なんでアドバンス殿堂って作られないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:45:27

    オリジナルなら大丈夫みたいなカードあるだろうしアドバンスがあるから解除出来ないみたいなのも多分あるよね

    自分はなかなか復帰できずに情報だけ追ってるエアプだからそれは違うって感じなら教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:46:22

    覚えるのが面倒だしアドで規制されるパワーならオリでも規制される可能性あるから要らない🙂‍↔️

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:47:08

    複雑化するからでしょ
    ただでさえ解除もあってややこしいのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:47:19

    GRが悪いとしか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:47:26

    規制把握がめんどくさくなるから以上の理由ないと思う
    コンビプレ殿が廃れたのと同じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:48:34

    規制を多層構造にするのって結構ややこしくなるんよな
    公式もコンビ殿堂からして重めに捉えてる節あるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:48:41

    実施したことはないけど例えば2ブロ殿堂みたいなのも制度上は作れる
    前に当時から制限だったベイBジャックをブロック再録した時話題になった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:50:13

    例えばマジックのスタンダードとモダンくらいレギュレーション違うなら禁止制限もそれに合わせて適切なものが与えられるべきだと思うけど、現状のオリジナルとアドバンスってそんなに劇的にカードプール違うわけでもないから殿堂分けようとしても「基本はほとんど同じで数枚規制状況が違う」になるだろう それってむやみやたらに複雑化する割にあんまり効果なくない?
    殿堂状況の混同とかプレイヤーへの負担の割に対した効果が見込めないと思う コンビ殿堂を基本避けるのもそうだけど使用制限はわかりやすさを重視して可能な限りシンプルなものにした方が効果的だと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:54:02

    アドバンスが実質的にオリジナルも2ブロも内包してるルールだからね
    デュエマフェスとかアドバンスの方が恐らく多いし(誰でも好きなデッキを使える)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:23:55

    そもそもアドバンスというルール自体が1つの隔離場兼殿堂施行みたいなところもあるからなあ
    その上で外部カード以外ルールが変わらないから、殿堂分けるくらいならまとめて管理した方が楽でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:25:27

    アドバンス殿堂とかしなくても、零龍とゼナークのプレ伝コンビとかでもいいんだがな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています