ジオンの何が嫌だってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:41:39

    こいつら戦後ゲルググさえ関係が一ヶ月早ければ戦況は変わってたと本気で信じてる奴がどうも作中世界にも結構いる所なんだよ
    最近の設定だとビームライフル自体は高機動型ザクII (R-3型)って機体で既に完成してる上にラルが派遣される頃には既に雛形のゲルググも完成してた
    なのにビームライフルの性能がとか、ビームライフルの量産性がと駄々こねてゲルググを死蔵して通常機体だけでも700機近く、マリーネとか含めるとそれ以上作っておいて最前線に派遣することもなく結局100機も動員することなく終戦してたりするって所

    普通にマシンガン装備させて最前線に機体を送ればよかっただろ、そんなこと言い出したら連邦はジムコマンドとかジーラインみたいな機体作ってるわ夢見てんのかってキレそうになる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:45:29

    そんな早くゲルググ出来てたの…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:47:40

    ジオンに兵なし(ジオンに兵なし)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:52

    >>3

    兵がいないならドズルとかキシリアのところにでも早い段階から少しずつでもゲルググを要塞に送って訓練することは出来てた

    なのに機体はそのままライフル開発まで死蔵して溜め込んでた

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:49:03

    関係が一ヶ月早ければ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:49:57

    あんま詳しく知らないんだけど、ザク→ゲルググの一本で通したらもうちょい善戦できた?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:51:40

    >>5

    完成だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:51:56

    つーかそもそも機体だけは出来てるんだから早めにベテランに機種転換訓練だけ受けさせてればせっかくロールアウトしたゲルググ新兵に回すってアホなことしなくて良かったのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:53:32

    >>6

    うーんまず連邦が9ヶ月近くかけてザク対策のジムを作ってたんだけど逆にジオンはザク系列ばかりでろくな新型機体が前線に届いてないのよ実際

    なんせジムのデータとか判明してから三ヶ月とかからず終戦してるしそんな状況でゲルググ死蔵するのは馬鹿としか言いようがない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:54:38

    >>9

    ふむふむ


    という事はゲルググのロールアウト?がもうちょい早かった方が正解?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:56:49

    ビーム兵器持ったやばいやつらが敵!でやられてるからビーム兵器実用化したいのはまあわかる
    そこまでしたものを一部エース以外は新兵に使わせてるのさすがに馬鹿やん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:56:52

    汚れ仕事専門みたいなシーマ艦隊にゲルググが沢山配備されているあたり
    よっぽどベテランには不評だったのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:57:05

    >>10

    早いというかライフル完成待たずに新型としてマシンガン担いで最前線に渡しておけばよかったんだ

    そもそもMSは汎用性の塊で武器とか何でも持たせられるのにジオンはビームライフル完成するまでそんなこと考えても無かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:57:06

    序盤のガンダム見てると装甲とOSが優れているのであって、ゲルググは強いは強いんだろうけどガンダムの代わりにゲルググがあっても本編みたいに戦える気がしない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:58:01

    >>14

    ビーム兵器はなんやかんやで強いよ

    高出力のライフルはいらねーと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:58:13

    >>12

    ベテラン云々と言ってもドムやリックドム配備するタイミングには既にゲルググ完成してたりするので余計なんで配備してないんだよってなるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:05

    ドムはともかくリック・ドムはいらんよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:59:34

    MSを初めて作った軍隊なのにMSは武器を流用出来るって利点すら忘れてビームライフル完成してセットで配備するぞ!!って言い出してるのが
    逆にジムはマシンガン装備で東南アジア送りにしてるんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:00:06

    まぁ
    普通に現実世界でも
    烈風が間に合っていれば~とか
    Ta152が量産されていれば~とか
    言ってるの聞くからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:00:34

    ほな、負けるわな・・・・って順当に負けたんだな、ジオンは

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:01:10

    ジムに関してはスプレーガンなしでも既存兵器より万倍マシだしサーベルはマウントしてるから意味はあるんだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:01:45

    そのあたり考えるとジムの装備がビームスプレーガンなの偉すぎるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:01:46

    >>19

    そういう連中は大体逆に好戦国の技術体系がそのままだと思ってたりする

    例えば連邦があと一ヶ月戦争遅れてゲルググ量産してビーム装備できるようになったとする

    連邦は間違いなくジーラインやらジムコマンド、フルアーマーガンダムを作り始めるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:02:28

    逆に、ビームなしゲルググってリックドムや高機動ザクと比べてどこまで性能さある?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:03:13

    >>20

    結局ザクで満足してる訳じゃないがずっとザクで戦ってたジオンとザクキラーでザクより高性能のジムを大量生産してとにかく性能不足だったり多少欠陥あってよちよちあるきで転ぶようなOSでも数を揃えるの優先して圧殺することにこだわった連邦の違いだね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:03:45

    >>23

    フルアーマーガンダムよりはペイルライダー量産のがありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:04:14

    対MS戦に使える盾を持っているのは大きいのでは…?

    >>24

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:04:54

    >>17

    確かに高性能だけどゲルググだと機種転換必要だしビームライフルとかいう未知の兵器も扱いから覚えなきゃいけないし、そもそも生産能力落ちてるからいつ来るかわからんから

    ありもので作れてザクよりは性能良くてドム乗ってた人とか設備とか装備そのまま使えるリックドムも必要ではあったんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:05:09

    >>24

    スペック的にもリックドム以上なのは確定

    まずビームスプレーガンとビームサーベルの時点で攻撃力はインフレしてリックドムの重装甲は実質死んでるようなもんになってしまい全体的に高性能なゲルググにザクマシンガン装備した方が良かったし

    なんならリックドムの装備もゲルググは持てるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:06:15

    >>28

    その機種転換もできるのよ

    なんせリックドムが数揃え始めた時期には既にあるんだぞゲルググ

    地上はともかく宇宙なら訓練する余裕は普通にあった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:07:18

    >>28

    ドム乗ってた人が宇宙に脱出してリックドムで戦えるなんて相当レアだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:07:41

    ケンプファーがジャイアントバズ2丁携行できるしな
    やろうと思えば改造機のティターニアがゲルググJの長物ビームライフルを使える

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:10:27

    ジオン的にはガンダムが連邦のスタンダードだと思い込んじゃったのが原因な気がするよね。ビーム兵器とかいう攻撃力カンストした携行武器を連邦産モビルスーツがみんな持ってるとなればそりゃ焦りもする。


    まぁゲルググって性能ガンダムより上だしパック換装で能力変えられたりと早く実戦配備すればビーム兵器なくてもそれだけアドバンテージ取れたと思うんだけどね…。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:15:14

    >>33

    重量出力比ではガンダム<ジムだしビームスプレーガンも結局当たったら死ぬから想定自体は間違ってないと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:34:34

    補給に関しては連邦が凄すぎる
    ジオンはもうちょいなんとかならんかったんか?って聞きたくなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:37:48

    >>35

    ジャブロー攻略と補給妨害を兼ねて水中用の兵器に力を入れていたんですよ

    全部空輸するとは思わないじゃん!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:49:05

    末期のジオンはロジが機能してなかったのでは?
    物資はあってもそれを送り届けたり管理する能力がない
    震災でも物資は大量に集積されてるけどそれを各地にどれだけ運んだらいいかどう運ぶかの機能が欠けてたそうだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:56:12

    ゲルググをもっと早くだしていれば勝てたかといわれれば恐らくNoだと思う。どれだけ高性能でもジムの群れの前には押し潰されてただろうし
    勝てるとするなら連邦がジムを量産ラインに乗せる前までかそもそもジムを量産機として不適格にするかしかない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:03:12

    >>36

    コロニー落としで港湾施設・船舶壊滅してたのもあるんだろうけど

    海上輸送を捨てて空輸に全振りしたのマジで決断力が化け物過ぎる…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:26:57

    ゲルググ量産できても搭乗員問題はどうなのか気になる
    ザクドムからの機種転換もだし新兵育成するのにも時間と金かかるし連邦みたいに人的資源少ないでしょ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:34:46

    >>37

    いやそんな言い訳もできない

    なんせリックドムは少なからず届いてるし光芒って作品だと確かにMSの輸送は適当になってるとはいえちゃんとしてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:36:06

    >>40

    人的問題は漫画でも言われてるがリックドムと同時期くらいにゲルググを送ることもできたのにせず、学徒兵の訓練でもゲルググが出てくるパートはないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:36:35
  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:37:44

    1の時点で最新の設定では~って言ってる通りで
    後付け乱発でぐちゃぐちゃになってるだけだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:39:39

    確かハーメルンでゲルルグにマシンガン装備させて前線に出してたSSがあった気がするな
    作品のタイトルは忘れちまったすまん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:45:28

    何をしても戦況は変わるんだから何も間違ってなくね?
    良い方か悪い方かはともかく何某か変わりはするだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:51:58

    そもそもゲルググじゃなくてアクト・ザクみたいな機体でいいじゃん
    ダメ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:52:37

    後にも先にも本気で連邦が戦争する気なので一年戦争では連邦の運用面は有能すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:00:34

    メタなこと言っちゃうけど後付けが出れば出るほどゲルググの優位性が崩れるからしゃーないんよ
    初期設定だとガンダムと同等クラスの性能を持つすごい機体で連邦側のジムでは厳しいという感じだけど
    後付けが出る度に連邦側にもジオン側にも高性能MSを出す必要があるのでどんどん優位性が無くなっていく
    1が言うジムコマンドやジーラインも後付けで生えてきたのだしビームライフルが~も後付け
    違法建築繰り返した結果最初の方の設定と矛盾起こしちゃってる状態なので設定矛盾を取り切れてないんだなで生暖かく見守る程度のもんよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:02:28

    仮にGMvsゲルググ大戦になったところで、数の差でレイプされておしまいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:32:20

    ゲルググの完成時点では最前線が地上でオデッサも健在、MS的にはドムの配備が始まったくらいだから宇宙に新型回すより地上のドムにリソース回すのは個人的には分からなくはない
    ゲルググGの設定で「オデッサ陥落の影響で仕様変更を余儀なくされホバーがオミットされた」とあるので、逆説的に地上軍もオデッサ陥落前の時点ではホバーのできるゲルググ準備してたとも取れるし
    あとオデッサが落ちてからひと月で地上からたたき出されてふた月保たずに敗戦は流石に予想できてるはずがないし、一年戦争の終盤が怒涛すぎるのがゲルググが間に合わなかった一番の原因な気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:52:51

    物量というが実の所ソロモンも青葉区も絶望的な戦力差って訳ではないのよな
    ボールが相当数MS部隊に混ざってたのを加味すると画面の外ではジムかザクドム相手に無双してた可能性があるという……

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:10:30

    ビームなしゲルググが間に合ってもビームありのジム(アムロ学習データ入り)が数で押してくるのでさもありなん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:25:30

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:32:20

    >>43

    こうして見るとMSって1機体に射撃武器1つにこだわり過ぎ気がする……

    設定上で良いから、射撃用の補助兵装とか有っても良い気がする

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:36:16

    >>47

    アクトは連邦系技術を使ってる機体で整備性に変化があるかもしれない

    ビーム兵器の遠近同時利用をすると速度が死ぬ、なのでどっちかしか使えない

    自慢の速度もぶっちゃけまともに使える人が居ないのでリミッターで制限

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています