- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:40:30
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:43:02
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:49:00
五条みたいに強い術師が生まれるとアベレージが引き上がる部分も大分オカルトだよな
粟坂のナレーションじゃスポーツの記録を例えに出してたけどあれって上手い人の技術を真似するから他も上がるって話だし - 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:49:04
リングも最終的にはSFになるしな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:50:10
宇宙人も地球人と同じ世界に生きてるんだから魂の概念は一緒でしょ!!
SFじみた存在も同じ文脈のオカルトの上に生きてるって考えるとすごい伝奇臭 - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:52:26
呪怨とかもホラーからSFになってたし
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:53:01
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:53:19
オカルトじゃないとしたら天元のような存在を生き長らえさせるよう予め六眼遺伝子にプログラミングされてたとかか?
いやそれも意味わからんな - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:54:26
型月も古代文明は宇宙からきた機械の神が関わってたとかやってるし
同時に魔術的なオカルトパワーで地球を守ったりもしてるからな
SFとオカルトの融合って伝奇だとメジャーではあるかもしれんけど
まさか呪術廻戦で行われるとは思ってなかったからワクワクが止まらん - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:54:37
まぁ感情から生まれる力なんだから感情あるなら宇宙人が持っててもおかしくはないわな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:56:41
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:04:30
そもそも宇宙人が持ってる呪術とよく似た力自体が凄いオカルトっぽくない?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:15:08
とあるもそうだし前例が多すぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:17:59
実は宇宙人が絡んでました!で作中のいろんな疑問に答えが出そうなのが面白えよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:21:14
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:01:39
グレンラガンでいう螺旋力みたいなのを呪術廻戦世界では呪力って呼んでるとか?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:04:34
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:08:57
というか魂をあーだこーだして無機物に命を宿すシステムを失ったパンダが理由なく何故かたまに動くんだぞ
恐らく呪力とかSFとかそういうの関係ないオカルトはあの世界に多分あるよ - 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:13:07
…日本人がこの星由来じゃない移民の子孫だからとかじゃないよね?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:17:52
パンダが失ったのは命を宿すシステム自体じゃなくて呪力を自分で生み出す能力では
核一つで呪骸は作れるけどそれだとあくまで術師に与えられた呪力が無くなったら動かなくなる
しかしパンダは核3つに相互観測させる仕組みで呪力の自己補完ができるようになってた
ただ核二つを失ったので通常の呪骸同様になって呪力がなくなると動けなくなるようになったって感じかと
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:35:03
猫の好きな型月はオカルト=SFみたいな感じだからさもありなん
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:13:58
呪術とか呪霊の発生メカニズムとか、体系化された教育機関とかだいぶSFしてると思う
表層的デザインがホラー、オカルトではあったけど - 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:20:16
天の元、星から漿ぼれる者、六つ眼が全部例の宇宙人っぽいて言うコズミックなアレ