- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:44:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:47:17
色々言いたいことはあるけど、アニメ遊戯王をなんでもありにしてくれた立役者ではあると思う
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:49:05
ファラオがよみがえった理由を捏造してくるウルトラCムーブもあるぞ!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:59:30
アテム敗北無ければ好きだった
敗北は相棒がよかったわ - 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:25:42
アテム敗北はまあ受け入れられるけど城之内くんがアテムぶん殴るのだけはやめて欲しかった
ぶっちゃけあれが1番きつい - 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:37:25
遊戯王の何でもありの下地を作ったシナリオだけど何でもありすぎて賛否あるシナリオでもある
個人的には闇側の尖りというか表との差みたいなのとして不安定になるのは嫌いではない
アニメ最後のやさしさという強さを教わったにもつながるし - 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:39:18
アテム=豆腐メンタルみたいな印象が入ったのは間違いなくドーマ編が原因だからな…
苦手って言う意見も分かる - 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:01
まあ王様、ここ以外でも割と諦めムーブからの発破がけされてるからな
ドーマ編では相棒失ったのが相当重いのもあるし - 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:43:02
舞がきしょい上にこれで出番ほぼ終わりとかいう冗談みたいな展開
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:44:20
カードの精霊の初出このアニオリなんやな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:45:04
小さい頃見たからかあんまり気にしてなかったが今思うとかなりアレな話だったな....ドーマ編
アテム負ける展開は原作だと負けてないのに負けさせてるし - 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:46:38
正直ラフェール凄い好き
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:19
印象に残る所もちゃんとあるから全否定はしないけど明らかにやり過ぎな場面もあるから好きなシナリオかと聞かれると「うーん……?」ってなる絶妙な感じがある
アテムはむしろ現代に馴染んだせいで今までの強さが通用しなくなって豆腐メンタルになっちゃったけどラストで別方向の強さを手に入れたって認識してる
あとシュノロスは今ならもうちょい効果を再現してくれただろうなぁ、って思う - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:48:31
ちょくちょく話題になる城之内vsヴァロンのリアルファイト今回の配信ではじめて見たけど個人的に熱くて好き
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:51:10
クリティウスの牙
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:04:02
多分ドーマ編なしでGXやったら遊戯王はそこで終わってたと思う