- 1二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:14:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:17:03
書いてる人が違うからというブレは当然ある
けど根本的な矛盾とかは別にしてない - 3二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:18:28
俺らだっていきなりある日突然ちんちん亭の竿役みたいな言動になる時があるだろ?それと同じだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:18:51
- 5二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:19:54
- 6二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:20:13
一応DEEN版見てからzero見たけどzeroに違和感覚えなかったな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:21:58
自分がやり直したい→自分以外にやり直させるの流れ自体は不自然ではないしな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:22:22
少なくとも虚淵は一回SNクリアしただけの自分よりはよっぽどSNのテーマ分かってるなって実感させられた
- 9二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:23:09
- 10二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:23:47
- 11二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:25:14
細かい矛盾をしているけど、テーマとして間違えては無いと思う
長期連載してるジャンプ漫画よりは矛盾してないってばよ - 12二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:25:57
「ランスロットがHF士郎の失敗例としてのキャラじゃね?」ってスレに関しては目から鱗だった
ブリテン周りの話色々総合して思った|あにまん掲示板もしかしてランスロットの生前ってHFルート?bbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:28:59
- 14二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:29:00
- 15二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:30:23
- 16二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:30:39
ぶっちゃけ別人
- 17二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:43:22
ZEROは好きだけど、正直セイバーに関してはぶっちゃけ別人だと思ってるわ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:17
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:51
別人ではなく明確に地続きに思うな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:48:58
どう見るかだ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:49:52
なんかSN原作のどっかのシーンで明確に否定されてるってのをどっかで見た
- 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:55:47
ZEROの頃は明確に浮かれていたから別人に見えるのよ
SNの頃はその辺の反省が徹底しているから別人に見えるのも当然 - 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:03:14
聖杯戦争とかメタ的な視点で見ても3つのルートがあってそれぞれで士郎の考えとか行動とか変わるんだから、聖杯戦争に参加したアルトリアが影響受けることはあると思う。
- 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:15:25
十分条件だけど必要条件じゃないというか、ZEROのセイバーがstaynightのセイバーになることに違和感はないけど、別にZERO本編通りの経験をしなくてもstaynightセイバーになることもありそうというか
ZEROセイバー⇒staynightセイバーだけど
ZEROセイバー⇔staynightセイバーではない
みたいな感じ