- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:13:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:02
のりとしにも同じ轍を踏むなよって言ってたしな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:22
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:24
そら…死んだ実の妹だぜ…?
別れたカレピじゃあるまいし - 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:31
これ後に何か捨てそうなフラグで怖いっす
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:15:14
妹を失う展開はさすがにねえよな…?
信じていいのか芥見…? - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:15:38
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:15:53
やめよう、今そういう感じじゃないからね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:18:35
ツルギは同じ轍を踏まないで欲しい…
でも双子じゃないから覚醒フィジギフになるわけではないか - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:21:54
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:38:10
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:43:34
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:46:31
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:50:42
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:23:06
ここ心がすっごいぴょんぴょんした
真希さん…っ!! - 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:25:37
「気をつけろ」じゃなく「気をつけなさい」とか言うんだ…ってなった
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:16
真依死んで強くなったのもそうだし
逆に子供や孫ができて自覚あるレベルで弱くなったのかもな
原理的に肉体が弱くなることはないけどフィフギフの強みである直感力はメンタルにも左右されそうだし - 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:40:02
片割れ失って血族全部壊して完成した女が言う残すのも大事って実感こもりすぎてて重い
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:48
憂花がお爺ちゃんっ子なのと同じくらい真剣がお婆ちゃんっ子なのがかわいいし孫に慕われる爺ちゃん婆ちゃんだったんだなって嬉しくなる
真希さんに私と似てるねとか真剣は強いからって言われた真剣の反応がほんとかわいい
ブランコこいでる孫の肩にそっと手を添えてるのも大切にしてる感じがしてとてもいい - 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:58:43
「俺にはもう強くなる理由なんて要らない だからこの天からの贈り物もいらない
代わりに とびきりの呪いをくれてやる!」
みたいな術師としての覚醒シーンが生えてきたりしてね - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:05:00
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:21:27
あの男口調は思春期特有のアレだったから
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:08:43
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:34:18
真剣お兄ちゃん 妹とがっつり手の出る喧嘩するタイプっぽいが妹のこと大事に思ってないわけじゃないから頑張ってるんだよな
特に気持ちが入ったのは真希さんの死後だけど面倒見てた頃から「自分が認められるために、そして真依の居場所を作ってやるために努力していた頃の自分に似てる」と思わせる何かがあったんだろうな - 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:39:05
本編マキと違いすぎてダレコレ?ってなった
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:21:55
個人的には孫が居る歳で10代のノリのままの方がキツイから落ち着いてて良かったわ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:04:04
凄くグッときた…そうだよな、失いたくなんてなかったもんな…