ここだけ、はじまりのろくにんがヌオーだったブリテン異聞帯41

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:37:01

    彼らは決して遊ばずに一生懸命になって、聖剣を創り上げた。
    しかし、彼らは全体的に動きがトロかった。
    聖剣ができた頃にはすでにセファールにだいたいのものを持ってかれた後だったんだよ。
    それにはケルヌンノスのそばにいた巫女も怒るに怒れなかった。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:38:05
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:39:15
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:40:19
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:42:13
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:43:13
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:44:22
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:09:52

    新スレ建立乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:13:54

    とりあえず10レスまで

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:16:36

    ヨシ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:35:50

    黒幕ムーブしたくても周りのせいで出来ないカラマネロ草生える
    エリちゃんと一緒になったらアルキメデスと同じ反応するかな
    生前からの付き合いだと逆に曇らされるかな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:21

    >>11

     カラマネロ「……アルキメデス、忠告しておく、アレはやめておけ。アレは予想も期待も無自覚に破壊する。世の中、計算しても無駄なことがある。それを認めた方がいいぞ」


     アルキメデス「それは、あなたの限界であって、私の限界ではない。それに、ああいったゲテモノのほうが、今回の計画には向いています。なあに、気狂いなのは計算のうちです。たかが快楽殺人鬼、使いこなすのは容易ですとも」


     カラマネロ「……忠告はしたからな、アルキメデス。お前が前言を撤回するときが楽しみだ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:22

    質問

    まだヌオーやドオーとの明確な絡みが妄想されていない鯖、NPCは誰ですか?
    始めたばかりのニワカなので、オススメのサーヴァントかNPCがいれば教えて下さい。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:56:58

     第二部六章のCMを見て思ったけど、巫女様の声優ってモルガンと同じで石川由衣さんなのかな?
    だとすると、巫女様も楽園の妖精達に近い見た目なのだろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:34:25

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:50:03

    >>13

    とりあえずアプリでは最新のノアとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:25:33

    保守

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:34:27

    >>13

     マハトマことエレナ・ブラヴァツキーは?

    本人の性格的にも、ヌオーやドオーに率先的に関わろうとするだろうけど、現段階ではそういった話はないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:35:47

    ラクシュミーさんはどうだっけ

  • 20二次元好きな匿名さん25/09/13(土) 20:47:20

    >>13

    ジェロニモ、メフィストフェレス、老モリ、若モリ、荊軻、マタ・ハリ、李書文、

    秦良玉、バベッジ、アヴィケブロン、小太郎、加藤段蔵、果心居士


    こんなところかな

    (間違ってたらごめんなさい)

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:42:24

    ギルガメッシュはヌオースレだとエンヘドゥアンナに色々苦労してたらしいけど、2人との間には1男1女がもいるからエルキドゥ含四人の(てんねん)に苦労してそう。
    どの歴史や神話でもヌオーの遺伝強すぎたし、子供達も母やおじいちゃんに似てとんでもない(てんねん)&善性の持ち主は確かだから何処ぞの優雅なうっかり娘みたくうっかり女難とかが起きたり救世主みたいな事をして沢山の人達を事故や病気や神様の気まぐれから時に説得時に知恵や力等の実力行使で救ったり、生活に困った人に知恵を与えてより豊かな暮らしを授けたり、あっちこっちから感謝されたり求婚を受けたり王族なのに弟子入り志願の人が増えたりしてお父さん苦労して本編より早く過労死しそう。

    因みに、他力本願で申し訳ありませんが、昔の王族の名前に詳しいあにまん民の方はいらっしゃいますか?王子様とお姫様の名前がわからなくてつけられませんでした。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:41:13

    >>21

     ギルガメッシュの息子と娘の名前だと、こんなのはどうだろうか?


     息子:ウル・ヌンガル

     理由: シュメール王名表でギルガメッシュの息子として載っているから


     娘:マトゥル

     理由:型月世界では存在してなさそうな、ギルガメッシュの妹の名前

        「小さなイチジク」という意味の名前だが、それはイシュタルの象徴であり大好物、神に捧げられる代表的な果物でもある

        エンヘドゥアンナが娘にこの名前を付け、ギルガメッシュもそれを追認したということは、神々との和解を意味する

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:44:55

    >>19

     女神デーヴィを信仰していて、彼女の聖域からいただいた水を生涯大事にしていたという話があったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:27:40

    素敵なお名前ですね!
    マトゥルに関しては相当揉めたのか、それとも真剣に相談した上で付けても想像しやすかったです。
    この2人がカルデアにきたらギルガメッシュ王は四人の(てんねん)+イシュタルに苦労しながらも楽しくカルデアの生活を送ってそうですね。
    昔過ぎてギルガメッシュ王が知っているかは忘れたけど、仮に知っていても知らなくてもステイナイトに出てくる正義の味方なりたい人に対しての贋作呼びにはガチの善人な嫁さん+ガチの救世主な2人の子供達に比べて「お前が正義の味方とか笑わせんな」って正義の味方の基準が物凄く高くなっていそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:00:06

    方舟って、ポケモン乗ってたのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:24:26

    >>25

    乗ってる所か自分達ものるんだからと手伝っるのが目に浮かぶ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:34:04

    ドッコラーあたりが列をなして…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:02:54

    ディグダって船に乗れる?
    サントアンヌ号でバトルに使えるなら大丈夫か

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:05:45

    >>24

     ギルガメッシュが士郎に対して厳しかった理由がまた増えてる

    というか、ヌオー國世界だと第四次聖杯戦争後のギルガメッシュの行動理由が変わってそう


    「息子と娘が予見した約束の時まで期限が無いな。世界をざっと観察したが、雑種のはびこる世界にヌオーたちが帰還してもろくなことにはなるまい。……受肉した以上は仕方ない、整理くらいはしてやるか」


     そう考えた結果、最後の慈悲として、第五次聖杯戦争までに人間達が変わっていれば整理はしないつもりだった

    無論、たかが十年でギルガメッシュの厳しすぎる採点基準をクリアできるわけも無く、本編通りに話は進むのだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:45:16

    >>28

    甲板が穴だらけに...

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:22:28

    ギルガメッシュは息子と娘と何の約束をしたんですか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:27:29

    >>25

    そもそもポケモンも一緒に乗せててたら方舟がとんでもない大きさになってるよね

    進化前の小さいポケモンだけでもかなりの数なはずだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:31:05

    >>31

     神々やポケモン達の帰還かなあ

    今度は対等の形で共存する未来を、ギルガメッシュの子供達は予見し、出来るだけの準備をしていたんだと思う


     しかし、ギルガメッシュが見たのは、星の寿命間近なのに雑種が蔓延る、そんな準備が全然出来ていない世界だった

    なのでギルガメッシュは、自分の手で準備と整理を済ませるしかないと考えた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:13:25

    カイオーガ「洪水対策の方舟? まぁ頑張ってね」

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:37:43

    >>32

     方舟は神代の建造物だから、実際の大きさを凌駕する収納スペースになってそう

    今回のイベントの方舟もそんな感じだったし


     おそらく、ノアの方舟以外の洪水神話だと、ヌオーやそれ以外のポケモン達がいろいろとフォローしている

    ノアの方舟だけは、ヌオーやそれ以外のポケモン達の存在がないんだと思う


     そしてノアの第四子がアイルランドに漂着しているけど、ヌオー國世界線だと実在の人物になってそう

    経緯はこんな感じで

    ①神の指令に逆らって、こっそり第二の方舟を作っていたせいで、ノアに勘当される

    ②第二の方舟を作っていた理由は、神の指令通りだと、善良な生き物全てを舟に乗せられないから

    ③第四子はノアの方舟に乗れなかった善良な生き物を、第二の方舟に乗せる

    ④大洪水の時に、神の加護が無いため、第二の方舟は沈没

    ⑤それを哀れんだアロードが、第二の方舟に乗っている全ての生物を救助、アイルランドに導く

    ⑥その後、第二の方舟に乗っていた生き物たちはアイルランドで暮らした

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:07:45

    >>34

    ジーランスあたりも関係なさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:00:49

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:06:21

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:12:14

    >>34

     相方のグラードンは、一面が海なのをいいことに、陸地をたくさん作ってそう


     グラードン「久々の陸地制作だ。腕が鳴るぜ!」

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:18:14

    自分の中でエリちゃんとカラマネロがあつくなっている
    エリちゃんズに振り回されるカラマネロ最終的にマーイーカとしか鳴かなくなる
    生きてる頃だとエリちゃんの周り催眠かけて悪い事だと指摘されなくする。なんとかしようとするエリちゃんのヌオーを妨害してそう
    あとエリちゃんの頭痛とか催眠で誤魔化す事もしてる。
    公式でもマイフレンドカラマネロしてたからこのカラマネロも根本では愛されたい好かれたいって思ってるといい

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:22:37

    カーミラの幕間2で、チェイテ城にやってきたエリザヌオーをカラマネロが追い出そうとする話がありそう
    時系列は2部6章後で、まだヌオーAI達はカルデアに来ていないタイミングで

    「バカな女のために、自分も永遠に闇の中とか、お前は救いようのないバカだ」
    「あの女には愛される資格も、救われる権利もない。というか、あの女の犠牲者に申し訳ないとか思わないのか」
    「そもそも、月の裏側で絆を結んだのはエリザベートで、カーミラでは無いだろ? ならば、構ってやる必要は無いはずだ。そんなボロボロになってまでな!」
    こんな感じのことをカラマネロは叫ぶ

     そして最後に
    「完敗だ。……愛ってすげえな」と言いながら散っていく感じで

     なおカラマネロが、エリザヌオーを追い出そうとしたのは、その存在がカーミラをバグらせていたから
    その影響は英霊の座にまで及びかねなかったので、バグ要因のエリザヌオーの排除のためにカラマネロは派遣された
    まあ、やる気はあまりなかったけど、あまのじゃくな性質の影響で、エリザヌオーとカーミラを試したのが上記の顛末である

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:12:28

    難儀な性格なような、わかりやすい性格なような

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:04:30

    >>39

    それを鳩が見つけるのか。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:10:21

    ピジョンが歴史的大役を担っていたのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:56:13

    中間進化はだいたい影薄いからな
    こんな時くらい目立たないと

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:09:40

    >>40

    カラマネロ「この女に、自分の罪や醜さに向き合う心構えなどない。俺が細工していなければとうの昔に自滅していた阿呆だ」


    エリザヌオー「そんな事はない。彼女の根底には自分と向き合い、前へ進む強さと聡明さが備わっている

    側で支えてくれる誰かが居れば、どんな状態だろうと改善することはできる」

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:40:05

    ……居ましたか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:14:21

    >>47

     旦那が生きている頃は、才色兼備の女領主だったから

    旦那は超優秀な軍人だったけど、敵への残虐性で有名な人なので、彼女の嗜虐癖を矯正する気はなかったんだろうなあ

    彼からすれば妻としても、留守を任せる領主としても文句なしだったし


     それが、あの結末につながっちゃうのが悲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:30:06

    >>45

     なんかこのピジョンは中間進化個体なのに、伝説ポケモン級の実力者になってそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:19:18

    伝承の強さでバフが

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:39:36

    >>50

     まあ世界で一番刷られた本由来だから

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:22:00

    やっぱり聖書は強いね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:09:38

    >>52

     型月世界でも設定の根幹に、聖書の神をいるみたいだしね

    今回のイベントは色々と重要な情報が散見されたけど、もう少し詳しくやって欲しかったなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:53:23

     過去スレで、ヌオーが流暢にしゃべるのは違和感があると言われて、思ったんだけど

     ヌオーたちの始祖が、最高位の妖精であることを考えると、ヌオーたちの共通言語って統一言語に近いテレパシーなんじゃないかな
    つまり、テレパシーだからヌオー側が「ヌオ、ヌオ、ヌッオ」とか言っても「ねえ、ねえ、聞いて聞いて」みたいに聞こえているんだと思うんだ
    だとすると、受け手側の発信源の印象で、聞こえている声の感じが変化してそう

     つまり、こんな感じの意思疎通のズレが頻繁に起きてたりして
    ①エリザヌオーがエリちゃんに「駄目だよ、エリちゃん」と伝える

     エリちゃんには「駄目だよ、エリザベート(超イケメンボイス)」に聞こえる
     他の人には「だめだよ、えりちゃん(幼い子供の声)」に聞こえる

    ②キアラヌオーが、ルーラキアラに「おはよう、キアラちゃん」と伝える

     ルーラーキアラには「おはよう、キアラ(魂魄に染み渡るような、重厚感と包容力のある声)」に聞こえる
     他の人には「おはよう、キアラちゃん(幼い子供の声)」に聞こえる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:00:17

    何ですか?!その素敵な設定!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:52

    昔のスレで呼延灼がヌオー達のASMRにハマって借金してるってネタがあったが、なるほどそれなら納得

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:33:53

    ここのカリオストロはカラマネロを従えてそう。イドのラストバトルの際にメガシンカ+キョダイマックス的なパワーアップを遂げて絶望伯と共にぐだとアヴェンジャー達に襲いかかって欲しい。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:21:58

    セルフ脳クチュがとんでもない覚悟で行われてそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:40:05

    ポケモン同士鳴き声が違えど意志疎通できてるのはテレパシーか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:41:06

    >>56

     思い人補正の入ったヌオーのASMRとか、聞く麻薬の類いなのでは?

    しかし、この設定、本編で公開されるのは、結構遅いんだろうなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:18:52

    ザヴァチューブで各ヌオー・ドオーASMRした日のカルデアの明日はいかに!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:05:53

    1日くらいカルデアほぼ機能停止になりそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:32:57

    沼ったか
    ヌオーだけに

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:24:07
  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:38:55

    裏で流れてて草ァ!
    セキュリティはどうした

    ……聞きたい欲望の前では無力だった?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:17:12

    百戦錬磨のメイヴちゃんが腰砕けになる品は女性陣には毒過ぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:09:30

    >>65

     コロンブスは、薄暗い倉庫の中で大きく肩をすくめながら笑った。

    「そりゃ、需要があるんだから仕方がねえさ」と、手元の商品を撫でる。

    「せっかく作ったモノが、誰にも見向きもされずに埃かぶるなんて、そんな哀しいことはないだろう?」

    目元に自信の色が宿る。

    「しかも、出来が上々ときたもんだ。供給元からの要望で、価格の上限は決まっちまってるが、回転資金は少なくて済むし、利益だってうなぎのぼり……まったく、笑いが止まんねえよ!」


    その隣で、カエサルは机に肘をつきながら静かに頷いていた。

    「たしかに、需要が多い商品だ。そして供給元は金ではなく、宣伝を望んでいる……これはまさに理想的な取引相手だ」

    彼は慎重な眼差しで周囲を見回す。

    「しかし、忘れてはいけないよ。これは『ご禁制』だ。私たちにも、リスクはつきまとう」

    唇を引き結び、ゆっくりと言葉を続ける。

    「利益率は素晴らしいが、決して楽な商売ではない。油断は禁物、商売も戦争も順調な時が一番怖い」


    その言葉にコロンブスは苦笑する。

    「それに関しては、重々承知。生前に嫌というほど、味わったからな」


    「よろしい。では、これからも我々の商売が順調に行くことを祈願して」


    「「乾杯!」」


    二人の男が杯を突き合わせる音が、薄暗い倉庫に響いた。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:08:56
  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:16:47

    >>65 >>66

     読んでいただき、ありがとうございます


     エリちゃん族とルーラーキアラは、ほぼ毎日、メイヴちゃんが腰砕けするような物を聞いていると考えるとヤバいですね

    まあメイヴちゃんだと、男からの魅了効果は、あえてガードをゆるゆるにしてそう

    その上で、全部乗り越えられるという自負が彼女の魅力の一つなので


     まあBBも、卑猥扱いには納得しきれていないので、欲しい人にはあげる姿勢ではありそう

    例の二人には、いろいろと釘をさしているんじゃないかなあ

     

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:03:26

    保守

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:13:54

    >>57

     こんな感じかな。

    カラマネロは焦りと怒りの表情で、カリオストロを振り返った


    「あのさあ、カリオストロ。頼るなら、もっと早くにしてくれよ。絶体絶命じゃねえか⁉」

    カリオストロは穏やかな微笑みを浮かべていた


    「いえいえ、切り札とは、最高の場面で使ってこその切り札ですから。期待していますよカラマネロ」

    険しい表情を浮かべたカラマネロは、観念したようにこぼす


    「……仕方ねえ。それじゃあ俺も、すべての札を使わせてもらうか。」


    そう言うと、彼は静かに力を解き放った。メガシンカとキョダイマックスの併用で身体は歪みながら膨張を遂げる


    対面する、カルデアのマスターと復讐者たちは、その威容に息を吞む


    「それでは、皆様。最終楽章の始まりです。稀代の詐欺師と復讐者たち、その最後の晴れ姿! どうぞご照覧あれ!」


    カラマネロの声が高らかに響いた瞬間、幕は切って落とされた

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:21:18

    マリーさんちのアギルダー乱入しそう
    カリオストロに一矢報いるため

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:38:08

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:21:50

    >>73

     たぶん尊氏、カリオストロは、ヌオーたちのASMRを普通に良い物だと評価すると思う


     なお高義の子供を寝かしつける、子守歌のには、尊氏は完全に聞き入る

    そして、「兄上は相変わらず素晴らしい。昔のように、また子守歌を歌ってもらいたいモノだ」とシンミリした感想を述べる


     カリオストロの方は、父の励まし系のASMRを聞いて歓喜の涙を流している

    そして、「ああ、父よ。偉大なる父よ。あなたはまたひとつ、この世に素晴らしいモノを作られました!」と恍惚している

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:49:00

    ASMR聞いたブリテン組とかインド組も気になる

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:05:22

    汎モルガンが、まるで生娘のような反応をしているのが見える見える

    それを見てしまってドン引きするガウェインたちも見える見える

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:15:46

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:25:58

    >>71

    >>72

    シュバルゴもセット見たいそのシーン

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:56:27

    アギシュバはやはりセットよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:32:56
  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:08:27

    カラマネロ側に同情してしまうレベル
    相手が悪すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:55:33

    悪・エスパーには虫がよく効くよねぇ(ニッコリ)

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:25:13

    >>82

     ポケモン的な意味で相性特攻をとられ、型月的な意味でも特攻をとられるカラマネロ

    本編イド最終戦ばりの一方的な戦いになってもおかしくないのに、善戦できたあたり

    カリオストロの切り札に相応しい実力者だったんだなあ


     というか、ギルダーにシュバルゴ、ギルガルドが出てきて、慌てまくったのはそういう理由か

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:56:27

    >>80

    シュバルゴ「それでよろしいのです、王妃」

    アギルダー「我等は御身の盾にして、剣」

    ギルガルド「モノに余計な感情は不要」

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:45:52

    >>80

    >>84

    傍に侍るために敢えて道具に徹するか。 忠臣の鏡過ぎる

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:56:13

    それでも、て理由で側に居続けるアギシュバギルいいぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:27:14

    >>86

     なんか、エリセがルイ17世と出会った時に、うっすらとアギシュバギルの姿を見たとかいうエピソードがありそう

    なお、ルイ17世にそれを指摘しても「?⁇」みたいな対応をされた感じで

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:40:17

    倒される間際、父を思い馳せる特性しめりけのカリオストロ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:26:01

    しんみり

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:43:20

    X見てたら可愛いヌオーが居た

    こんな感じでコスプレとかするのかな


  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:16:57

    そろそろウパーの話しも聞きたいな。
    クリスマスでマスターが小さくなったならトンチキイベントとかでヌオーがウパーになっても良いのに。

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:24:05

    ヌオーサンタリリーみたいな感じ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:47:43

    ぐだぐだイベが開催されてる中思うんだけど、和鯖の大半はカントー~シンオウの伝説or幻と遭遇したり目撃した事がありそうだよね(特に幕末組)。

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:37:52

    動乱の期にはポケモンも動く?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:07:41

    心正しき人の前に現れるのがホウオウと言われるみたいだから古代から幕末組で見たことあるサーヴァントはいるかも

    あと島国故に海の神と言われてるルギアも見たことあるサーヴァントはいるかも

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:31:05

    生まれたてのウパーを祝福するモルガンの姿が私には見える見える

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:05:51

    例えばレジギガスとかどんな時に動くのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:59:09

    >>96

     ヌオー國には、ウパーへの命名の儀とかあったんだろうなあ

    この時は、めずらしくモルガンが微笑んでいたとか

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:01:33

    愛されて育つのですね
    あの國で

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:20:07

    レジギガスって巨人伝説に関連した話になりそう
    例えば日本だとだいだらぼっちとか
    そもそも人間の味方寄りだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 04:15:27

    ただ、出てくるのは事件が長引いたときだろうな(スロースタート

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:30:25

    保守

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:10:29

    レジギガスの伝承がある地では、どの勢力も争いが長引くのを嫌うのかもしれない
    存在が抑止力

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:35:00

    >>91

    パートナー限定でロリコンショタコンが発生する様子が余裕で想像できるね

    皆脳焼かれているからしょうがないけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:33

    レジギガス「力が出なくてェ…」(スロースタート)

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:51:03

    ウツボットあたりの胃液ぶっかけるか

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:44:57

    >>99

     愛と善意に満ちた、素晴らしい場所でもあるのがヌオー國のお労しいところだからなあ

    はじまりの六ヌオーだって、呪いの継承なんてしたくなかったのに、子供達は自発的にそれを受け継いでしまった

    親が子を愛したように、子も親を愛したがゆえに、全てを受け継いでしまった


     そんな愛ゆえの悲しみの連鎖がヌオー國の根幹という

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:56:09

    >>106

    どうせならなかまづくりでなんか与えようぜ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:38:06

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:59:34

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:30:53

    >>108

    はりきりで命中落ちる代わりに火力アップを

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:12:23

    >>103

     アルセウスが出てこないといけないレベルの強者だし、スロースタートなのは逆にいいことなのかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:09:12

    世の秩序のために怠惰を強いられる伝説上のポケモン

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:17

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:39:02

     今日、上野の運慶展を見に行ったけど、あらゆる角度から見て隙の無い素晴らしい作品だった
    ヌオー國世界線のヌオーの作品は、この領域以上だと考えると、そりゃあヌオーの作品に狂う人間は多数出るなと確信した

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:47:05

    悪魔と取引したんじゃないかと言われる芸術もあるよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:50:02

    >>95

     ルギアは天皇家のご先祖様と、あとお竜さんに関連性がありそう

    お竜さんの宝具の時の白き竜の姿がルギアとシルエット似ているし、両方とも海にちなんだ属性だしで

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:52:31

    海の神かぁ
    やっぱり海洋に棲むポケモン従えてるのかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:01:58

    保守

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:59

    ルギアの加護があればダダリンやブルンゲルに襲われなくなるかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:45

    映画エピソードを見ると、海を軸にした世界のバランスが崩れた時に現れる調停者っぽい
    それ故に船乗りが時化や人に害成すポケモンなどの災難除けに信仰されてそう

    なお本ポケが加護を与える時は、与える側が人格は多少難ありでも下手に死ぬ方が世界のバランスが崩れるという人物が海を渡る時な模様

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:00:31

    調和を重視するとそうなるか

  • 12312125/09/30(火) 07:10:27

    でなきゃこの世界線じゃ某歯茎な人や某黒髭な人が活躍するの大変どころの話じゃないかなと

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:19:24

    現実よりも魔境すぎる…

  • 12512125/09/30(火) 20:02:53

    上記の二人が濃いから先に出したけど皇室ではヤマトタケルが出会った海の神がルギアに変更されて伝わっていそう
    ルギアとしてはこれぐらいの試練乗り越えるだけの強さと覚悟がなければ東国の神々人々は納得せんだろうという感覚で時化を起こした

