- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:59:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:00:34
ちなみにお前の知ってる最後の遊戯王は何?カード一枚でもデッキ単位でも良いや
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:01:18
シンクロ期の人?
流石に10年以上前の知識で挑むのは無謀だと思わないか? - 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:05:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:05:46
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:13:45
召喚方法のチュートリアルやってざっとカード見て
気になるカードがあったらここに上げるか動画探せばいいんじゃない?
もしくはYoutubeに上がってるアニメ再放送見てもいいし - 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:14:20
その状態でもワイワイやってたカードの内覚えているカードが一枚かニ枚はあるはずだからそれを教えて欲しい
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:15:09
今の遊戯王は紙もMDも延々展開していかに相手に何もさせずに勝つかを競う対話性を完全に放棄したソリテイア品評会だから、昔アニメ見てたぜくらいの人には全くおススメ出来ないゲームだよ
そこそこのデッキ組んで友人と通話繋ぎながらやるならいいけどカードゲームとしては完全に破綻してるから、DCGがしたいなら別のゲームやった方が良い
今はアニメの主人公キャラのデッキもソリティアするし - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:17:25
ちなみに昔も昔のエクゾディアとかの時代でも悍ましいロックデッキとか引きまくって特殊勝利とかあったから昔の方が酷かったよ
今は相手先行でも展開邪魔していかに捲れるかで対話性あるよ - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:19:01
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:19:48
なんか思想強いヤツいるな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:20:02
アニメ観てたならそのアニメに出てくるカードでデッキ組んだりすればよろし
青眼(初代)とかユベル(GX)とかレッドデーモン(5D‘s)とか - 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:20:05
初手に握れるようにデッキ構築してないんだから悪いですね…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:21:00
初動持っていないってことは残り誘発でしょ?ならなんとかならない?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:21:41
まあわかるわ
今は1枚から動けて封殺まで繋がるからね
フィールドだけじゃなく手札からも多種妨害してくるから十数年前とは完全に違うわね
なんなら墓地からも防いだりしてくるわね - 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:23:14
まあアニメ観てたならそのアニメのデッキ使えばいいでしょ
歴代アニメ6作品のデッキはごく一部の放置組以外現代のインフレについていける様に定期的にテコ入れ入るし - 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:25:22
別に昔の捲り札が完全に通用しないわけじゃないしね
ブラックホールとか大嵐を連発されて一枚で展開できるカード持たれてたら完全展開できてても辛いとかままあるし - 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:25:29
とりあえずアニメみたいなターンファイトは今の遊戯王じゃ無理
1ターンで相手の妨害全部乗り越えながら完全制圧決めないと駄目よ - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:25:50
思い出補正で再開してもついていけないこと必至なので(経験談)、新たな別ゲーを始める感覚でやったほうがいい
昔の感覚でやっても話もプレイも合わないだろうしね - 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:27:55
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:28:13
紙で適当なスターターデッキ買ってゆるく友人と遊ぶのが一番いいよ
ガチるならまあ、止めはしないけど覚悟した方が良い - 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:29:46
ただ今は昔と違って漫画やアニメで大活躍しようが商品化の際に容赦なく弱体化されて産廃化したり手間暇掛けても適当な魔法罠一発で除去されるから出すのは無駄みたいな事はそうないよ
切り札を守ったりするカードもあればお手軽に出すカードもあるから今の方が自分の好きなカードを活躍させやすい節はある - 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:30:18
今の環境が酷いというお気持ちは分からんでもないがそこで勝ちを求めるのであれば順応するしかねえんだ
カジュアルで楽しむのが良いならルムマで良いしな - 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:32:04
なんで今の環境がひどいって話にすり替えようとしてるんだ?
環境がひどいのは初期エクゾディアから今に至るまでずっとだろ - 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:32:10
どんなデッキ使ったのか気になるからレシピ見せて
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:32:29
ルームマッチとか開いて古代の遊戯王で遊ぶのも悪くはないぞ
マシュマロンとかはMDだと簡単に手に入るし - 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:32:55
動画用??
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:34:00
多分やってた時期的に5Dsだろうからレモンストラクを買うといい
現代パワーのアニメデッキが安く組める - 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:37:27
アニメデッキを使えといっても今のは知らない子ばかりのテコ入れ入りまくって別物だったりするパターンもあるんで割り切りも重要
今の環境に合わせるとあいつがいねえこいつがいらねえってなる - 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:39:05
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:39:09
先攻側の勝率は七割
つまりそういう事だ、コイントスで後攻取ったら即サレンダーも視野に入れて良いと思うよ - 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:41:22
アニメが5d′s以降ならすまんが初代かGX勢ならラッシュデュエルもありだぞ
文字通り別ゲーではあるし、そんなにターンも回らないが、今の遊戯王よりは昔の友人遊戯王に近いものが楽しめるはず
MDみたいなデジタルはないけど… - 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:44:17
3割で勝てるのに自分で0にしちゃ世話ないですな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:45:21
逆に後攻握っただけで勝率3割になる事に違和感を持ってくれ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:45:48
今のアニメ主人公デッキを組んだとして最終盤面に立つ切り札ってそれぞれどんな感じ?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:46:55
散々待たされた挙句何もさせてくれませんは伝統的エクゾディアに通ずるものがある
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:47:05
7割って天盃来て環境が先行番長まみれの時じゃね?
データ偏ってない? - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:53:23
遊戯王なんて小学生環境じゃ無いガチの環境目線だとずっとソリティアか制圧だろ
15年前ですらモンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハンキザンキザンだぞ - 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:00:51
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:05:16
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:12:02
まさか……桃田?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:38:57
WCSの誘発スカスカルールじゃそりゃ先攻強くなって当然だろ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:40:13
WCSとランクマじゃルール違うし参考にならなくない?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:41:43
そんな…新規と復帰勢が握るデッキを見るのが1番楽しみなのに
俺を釣ったのか? - 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:48:21
っていうかなんなら小学生環境でも1人は六武衆使ってる奴いないか?