- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:56:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:59:26
定期的にロータスリメイク出るしな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:01:26
やっぱり美しい
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:04:07
お前がこのゲームの顔で本当良かった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:12:26
実は元ネタがオデュッセイアにあるらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:31:05
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:25:10
本物は多分一生手に入らない
ロータスペタルで満足しておく - 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:36:15
黒枠α HPで7,500,000 βHPで3,200,000 白枠インクドHPで1,398,000 (晴れる屋)が最低ラインなの
文字通り高嶺の花で最高だわお前 - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:38:01
インクドで140万かよ……中古車買えるレベルじゃん
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:39:37
土地より面積あたりの価格の高い紙
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:40:34
今ならなんと!白枠Poorが¥1,500,000で即買えちゃうぞ!!
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:49:38
東京フレンドパークで景品になったときはこんな紙切れ2枚(アルファの黒蓮とアンリコ)で10万もすんの?! って驚いたもんだけど今からすると安すぎるな…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:24:54
15万円で買った30年近く前の俺を褒めたい
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:45:20
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:47:20
いやそんなことないよ
MTGには幾つもカードが使える範囲を区切るフォーマットってのがあって、このカードが使えるフォーマットは一番下の昔からやってる人用のもの(ヴィンテージという)でそれ以外のフォーマットでは使えない
なので最近のカードで遊ぶ場とかでブラックロータス持ってる必要は無い
- 16ニ次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:48:22
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:23:00
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:28:45
- 19ニ次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:31:43
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:36:13
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:51
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:56:19
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:52
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:13
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:14
しかもvol.1にしか収録されてないみたいな感じ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:05
裁判沙汰になるとか色々面倒なんだな…ショップとの関係
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:27:15
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:27:28
なるからほとんどのルールでは禁止カードだし唯一使える公式戦ルールでも制限カードだぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:28:46
コイツ使えるルールでガチ戦するなら持ってないと話にならないけど、そんなルールで遊んでるジジイはほとんどいないから実質いらないカード
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:06
TCGの元祖の最初のセットの最高レアリティっていう骨董的・歴史的価値、カードデザインも綺麗で人気があるし、性能も極々一部のルールでしか使用できないけど最強クラスの性能で、あまりにも古いカードだからそもそも現存してる枚数も少なくて、持ってるコレクターが手放さないし再録禁止ルールで(基本的に)2度と刷られないから需要と供給が全く釣り合わないっていう値段が吊り上がる条件が重なりまくってるんよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:40:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:29:15
大昔に5万で買ったCE版すら50万くらいになってて草
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:13:02
ヴィンテージの山札なんて札束置いてあるようなもんだからな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:20:56
ワークショップを黒枠で今から組もうとしたら車どころかちょっとした家が買えるんじゃないかまである
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:40:01
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:29:06
バザーも昔は一桁万だったのねぇ・・・随分と立派に育って
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:30:18
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:39:51
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:48:57
ゼンディカーでトレジャーとして行ったその試みが今のマスピだのボーナスシートの大元なのだ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:08:49
パンスト二期の最初の方の話で明らかにコイツをネタにした回あったな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:17:30
MTG通り越してカードゲーム全体での高額カードにおける顔の一角だよな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:22
…まぁショップもパワー9全般に飾り以上の役割ねーし強盗のリスク考えれば公式に買い取って貰えたのは有り難かったかもだな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:08:39
200万円いかないくらいで組める格安デッキだな!
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:57:29
だが最強のカードはアンリコ。
- 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:38:44
- 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:20:45
- 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:30:49
- 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:47:57
その条件に当てはまるの、今はアンリコなんだ…
- 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:24:24
これを巡っての過去にガチの殺人事件起きてるからな…
- 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:04:21
センシティブな話しだし海外の事件だから詳細は詳しくないが高額カード持ってるって話は隠したくなるわね…
- 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:46:40
あの事件は犯人がすぐにカード売ってたからカード目当てっていうより、目についた金目のものを持っていったという方が正確みたいな話はどっかでみたな
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:40:32
嫌な事件だったね…