初めて使った時にこんな強いデッキがあって良いのか!?ってなったデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:47:41

    そう感じただけで当時基準でも実際は大したことなかったというのでOKよ
    こんな簡単に出る奴が耐性とライオウ効果を持っていたらダメだろうが!しかも除去されたら横に緑の奴まで増えた状態で戻ってきた!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:50:40

    えっ?なんかデメリットとかないのですか?相手の大型シンクロをこんな簡単に除去できるようになるのに?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:26

    MDだけどスミス来る前のユベル
    一枚初動で盤面ありえないぐらい硬いし本来事故要員のはずのユベルがなぜか勝手に融合して1誘発ケアし始めるし色んな意味でおかしかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:53

    (自分ともう一枚捨てればOKは絶対何かルールミスをしている気がするぞ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:09:24

    旋風BFはガチで衝撃だったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:11:06

    >>4

    当時のこいつの処理のめんどくささは今でも覚えてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:11:24

    >>1

    コイツ今の環境じゃ言うほど役に立たない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:07

    MD始めるまで本当に初期の頃にちょっと触ってただけだったからドライトロンには衝撃を受けた
    宣告者型が猛威を振るってたけどまずドライトロンというテーマの動きや儀式モンスターとの組み合わせの可能性自体が当時の劣化アドバンス召喚でしかなかった儀式しか知らない人間からすると超絶進化した物すぎた

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:30:57

    ガチのジジイなんだけど暗炎星ユウシが出た時目を疑った
    下級が除去持ってしかもループさせていいんですか???ってなってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:34:45

    直近だけどデモンスミススネークアイかな
    どこから入っても誘発喰らっても最終盤面着地できるのやばかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:40:44

    MDが遊戯王初体験で電脳使ってVFD強過ぎだろ…この性能で許されるんだな…ってなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:01:50

    ライトロードは本当にやばかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:51:13

    >>7

    タイトルと>>1のレスぐらい読めや

    趣旨が違うだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:32:24

    印章深いのは7期のストラク代行天使かな
    あの頃はまだストラクが強いことは当たり前ではなかったのもあって

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:48:40

    クシャの衝撃はやっぱすごかった
    簡単に出てくる大型がサーチと裏側除外の妨害持っててリンク値稼ぎもメタビ適性もあるのは凄まじかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:17:11

    >>11>>15

    そいつらは「こんな強いカードあっていいのか!?」→「ダメです」されたカード達だよ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:54:25

    去年のデュエルトライアルで初めてティアラメンツ使ったけど手数で後攻から貫通するし効果の連鎖ではちゃめちゃな盤面作れて楽しかった
    ティアラを使い続ける人の気持ちが分かった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:03:35

    なんで展開しながらリソース回復してるんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:10:33

    直近ならやっぱスプライトかな
    明確にインフレの到来を予感させた

スレッドは9/7 18:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。