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:06:16

    荒れ狂う海上でルギアとカイオーガから圧迫面接されるヤンキー時代のヤマトタケル

  • 12712125/09/30(火) 21:47:12

    なおヤマトタケルの正室であったヌオー(ワカヒルメ?)を海に身を沈めようとしたのはのは広義の同族であるヌオーを粗雑に扱っている(ように見える)ぐらいなら神々側に還せと要求したのが実情
    試練自体は付いて来てくれた者たちと時化を乗り越えろというものである(船に乗ってる全員が協力すればぎりぎり乗り越えられる規模に抑えていた)

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:38:37

    心配りが緻密でありがたい話だ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:47:04

    人間は溺れたら死ぬんだ
    海上で水ポケモンに襲われたら死を覚悟した方がいい

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:02:14

    ちょっと違うけどポセイドンに勝った方もいるからワンチャン海上でポケモンに勝てる人もいるかも
    (相手が伝説と言うことに目を背けつつ)

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:23

    >>127

     こんな感じの話になってそう


      当時のヤマトタケルはオトタチバナヒメとの恋に浮かれていた

    それゆえの慢心で、草薙の剣を握りしめ、無謀にもルギアたちに切りかかってしまう

    だが、ルギアたちは海を支配する海神、さらには八岐大蛇と並び称されるほどの強大な存在

    その力の前に、ヤマトタケルは剣もろとも弾き飛ばされ、瀕死になってしまう


     もはや一行に生存の見込みは無い、そう思われた

    そのとき、オトタチバナヒメが静かに一歩前へ出て、己の命を捧げた

    波間に消える彼女の姿に見送られ、ヤマトタケル一行は辛うじて東国の地に辿り着いた

    そこに喜びは無く、ただ哀しみだけがあった


     一方、ワカヒルメの胸の内は揺れていた

    かつて、オトタチバナヒメが身を投げる直前、かすれた声でこう託したのだ

    「あの人のことを、お願いします。ごめんなさい、恩を返すことも出来ず、こんなずるいお願いをして――ありがとう、お姉様」

    その言葉がワカヒルメを縛り、自分の命を投げ出すという選択をさせなかった

    愛した妹のような存在との誓いは、ワカヒルメの命が果てるまで、地上に彼女を縛り付けた


     こうして東征は、あまりにも重い犠牲とともに幕を開けることになったのである

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:16

    お竜さん「お前、生きてた頃ぎんのつばさ様に喧嘩売ったんだってな。
    バカだなーお前。海を渡る時にぎんのつばさ様を怒らせるなんて、死にたかったのかーお前は」

    龍馬「お竜さん、あの海神様(ルギア)の事知ってるの?」

    お竜さん「当たり前だ。お竜さんは槍のせいで動けなかったが、ととさまとかかさま(ヌオーとドオー)が年に一回はぎんのつばさ様の一族の方を連れて来て顔合わせをしてくれたんだ。
    ぎんのつばさ様はすごいぞー、ちょっと羽ばたくと簡単に野分を起こせるんだ
    あとはなー、昔からぎんのつばさ様を祀る島で何年も戦争をやってるアホな連中がいてな、そんな奴等に祀られるのがバカらしくなったのか、ぎんのつばさ様は雷を落としてその島を四等分に裂いて、アホな連中を間引いて海の底に帰っていったんだ」.

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:23:09

    そういえばサムレムの残夜幻想が妖精國に合うって言われてたけどヌオー國だとよりシンクロしそうだよね。

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:17:21

    そういやルギア、翼がヌメッとしてそうだけど羽根があるんだよな

  • 13512125/10/02(木) 08:05:40

    >>132

    アーシア島が四つなのはそういう訳か。 もしかして争いの原因ってルギアの補助をしていた三鳥がそれぞれルギアに成り代わろうと当時の島民唆したせいとかかね。その始末として唆された島民の中心人物達と島に雷を落とし、三鳥に対しては力をそぎ落とした上で 映画本編で住処にしていた島に封じられる事となった。

    ルギアが罰として島ごと吹き飛ばさなかったのは代々自分を祀っていた巫女とその護衛のポケモントレーナー達が

    巻き込まれただけの人々の助命嘆願したからである。

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:23:12

    これまた温情判決

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:52:53

    久々にZeroを見て思ったんだが、時計台にヌオーの末裔とかいないかな。いたらZeroでウェイバーやケイネスや切嗣などのマスター陣はもちろん前スレで聖杯問答してた王様達の反応気になる。なんだったら実は王様達の誰かのヌオーの末裔だと私が嬉しい😆

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:26:51

    どこかのスレに我が子の立場の保証の為にヌオーに転化した元人間がいなかったっけ
    所在は時計塔の共同所有物という扱い

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:38:21

    >>138

     現メルアステア君主カルマグリフのご先祖様だったね

    考えてみると、人からヌオーになる魔術って、かなり価値があるよなあ

    魔術的には、人間より上位種の精霊種になれるわけだから

    魂の寿命問題さえクリアすれば、「」に至れる魔術師の家系もそこそこあることを考えると、なおさらそう思う


     まあ、そのせいでメルアステアは彼女を奪われたし、取り返そうと色々するようになったんだろうけど


     きっと、ロード・エルメロイⅡ世は彼女に関連する事件にも巻き込まれたりするんだろうなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:54:14

    >>137

     Zero登場の王様達に関連するヌオーの末裔で、時計塔に関係してそうなのはこんな感じかな

    ①ニニアン 

    マク・アロードの娘、関連している王はアーサー王

    現在のブリテン島とアイルランド島そのものを司る妖精女王

    そのため、ロンドンが本拠地な時計塔との関わりは深い

    もっとも、ニニアンの影響力がありすぎるので、互いに最低限の干渉にとどめているようだ


    時計塔にはわずかながら、彼女の薫陶を受けた家が存在している

    それらの家は、基本的に中立派に所属し、政治には関わらないようにしている

    その理由は、彼ら自身が時計塔の大多数の魔術師と違い「」への渇望が存在しないためだ

    ニニアンを介して、「」へと至った者がそれらの家には居たからではないかと噂されている


     当然ながら、数多くの魔術師がその秘密を暴こうとした

    しかし、果たせた者は現段階では存在しない

    それができるだけの力があるからこそ、彼らはいつまでも揺るがぬ中立でいられるのかもしれない


    ② エレオス系統

     女神エレオスの系統、関連する王はイスカンダル

    子沢山の女神エレオスの系統は、現代でも存続している家は僅かながら残っているという

    ただ、彼らはそれを秘匿しているので、どこの家かは明言されていない

    可能性が高い家は、いくつか噂されている

    エーデルフェルト家の先祖に嫁入りし、高品質な魔術回路をもたらした女性は、その系譜ではないかと言われている

    それについて聞くと、次期当主は含み笑いをしながら、こう答えるのだという


    「浪漫のあるお話ですわ。だとしたら、もっと手に入れないといけませんわね」


     実は上記のニニアンの薫陶を受けた家は、そういった女神エレオスの末裔ではないかと噂されている

    なお、人間からヌオーに進化した女魔術師も、血筋を遡ると女神エレオスの系譜だったようである

    そのため、魔術世界には女神エレオスの系譜を探し求める者が少なくないようだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:16:58

    ケイネスの講義とかでウェイバーが時計塔のヌオーについて習ってたとして、研究対象扱いの感覚でこのヌオーの事をイスカンダルに語ったりしたら特大地雷になりそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:34

    >>141

     ああ、マジの殺気を出すイスカンダルにガチビビリするウェイバーが見える

    なお、結局イスカンダルは手加減したゲンコツ一発ですませると同時に忠告するんだろうなあ


    「余の臣下には、そういうことは言わないようにしとけ坊主。余も短気だが、怒ったときにはすでに相手を殺している奴も結構いたからな」


     で、ゲンコツで出来たタンコブを恨めしげに撫でるウェイバーにイスカンダルは宣言する

    「うむ。決めたぞ坊主。聖杯戦争に勝利したら次は何をするか。その時計塔とやらに囚われているお姫様を略奪しに行くぞ。女神エレオスの系譜となれば、そのような扱いは、言語道断であるがゆえな」


     当然ながら、ウェイバーは止めようとするけど、イスカンダルの決意は堅く、ウェイバーはトホホと溜息をつく

    「とんでもない奴を召喚してしまった」

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:55

    イスカンダルからすれば孫みたいなもんだしね、ゲンコツひとつですましただけだいぶ温情よね

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:59:16

    BBヌオー
    ↑実はキアラへのカウンターで、抑止力からスカウトされている
    並行世界でやらかしそうになる、やらかしたキアラへの派遣要員

    リップヌオー、プロテアヌオー
    ↑ヌオーAI達の中で一番女性にモテる
    特にプロテアヌオーは、イシュタル、エレシュキガル、ティアマト、リリスといったやべー女神達を虜にしたアヌキガルの要素を最も濃く受け継いでいる
    リップヌオーもまた、フレイヤをはじめとした北欧の女神達を虜にしたオーズの要素を濃く受け継いでいるのでこちらもモテる

    カズラヌオー
    ↑子ども系鯖達と一番仲が良い
    またメンタル幼女の頼光や丑御前とも仲が良い

    ヴァイオレットヌオー、メルトヌオー
    ↑気難しい、気まぐれな女性陣への特効持ち

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:34:14

    ひみつのやくわり

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:37:14

    切嗣の英雄アレルギー的にヌオーはどんな反応をするのだろうか?そしてケイネスのランサー陣営でヌオーの扱いにランサーは忠犬でいられるだろうか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:24:30

    >>146

     ZEROのランサー陣営の場合、多少の諍いがあったほうが、ずっと良い状態になりそう

    なんだけど、そういう所は気配りして触れなさそうなんだよなケイネス先生


     ヌオー國世界線のケイネス先生は、ヌオーたちの作品には敬意を持ってそう

    特技が絵画、彫刻、工芸だし

    その上で、それらに込められた技術や知識を解き明かそうとすると思う


     なので、日本の聖杯戦争に参加した理由の半分は、未発掘のヌオー関連の遺跡巡りだと思われる

    大概の場合、個人の敷地内の遺跡は厄介者なので、報告されていない遺跡はこの世界線でも多いだろうし

    当然、遺跡巡りにはそれなりの金銭は支払う必要があるだろうけど、ケイネス先生は超がつくお金持ちだから、その程度はお小遣いの範疇だろう


     切嗣の場合はアリマゴ島の件で盛大に拗らせてそう

    シャーレイを殺したニャンニャンを恨んでいるけど、恨む資格は自分にないと理解している

    自分がシャーレイを殺してあげられなかったから、ニャンニャンが手を汚す羽目になっただけなのだから

    ニャンニャンの足跡を辿るうちに、彼女が人類のためにどれだけ尽くしていたかも分かってしまった

    それでも、世界は醜悪でこんなにも残酷だ

    といった感じで世界への絶望が深くなってしまっている

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:25:10

    ポケモンがいてなお世界はクソ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:24:20

    >>148

     そうじゃないとFATEが始まらないから、しょうがない

    まあ、実際はポケモンのおかげでいろいろマシになっていると思う

    とはいえ、平行世界を観測する能力を持たなければそんなの分かるはずないからなあ


     切嗣は世界の醜悪な側面を見続けたわけだから、実は彼の世界評価も偏ってると感じる

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:31:42

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:58:22

    良い面はどこに……

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:22:07

    >>151

     それ自体はFATE本編でもギルガメッシュが言っている

    「今の世界は人間に優しすぎる」「生きる理由も価値もない人間にも、生存を許してしまう世界になった」


     逆説的に、ギルガメッシュの居た時代は生きる理由や価値がなければ、そういった人間は排除される世界だったわけなので

    たとえば力のない者や役立たずと判断された者は、共同体から追放されたり労働や生活の機会を与えられず、自然淘汰されやすかった

    それを思えば、それこそが現代の良いところじゃないかな


     あと、この世界の良い面は、ポケモンの居ない型月世界よりも未来への希望が存在すること

    神秘と科学が共存し、第三魔法への道に至る未来の可能性が高いことかなあ

    他には、過去の遺産が大量に存在するし、それらにはよりよい未来を切り開きうる可能性もあるのが大きい

    例えば、古代文明の遺跡から発掘された遺物や、失われた技術の数々が現代の発展に役立てられていることがある


     まあそれが原因で、遺跡の争奪戦とか、そうとうに激しいことになってそうだけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:20:31

    >>152

    ポケモンで遺跡が不思議な力を持っていたりそれを悪の組織が狙ったりするのはまま良くある話だが、その遺跡の力を上回る科学力でルギアを闇堕ちさせてエンディングの後も生きてる人間がいるという謎の前例があるんだよね…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:47:28

    >>153

     シャドーは凶悪な組織でしたね

    型月ナイズされたラブリナとか、想像するだけで恐ろしい

    もう、作品のレーティングがエロではない方向性でR18になってそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:57:00

    人間、頑張ればアルセウスだって捕獲できるぜ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:01:12

    >>144

     セラフィクスのキアラにBBヌオーで挑むと、BBヌオーに解除不可のターゲット集中がされて、台詞が特殊仕様になってそう


     基本的にはキアラの声は甘く、興奮している感じになっている


     例えば被ダメージボイスである「針の刀でなにができるのです」が「は、針の刀で♡ なにが♡ できるの、です♡」みたいな感じに変わっている

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 05:28:04

    CERO大丈夫?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:31:54

    >>157

    >>156>>154手遅れでは?

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:09:33

    そう言えば最近知ったのだが、バクガメスってタラスクがモチーフとか言われてるらしい
    もしかしたらバクガメス、偶にタラスクの代わりやってたり、タラスクの親戚だったりするのだろうか
    それともタラスクがバクガメスのリージョンフォームだったりするのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:09

    >>157

     fate extra cccでもCERODだから大丈夫だと思う

    まあ、さすがに今は通らないと思うけど


     ヴァイオレットヌオーはメドゥーサ系列と、そのお姉様に好かれてそう

    アステリオスとも仲良くなったりしているんだろうなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:08:49

    マルタ姐さん亀系ポケモン使い説?

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:35:17

    マルタ姐さんとキャンプしてカレー作って食べるタラスク(バクガメス)か

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:11:30

    >>159

    この説で行くと亀系ポケモンの一部はドラゴンポケモンの亜種扱いされてる地方や国がありそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:44:02

    今更だが、前スレであった幕末ヌオー達の生活を誰か恵んで下さい。主に新選組関係のヌオーとお竜さんのお父さんとお母さんの話が聞きたいです。

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:38

    >>160

    三姉妹の所のヌオーは眷属として上二人のお世話をやいて、姉に振り回されるメドゥーサを労わってそう

    アステリオスはミノス王の従者的役割のヌオーだったが迷宮に幽閉される事になったアステリオスにお世話係としてついていった的なエピソードがパっと思いついた

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:05:29
  • 167二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:18:19

    >>165

     こんな感じの話がありそう


     メドゥーサのヌオーは、三人が一柱の強大な女神だった頃からの従者だったんだろうなあ

    たとえば、神殿の掃除や儀式の準備、三姉妹に付き従って神々の使いを取り次ぐといった役割を担っていたのかもしれない

    それで、ゴルゴーンになったメドゥーサに二人の姉と一緒に喰われてしまったのかな


     なお、ゴルゴーンの体内でヌオーはステンノとエウリュアレが消化されないように守り続けていた

    身体を覆いバリアのような力を発揮し、絶えず肉体を再生することで、消化液による分解から二人を守っていたのだろう

    メドゥーサの死後は、冥界に居たアルケーとの協力で、ゴルゴンを三姉妹にふたたび分離

    そしてエリュシオンで仲良く暮らした


     とはいえ、エリュシオン行き前後の記憶は、サーヴァント状態だとメドゥーサ達もステンノ、エウリュアレも朧気な感じ


     アステリオスのヌオーは母であるエレオスと一緒に、彼の狂気を抑えていたけれど、それも時間稼ぎにしかなっていなかった

    鎖や魔法陣、自分たちの肉片を使って彼の衝動を一時的に封じ込めていたものの、その効果も持続しなくなる


     やがて、アステリオスが理性を失い、最愛のヌオーとエレオスをも襲おうとする瞬間、テセウスが駆け込んだ

    彼は間一髪でアステリオスを討ち、悲劇を止めたのだった

    だからこそ、アステリオスは今も、己を救ったテセウスに心から感謝している

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:15:05

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:18:12

    >>166

    食事は士気に直結するからなぁ


    最後までいなかったのは良かったのか悪かったのか

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:40:50

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:53:43

    >>167

    三姉妹の記憶は詳細に覚えてるとクラスの霊基を保てないほどの狂気に陥るが故の自己防衛なのかどうなんだろう


    アステリオスの方は恩人の二人を食い殺さずにすんでよかった的な感覚なんだろうけどテセウスが余計に曇っていく

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:27:56
  • 173二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:44:25

    >>172

    こんな子たちを曇らせるなんて・・・

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:26:02

    >>169

     読んでいただき、ありがとうございます

    最後まで居た方が良かったのかどうか

    ただ、ヌオーが生き残っていると新政府に使い潰される未来が見えるので、なんともいえません


     なんとなくかっての新撰組の一幕が思い浮かんだので投下します


     夜明け前、まだ薄闇の残る屯所の一室

    土方歳三はふと、炊き立ての飯の香りに顔を上げた

    その隣で、ヌオーが心を込めて手のひらで握ったおにぎりを重ねていく

    隊士たちの空腹を満たすため、彼は毎朝欠かさずこの役目を続けていた

     

     外では鍛錬の声が響く

    新撰組の平隊士たちがもらえる月給はわずか二両──今で言えば五万円にも満たない

    その金で、ひと月を生き延びなければならない

    それでさえ、危険手当などがその都度出る関係で、彼らは京都では高給取りに分類されるのだ

    本当の貧困層は月給一両以下さえ珍しくない

    そのため、飢えをしのぎたくて、新撰組に身を投じた者も、少なくない


     だから、ヌオーのつくるおにぎりは、彼らにとってまさに命の糧であり生き甲斐だった

    湯気の立つご飯、塩の効いた漬物、ひとつひとつが、明日も刀を振るう勇気の源

    「うまい」

    「ありがてぇ」

    そう呟きながら、隊士たちはおにぎりを大切そうに頬張った


     美味しい飯を腹いっぱい食べることは、この上ない贅沢だった

    それが、幕末という時代だった

    おにぎりをひとつ口に入れながら、土方歳三もまた、ふと心の内で願っていた

    明日も、どうかまた、このおにぎりが食べられますように──と

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:36:46

    そんなに面倒みてくれたヌオー達銅像をこの中の誰かは故意に壊したとなるとやるせない。
    前スレであったお竜さんの呼び掛けに生前の恩+罪滅しで参加した新選組の人達。

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:04:32

    >>171

     三姉妹に関しては、エリュシオン行き後は絶対に召喚されないからみたいな話をしてそう

    あと、自分のヌオーに激重の感情を抱いていると思う


     こんな感じで

    エウリュアレ「もともと私たちは象徴(アイドル)。英雄の物となる運命」

    ステンノ「そして私たちは、誰であろうと英雄と認めない。なら、男どもの玩具となるのは避けられないこと」

    エウリュアレ「でも、私たちは、認めてしまった。彼こそ私たちの英雄だって」

    ステンノ「ならば、その後は彼のために生きなければならない。まあ悪くない終わりではないんじゃない?」


    メドゥーサ「正直、私は反対でした。だって私は怪物だから。でも、弱い私は彼の手を振り払えなかった」

    エウリュアレ「だからエリュシオンに行った私たちは、召喚されることは決してない。だって、そんな暇ないもの」

    ステンノ「きっと、エリュシオンの私たちは世界の終わりまで幸せに暮らしているんじゃない?」


    メドゥーサ「……正直に言えば、サーヴァントとしての私には、あまり実感がありません。ですが彼なら、そのくらいは成し遂げてもおかしくはないと思っています」

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:12:13

    >>175

     新撰組の人たち、ヌオーをヌオーとして認識していなかったとかかな

    土方さんの実家には、河童と親交があったという逸話が残っているから、ヌオーを河童だと思っていたとかありそう

    あと本物のヌオーと、残っているヌオー像が姿形がかなり違っていたとかもあったりして


     新撰組の人たちが真実を知ったら、この世界線だと曇るどころの騒ぎじゃないから

    新撰組ヌオーの存在する時系列では率先して壊さなかったくらいになっていたらいいなあ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:08:56

    ハスブレロ「え?」

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:49:11

    >>172

     ヌオー國でもわりと頻繁に、こんな光景が見られたんだろうなあ

    だとしたら、どんな手段を用いてでも、守りたいモルガンの気持ちもわかる


     最大の問題は、ヌオーが根底に罪悪感を宿しているという点だけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:29:17

    >>178

    初出がルビサファ、ホウエン地方ということはもしかして薩摩に生息してました?

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:46:04

    >>177

    この時代の日本画の虎やライオンの絵をみたら確かにデフォルメされてるね、それのヌオーバージョン&直接見る機会がないならしょうがないよね、何ならヌオーの事を河童orルンパッパの歳くった姿とか思ってそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:37:32
  • 18318125/10/08(水) 18:28:05

    >>182

    構図としてはこんな感じです、画風イメージとしては狩野永徳の唐獅子とかです

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:46

    カビゴンがめっちゃ渋い顔してて笑う

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:43

    因みにこれ以外にもポケモンはムンクの叫びともコラボしてる

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:41:10

    さけび、が直球過ぎてワロタ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:29:36

    昔はこんな感じの絵を描いてた人もいたんだろうな

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:42:01
  • 189二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:58:40

    沼田五郎さんの話にイイねを送りたい!
    お竜さんのととさまとかかさまとは知り合いですか?

  • 19018125/10/09(木) 20:00:29

    >>117

    >>132

    今更だけどルギアとお竜さんの関係どんな感じなのかな、曾祖伯父と曾姪孫ぐらいの親戚関係?

    それとも海神の一柱とその眷属扱いとか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:40:16

    >>189

     読んでいただき、ありがとうございます

    イメージ的には、ゴローさんとお竜さんのととさまとかかさまは親戚かなあと思っています

    なので、ゴローさんはお竜さんのととさまとかかさまに『最近、娘にいい相手が出来てねえ。本当にめでたい!』とか言われていたりしそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:57:35

    >>190

     関係としては、血のつながりはなさそうだけど、ルギアはお竜さんが捨てられた時から気にかけていたのだと思う

    産まれを考えれば、三貴神や迦具土に匹敵する格の神格だからなあ、お竜さん

    あと、お竜さんがととさまやかかさまと無事に再会できたのも、ルギアが彼女を流されないように守っていたからかもしれない


     ルギアは慈悲深い存在なので、お竜さんが荒神にならないよう、定期的に様子を見にきていたのだろう


     そういえば、お竜さんとエリセは異父姉妹だから、お竜さんのととさまとかかさまが、エリセに構う場面とかありそう

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:11:33

    わりと身内がいる英霊関係

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:24:28

    保守

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:33:23

    ルギア、海の神でありながら空を飛び固有技も空気を使ってたりとかなり無法よりの神よね

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:40:38

    何だかルギアって今までの話的スサノオ、インドラとかポセイドンとの絡みがありそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:16:01

    そろそろ次スレ?

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:56:53

    次スレを建てました、よろしくお願いします

    https://bbs.animanch.com/board/5720524/?res=7

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:20:47

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:52:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています