少し困惑してる

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:36:00

    これから呪術カテは2086年とその前に分けられて話されるだろうし普通に宇宙人という単語が飛び交う様になるのか…
    正直まだ受け止めきれてない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:37:24

    分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:44

    いきなり宇宙人と近未来の概念が出てくるの面白すぎるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:52

    つまり半年後には安価スレでマルやあのツノ生えた版宿儺と針が共演するかもしれないって事か?
    心躍るな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:54:04

    新概念登場で本編の描写からの考察とか全部ブッ飛んだな感はある

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:55:22

    サイヤ人編開始直後のDB読者もこんな感覚だったのだろうか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:56:27

    まあここから呪術廻戦超もやるから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:56:49

    宇宙設定使いたがる作者多いな
    それをまたかよ~なのか、皆やってるし〜なのかは個人の好み

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:57:51

    天元様もオッタマゲ〜なのか全部知ってたのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:32

    ワンピースとかBLEACHみたいに引き伸ばしされてたら呪術師対宇宙人だったんかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:01:01

    NARUTOなら10年前だし大筒木一族でてきた時の現役読者がいそうなもんだけど当時はどんな感覚だったのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:26:35

    いきなり宇宙人が襲来してくるのあまりにもイナイレ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:29:14

    ただピースとして今までの作中概念を当てはめていく考察を見てると「そうかな…そうかも…?あー…たしかにそうかぁ…」とはなりかけちゃうからズルい
    単眼猫どこまで考えてたんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:46:21

    >>11

    BORUTOで味わったな


    呪術で例えると

    万全の完全体宿儺(世界斬持ち)より強いやつが1−2出てくるんだよ…それに五条並みに強くなった虎杖と乙骨がボッコボコにやられるんだよ


    全盛期の五条よりも強いやつも結構出てくる

    なんなら虎杖の養子と乙骨の子供が宿儺の器みたいな感じになり五条超えしそうではある


    ついていけなくなった人が結構いて売り上げが伸び悩み(単巻10万くらい?)なぜかアメリカの公式配信サイトでワンピース超え(一位)する謎な作品

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:32:36

    >>14

    BORUTOは映画部分以外は岸本先生は関わってないからスルーすれば良いんだけど、

    モジュロは続編としてみればいいのかパラレルとして見れば良いのか分からん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:36:08

    芥見先生原作の呪術廻戦のスピンオフなんだからパラレルではないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:39:11

    >>16

    本人が作者コメントで様々な企画を考えたって言ってる中に「いっそパラレルなら」があるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています