- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:56:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:57:54
そもそも本編時点で五条家ってよく分からんかったし
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:58:27
そもそも六眼ないと当主になれないから次の当主代理が作られただけだと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:59:30
そういや他御三家と違って家の関係者殆ど出なかったもんな五条家
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:00:11
1話の感じだけではやっぱ五条家も御三家だな!って感じか?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:00:30
六眼じゃないと当主なれないんや、
結構きつくね
一応500年に一度ポップすんのか、、、 - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:02:13
六眼無いと当主になれないというより六眼が最優先当主だからそうじゃない代理当主は別に選抜も大して争いにならないんじゃなかった
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:04:05
五条の親戚は出てくる可能性あるのか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:04:52
当主争い盛り上がらない
って感じの書き方で当主なれないじゃなかったと思う - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:04:54
言い方がきついだけで呪力が少ない子にお守り持たせようとするのは理解できるから他の家とは違う感じが良いっていうか
あの二人が当主代理してたんだから良い家であってほしい - 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:05:25
六眼がないと当主になれないんじゃなくて六眼を持たない当主は重要視されないってことじゃなかったっけ
乙骨が当主代理なのは五条家の人間じゃないからだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:20:30
次の六眼持ちが生まれるまで細々と血継いでいくんじゃない?
パパ黒がぶっ壊したとはいえ一応六眼って天元と結ばれてる因果の一つなんだし - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:26:01
他の御三家がどうなってるかも現状わからんしなあ
加茂はのりとしが当主辞めちゃったし禪院は真希が乙骨に嫁入りして唯一継げそうな伏黒は当主になる気なさそう
死滅回遊でしっちゃかめっちゃかや - 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:39:03
五条の落胤がいたりして
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:44:33
アイツ任務→移動→任務→睡眠→任務→移動→任務→たまに息抜き→任務→移動→任務→教師の仕事→睡眠みたいな感じのド級のブラック体制で働いてたけどお子さんが生まれるようなことをする暇あったんかな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:49:07
女の子に会う時はグラサンとか乙骨に女性関係ですか?って聞かれたりとか
女関係だらしない設定なんだろうなって思ってたわ - 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:21:50
仮に五条の落胤がいて強かったら外様の乙骨を当主にするわけないので弱いか市井にいるか
弱い落胤なんて出す意味ないし出てくる可能性あるとしたら隠し子的な存在として見つかるかだな - 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:25:10
流石にそれはわざわざ乙骨を代理当主に指名した意味が崩れそうだから、隠し子説はないと思いたい