ゼノテクソードでようやく気付いたけど王道/王道W篇って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:11:24

    東映の春映画パロディだコレ!

    魔誕とスチームナイトが大ショッカー
    過去クリーチャーのリメイクが再生怪人/ガワだけのヒーロー
    ドリームレアとゼノテクソードがオリキャス歴代ヒーロー
    アビスと連合軍が現行ヒーロー

    全部繋がった、俺らがアビス編の正統続編だと思ってたのは何でもアリのお祭り作品だったんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:12:29

    pixiv大百科みてえな主張だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:12:37

    ゴルギーオージャーってそういう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:13:15

    時皇、ビヨンド・ザ・タイム......

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:14:39

    王来篇やったせいで否定できねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:14:46

    >>2

    そうは言うが王来もライダーパロだったから与太話でも何でもないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:18:14

    究極の歴史改変ビームを撃ってくるコンプレックス…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:23:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:24:08

    ジオウ PARTⅡ…????

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:25:39

    >>4

    誰が平成板持つんですかねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:26:36

    でもタイトルで攻殻機動隊をパロったの正直オシャレだと思う
    まさに魂と器が題材だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:27:37

    嫌だよ所詮二次創作とかネタ切れとかオワ.コンだとか言ってくる敵

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:28:07

    >>2

    まあ今回でカブトまで出してDDDで🏍️出してるから多少はね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:28:09

    >>4

    9+9のせいでガンダムパロも否定できないの酷いだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:28:18

    >>12

    そんな輩は無視して楽しもうぜ〜!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:28:57

    デュエマ公式ならそう言うことやる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:31:10

    >>12

    GTのデッドマンのくだりで「アタシたちはアタシたちだしモルトを超えてやるんだよ〜!!」をやってるからちゃんとアンサーもあるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:34:15

    >>4

    DA PUMP / P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~ Long version

    ほれ


    >>12

    実際言われてたことだし…

    急な路線変更に対するライダーの定番の言い訳「瞬瞬必生」もある意味「急な路線変更をした王道編以降に対する言い訳」って見方も成り立つ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:35:38

    これまでのエキスパションのロゴが写った攻撃がカード化する…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:38:42

    言われてみたら現行作の登場人物が戸惑ったり客演キャラがメイン級の活躍をしたり番外作の履修が必要なところとか春映画みがある気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:39:13

    >>19

    愛憎男?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:40:09

    >>21

    エキスパション男が出るのか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:44:24

    元々てれびくん上がりのイマムーが担当してた時にライダーパロ多めになるのはわかるけどいなくなったあとにこんだけやるのも中々すごいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:45:33

    このままミロクの発明品対処の旅続けて行く中でさらにメンバー増えていったらおもろい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:46:44

    >>23

    まぁ大先生が王来でのジオウでライダーハマったらしいから去年あたりで平成とかの履修もすませて春映画みたいな感じにしましょうって言ったのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:59:25

    トラブルメーカー及び元凶がさらなる脅威に対抗すべく作品の壁を越えたチームを結成させる…
    アウトサイダーズだこれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:59:59

    ゲートウォッチの要素もありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:00:18

    >>3

    スーパーヒーロー大戦シリーズとかライダーメインになったけど最後は戦隊ロボの活躍作ってくれてたしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:01:09

    もしもゼノテクソードがゲートウォッチのポジションなら…
    グヘヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:05:16

    力の源流が同じで同族殺しの悲しみを背負って戦うのがライダー一号ですから
    ある種最初から仮面ライダーパロとも言え・・・る?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:06:26

    >>27

    MTGで不評だったアベンチャーズ路線をデュエマに持ってくるのはやめろぉ!やめろぉ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:08:10

    「デュエマ公式の人そこまで考えてないよ」と「デュエマ公式なら普通に言い出すよ」
    がどちらも有り得るんだよなこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:09:33

    >>25

    ここまでジオウ擦ってるのも「大人の事情にツッコむ奴は馬に蹴られる」ってことなのかね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:11:37

    そういえばこれまで本編ストーリーで過去キャラが登場って意外と少なかったんだな
    大抵続投か名前引き継いだ別人とかだし
    転生編だと結構復活したけど
    今回は本人と偽物の違いこそあれ色んな所から参戦するからワクワクするわ
    背景でこんなにアガってるの王来振りかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:12:08

    >>31

    でもタレットくんの敗北サイクルみたいなの来るかもと思うとワクワクしない…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています