マイナーデッキの誘発の打ちどころを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:36:52

    語っていけ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:38:23

    アメイズメントにGはいらん
    特殊召喚しないから

    アメイズメントにうららはどこで打ってもいい
    打たれた時点で大体死ぬから


    (実体験)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:38:53

    >>2

    あと墓穴は遠慮なくアルレキーノに使え



    死ぬから


    (実体験)

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:39:23

    来い!ゴキブリはともかくうららちゃんはどこに打たれても死ぬぞォォォォォ!!(半ギレ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:40:12

    俺のデッキはどこに何を打たれても死ぬ
    ちょっとやめないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:41:13

    蟲惑魔の誘発の打ちどころはあんまりわからないな…
    セラ出たら泡影とか効かなくなるから出る前に潰されるとかそういうのでないと痛みが少ない

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:43:14

    とりあえずLiveTwin効果にうらら、G投げるといいよ。
    うららはワンチャン貫通できるけど、したとしてキスキルぼっ立ちにエンドになるし、Gは確定1ドロー以上できる。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:43:37

    ラーデッキでは大抵どこに打ってもウララで死ぬ
    ただし結構痛いのはガーディアンスライムの墓地効果。サーチで各種ラー魔法罠を取り寄せられないので多いに計算が狂う
    後は墓穴の指名者とかで不死鳥除外されると根本的にデッキコンセプトが崩壊する

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:44:05

    花札は桜に幕にうらら使ってくれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:44:26

    ガエルは鬼ガエルの特殊召喚にうらら打ってもあまり意味はない 鬼ガエルの通常召喚か餅カエルのリクルート効果に打たれると辛い
    DDクロウを粋カエルか墓地に行った餅カエルに打たれると死ぬ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:44:35

    >>7

    青いのと赤いのはどっちが大事なん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:45:47

    >>10

    イキカエル墓穴とかいう鬼畜の所業

    なお妥当ではある

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:46:47

    >>6

    蟲惑魔そのものを止めるよりおまけの連中に撃った方がよほど厄介

    パラレルエクシードの2体目をデッキから特殊召喚(1枚目は手札→特殊召喚なので止められない)とかエクレシアによるフルルドリスサーチとか


    こいつらがない場合はセラによる蟲惑魔特殊召喚を止めるのがまあ一番厄介ではある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:46:53

    >>12

    ガエル単体だと粋カエルか餅カエル以外の展開が無いから本当に終わるよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:48:52

    蠱惑魔はGどこで打つべきなのか分からん

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:49:27

    >>11

    LiveTwinは正直どっちでも変わらないけど、個人的には青出してから、赤のコスプレを追加してワンチャンワンドロー狙ってる。

    EvilTwinならリィラでボードコントロール狙うから除外とかするならそっち狙いの方がいいけど、どのみち双方揃わないと仕事しないので相方消せるならどっち狙っても苦しむよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:50:03

    >>6

    トリオン以外はうららはスルーでもいい

    トリオンで墓穴サーチするか素引きしてない限りセラにうららが一番効く

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:51:13

    蠱惑魔ってうららよりうさぎの方が効く?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:51:29

    >>15

    ブリガンダインかパラエクがみえたら投げろ

    人によるが2ドローは確定するし3ドローもできる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:52:47

    >>18

    γと朱光はクソでございます

    つまりそういうこと

    ヴェーラー泡は大して痛くはない

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:53:59

    >>18

    初手でトリオンやランカを潰されたら蟲惑魔モウナニモデキナイ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:55:03

    >>11

    キスキルもリィラも相互にリクルートするだけだからどっちがどうとかは大して変わらん

    うららは下級のリクルート効果に当てる以外はプレミ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:56:27

    電脳堺はうららは青龍の墓地効果か瑞々に打つのが無難
    VFDは効果発動にチェーン組んで一滴、泡影、γ
    残存効果だから後からやっても意味ないよ
    数少ないからか結構対処間違える人よく見る
    まあ一滴と泡影は朱雀いたら大体意味ないけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:58:42

    >>22

    サーチ魔法は手札に誘発があるかどうか見るだけのつもりで打つからね。そこにうらら打ってくれたら儲けものなのはそう。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:59:56

    大体どこ止めても死ぬからマイナーデッキなんだ。
    一回止められても動けるやつは割とよく見るメンツなのだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:00:16

    竜星は何打たれても死ぬぞ!
    増殖するGは条件が揃わない限り1ドロー出来たら御の字だぞ!クソがッ!
    竜星単体だとジョクト含む竜星カード3枚初動で、うらら打たれたれ死ぬだけのか弱すぎる種族なんです!
    強いのはシンクロ体だけなんです!
    出張?知ら管!

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:00:26

    適当な手札誘発で止まるからマイナーデッキなんだよなぁ
    だからスピーダー通った後のスタダロンに誘発を打つな展開プランがぐちゃぐちゃになる

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:02:11

    >>27

    ぼったちスピーダーとかいう悲しみの塊

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:03:50

    >>28

    コンバーターすら引けず増Gでスピーダー作った時になりがち

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:05:39

    アンデットにうららは死ぬしかない
    召喚権使わないと展開出来ない
    うららがぶっ刺さる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:08:20

    バージェストマは基本的にうららはそんなに怖くない
    そもそもオバビニア(ランク2xはうらら効かないし
    ただし増Gは相当効く
    なお罠に直接チェーンしないと墓地から蘇生できないので、フリチェ効果で割り込まれるとキレそうになる

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:10:26

    >>26

    竜星モンスターと破壊効果持ちカードで2∶1交換が基本だからね ブラホを展開札として撃てることだけが利点かな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:11:12

    マイナーテーマからすれば知られた時点で死ぬから教えられないんだわ
    大体どこに何打たれても死ぬけど
    むしろ刺さらない誘発を探す方が難しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:13:58

    >>31

    誘発よりフリチェ効果とバジェミラーの方が嫌だよね バジェミラーなんてお互いに何もしないか、確実に出てくるバジェの処理が出来る盤面が揃うまで動けないのがつらすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:15:46

    ライトロードは、ソラエクやルミナスが狙い目に見えるが、実はエンドフェイズ墓地肥やし妨害が一番痛い

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:17:57

    >>35

    相手のデッキ枚数見ないと駄目なのが怖い

    ソラエクに撃ったら芝刈りされる可能性があるから不用意に撃てない

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:23:59

    転生炎獣はとりあえずガゼルに打っとけばいい感じ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:25:48

    魔弾はマックスが有名だけど相手ターンにバカスカ弾撃ってる時はザミ公のエンド効果が目当てだからそこ止める為に妨害温存しておくといいぞ♡

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:26:14

    深海のディーヴァにうらら打つのやめてね
    ネプトの方はネプト自体じゃなくて落とした竜騎兵にうらら打つの
    あと展開前はどいつもこいつも貧弱だから増Gはどこでうたれてもつらい(海皇水精鱗深海)

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:27:40

    個人的にメルフィーはわくわくメルフィーズを相手ターン中に分解するの失敗したら次のターンのリソースが確保できなくてパリンパリンするレベルでしんどい

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:28:30

    >>39

    ネプトってコストで墓地肥やししてるんだよね?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:32:02

    >>41

    そうだよ だから効果無効になっててもデッキからは落とせる

    スキドレ出てても重装兵落として割れるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:33:40

    破械は魔法罠の被破壊時効果に打つといい
    サラマ出せなかったらそのまま息を引き取るから

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:35:45

    ジェネレイドってどこらへんに打てばいいのん?
    ネット漁っても情報がまるでない...

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:40:00

    >>44

    クエストは狙い目、ステージとテリトリーサーチされるとめんどう、無難なのはステージ。

    Gは自分のターンに打つと良い、胎動型以外は自分ターンに特殊召喚はあまりしないから

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:44:25

    >>45

    サンキュー!

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:52:31

    >>35

    マジで言うならライトロードは何をどこに食らっても死ぬから考える必要ないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:58:10

    銀河フォトン使いだけど大体どこ投げられても死ぬけど一番辛いのは魔導師かな
    銀河戦士は最悪墓地に銀河眼落としながらSS出来た時点で役割の半分は終了してる
    でも手札によっては戦士に投げられても死ぬ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:43

    ティンダングルは自力で特殊召喚できるやつがジレルスしかいないからそこにうららされると死
    リバース効果の時は怠いけど打たれても破壊しないなら別にって感じ
    Gは頑張っても3回くらい、つまり全く痛くない、悲しいことにね・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:03:41

    マイナーデッキなんてどこをどう止めても止まるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:09:16

    >>50

    マイナー故に止め方が分かりにくい部分が多いのだ…

    特に混ぜものされたら更に分からなくなる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:18:42

    俺は芝刈りノイド使い

    芝刈りノイドがうららに対してクッソ貧弱なことは知っている決闘者も多いと思うが、

    だからこそデッキに触るカードを大量に入れることでこちらも対策を行っているのだ


    打たれた時の辛さとしては

    芝刈り>先攻狂宴・後攻虚夢>名推理、モンスターゲート>消華だ


    ただしデカトロンから入った場合、十中八九リリスを落としながらうららを無効化できるようになるので

    デカトロンにうららを当てるべき(ヴェーラーやオメガがあればそちらを優先)


    なお先攻消華にうららを打ってくる人も多いがこれは間違い

    なぜならこの場合、サーチされるのは十中八九狂宴(うららで止まる)だからだ

    消華をコストに相手のドローフェイズに発動した狂宴を止めるのが正しいぞ

    (その方が消華もまとめて除去できる)


    後攻消華は基本的に虚夢をサーチしてくる

    この場合は消華を止めても、虚夢を止めてもそこまで変わらないぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:18:43

    今回のフェス、ジャンド使いには辛いよね
    ジャンドの理解度が上がる=死に直結しやすいから特に辛い

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:21:15

    >>52

    名推理ってどのレベルが1番辛い?

    取り敢えず1にしてるんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:23:33

    >>54

    ノイドが相手だとわかっていれば☆1一択だね


    ノイドは基本的にデカトロン(☆1)以外に通常召喚できるモンスターが

    シラユキ(☆4)とドライバー(☆6)しかいないが、コイツらは別にそこまで名推理で出したいカードではない


    ただ名推理初動はウィッチクラフトやエルドリッチの場合なんかもあるので、正解は時と場合によりけりだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:31:33

    >>55

    ありがとう

    名推理って他のカードが見えてない状況で打たれると怖いね

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:40:01

    >>56

    基本的にどのデッキでも、名推理打つ理由はモンスター出すためじゃなくて墓地肥やすためだから

    外れてもそこまでやらかしたって思う必要は無いよ


    相手が何なのかわからない時は、自分の手札と相談しながら

    一番やられてイヤな動きをケアするようにレベル宣言すると良い


    多分デカトロンは、名推理から出てきやすいあらゆるモンスターの中で一番強力だと思うけどね

    (チューナーだからハリになれるし、リリスネヘモスで1妨害構えたり、下級コピーで除去行ったりと器用過ぎる)

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:49:23

    ミュートリアはサーチ効果じゃなくてSS効果かSSのために除外したサンドラやメタファイズを止められた方が痛い。

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:50:03

    影霊衣は手札によるんだが、万華鏡orユニコールをサーチしようとしたタイミングかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:50:30

    ガスタは追風のリクルート効果にうらら打たれたりスフィアードにヴェーラー泡影貰うと凄く痛いぞ

    あと追風のカードの発動時に無効破壊だったりフリチェ魔法罠破壊打ってくる人をよく見るんだけどその段階だと追風の墓地効果で2枚目の追風持ってきて効果使うだけだからしっかりリクルート効果の発動確認してから無効なり破壊した方がいいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:50:36

    やっぱりブリリアントフュージョンですかね…

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:53:47

    ドラゴンメイドのGの打ちどころさん募集

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:54:05

    うららは小夜丸に打とう
    フィールド魔法の方は正直どうでもいい

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:55:56

    >>9

    イカサマ御法度

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:58:45

    ここまで詐称したのって>>9だけ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:06:53

    いつも夢幻泡影をハリファイバーに打っているそこのあなた!
    そこをグッと我慢して、アウローラドンに撃ってみましょう

    カラクリはそれで死にます

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:10:27

    魔鍵

    ハリラドン以外の展開伸ばす手段に乏しいので
    ハリに撃てば死ぬ……というなんかよくありそうな弱点

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:30:27

    ハリラドンはハリよりラドン優先すべき理由とかある?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:33:38

    もはやMD新規にもバレてしまった

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:34:36

    ハリラドンって泡影ならラドン、うららならハリでいいのかな? アウローラドンにうらら撃ってもブンボーグ経由してるならアーデクは立つからそうしてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:35:37

    >>69

    サーチ効果に打たれなくなったよね……

    botが憎い

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:37:48

    海造賊だ
    正直手札によって打ち所が全部変わるから気にしなくていいぞ
    お前が最適解だと思ったのが正しいときも間違ってるときもある
    あっ、白髭赤髭金髪に墓穴はやめて……

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:43:20

    >>68

    基本的にはハリファイバーに打つのが正解


    ただ、相手の墓地に機械族がいる場合は蘇生札でケアされる可能性があるから、ラドンのリクル効果に打つ方が正解

    ヴェーラー、泡影握ってる場合はどんな時でもハリよりラドンまで待ってトークン生成効果に打つのが安定

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:54:14

    マドルチェってうららと無限は誰に打つのがいいの?
    召喚権使った最初のやつに打っても止まった試しがない

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:57:13

    こいつにだけは絶対に打つなコストが本命だから

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:15:07

    我は地属性機械族連合軍使い
    よくこのデッキ使ってると初手の回送メタルクランチハーヴェスターにうららやヴェーラーを当てる人が多いがこれはあまり得策ではない、何故ならドーザーか2枚目のハーヴェスター/回送素引きでフル展開までいけるからだ
    実はこいつら相手はドーザー相手の効果無効が一番効くのだ、というのは基本的にリヴァストームを毎ターン循環させてアドを稼ぐデッキなのでここが止まると半機能停止する
    またうらら+αで妨害を持っていたらうららを温存して必ずヴェーラー泡影をドーザーから入ろう、ドーザーに誘発貰った時のケア展開であるスクレイパー2ドローがあるのだがそこに当てられるとリソースすら確保できなくなって死ぬ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:34:38

    >>73

    ふと思ったけどハリから絶対ラドンが飛んでくるわけでもないしなぁ

    じゃあ何出すんだと言われるとアレだけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:37:52

    打ちどころも何もどこに何が来ても死ぬゾ!

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:41:08

    帝王は汎神がパワカだけど先行の場合はイデアに当てられるのが個人的には一番つらいわ
    まあ汎神のどっちでも十分つらいが

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:44:53

    >>77

    まあそれはそう

    なので基本はハリで止めるの安定だと思う

    例外はなんかよく分からんシンクロっぽいデッキだったときくらい

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:51:43

    >>65

    まじかよ花札最低だな

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:52:31

    >>74

    いや、基本初動に撃たれると死ぬ。というかどこに撃たれても死ぬ

    ただ初手マジョレーヌの場合、手札にスール握ってるとサーチ止めても展開される。マドルチェ唯一のブラフ枠

    あとスールのサーチ効果に泡影撃つとバグースカとか深淵、4素材アーゼウスを構えられる場合がある


    結論:基本的にスールでOK、ただし泡影はそれ以外が良さげ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:52:35

    マドルチェはどこで止めたらいいかわからない

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:53:22

    転生炎獣はとりあえずガゼルにうらら泡影うっとけば正解かな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:56:00

