リーサル取りに行けそうだしついでにコイツ出しとくか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:53:31

    手札からモンスター効果だと!?あぶねぇぇぇぇ!!!とりあえずシャイニングで無効で!

    え!?そいつ名称ターンねぇの!?やべぇぇえええええ!!!





    え!?こっちも名称ターン1ねぇの!?あぶねぇぇぇぇぇぇぇ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:54:33

    わたわたで草

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:03:08

    実際シャイニングの効果にターン1無いことに驚くのは割とある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:05:15

    思ってるよりバトルフェイズって効果使うときあるからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:06:21

    >>3

    無効効果はターン1みたいな先入観がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:07:26

    シャイニングはまだ名称ターン1が一般的じゃなかった頃の太古のカードで出したら出したでちゃんと仕事があるからライゼオルにチラ見せ要因筆頭として採用されている

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:09:03

    セスタスは入れるか悩むレベル

  • 8二次元好きの匿名さん 25/09/12(金) 10:11:01

    >>7

    EXに入れたいカード多くてナ…あれもこれも入れたいけど15枚しか入れられないんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:11:14

    かつては竜星ぶっ殺すマンだったシャイニングくん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:12:23

    MDあるある
    もう終わりだ!なんだ…?カードが光って…!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:21:34

    >>1

    知ってるカードの知ってる効果の

    あんまよく覚えてない部分だ……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:39:49

    ノーブルデーモン入れてるしどうせ出さないなら統一感出したい!でコイツ入れて勝ちを逃した試合とかあったのかもしれない…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:01:04

    シャイニングは昔にも環境で使われたことあるしな
    自分は当時使ってなかったがテラナイト光天使で
    竜星やシャドール裏伏せに対応できるから1枚刺しとくと優勢時の詰ませ役として案外仕事したそうだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:11:24

    一応シャイニングはターン1効果持ちなのも混乱の種なんだよな
    あっターン1ついてるのデッキ破壊だけなのか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:15:27

    アンブラルの方はしっかりターン1ついているあたり4×3なのとバトルフェイズ限定だから色々ゆるゆるに作られた可能性がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:26:56

    >>11

    こないだのイッキ見で豪華特典としてェしてたばっかやん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:11

    シャイニングが直接攻撃しただけなのに5100吹っ飛んだの良い思い出

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:58:10

    >>12

    こいつはこいつで半減と無効が永続なのと、半減だから0にすると違って攻撃力0の相手にも使えるのは偉いよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:58:04

    チェーンバーンで時々遊ぶけど、マハーマはマジで知らない奴にとっては地雷中の地雷だからな
    これまでバックを全て割ってウキウキで攻撃してきたアクセスコードに反応して出してワンショットできた試合が多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:41:55

    >>12

    効果は使いにくいしいざ使おうにも光×3が厳しすぎる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています