カードゲームうさぎ 総合スレ8

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:35:58
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:38:57

    作中ではゴリ山の思想は正しいものとして描写されている
    その上でゴリ山は1から10まで説明して行動してるのに、それを感情だけで反発した古参勢の方が幼稚って考えだけど同じ人いる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:41:05

    どっちが幼稚だとかそう言うレベルの話してないんで…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:41:38

    正義とか言ってる時点で幼稚すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:42:49

    正直、もうゴリ山に新人のデッキ回させて禁断症状が出るか経過観察すれば早かったんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:43:20

    正しい思想じゃなくて反論しようがない思想って感じじゃないかな
    そして古参勢はそれに対して一番の悪手を打ってしまったってだけじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:44:11

    >>5

    出ないんじゃない?

    そもそもそれで出るなら、見てる時点で気が付くだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:44:27

    Xの感想だけど笑ってしまったので

    申し訳ないけど草すぎた

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:44:38

    ゴリ山の発言が正論かと言われると矛盾点もあるから正論として成立してないし
    なんか勢いで正しいと思い込ませてるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:46:25

    ゴリ山はむしろ「間違ってるけどレスバ強い」だよなぁ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:46:28

    反論しようがないというかその都度に都合のいい部分を持ってきてるから正しく見えるだけに見える
    具体的には鉄鴉ルート(コンボかシナジーか別れるルートだが、コンボかシナジーかわからないルート×5で組まれたキメサイは今のところ出てきてない)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:49:43

    ゴリ山がレスバ強いのもあるし古参勢ちょっとレスバ弱すぎない?というのもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:50:19

    >>11

    それは反論しようがない部分なんじゃない?

    五ルートすべてがコンボかシナジーかわからないルートで組んだキメサイは今まで出てきていないが、いずれ出ないとも限らない。それこそ、将来的に今のギルドで握っているのも改良を重ねたらそうなる可能性がゼロではない

    なら、今まで出てきていないことは、反論の証拠にはならんと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:01

    まあ基本構築側がまるで進歩を一切してないみたいな論出してくるのは割とゴリ山側の良くない要素ではある
    ゴリ山が考える歩みより遅くても常にリスト更新のために努力してるのは月さんからしてそうだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:03

    ・勧誘して連れてきたゴリ山へ立場的に強く出られない
    ・新人の士気を下げたくないので今まで黙ってた負い目がある
    ・そもそもゴリ山がこちらの話に全然納得しない

    のコンボで古参はもうぼろぼろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:07

    キメサイ名乗るなじゃなくてギルドから出てけって主張だったらゴリ山が悪いって方に傾いてたんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:12

    ビートの導入に関して「狭義ではビートもキメサイに含まれる」と発言し縦横無尽のサイクルに対して「広義ではサーチもサイクルに含まれる」とその時々でキメサイの定義を自由にずらしてるのは討論において大幅なマイナス点になる
    なんか勢いと貫禄で正しく見えてるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:54:32

    >>13

    今後どうなるかわからないからビートやジェイルの要素を汲みます

    ではなく今後どうなるかわからないからビートやジェイルもキメサイです。は論理が飛躍し過ぎてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:56:02

    そもそも五種ビート路線ってサイクルとしての繋がりがそんなだから絞った方が良くねでキメサイからアウトする率のが高そうな気はするんだよな
    九州の人も欠損でまずリスト載せてるわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:57:06

    >>18

    前提として、いくつかの戦術を内包して(欠損などもあって、その数自体は問題ではない)、サイクル要素によってそれらが戦闘中に変化することができますっていうのがあるんだから論理のための段階いくつか抜いてない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:58:19

    幾つかのルートをビートやジェイルに変えて試します。ならわかるよ
    全部ビートやジェイルに変えたらそれもう別物じゃんってのが古参の言い分
    事実としてクラマは「要はアルカだな(キメサイの思想で組んだ事がわからない)」と評している
    これではいずれビートやジェイル、他のデッキにちょっとシナジーがあればキメサイになるから寧ろ滅ぶだけじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:59:35

    デッキとして成立するのかに関しては「うさぎ世界では成立してます」の一言で終わってしまうし
    デッキリストも対戦描写も無くても設定として成立すると書かれてるならそういうことになる
    まあ個人的にビートでキメサイは無茶苦茶だろとは思ってるけど作中で結果を残したという記述があるからそういうものだと飲み込むしかない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:00:05

    ゴリ山はビートやロックもキメサイ認定するけどゴリ山自体は変則の範疇で戦うだけだから旗頭するなら率先してそっちの路線に行く必要があるという面もある

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:00:07

    ビートやアルカのサイクルが成熟する未来は想像出来ないけど実現させようと頑張ってるうちは否定出来ないよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:00:59

    将来的に成熟するはずだから、なんて言ったら何でもありなんだよ
    だから議論として万能札過ぎて正しくはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:01:39

    >>24

    成熟してないのにキメサイ名乗るのも問題では?

    キメサイ自体に詳しくない外野から「ちゃんとキメサイとして成立してるからキメサイ名乗ってるのか」と誤解を与えてしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:01:43

    >>20

    そのサイクルがサーチだけなのが問題なんだ

    サーチだけで繋がってるという事は縦の繋がり(カードパワー)重視で横の繋がり(シナジー)は薄いという事でもある

    だからこそキメサイの本来の定義(5本のコンボの集合であり1枚のカードから様々なルートに迎える)が破綻している

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:01:56

    ゴリ山自身が既存のキメサイの延長線上かつ自由度の高いリストを握ってるのは分かるんだよな
    今のキメサイは比較的安定してるけど、その形になるまではそうやってた筈で、そもそも新規カードが出たら総出で新しいルートを探し始めるのがギルドだし
    ビートとアルカは「キメサイにインスピレーションを受けて発生した別のデッキ」としか言えない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:01:57

    フルビートが勝てる構築かは(完成度の甘さは指摘されてるが)ある程度勝てる
    フルビートがサイクルしてるかはわずかなシナジーとサーチでか細い組み合わせでしかサイクルしてない(少なくともこの時点でギルド勢が見る限り)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:02:27

    そもそもケルベロスコンボの範疇から逸脱してキメラサイクルという体系に切り替わったのでここまで乖離したらキメラビートとか名前が変わるべきだろってのはある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:02:58

    こでもこれもしもあにまんで『【お気持ち注意】所属してるチームの先輩にお前のデッキはキメサイじゃないと言われたんだけど』ってスレタイでキメラアルカやらキメラビートやら見せられたら「そりゃそうだろ」みたいな反応で埋まりそうなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:10

    ゴリ山に突っ込んでも意味ないのはそこなんだよな
    ゴリ山がフルビートやアルカに対して100%理解してるわけじゃない、どんなに密接に指導しても組んだ本人じゃないんだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:24

    >>26

    とはいえキメサイとして調整してるデッキを他の名前で呼ぶのはまた違うし⋯

    未完成の内は大会に出ちゃいけないとも言えないし⋯

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:36

    >>28

    テセウスの船はパーツを少しずつ組み替えていくから成立したんであって、船長が被ってる帽子が同じだけで全部品違う船を持ってきたらそりゃ別の船に決まってんだろと言う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:57

    将来的に磨いていくからなんて仮定の話言い出したらこのままじゃデッキ名検索して混乱しか産まなくなるって危惧のほうが実現性高いよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:04:16

    というかそこまで言うならゴリ山本人がキメサイの定義を覆すようなデッキを握れよ。何でお前だけはまだキメサイの範囲で改造してるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:04:19

    >>32

    新人の前にゴリ山が出過ぎてるからね

    とは言え月さんも新人にヒアリングはしたらしいが(そして理解は出来ても納得は出来なかった)

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:04:26

    まあ仮に今でもキメサイがケルベロスコンボという名前だったらそれ違くない?ってなるもんな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:04:26

    まだやってんのか……

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:04:54

    デッキ名が曖昧なんだから定義なんてないだろって人と
    どんなデッキにも定義はあるだろって人
    通ってきたカードゲームが違うんやろな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:06:09

    >>38

    こう考えると「キメサイ」と言う魔改造後の新しい名前があることによって「ケルベロスコンボ」の定義が守られているとも言えるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:07:12

    >>31

    でも同時に、作中見る限り真摯に向き合ってるのは事実だから、

    「この部分とこの部分でシナジーして、ルートの変更ができるようになってて」みたいなのしっかり言われたら、キメサイ元にしてるのは納得しなそうだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:07:34

    >>31

    紐や欠損認めない老害いるよねって見に来た人が話が変わってきたな?ってなるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:07:48

    「将来成熟するかもしれないから〜」が許されるなら「将来成熟しないかもしれないから〜」で否定することも許されてしまう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:07:56

    >>33

    キメサイとして調整してるからキメサイです。なんて名乗られたら何でもありになるし、それで本来あったキメサイのリストが埋もれるのがギルド側は嫌がってるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:08:18

    >>42

    作中の反応見る限り「いやそれ別にビート(アルカ)でもやる範疇だろ」って言われる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:09:04

    >>42

    「思想は分かったが元デッキと名前被ってややこしいから別名を名乗れ」となるぞ

    外野からすれば信念よりも正確性の方が遥かに重要だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:09:05

    >>42

    完成度の低さに呆れることはあるかもしれないけど全否定は出来ないよなぁってなりそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:10:21

    >>46

    前提として俺らが見てるの完成したそのキメラサイクルビートでも、キメラサイクルアルカトラズでもないっていうのがあるんだよ

    現段階で銀弾少し積んだだけなのが、サイクル面の補強でおぉ……って唸るものになる可能性は否定しきれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:11:08

    >>43

    ゴリ山「こ…こんな事が許されていいんスか」

    「キメサイってほぼ固定やん…」

    「老害の思考は俺には理解不能」

    ゴリ山「これが幽玄のレシピッス」

    「ただの銀弾ヤンケシバクヤンケ」

    「ほいだらサイクル言って貰おうかおーん?」

    ゴリ山「いやっ聞いて欲しいッス。ここはこのサーチで繋がってて…」

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:12:21

    >>49

    クラマ「要はアルカだな」

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:13:30

    ゴリに自覚があるかどうかは分かんないけど
    ・キメサイを握ってないと安心できない
    ・でもデッキのガチンコ調整は楽しいからもっとしたい
    と言うコンフリクトがゴリの中で起きているのがゴリの不味いところで、月さんの不味いところは同志だからってそこを甘く見たところだよなぁと思う
    「キメサイは矜持(=精神に担保される)」「紐や鉄鴉ルート」あたりの都合良く言い訳に出来そうな要素があったのも良くなかったが、本質的にはそこじゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:15:19

    >>36

    実家から出たくないから

    守破離って言ってる人いたけど誰よりもこだわってるのゴリ山だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:15:35

    そもそも本気でビートやアルカがキメサイだと思ってるならゴリ山はちゃんと握った上で言ってるんだよな?とは思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:22

    >>52

    あー、もう一つの実家からも出たくないのはありそうだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:39

    >>48

    完成度を高めるためにトライアンドエラーしたり発表して意見を求めたりしている段階だからね

    理念に賛同して意見する人もいれば名前を名乗ってほしくないっていう人も出てくるよね

    質の良いものができる前に上辺だけの物が広がりそうだったから爆発してしまった感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:17:28

    >>54

    握ってるかどうかか不明でも少なくとも見てはいるんじゃない?

    その中でキメサイであるとゴリ山自体は認識してるでしょ

    流石にそれの確信かけらもないのにつれてくるほどではゴリ山無いと思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:17:35

    >>51

    デッキ名でこうなってるうちはいいけど調整方針で「アルカならこうした方が良い」「でもそれじゃキメサイじゃなくなるんです」って対立したらどうすんだろな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:18:18

    >>53

    じゃあゴリ山は解釈を拡げて門徒を増やしたはいいものの自分は革命的な新しいデッキを握らずキメサイの基本構築から弄ってるだけ…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:18:19

    >>52

    コレにプラスしてキメサイは回すのが難しい+ルートを馴染むのに時間が要するから完成度が低くても長い目で見てほしいッス!って言っちゃうんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:18:30

    っていうかゴリ山は構築そんな外れてない(2ルート欠損だからだいぶ寛容に見ればだけど)
    ビートやアルカを認めてるだけでビートやアルカを組んでるわけじゃない

    結構立場がめんどくさい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:19:09

    >>58

    「じゃあ勝手にしろ」で終わる

    あくまでアルカの調整を手伝ってるという認識だから違うデッキだと管轄外だとなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:19:38

    >>58

    今のクラマならその辺考慮して考えてくれるんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:20:14

    >>58

    それに関しては、ビルドなら当然なり得る範疇の話だろ

    そこで譲るか譲らないかなんて、当たり前に起きる話だし、対立じゃなくってなんで話し合いの段階すっ飛ばすんだ?喧嘩売りに来てるわけじゃないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:20:15

    >>51

    結局これが全てだよね

    キメサイ原理主義者でもなんでもない完全な第三者、かつ人並み以上に知見がある人が構築見てキメサイと認識できない程度の代物でしかない

    せめてクラマが構築見てキメサイインスパイア要素を理解できる完成度に持ち込んでから初めてキメサイを名乗るぐらいの謙虚さは必要だった

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:20:56

    >>27

    それは今後今はサーチだけだけどサイクルではないと断言できるほどではないし今後の発展の礎なのでちょっと今断言してつぶすのは勘弁してほしい、であってサーチだけで十分サイクルでしょうではないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:19

    >>61

    これに関してはもうデッキ云々とか関係なくシンプルに自分に憧れて着いてきた後輩が可愛いから実家から追い出したくなくて理屈捏ねてるだけに見える

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:25

    >>62

    クラマはそれで終わるけど新人側は「じゃあ頼れるのはゴリ山さんしかいないな」ってなるんじゃん?

    直接思想広めようとしたらどんどんゴリ山に負荷がのしかかるなと

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:56

    まあいつか洗練されるという話をしてきた上でサーチのみでもサイクルはサイクルという話を始めると洗練されないまま残るデッキもキメサイとなってノイズだろってのも当然の意見

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:22:19

    >>65

    これ拡大解釈しすぎじゃない?

    (キメラサイクルの部分は抜きにして、デッキの系統としてみれば)要はアルカだなって話とも見れるぞ、普通に

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:23:04

    しかもこれでビート型のサイクル要員の知見をキメラギルドに求めてる
    キメサイの専門家にビートダウンのサーチ要員聞くなよ……多分ビート屋頼ったほうが確実だよ、ボルケーノじゃいないけど……

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:23:16

    そもそもクラマは巻貝のデッキを使いたいという彼に「巻貝を使いたいのか巻貝のようなギミックが好きなのかによって対応が変わるからちゃんと言え」というくらいにはちゃんと対応してくれるぞ
    アルカキメサイの彼にそこまで親身になってくれるかはわからんけど、馬鹿でも無礼でもないと認めさせることができればそこまで無下にされると断言できるほどでもない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:23:59

    >>66

    未来の展望を語るならせめてこういう過程でキメサイに繋がるはずと言うべき

    ○○になるかもしれないから許せというなら○○にならないかもしれないという論も用意しないと通らない

    他のデッキで洗練されていくならわざわざキメサイと名乗らずとも時のデッキを握って試せばいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:24:08

    将来性を向けて甘めに評価するというのを是とするなら仮に洗練されずに終わったデッキにこれはキメサイではなかったと告げる必要性はあるからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:24:21

    フルビートもアルカも事情を全く知らない第三者から見たらこれがキメサイだと言われても困惑しかないよな
    コンボ5本のやつとは違うという指摘に対してキメサイオタク的にねっとりと思想を解説しようとしても「でも現行の一般的なキメサイとは全く異なるよね」と言われたら反論できない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:25:08

    >>71

    まあこれが問題

    デッキもだけどプレイヤーがサイクルしてない

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:26:02

    >>75

    そもそも、現行から発展する為、自分だけの新しいキメサイ作りたいがあるんだから、「現行の一般と違うね」って言われたらそうだね?以上のもんでもないだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:26:20

    将来を向けて評価してくれって言った時点で「現時点ではキメサイとは言いがたいです」って言ってるようなもんだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:26:36

    >>77

    外野「じゃあややこしいから別の名前にした方がいいじゃん」

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:27:28

    「ならキメサイビートとかで良くない?」ってなるよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:28:05

    >>71

    ビート屋の方は、ビート屋の方で必要以上の銀弾削ってデッキ枚数超過せずに早期決着出来る太い勝ち筋作った方が良いんじゃって思う気がするよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:28:17

    基本構築が埋もれること恐れてるけど変則構築より結果出してれば基本構築が埋もれること無くない?
    変な構築試してる人もいたんだなぁとしか思われないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:29:09

    クラマはデッキビルドに関してだけは真摯だし名称も区分けとして重要だからアルカとしての完成度自体は高めてくれるだろうなってのは予想できるの良いよね
    アルカ“キメサイ”のキメサイの部分が重要なんです!って言い出して少しでもキメサイとしてズレた事をアルカキメサイの人が言い出したらグチグチ指摘しまくるだろうけどちゃんとしたビジョン持ってるならそのビジョン通りにはしてくれるはず

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:29:44

    ゴリ山論の本質的な問題点って自分たちのやることを認めないと先がないという話を現時点でしてしまってる点なんだよな
    コンボとして強さを高めていくルートを辿ってる以上はまるで足踏みしてるかのように相手を言うのは違う

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:31:00

    ゴリ山も月さんも良くないところがありつつも擁護できるんだけど古参だけ擁護不能だと思うわ(感情的になっちゃうのは誰にでもあることだから仕方ないとかならギリギリ言えなくもないが)
    「月さんに静観するよう頼まれて一時は承諾したのに」「月さんがいない時に」「古参を引き連れて」「自分が我慢出来ないから」「キメサイを名乗るなと告げる」もう全部ダメ
    この状況でデッキ名だけ変えたところで解決にならないのも含めて本当に良くない

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:31:15

    >>82

    単純にゴリ山キメサイは定義が広いから母数も多くなる

    仮にビートキメとロックキメと基本キメサイの3つが同じ人数同じ数入賞しても2/3はビートキメとロックキメだから必然的に埋もれてしまう

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:31:47

    >>70

    今日投稿された話からして、第三者が見てキメサイかそれ以外かは重要な要素の1つだよね


    「そのリストは把握している、要はアルカだな」「アルカじゃないですキメサイです」って話の流れだったけど、

    クラマがキメサイ要素を認識しているならきちんと「キメサイ要素を取り入れたアルカだな」って言わせると思うよ

    客観的に見て全然キメサイではないからこそ「要はアルカだな」になる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:32:52

    >>86

    定義が広いことと握る人が多いことは=ではないと思うが

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:33:34

    極論欠損四本キメサイとか言い出すやつが居たらどうするんだよってのが枠組み拡大の上での問題だから基本構築が勝ててたらいいだろもちょっと違う

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:34:03

    >>85

    古参の動きがよろしくないのは確かだがデッキ名変えればまあまあ解決するぞ

    ビートキメサイもアルカキメサイも基本構築も全部キメサイです、じゃ後から調べる人がわけ判らなくなるだろって話だから

    それこそビート型キメサイとかにするだけでもわりと解決する

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:34:04

    >>79

    それ言われてから考える話ですよねで終わり

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:34:42

    定義を下げて自由な発想をする人を集めようっていうのがゴリ山の思想なんだから人増えないっていうのはゴリ山の思想も否定してるよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:06

    ぶっちゃけゴリ山達の行き着く先は「色んなデッキをキメサイと言い張る変な集団」だからな
    今のキメサイギルドも変な集団だろって言われたら返す言葉もないが

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:10

    >>82

    人狼と人狼系ゲーム

    クトゥルフ神話TRPGとクトゥルフ神話テーマのRPG(ボドゲとかも含む)みたいな感じで

    元のゲーム参考元のゲームより派生が有名になっちゃう事例は実際にあると思ってる


    人狼系ゲームから人狼にハマった、ボドゲの狂気山脈からクトゥルフ神話TRPGに興味をもったとかもあるから

    名前の意味が広くなるメリットもデメリットもある感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:24

    組織の立場で言うなら月さんもかなり悪手ではある
    古参に対して特にケアせずひたすら我慢しろ期限は明言しないはそりゃどう考えても爆発するしかないわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:56

    >>89

    その極論ずっと擦ってる人がいるけど「茶化す目的じゃなく本気でそう思ってるなら研究して有効な部分取り入れるだけ」じゃないかな?

    茶化す目的のやつは単なるカスだからほっとけばいいし本気でそれをサイクルだと考えているなら何か生まれることもあるかもしれないだろ

    何も生まれなかったとしてもそれはそれで意味のある研究だし

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:36:17

    >>89

    あとに続く人がいなけりゃ頭のおかしい奴扱いで流されるだけだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:36:26

    >>91

    「いやキメサイです」

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:37:01

    違うデッキだろって指摘されていやキメサイですって返してるのが今なんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:37:39

    >>96

    本気でそう思ってても正直キメサイとして扱えるかというとそうじゃないというかまさにフルビートやロックに対して古参勢はそうじゃないと思ってるからな

    そもそもフィードバックが不要な分野を拓いても困るってのもあるから

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:37:43

    >>96

    研究において大量のノイズが混ざるようになるのは利益よりも害が遥かにデカいぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:38:06

    >>97

    控えめに言ってフルビートでキメサイ名乗るのも大概頭おかしいけど後に続く人出ちゃったから

    出ないとは言えないんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:38:59

    アルカキメサイのやつはコントロール属ジェイル科のキメサイってデッキですって考えだろうからほっとかれてるんじゃないの
    少なくとも自分が握ってるデッキのタイプ把握は間違ってないだろうし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:39:12

    >>96

    それを誰がわかるんだ?デッキを見てもキメサイとわからないのに「これは本気で調整してるからキメサイだ…!」「これは冷やかしだからキメサイを名乗る別物」と判別する方法があるのか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:39:37

    >>101

    なぜ?茶化す目的のやつじゃなくて真剣に研究するという前提で芽より害が大きいと断言できる根拠が知りたい

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:39:59

    キメサイが絡まなくても割とちゃんとした大人である月さん、仕事では主任とか係長なのかな
    部下が独走して困ったことになった経験とか全然ありそうだよね。しかも趣味の場でもこれなんだから胃痛がキツそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:40:01

    まあ本質的にコンボ大好き集団にビートとか取り入れないとダメと言ってビート路線の研究結果持ち寄られても困るってのもそうだからな
    あくまで現方向性のキメサイに最後までしがみつけるのを徹底できるならという前提はあるにしても

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:40:06

    >>90

    「キメサイを名乗るな」って言い方だったから「〇〇型キメサイ」も認めないもんだと思ってたわ

    もしそうなら鬱憤溜めるのが新入り達に変わるだけだから結局泥沼だなと

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:40:45

    >>101

    研究って目線で言うなら上手くいかなかった例を大量に発掘できる今の方が良いとは言える

    ゴリ山が研究結果として完成してる今の既存構築を進歩が無いって言っちゃったのが不味いんだけどもさ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:41:30

    アルカやフルビートからキメサイに対する知見を集めるなら大いに結構なんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:42:05

    >>105

    >>109

    どう考えてもキメサイとは別のツリーにあるからですね…

    だからキメサイの定義そのものを広げてあれもこれもキメサイ。いやそれおかしくね?が本編でのごたごた

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:42:14

    >>104

    本人が真剣でやってればそこから生まれた成果が未来につながるかもしれないって話だから他人からの評価は別の軸

    4軸欠損キメサイのサイクル要素を大真面目にゴリ山相手に勝たれる真剣さが前提なんで、それがなかったら論外よそりゃ当然

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:42:50

    単純に今からキメサイ始めるぞってやつに対してフルビートロックコンボが分類分けされずにキメサイと統一されたら困るというのはある
    ギルドみたいなのがどこにでもあれば解決するけどそうじゃないし

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:43:14

    >>105

    議論において滅茶苦茶大事な「前提の共有」が出来なくなるからだな

    ビートキメサイとアルカキメサイを両方とも「キメサイ」として話しあってもすれ違うだろ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:43:34

    >>112

    定義めちゃくちゃだろうとゴリ山の主観で決める…ってコト!?

    ゴリ山はキメサイの何なんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:28

    >>105

    まず大量のノイズを除去し自分の必要なものを集めるという無駄な手間が生じる

    以前までなら「キメラ・サイクル」と検索すれば基本的な構築、最低でも全く別物のデッキが出ることは無かった

    でも今のフルビートやアルカもキメサイとして登録されたらまずそれを除去する作業から開始しなければならなくなる

    何ならフルビートやアルカ式キメサイを研究したいとなっても逆に基本的な構築がノイズになって研究の妨げになる

    そもそも研究の大部分は検索しての精査なのにその手間を膨大にするのが害としか言いようがない

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:28

    ビート型キメサイの知見を探すぞ!
    キメサイの入賞報告を検索
    ○○優勝【キメラサイクル】(アルカトラズ)
    ■■2位【キメラサイクル】(コンボ)
    △△予選突破【キメラサイクル】(複合型)

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:51

    >>115

    でも、他も結局主観ではあるからなぁ

    結局キメサイは誰のものでもないってのが問題の一部分ではある

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:59

    >>115

    「ゴリ山に決める権利がある」じゃなくて「ゴリ山相手に本気でサイクルだと語れるほどの真剣さ」を持ってるか否かの話をしている

    そういう真剣さがあるなら研究の過程で本家に採用できるような何かが生まれるかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:45:18

    仮想敵としての研究は当然あるけどそもそもルート扱いする気がない部分を研究されても採用する気もないしむしろそれ提唱されるとノイズが出て困るというのが古参勢の意見だからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:45:53

    っていうか全国に新型キメサイの波が伝わったとして
    それをどうやってフィードバックするんだ……?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:46:15

    返す返すも特定のカテゴリやテーマ、種族やカード名ではないデッキ名の厄介さよ
    ボルメテウス抜きボルコンとかだったらふざけんな真面目にやれで終わる話なんだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:46:42

    >>119

    わざわざゴリ山に足を運んで「私のデッキはキメサイなんです!」と語るところから始めないとキメサイ名乗る資格ないとかゴリ山はキメサイの神かなにか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:46:45

    >>122

    クロコレスコロコン「あの…!」

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:46:54

    >>122

    ○○抜き○○っていうのは実際歴史上あるデッキではあるがね

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:06

    >>89

    言うてルート4本を完全にブラフにして相手の妨害を浪費させてメイン勝ち筋に誘導するコンボデッキみたいな感じで真面目に研究するならアリなんじゃない?

    サイドボード入れ替えで他の勝ち筋に変更することも簡単だろうし

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:16

    キメラサイクル(アルカトラズ)とかキメラサイクル(フルビート)と書くのが一番だとは思う
    ただキメラサイクルと書くのか間違いとまでは言い切れないんだよな
    少なくともアルカトラズやフルビートと書くよりかはマシだとは思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:52

    >>123

    誰もそんなこと言ってないって説明をしてるのにそこにこだわるのはもう茶化すのが目的とかそういうこと?

    ゴリ山相手に本気で語るってのは真剣さのたとえ話だってことくらいわかると思うのだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:54

    >>118

    主観だろうとそれが磨かれた結果今のキメサイがある訳で

    そこに同じように磨かれてキメサイになるだろうと雑多なものをぶちこめばそりゃぐちゃぐちゃになるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:01

    将来性あるからとか目を見るべきところはあるからを許容するというのはじゃあ深掘りしてなかった時は潔く名前名乗るのやめて撤回するのかという部分が常に付き纏うからな

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:05

    >>124

    それって象コンなんじゃねぇかなって

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:51

    >>90

    名前変えた所で溜飲が下がるのは古参だけでこんな目に合わされた後輩達はスッキリせんだろ

    普通だったらもう仲良く同じサークルでやってくのは無理だよ

    まだギルドから出ていけって言った方が双方にマシだった

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:49:32

    まぁ、どっちにしても、ギルドから追い出したところで流れ自体は変わらんだろうからなぁ
    で、よそに行ったら今度は、名前名乗るなの権利すらなくなる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:49:50

    なんならサイクルするにはやっぱ無理があったというオチになっても遡及してデッキ名に変更加えられるわけじゃないから困るというのもある

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:28

    フルビート型のキメサイはキメサイになりませんでした
    入賞報告のデッキ名を変えます!とはならんな

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:33

    九州のあれが無きゃ変なやつが4人いたで終わってただろうに何なんだあれは

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:49

    「クロコレスクロコン」は何らおかしな部分は無いどころかめちゃくちゃ真っ当で分かりやすい名前なんよな
    「サイクルレス・キメラサイクル・ビートダウン」とでも名乗ってれば問題にはならなかった訳だし

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:49

    >>128

    大真面目にゴリ山相手に勝たれる真剣さが前提

    ゴリ山相手に本気でサイクルだと語れるほどの真剣さ

    これでゴリ山が決めるわけじゃないですは無理があるけど


    で、その真剣さは誰がどうやって判別するの?入賞すれば真剣だと言えるなら環境にキメサイと名付けて入賞すればその環境デッキはキメサイだと言えるの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:53

    今の状態の革命派追い出したら中途半端にキメサイかじってビルド大好きで自分たちのデッキを「キメサイ」って名付ける連中解き放つことになるからそっちのがやばい結果になってたと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:10

    しまった、今更ながら

    次のスレは>>195

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:35

    >>94

    それって結局派生が面白かったから人気になったわけだからビートとかアルカの練度が足りてない今ならまだ基本構築こそキメサイだ!の流れに持っていけると思うんだけどな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:37

    まあ欠損本数増えてもキメサイ判定は割と深刻な話ではある
    フルビートキメサイがそもそも欠損本数増やした方が安定するわってなった時にキメサイ名乗らずケルベロスビートにするかどうかってなるからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:48

    >>136

    九州の奴、何者なんだろうな

    キメサイ自体は広く知られたデッキだとしてもそれはコンボデッキとしてだろうし

    シルバーバレット戦略を前提にしたツールボックスビートダウンをキメサイと解釈しうる柔軟な思考の持ち主なのか

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:48

    デッキ名って大型大会でも結構主観というか、嘘さえついてなければ本人が名乗ったのがそのまま使われるみたいな所あるからなあ、アーキタイプって案外曖昧

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:21

    >>136

    わりとマジで「ゴリ山達と全く関係無く同じ発想に行き着いた奇才」の可能性もありうるんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:46

    今更だがギルドの勝率落ちってマジで「森野・アギトがいる他と違ってゴリ山が一時離脱したから」だったの?

    森野もアギトも強いんだろうけど強敵が2人増えただけでダメダメってなると「月さん>ゴリ山>古参」みたいな割と情けない集団になってそうでちょっと嫌なんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:58

    >>138

    「本気で自分のデッキをキメサイだと思って説明できるくらいの真剣さ」って言ってるんだけどそここだわるねえ

    相手は別にゴリ山じゃなくても月さんでもライ太でも龍堂さんでもいいよ

    単に今変形キメサイの頭やってるゴリ山がそういう例に出しやすいってだけで要は「自分のデッキを本気でサイクルしているキメサイだと思っていること」

    まあ俺には4軸欠損のどこにサイクル要素見出すのかさっぱりわからんけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:10

    >>137

    クロコンと言うコントロールデッキがかつて存在した、

    その基盤からクロコギミックを抜いて最新のコンボギミックを積んだ、

    そう言う経緯で作られた隙あらばコンボを始めるコントロールデッキに相応しい名前だからね

    単に「クロコン」じゃなく「クロコレス」を付けたの、正解すぎる 良い乱数引いたねうさぎたち…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:13

    野生のゴリ山、まあいるかいないかで言えばいそうではあるが

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:26

    というかなんで年単位で回すのが必要なデッキタイプなのにゴリ山が勝率を変えるくらいの立ち位置になってるんですか

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:38

    >>136

    革新派のフルビートキメサイを見て天啓を得た野生の狂人の可能性が

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:19

    >>146

    まあ仮に有馬クマあたりが抜けてゴリ残ってたらCDCが勝率落ちるだろうからゴリの成長速度が半端なくzooランカー級になってるという話だろうからCDCとギルドの古参は追い抜かれてるだろうな

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:19

    遊戯王とかは公式は俗称使わない、とかルールあったりするけどね
    所謂壊獣カグヤが公式サイトだと高レベルモンスターってデッキ名になってたりする

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:31

    >>143

    「なんか面白そうな入賞リストあるな」でやってみた可能性もある

    ネットの時代だから九州にいてもフルビートキメサイの3-0リストは見れるしな

    入賞したレシピを使いたくなるのかについてはライ太が松崎心中で防衛した直後は皆松崎心中握り始めたから前例はあるぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:44

    >>150

    見返してくるべきだと思う

    エピライから確か数年たってるぞ、ゴリ山は数年間キメサイだけ握ってるって書いてる

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:10

    >>148

    運が良かったのもあるけど、オリジナルデッキには自分たちだけの名前を付けたい!の方がTCGプレイヤーとしては割と一般的な発想だからね

    見なよそこの陰険ゴスロリ友達大好き狐を

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:21

    なんか面白い構築があるなでコピーするならわかるんだよ
    欠損させてんだよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:34

    >>154

    ところが欠損構築になってるってことはそのままコピっただけじゃないからややこしいのよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:40

    >>136

    「これキメサイか?違う気がするけど試さないで断言するのもアレだし本気で調整して見るか⋯」

    ってなったかなり寛容なキメサイ使いの可能性

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:41

    そもそもzooでランカーないしはその手前の段階って他の店舗ならトップやれててもおかしくないからzooがちょっとやばいしアギトとゴリの成長速度はやばい

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:47

    >>150

    ゴリ山ってそもそも初めてすぐに龍堂会に自分から突っ込んで検討卓に積極的に座るほどのモチベのバケモンだし

    ある意味ではzooにずっと通ってたけど龍堂会とは距離置いてたライ太よりやる気あるぞあいつ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:01

    >>147

    だからその真剣さはどうやって他のキメサイを研究する外部の人間が判別するんだよって話をしてるんだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:14

    >>157

    まあ……

    欠損させた方が普通に考えて強かろうな……

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:39

    >>150

    年単位でたってるからですね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:59

    >>157

    これはまあ僅かなシナジーと銀弾戦術で繋いでるから減らした方が確実に安定すると思われる

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:58:03

    >>160

    アギトはマジでバケモンだよな、改めて

    なんで一年未満、ランク戦二回目でクマ吉と同卓してんだ。しかも土台あるとはいえ、割とオリジナルデッキで

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:58:29

    >>146

    ゴリ山ってやること定まってたら一直線でそれやり続けられるからほぼ固定の構築を年単位で回すキメサイ修行がマジであってたんだと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:58:42

    >>146

    ダメダメって言うかそもそもどの集団も大会に参加するのは10人行くかどうかだろうから

    (HIDARUMAに至っては二人+面子の中で気が向いた奴だろうからたぶんもっと少ない)

    勝率が高い奴一人の抜けってだいぶ影響大きいぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:59:29

    >>155

    数年間握ってるのは知ってるけど普通に実力的にナンバー2みたいになってるの古参の立場だいぶないなって……

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:59:29

    クマ吉が抜けたらCDCの勝率が落ちるだろうし
    アギトが抜けたらヒダルマが勝率……ボルケーノにいるの野良さんだけになるから上がるか、ここは

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:03

    野良さん、アギト入るまでほぼ一人でボルケーノの環境歪めてたらしいからやばすぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:05

    逆にCDCの有馬クマ追加に対してゴリ一人で対応出来てたならギルドモブ自体は有馬かクマ一人分程度は稼いでるから割と凄いぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:39

    >>170

    この流れ何回かやってるの見てるんだけど毎回クッソ笑ってる

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:51

    >>165

    この件思った以上に示唆的だな……

    リストを見て研究するやつが出てくるのはゴリ山の思想通りだけど、その結果できたのは欠損構築だった

    そして彼はゴリ山の定義した「勝ち筋5本」すら知らないから2欠損するのも3欠損するのも気にしない可能性があるんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:01:10

    >>168

    言われてみりゃそりゃそうか

    ただキメサイ狂人の集まりってイメージだったからもうちょい実力者がいて欲しかった

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:01:12

    これゴリ山が異端者をギルドに連れてこなければこんなに揉めなかったと思うんだよな
    視界内でやられるから目に止まるし不満も溜まるけど全然知らないところで全然知らない奴がキメサイを名乗る謎デッキ回してただけなら放っておかれてたんじゃない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:01:13

    月さんもゴリ山も洗脳能力が強すぎる
    月さんに洗脳されたゴリ山は元々環境に合わせてデッキ乗り換える典型的な龍堂会スタイルだったのに環境デッキに満足できなくなってキメサイを求めてしまうし
    ゴリ山に洗脳されたオリジナルデッキビルダーたちは組み上げたオリジナルデッキにゴリ山に倣ってキメサイの名を冠してしまう
    出来は稚拙だったとしても基盤なんて無いから一から自分で組み上げた思い入れのあるデッキの筈なんだよな、それに思想が若干似てるレベルのキメサイの名前を意地でも付けるって相当よ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:02:39

    大会形式とかよく知らないんだけど勝率って3-0あるいは5-0した奴が何人いるかみたいな話でいいのかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:02:43

    >>162

    他人からの評価は別の軸って>>112で言ってるんだけど…

    そいつが本気で研究してるなら何かが生まれるかもしれないし、生まれなかったらあきらめるだけ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:02:53

    既に強いやつ引っ張ってるCDCに対して新人抱えた他二つが拮抗してるなら野良さんは言うまでもないにしてもギルド自体の地力はまあ逆説的に高いわな

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:02:56

    龍堂に勝ったばっかりのライ太がボルケーノ行って妙に強いコントロールと妙に強いキメサイが多いって言うしレベルは普通に高いと思うよ
    ゴリ山がギルドナンバー2レベルになってるのは本人の才能+くま吉アギトとやりまくるレベリングもあってじゃないかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:04:43

    ゴリ山ってナンバー2なの?
    主力とは言われてたけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:05:59

    あとゴリ山以外の新規組が本当にキメサイの発展に寄与する気があるのかって話
    別に界隈の発展に寄与しなくちゃいけない訳じゃないけど「キメサイなんてどうでもいいけど自分が作ったオリジナルデッキに名前だけ借ります」なんてスタンスだと腹も立つだろ
    描写されてないから実際はどうか知らないけどせめてキメサイ「が」好きで使いたいんですって態度くらいは示して欲しい

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:06:13

    >>179

    生まれなかったのにキメサイ名乗るの?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:06:32

    ギルドとしてはゴリ山達のやり方を否定しないってコンセンサス取ったのに
    古参がそれ破ったのが全部悪いし筋が通らないよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:07:19

    流石に害ドラやハンドラ相手にもなんとかなるのは月さんくらいっぽいけど逆になんとかなる月さんがどうかしてるんだよなこれ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:07:24

    月さん、普段頭はおかしいキメサイおじさんだけど
    あれで野良さんが格上と認めてる数少ない人間なんだよな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:07:56

    >>177

    カードショップで宗教勧誘始めるギルドの構成員としてこれ以上ない素質ではある

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:08:56

    >>183

    少なくとも熱心に勉強はしてる

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:08:59

    優勝リストにキメサイの名前を残したいだけならキメサイの相手に慣れた奴等が常駐してるボルケーノなんかを主戦場にしない方が良く、方々に遠征を繰り返して全国を初見殺しサイクルしまくれば良いんだよな
    その方が原典キメサイに憧れる人も増えただろう

    じゃあなんでそれをしなかったかと言ったら…
    「キメサイの相手に慣れた奴等にすらキメサイで勝てる」レベルまでキメサイを回す技術を磨くことの方が彼等にとって重要だったからで…
    マルチ勧誘式布教の印象が強いからアレだけど本質的にはキリスト教とかじゃなくて密教だよなこれ
    そもそも伝道を本懐としておらず、求道がメインで伝道はその余剰

    問題は本人たちにその自覚がなくて、その状態で伝道師を送り出し、伝道に成功してしまったことでぇ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:09:08

    忘れがちだけど皆社会人だからね(たぶん)
    キメサイに狂える時間は限られてる、引っ越しまでできる人は少ない

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:09:24

    実績ベースだとカバ店くらいしか上いないレベルだからなキメサイおじさん

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:11:21

    キメサイの知見をアルカやフルビートに取り入れる、になってる気はするね、新規組

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:11:22

    >>190

    やるならわりと長期間同じ店で続けないと初見殺しで賞品かっさらっていくクソ集団になるというのも

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:11:31

    ぶっちゃけ月さん野良さんクラマは郊外の店舗で三人でバチバチやってるのがおかしいレベルのどうぶつたちだから…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:13:24

    キメラギルドの理念って月さんがテキトーにでっち上げだんだろうなって気はするので月さんとそれ以外の温度差もありそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:13:35

    そう言えば忘れてたけど月さんって関東2位だったな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:13:44

    >>190

    >「キメサイの相手に慣れた奴等にすらキメサイで勝てる」レベルまでキメサイを回す技術を磨くことの方が彼等にとって重要だったから


    いつしてた?そんな話

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:14:29

    他の店でリスト残そうとしてる描写がないせいでキメサイが埋もれるという主張に微妙に説得感がないのがなんとも⋯

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:15:56

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています