一体何がダメだったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:57:13

    一時はシータ版デドダムみたいな騒がれ方してたのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:58:55

    ターンスキップのせいで3色カードなのにマナカーブ通りに使わないと途端に鮮度が落ちることかな…
    デドダムはいつ使っても強いから凄い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:59:50

    場に残らないから侵略で有効活用も出来ないしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:01:07

    手札全交換のおかげで安定感に欠ける部分はある
    赤らしいといえばらしいが青入ってるんだがなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:02:07

    >>4

    手札交換は青のお家芸じゃん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:05:17

    >>4

    ターンスキップは水文明の特権だぞ(なお適用されるタイミング)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:06:14

    >>5

    しかし捨ててからドローは赤のやることなのだ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:06:51

    >>5

    青の知的で理性のある手札交換は野蛮な赤のそれとは全然違う

    もしデュエル修行が青要素強いカードなら「4ドロー後手札を4枚になるように捨てる」みたいな感じになってる

    今ある手札を投げ捨ててトップのカードだけで戦うような真似はしない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:11:20

    1捨て2ドローするのが赤で!2ドロー1捨てするのが青!
    そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
    違うのだ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:15:46

    場に残らないからとか?
    デドダムは場にいるだけで色と種族で色んな派生に繋がるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:18:03

    >>10

    こいつがコマンドの体を手に入れても弱い 手札全ステがダメだし手札減るのもダメだしターン飛ばすから終盤引いても腐るのがダメ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:18:17

    カクメイジンで唱えてアタキャンするの好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:21:41

    ターンスキップが自分ターン限定なせいで悪用も難しいんだよな…
    大抵の場合自分のターンが終わると損なので

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:56

    手札全捨てはなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:20

    >>10

    どう考えてもターンスキップが悪い

    自ターン限定なせいで実質EXターン得るような使い方も不可。アタキャンや他カードのデメリット帳消しにする運用できるのは良いけど…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:35

    そもそもこの効果が強いならなんでネクストチャージャーが対して使われてないんだって話で……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています