- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:04
このデッキは紋章ライゼオルといい、ランク4エクシーズを得意としたライゼオルと紋章獣の混合テーマです。言わずと知れたデッドネーダーによる大量破壊はもちろん、紋章獣側のエースであるコートオブアームズは3種の姿を持ち、相手の名称変更+効果無効のほか、ハンデス効果持ちのXモンスターの効果をコピーし全ハンデスを仕掛けてくる等恐ろしい技を持ち、並大抵のテーマでは歯が立ちません。
しかし、そんな彼らにも欠点が存在します。
それは「自分が使うと弱すぎること」です。
ライゼオルと紋章獣はそれぞれ展開後に異なる制約が架せられており、私が使うと紋章獣の効果によりX素材にできなくなったライゼオルを持て余しハンデスも仕切れず負けてしまいます。
また、第1形態のコートオブアームズには特殊召喚時に他のXモンスターの効果を無効にする強制効果を持ち、第二形態を直出しせず展開すると横にいるデッドネーダーが物言わぬ鉄塊と化してしまいます。
本当は強いのに使い手がバチクソ頭が悪いと個性を活かせない、それが紋章ライゼオルです。 - 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:43:39
こんな長文書いてる暇があるならランクマ潜って練習してきなさい!!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:44:39
弱いのかい!強いのかい!どっちなんだい!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:45:22
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:14
デッキに振り回されてる…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:58
デッキに大量の誘発入れて手札事故起こした方がまだましだったりしない?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:48:02
双子未実装なのが普通にキツいわ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:48:39
あまりに強すぎる力を制御できないとかいう少年漫画みたいな気分を味わえるデッキなんだな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:51:46
制御できた果ての力が全ハンデスなのは大丈夫なのか?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:52:49
そもそも紋章ライゼオルは事故札が増えてたりEXの圧迫だったりぶっちゃけ過剰制圧でしかない5ハンデスだったりライゼオルの上位互換では決してないから…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:53:41
流石に双子待ちだな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:07:24
双子が無いとそんなにハンデスできないらしいしな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:49:37
ぶっちゃけ誘発スペースが無駄に死ぬからカジュアル用だもんな
曲芸ならめちゃくちゃ適性がある - 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:50:07
縛りに注意は必要だけどうまく回った時は今までの紋章獣と比べると宇宙過ぎて満足だわ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:52:46
タイトルを見た時点で例の曲が浮かんできた
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:55:53
エクスが1枚で誘発3枚貫通する神のカードになる代償にデッキに紋章ネーム10枚近く要求は普通にキツい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:01:07
まだ純のほうが強い今はただの味変でしかないので
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:09:03
採用する紋章獣はグリフォン3鯨2レオ2で完全固定なん?返しでリソース不足しそう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:11:31
えっ強制効果なの?あれ…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:30:47
- 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:10:33
- 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:19:28
紙でも紋章ライゼオル色々考えて見てたけど紋章から見てもオノマトからプレイン出してアーマードで墓地送りした方が回しやすい気がしてきてる