    この掲示板ではよく知られてるがまず僕にはうららでもヴェーラーでも無限泡影でも打て

    次にサラマングレイト下級が場に出てきたら増Gを打て

    ベイルリンクスに対してのうらら系は他に止める札を抱えてない限りは止めとけ

    墓穴は墓地から湧き出ようとした奴を止める形でいいが、永続魔法やフィールド魔法を維持するテーマならオススメはフォクシーの効果発動時だ、コイツを倒して割りたいがために他のカードを囮にすることも多い
    ついでにいうなら転生ギミック上、転生したサラマングレイトと同名を狙い撃ちされるのも弱い

    ニビルは打てるタイミングで打て、それはよく効く

    ディメンションアトラクターは相手がサラマングレイトとわかった瞬間だ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:58:11

    マドルチェは前エンジェリーって教えて貰ったが本当に止まらん

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:02:33

    >>81

    うってくれって願望だから詐欺では無い…?

    まぁ自分は月花見にヴェーラーとか無限泡影の効果無効系がかなり辛い

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:03:50

    マイナーテーマなんて初手に投げとけば大抵死ぬだろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:05:39

    >>62

    相手の先行でパルラがお片付け落としてストライカードラゴン(ピスティ)になってお片付け墓地効果を使った時に打たれるのが一番面倒

    他のところだとシュトラールのスタンバイ特殊をドラゴンメイドと対戦してる側のターンに使われた時に投げられるのもそこそこだるい

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:26:57

    ためになるからあげ

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:36:04

    ヌメロンはネットワーク貼られたら増殖するG投げて良い
    うららも惑星探査車やテラフォに適当に投げて良いがその時点じゃヌメロンって基本わからないな……テラフォはともかく惑星探査車は脳死でうららでいいと思う
    素でネットワークと希望の記憶握ってる可能性もあるっちゃあるがどうしようもないのであきらめよう
    サイクロンの打ちどころは諸説ある、ウーサとか出されても処理できるならネットワークでダイレクト発動orバトルフェイズ突入時まで待つのが最適だが素ダイレクトの裏目がある
    まぁその場合手札がヌメロンまみれで捲り札を握れてないってことだから制圧してれば何とかなるでしょ
    ヴェーラーを門に撃ってもそいつが最後に殴るだけなので特に理由がなければメイン2まで待とう

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:07:15

    >>38

    魔弾でザミエルが出てきたの見たことないけどマジで?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:14:31

    RRは貫通札握ってるとうららもヴェーラーもゴキブリも貫通出来ることがある。上振れるとインフィニティも立つけども。
    どーせカリユガで〆るから何枚ドローされようと関係ないしね…

    そいつらよりも初動でうさぎγニビルみたいに除去してくる連中を投げられるのがキツい

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:30:02

    我ドレミコード
    どこに食らっても大体死ぬ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:43:58

    列車の撃ちどころを書こうと思ったがどこに撃っても死ぬので失礼する

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:23:24

    ウィッチクラフト下級のリクルートを止めると死ぬのは有名だけど、
    誘発撃たせないためにデモンストレーションを先に発動することがあるから、
    そこを止めるのも有効だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:26:11

    >>81

    >>9に変わって花札の弱点を教えよう。


    まずうららは桜でリリースした時、次点で花合わせや超勝負が打ちどころ。特に初手でこれらを使った場合はこれ以外の展開手段がないこともある。


    ヴェーラー、泡影は>>87が言うようにチューナーに打たれるのが辛い。ドロー効果だけでなくレベル変動効果も無効にできるからシンクロ出来なくなる。


    γみたいな破壊を伴う無効もチューナー狙いでいいが通常召喚された松を狙うのもあり。花札はリリースしたり自身やり低レベルの花札がいないと展開できない。手札次第ではリカバリーできるからギャンブルだけど上手くいけば完全に止めることができる。


    ドロバ、ディメンションアトラクターは即打ち。特にドロバは即サレンダーするレベルで刺さる。

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:39:59

    マドルチェはとりあえずプディンセスールのSS時効果をうららされると展開が細くなる。
    1ターン目にプディンセス入りアラモードを作る手段がそれしかないからね。

    初手エンジェリーnsからの効果にうららされても大体止まるけど手札にサロン+ホーットケーキまたはシャトー+プディンセスールを握られてたら無理やり動き始めるから裏目る可能性がある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています