新弾で強化を貰えたのはM∀LICEだけじゃない…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:11:00

    ここにもいたという事だ
    ちなみに初動はサーキュラー+ディフェンサー、手札コスト2枚となります

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:12:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:22:42

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:23:52

    すげぇ……何妨害あるんだこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:26:15

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:28:20

    デッキレシピです(スマホだとかなり撮りづらいのでSwitchで撮影)
    後攻勝率はあまり考慮せず初動率を上げるために誘発は最低限のみとし、展開に使用しないEXのカード(アグリゲーターやパックビット、アクセスコードなど)は極力不採用としています
    手札コストがかさむためマイニングは不採用、またネオテンペストでドットスケーパーを墓地へ送ることでリンク値を1つ確保できるためリンクデコーダーを不採用として強引にダークフルードを採用しています
    何か質問等あれば出来る限りお答えしようと思います

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:28:36

    とんでもねえ盤面だけど時間内に回せる気もしないやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:29:40

    ありがとう
    同じくサイバースで戦う者として参考になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:29:44

    バックアップは意図して2にしてるのかケチってるのか分かりづらい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:30:02

    >>7

    旧型のデッキレシピにイグニスター要素が少し加わった程度で、旧型は150秒以上余らせることが出来ていたので問題ないと思います

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:33:53

    >>9

    バックアップはデコーダー不採用だと1枚初動になり得ないこと、手札コストが重く扱いづらいという点から2枚としています

    あとこれ以上削れるカードが無い(わらしはこれで勝てた試合が何試合もあるのでお守りとして1枚採用しています)というのもバックアップを2枚にした点です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:40:24

    >>4

    妨害は

    FWDのモンスター3枚バウンス

    シンギュラリティの3枚バウンス

    アコードの万能無効

    ダークフルードのモンスター効果無効(2回)

    コンフリクトの万能無効

    が1ターンで確定、あとはヒートソウルのドローで引いた誘発、素引きした誘発になります

    また盤面についても抜かりなく、

    ネオテンペストに効果を受けない耐性(天盃龍対策)

    トランスコードと相互リンク状態のFWDに対象耐性

    となっています

    プロテクトコードは展開ルートの関係上自己蘇生を使うので除外されてしまい、アコードで蘇生できないため盤面に残すことが出来ません

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:41:01

    >>6

    ニューロン使おうよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:59:29

    >>6

    switch2のMD快適でいいよね

    体感PS5より動作軽いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:01:22

    EXゾーンにウィキッド置いてエクストラリンク完成させたほうがいい説

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:24:07

    >>14

    Switch2いいよね

    でも相変わらず画質ガビガビだからPS5も捨てがたい…というかPS5はあのマシンパワーで何であんな重いんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:19:14

    >>15

    純粋に枠がないですね…展開途中でEXすべて使うので(一応ファントムでクリスタルハートを戻していますが正直いらないです)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています