:09:51

    根拠は無いけどドンサウザンドは記憶改竄も消去も受け付けなさそう
    カオスの化身だし

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:37:38

    >>124

    というかドン千はむしろ闇磯野サイドのタイプだから…、

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:01:56

    >>17

    勝ったら鴻上博士のおかげになるから負けてほしいのバグだろ!?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:08:05

    >>74

    GX時空だと海馬が戦いの儀を見届けて納得してるからアテムと戦う気がない=千年パズルを組み立てない=呼び水になる触媒が無いだから出れない

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:37:02

    >>115

    Tいないラストバトルでも十代やヨハンが闇に飲まれ(かけ)たから本人が顕現したあとならヘル磯野はいなくてもいいのかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:56:31

    いくらカードゲームが本領ではないとはいえ、とりあえずデュエルまで持っていけば勝てるという認識が揺るがないのはラスボスとしていいんですかね……

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:31:56

    >>129

    歴代でもぶっちぎりにデュエルスフィンクス弱そうだし

    ダークネスもピーピングだよりだし

    自力で外すし

    というか見えてても理論上不発の可能性もあるし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:36:51

    たしか見えてても不発率4割だか2割だかあったはずだから試行回数ないと割としょっぱい
    試行回数稼ぐためのあのライフゲインだかしあの頃は0:1交換できるだけで強いから戦略の方向性自体は間違ってないんだが…うーん…なんか…地味すぎる…

スレッドは9/8 17:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。